SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ142

返信3

お気に入りに追加

標準

画面表示が消えない

2022/10/20 21:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 bumbumpさん
クチコミ投稿数:14件

テレビ起動時やチャンネル変更時に画面下の番組名や時刻の表示が消えなくなりました。
画面表示ボタンを押しても、youtubeなどに切り替えても消えず、起動中は常に表示されます。
電源を落としても起動するとまた表示されます。
また、表示される番組名や時刻は時間が経っても変わらず固定です。
その他、番組表、ヘルプ、ホームなとボタンを押すと、画面表示以外は何も表示されません。
クイック設定ボタンを押しても設定メニューは表示されませんが、画質など設定の変更は効くようです。(何が選択されているのかは見えませんが)

同様の症状が出た方いらっしゃいますか?
対処できず困っています。修理しかないでしょうか。

書込番号:24973531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/20 21:26(1年以上前)

電源長押しの再起動で直るはず

書込番号:24973534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/20 21:29(1年以上前)

再起動(電源ON時にリモコン電源ボタン長押し→再起動を選択)、
または、コンセント抜き差しは試されましたか?

書込番号:24973545

ナイスクチコミ!29


スレ主 bumbumpさん
クチコミ投稿数:14件

2022/10/21 00:54(1年以上前)

コンセントを抜きしばらくして再起動で治りました。
ありがとうこざいました。

書込番号:24973766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

他社の有機el2021年モデルより

2022/10/20 22:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

スレ主 今井chさん
クチコミ投稿数:42件

新型が発売されたにも関わらずBRAVIA XRJ-65A90Jが値下がり幅が少しなのはやはり人気があるからなのでしょうか?
例で言うと、2021年5月発売のREGZAとかは同じようなスペックで65型20万くらいになっています。

書込番号:24973607

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/10/20 22:33(1年以上前)

>今井chさん
こんばんは
A95Kの歴代最安値は5月頃の35万円です。今高くなってるのは流通在庫が減ったからでしょう。

X95Kが出てもしばらくX95Jは併売の様なので、A95Kと価格差のあるA90Jも併売の可能性はしばらくあるかもです。もしそうなら在庫が増えればまた下がるかもしれません。
個人的には、39万も出してA90Jを買うなら30万で買えるJZ2000の方が遥かに良いと思います。

ソニーを買うなら65A95Kがいいと思いますが、高輝度の色は抜群ですが、暗部が白っぽくなるのと赤みの強い癖があります。中身に比して値段も高くコスパがイマイチですね。サムソンパネル初号機なので長期信頼性については不安は残りますね。

書込番号:24973642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/10/21 00:22(1年以上前)

>新型が発売されたにも関わらずBRAVIA XRJ-65A90Jが値下がり幅が少しなのはやはり人気があるからなのでしょうか?

「値下がりしない」というより、「高値のお店が在庫で残っているだけ」なのでは?

https://kakaku.com/item/K0001347760/pricehistory/
を見る限りでは、2022年の4月頃が底値になっており、新製品を売りたいお店はこの頃に「在庫処分」でセールをしています。
どの製品でもそうですが、そういう時でも値下げしないで高値で販売している通販業者は居ます。

なので、人気の問題では無いと思われますm(_ _)m

書込番号:24973746

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 77インチA80kかそれとも65のA95K

2022/10/19 13:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

最近は悩んでいるトピックですが、新築マイホームのためにテレビを買い換えようと思っています。現在はパナソニックの55インチの液晶テレビですが、グレードアップで、ソニーのLEDの最新モデルにしようと。しかし、長く使いたくて、65インチのサイズが77より小さいですが、しかし、パネルはA80kより技術的に高いです。また、77インチのA80KはA95Kよりお値段高い。どちらが迷っていますが、ご意見を伺います。

書込番号:24971628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/10/19 14:12(1年以上前)

>jiumeidangaoさん
こんにちは。
A95Kはサムソン製の新しいパネルを使用しておりますが、既存のLG製パネルに比べて明らかに上とは言えない点が問題と思います。

高輝度信号時に色が薄くならない点がメリット、黒の拡散反射率が高くて明るい環境ではやや白っぽくなる点がデメリットです。手放しで技術的に高いとは言い切れませんね。

店頭で見ればわかりやすい差ですが、麻倉先生もこのデメリットに言及されています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1447357.html
高輝度信号時の問題は実はさほど問題にならず、むしろ黒表現の方が問題というトーンです。

77A80Kはパネルの表面処理がハーフグレアなので、拡散反射が大きめでいまいちです。昨年モデルの77A90Jはグレアパネルなので、こちらの方が有機ELらしく艶感のある黒が楽しめますね。

私としては候補には無い77A90Jがおすすめですね。
金に糸目をつけないならパナソニックの77LZ2000が至高です。

書込番号:24971672

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/10/19 15:10(1年以上前)

>jiumeidangaoさん
すみません。A90Jは83型でしたね。77型は77A80Jです。昨年モデルA80Jは77のみグレア画面です。

書込番号:24971744

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5989件Goodアンサー獲得:195件

2022/10/20 16:29(1年以上前)

店頭で見ただけですが、A95Kは階調もよく基本的にLGのパネルより色が優れているなという印象でした。
ただ、赤系が妙に協調されていて違和感がありました。
スタンダードにしてもライブカラーを切っても、その傾向は変わりませんでした。
黒に関しては、暗いところで見ればLG製パネルとほとんど変わらないだろうし、そんなに気にする人も少ないかと思います。
また、A95Kのパネルのコーティングがとてもよかったです。
自分の姿や蛍光灯などの反射がほとんど目立たないくらいに抑えられていて、すばらしいと思いました。
あの変な絵作りさえ普通になれば、すばらしいテレビになったのに。。。次期モデルに期待したいです。

書込番号:24973126

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

XRJ55X90J

2022/10/19 23:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:284件

液晶漏れがありパネル部品がないとの事でXRJ55X90Jに交換となりました。
やはり画質は劣りますか?

書込番号:24972365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/10/20 07:26(1年以上前)

>濃い純茶さん
こんにちは
見た目の差はありますが、画質は劣らないですよ。

X9300Cはオプティコントラストパネルで表面がフラットなので見た目綺麗ですが、X90Cは普通のエッジ部分に段差のあるパネルです。
これは見た目だけの差で画質には無関係ですね。

書込番号:24972577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

音声操作でテレビのオン・オフだけが、何故か急にできなくなりました。
テレビを消す場合は、テレビを消してと音声操作すると、「はい、リビングルームをオフにします」と返事をしますがテレビ自体はオフになりません。
またテレビを付ける場合も、テレビをオンにしてと言うと、「はい、リビングルームをオンにします」と音声は流れますがテレビは付かないままです。
テレビ消して、リビングルームをオフにしてなど操作する単語はいくつか一通り試してみましたが、どれも返事はするもののその後のアクションが行われません。


テレビの再起動やコンセント抜いて30分放置からの再起動、AndroidTVのアプリ更新(現在最新Ver)、音声操作昨日のオンオフなど出来ることは一通り試しましたが症状変わらずでした。
ダゾーンやディズニー+などのアプリの起動は問題なく行えており、TVのオン・オフだけがアクションされない状態です。

今年の2月頃購入して半年くらい使用していますが、問題のあった前日までは普通に音声にてオン・オフできていたのですがね。。

他にも同じ現象の方っていたりしますか?

書込番号:24940378

ナイスクチコミ!1


返信する
f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/26 13:34(1年以上前)

待機時の消費電力が25ワットになるから
本体マイクはスイッチで切ってあり使ってません

移動先にリモコンを複数置いておけば
電源の赤外線は共通なので、リモコン押してます
電源OFFはスマホの音声操作でできた気もします

待機時の0ワットの時は赤外線リモコンでしか
電源が付かないから
外部機器の音声操作で赤外線を出せる物が有れば可能かも

例えば、音声操作でハードスイッチを動かせる機器で
リモコンの電源ボタンを押せば解決です

書込番号:24940467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/09/26 15:20(1年以上前)

>ソース顔のひと。さん
こんにちは。

同じような不具合がちょこちょこ出ているみたいですね。Androidのバグでしょうか。SONYのテレビは個体差があるので困ったもんです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347768/SortID=24940206/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152457/SortID=24936491/#tab

販売店舗かSONYのサービスに相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24940588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/26 15:32(1年以上前)

同時期にでてきたので、グーグルのほうでしれっと直してくるんじゃないですかね。

書込番号:24940604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/09/28 18:17(1年以上前)

>ソース顔のひと。さん
こんにちは。

私も同じ症状がついに出ました。「テレビをオフにします」と反応しますが、オフになりません。

使用しているJ:COMのSTBもAndroidOSなのですが、こちらも同じ不具合になりました。どうやらGoogle側の不具合のようですね。
私は49インチなのでリモコン音声検索しか使えないので、リモコンでオフにする方が早いので実際困りませんが、、、。

相変わらずのAndroidあるあるですねぇ。困ったもんです。

書込番号:24943371

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/09/28 18:52(1年以上前)

>ソース顔のひと。さん
言葉足らずでした。

私は49X9500Gユーザーです。本体はついていません。

書込番号:24943403

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/09/28 18:55(1年以上前)

>ソース顔のひと。さん

本体→本体マイク

失礼しました。

書込番号:24943407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/09/28 18:55(1年以上前)

お返事遅くなりましたがみなさんコメントありがとうございます。

>f_n_t_さん
外部機器を追加してというのも有りですね。
せっかくTV本体に音声機能があるので無駄に増やしたくはないですが。。笑

>ogu_chanさん
>りょうマーチさん
症状的にハードの不具合ではなさそうだったし、やっぱりAndroidTVのOSのせいでしょうね。
私はテレビのOSの自動アップデートをONにしていたので、勝手に最新バージョンにアップデートされていてその最新バージョンで不具合が出たということでしょうか。

まあ仰る通りリモコン使えばいいですけど。
初期化すればAndroidTVのOSも出荷時に戻るという事であれば最悪初期化して自動アップデートオフにしておけば元にもどるんですかねえ。
いやはや地味に困りますね。

書込番号:24943408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/28 19:32(1年以上前)

こんばんは

テレビの付属リモコンでどうなのかなってやってみました。(当方2016年発売モデルのX8300D)

「テレビ切って」では切れないけど、
「テレビジョン切って」だと切れました。

切った直後はまだマイクボタン有効なので、
「テレビジョン点けて」は点きました。

「テレビ」という言葉に動作しない?
デバイス名を「テレビ」にしてもダメでした。

書込番号:24943452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2022/09/28 19:59(1年以上前)

>りょうマーチさん
テレビじゃなくテレビジョンと反応する単語が変わったのでしょうか?

テレビジョンでオンオフの指示をしたところオフ時はちゃんと消えましたが、
オンのときは起動するものの、テレビジョンの検索結果が出るというよくわからない感じでした。笑

書込番号:24943494

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/09/28 20:05(1年以上前)

SONYに確認したら、不具合は確認済み、原因不明、改善策不明、しばらくお待ちくださいとの事でした。

書込番号:24943501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/28 20:23(1年以上前)

テレビ付属リモコンだと「オン」「オフ」でも反応しましたが、「オン」は「音」の検索も出てきましたね。

点くときは検索結果を表示するために点いているようです。

書込番号:24943528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/09/28 20:34(1年以上前)

>りょうマーチさん
起動時:オン、付けて→◯
消す時:オフ→◯、消して→✕
でしたのでオン、オフのみでしばらく行くことにします。

>ogu_chanさん
ハードの問題ではないのでグーグル側の対応を待つしかなさそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:24943542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/09/28 20:36(1年以上前)

>>消す時:オフ→◯、消して→✕

追記、上記は「消して」のみ言った場合は消えませんでした。

書込番号:24943543

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/09/28 22:00(1年以上前)

皆さま
私の場合、オフに出来る時は対応メッセージが画面にも出ず、読み上げもありませんね。逆に対応メッセージが表示され、読み上げがあればオフに出来ません。

思うにたぶんこういう風にならない個体もたくさんあると思います。

やっぱりAndroidあるあるは奥が深いです(笑)

書込番号:24943674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/10/04 08:24(1年以上前)

スレ主様はじめまして。
私も現在、BRAVIA 55 A90Jを一年ほど使用していますが、ここ4から5日程の間に全く同じ症状になっています。
OK Googleテレビ点けてとテレビ消してと言っても、はい、BRAVIA 55 A90Jをオンにします、オフにしますとは答えますがその後のアクションが起こりません。それまではハンズフリー操作で問題なくオンオフ出来ていましたが。
また、スレ主様と同じ様にそれ以外のハンズフリー操作(音量を1上げて、TVerを点けて、プライムビデオを点けて)等は問題なく起動します。
私もBRAVIAホームページにある方法で、再起動やコンセントの抜き差し、マイクの設定、 Googleアプリのデータ消去等試しましたが、オンオフの症状だけは改善されません。
推察するところ、私とスレ主様の2台で全く同じ症状だけが発生しているのは、やはり Google OSのバージョンアップ等の問題なのでしょうかね。最近、バージョンアップがあったのかわかりませんが。

書込番号:24950809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/10/18 21:17(1年以上前)

>ソース顔のひと。さん
Googleアプリのバージョンアップがあったようで不具合が解消されているようです。バージョン6.11.20220927.2です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347768/SortID=24940206/#tab

自分も試してみましたが、オンオフ出来ました。
思ったより早い対応でしたね。良かったですね。

書込番号:24970732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/10/19 18:08(1年以上前)

>ogu_chanさん

情報ありがとうございます。
私の方のテレビもアップデートしたら元通り音声にてオンオフできるようになりました。

書込番号:24971932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信22

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が切れます

2022/09/23 04:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

クチコミ投稿数:20件

電源トラブルに関する報告と質問です。
テレビは2週間ほど前に新規購入しましたが、視聴中にも関わらず電源が勝手に切れることがあり困っております。発生はランダムで、ひどい時には10分ぐらいの間に複数回発生したりもします。
・メーカーのHPにあるような対処方法は試しましたが、改善は見られません
・外付けHDDはテレビ本体からの状態確認OKです
・HDMI機器を順番に切り離して様子を見始めているのですが、発生するタイミングがわかる訳もなく、どの機器がぶつかっているのかなど何も解っていません
HDMI入力 @SONY 4Kレコーダー、ATOSHIBA 2Kレコーダー、BSONY サウンドバー、CApple TV(4K)

以上、同じような現象をご経験の方があれば、対処方法など情報共有いただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:24935498

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2022/09/23 07:55(1年以上前)

まだ返品可能時期なら購入店相談して?
交換してくれます

書込番号:24935596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2022/09/23 09:02(1年以上前)

>takafumi1983さん

おっしゃる通りなんですが、テレビ本体の交換となると壁掛け工事をまたやらないといけないので、できればそこに至るまでに解決したいと言うのが本音です。ただ、何をやってもダメならば、最終的にはそれしかないとは思います。

書込番号:24935675

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/23 09:39(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビ本体の交換となると壁掛け工事をまたやらないといけないので、

壁の工事は不要なのでは?
テレビ側の準備だけで、スタントは付けないで壁掛け金具を付けるだけでしょ?

何か特殊な壁掛けを行っているのでしょうか?


>・メーカーのHPにあるような対処方法は試しましたが、改善は見られません

具体的に何をしたのか書いて貰わないと、思い込みや勘違いの操作をしている可能性も有り、改善方法が抜けているかも知れませんm(_ _)m

必ずして欲しいのは「電源リセット」ですm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>・外付けHDDはテレビ本体からの状態確認OKです
>・HDMI機器を順番に切り離して様子を見始めているのですが、発生するタイミングがわかる訳もなく、どの機器がぶつかっているのかなど何も解っていません
>HDMI入力 @SONY 4Kレコーダー、ATOSHIBA 2Kレコーダー、BSONY サウンドバー、CApple TV(4K)

先ずは、全ての接続機器を外した状態で発生するか確認して下さいm(_ _)m
ケーブルを抜き挿ししている行為自体が問題になっている可能性も有ります(^_^;
 <正しく挿し込まれていなくて接触不良になっている可能性も...

書込番号:24935734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/09/23 10:20(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
・おっしゃる通りで、壁掛け工事のやり直しとはドリルで穴あけなどではなく、テレビの掛け直しだけです。ただ、単なる掛け替えであっても大人3人掛かりとなり、電気店では通常の「壁掛け工事」として高額の費用を請求されます
・メーカーHPの対処法として既に行ったことは、「再起動」(電源ケーブルを抜いても試しました)と「テレビソフトウェア更新」です
・HDMIのケーブル挿し直しは出先側で全てやりましたが、テレビ側は壁から下ろす必要があり困難です。やはり、まずは出先側だけでもHDMIケーブルを全て外してみるべきでしょうね

書込番号:24935811

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/09/23 10:30(1年以上前)

>ビール好き親父さん
こんにちは。
X90Jでも電源ランプがつかなくなって本体が起動しなくなったとの口コミがあったばかりですが、こちらも電源基板に問題がありそうに思えます。

ちなみに勝手に切れた後はパイロットランプは付いてますか?それとも消灯してしまいます?
ついたままならメイン基板の問題の可能性もありますね。

リモコンが他にもあってボタンが押された状態になる様なことはないですよね?

量販店購入なら、初期不良交換の場合はテレビの架け替え作業は無償でやってくれると思いますが、問い合わせてみられましたか?

初期不良交換をお勧めしますが、もしそれを避けたいならサービスを呼んで修理依頼ですね。この場合はテレビのかけ下ろしは有償にはならないと思います。

書込番号:24935826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/09/23 10:55(1年以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
・電源が切れた後のパイロットランプ明滅は確認できておりませんので、次回再現したら確認してみます
・リモコンは純正以外にもいくつか(スマホアプリや旧ブラビア用など)併用しております。いたずらしないように気を付けているので違うとは思うのですが、この可能性は確かに捨て切れないです
・購入店(エディオン)、SONY修理対応とも未だ連絡しておりません。購入してすぐですから、自力で解決しなけtればこのどちらかに相談することになりますね

テレビ本体の不良と分かれば購入店経由で無償交換(工事込み)となりますが、本体側HDMIケーブルの問題や、周辺機器との組み合わせエラーとなると憂鬱です。

書込番号:24935864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/09/23 12:06(1年以上前)

>ビール好き親父さん
>>本体側HDMIケーブルの問題や、周辺機器との組み合わせエラーとなると憂鬱です。

確かに。HDMI全部に機器がつながっているので、androidの場合問題が出やすいようです。
HDMI機器をすべて外した状態だと問題頻度が確実に減りそうに思いますね。

でもね、所詮テレビは家電ですから、本来はHDMIを全部埋めても正常動作すべきだと思います。
画質優先でのハイエンドモデル選択だから、録画もスマート機能も使わない、外部機器も最低限しかつながない、そういう人も実際にいらっしゃいますが、そういう割り切りができる人は少ないと思います。

書込番号:24935968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2022/09/23 12:27(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。
・HDMIを全部埋めても正常動作すべき→全くもってその通りだと思います
・画質優先でのハイエンドモデル選択だから、録画もスマート機能も使わない、外部機器も最低限しかつながない→むしろハイエンドであるからこそ処理能力に余裕があり、フルに性能を発揮するべきでしょうね

書込番号:24935997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/23 13:08(1年以上前)

こんにちは

突然切れたあと、どうしてます?

リモコンで普通に点けられるのか?
(コンセント抜き差ししないと点かない?)

何かして点けたとき、七色の四角いアイコンくるくるしているのか、すぐに普通に放送が映るのか?

切れたときに周辺機器も全て切れているのか、点いたままなのか?

書込番号:24936059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2022/09/23 13:13(1年以上前)

>りょうマーチさん
電源が切れた後でも通常通りリモコンで電源がONになり、画面も普通に直前まで視聴していた素材がすぐに復旧します。

書込番号:24936065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/23 13:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

その状況だと、周辺機器も電源オフになったかと思われます。

テレビに電源オフ信号が届いた、周辺機器から電源オフされた、ネットワークから電源オフの信号を受けた、本体スイッチ。

のどれかになるかなと。

レコーダーとソニー製サウンドバーにテレビの電源オフする機能は無く、AppleTVは未所有なので私にはわからず。
他社サウンドバーやケーブルチューナー、FireTVにはテレビ電源オフできる機能を有するものがあります。

まずはAppleTVを使っていない間だけでも外してどうなるか?でしょうか。

それと、ほかのリモコンから受けた可能性もあるので、使っていないのは電池を抜くのが良いかと。
(この場合、切れるだけでなく、点くことも有り得るので、帰宅したときに勝手に点いていたという事象に遭う可能性があります)

書込番号:24936110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2022/09/23 15:56(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
HDMIに繋がる機器側からの命令でテレビがオフになる、と言うことはあるかもしれませんね。Apple TVも接続解除してみます。
いつ起こるのかわからない現象を待ってあれこれ試すのは根気が必要ですが、ひとまず色々やってみます。

書込番号:24936264

ナイスクチコミ!4


cellraxさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/06 11:21(1年以上前)

HDMI連動が原因であれば
テレビの電源を消す→レコーダーが自動電源オフ
はあれど
レコーダーの電源オフ→テレビの電源自動オフ
は通常作動しません。

以前友人宅であったのはHDMIケーブルが劣化してショートしている状態であったらしくテレビの保護機能が働いて電源が切れることがありました。

蛇足ではありますが東芝の機器はHDMI連動で周辺機器に影響を及ぼす率が高い様に思います。
我が家のREGZAはAVアンプに対して、レコーダーに関してはテレビの入力切り替えに対して誤動作を繰り返しました。
両メーカーがうちにきて対策を講じましたが結局はバグということで解決出来ませんでした。

書込番号:24953401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/10/06 14:34(1年以上前)

>cellraxさん
貴重な情報ありがとうございます。

・たまたまなのか必然なのか、TVの電源が切れるタイミングではHDMI機器を使用しておりませんでしたので、
この際の周辺機器の挙動は不明ですが、おっしゃるようにケーブルの不良やTV端子側の差し込み不具合なども十分に考えられますよね。
・東芝の機器も真っ先に切り離してみましたが効果なしでした。
・「両メーカーがうちにきて対策を講じましたが結局はバグということで解決出来ませんでした。」
→個人ユーザーが、周辺機器全てを一社の製品にしたり、同じ販売店から購入したりすることはまれなので、こう言われてしまうことが一番困りますよね。

書込番号:24953599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/16 23:00(1年以上前)

私も最近ようやく届きました。
質問者様とは症状は異なります。
私の場合は電源を切ろうとしても、
映像だけ消えて音声が残る事が時々あります。
電源が何か問題あるんですかね。
同時購入した冷蔵庫が初期不良で対応頂いたので、
テレビまで対応をお願いすると、クレーマーだと
思われても嫌なので悩みます。
 納期を聞いた時に船便がどうとか店員さんが言っていたので、海外製なんですかね。プレミアムモデルは国産でしっかり作って欲しいですね!

書込番号:24968075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/10/17 08:42(1年以上前)

>ココアとルルさん
「音声だけが残る」とは、これまた嫌な感じの現象ですね。私の場合も同様ですが、新品購入した製品が思わぬ動作を繰り返すことは、全くもって余計なストレスだとお察しします。同時購入品の不良に続いて、という事でクレームを躊躇されているようですが、迷惑を被っているのはユーザーですから、むしろ早めに購入店に相談された方が良いのではないでしょうか。
 当方の現状を皆様にご報告させていただきます。外部端子に接続していた周辺機器はいったん全て外し、TV本体の電源再起動、初期化を行った上で全ての機器を再接続して2週間ほど経過しておりますが、今のところ以前のような電源断は起こっていません。販売店とは継続的に連絡を取り合っており、ひとまず様子見中です。

書込番号:24968378

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/10/17 10:48(1年以上前)

>ビール好き親父さん
>ココアとルルさん
こんにちは。私はX9500Gユーザーです。

一言で申し上げますと、まさにSONYあるあるのAndroid OSのバグかなぁって思います。これって原因不明なケースが多いんですよね。私も買ってすぐの頃には音が切れたり、Bluetoothが切れてしまったり等々微妙な不具合が発生しました。

SONYのサービスに見てもらっても「恐らくOSが原因かも、、、」程度の判断でした。特に修理もしませんでした。SONYのサービスもよく分からない、お手上げみたいな感じでした。
新品交換もしましたが、音切れは発生しましたね。その都度再起動とかコンセント抜き差しで回復する、、、って感じです。

もし使っていてストレスが溜まる一方であれば、新品交換や、機種交換するなり早めの対応を購買店と相談されることをお薦めいたします。

書込番号:24968499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/10/18 08:47(1年以上前)

>ogu_chanさん
貴重な情報ありがとうございます。
皆様の体験を聞けば聞くほど、多種多様な現象が発生しているようですね。電源が落ちる、映像だけが切れる、音が切れる、Bluetoothが切れるなどなど。こうなると、物理的な不具合というよりも、OSを疑いたくもなりますね。ただ、SONYサービスの事例をご紹介いただいた通り、最近どこのメーカーも他社パーツやソフトウェアの組み合わせで製品を構成していることを理由に「そこは自社製でないので、よくわかりません」などと平気で言い訳するようになってきましたよねえ。購入者からすれば、中身がどうであれSONY製品を購入しているわけですから、問題があれば速やかに解決してほしいもんです。

書込番号:24969824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/10/18 09:20(1年以上前)

>ビール好き親父さん
少なくとも(K末尾を除く)東芝、パナソニック、LGに関しては、自社製OSだったり他社製OSを撤退後に引き継いだりしていて、自社でOSのメンテをしているので、google丸投げのソニーやシャープに比べると元々問題は少ないし、安定しているし、バグ取りも早いです。そこをいっしょにしちゃうと可哀想ですよ。

書込番号:24969868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/10/18 09:27(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど、メーカーにもよるんですね。ご教授ありがとうございました。

書込番号:24969876

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング