
このページのスレッド一覧(全15751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 103 | 2022年9月26日 04:20 |
![]() |
11 | 4 | 2022年9月25日 23:39 |
![]() |
17 | 3 | 2022年9月25日 20:56 |
![]() |
11 | 7 | 2022年9月24日 23:04 |
![]() |
1 | 2 | 2022年9月24日 22:39 |
![]() |
3 | 5 | 2022年9月24日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]
KJ-49X9000FとUBP-X700を接続して
ドルビービジョンやHDRにしたのですが
画面が暗く
どこが高画質なのか全く分かりません
コントラストも低く立体感皆無です
UBP-X700が悪いのかと思い
Chromecast With Google TVでも
設定で
ドルビービジョンやHDRにしたのですが
やはり暗く低画質でした
本当に?と思われてしまいますが
SDRが明るくコントラストもあり彩度も豊かで
一番綺麗に見えます
もしかしてなのですが
ドルビービジョンやHDRは
ソフトもそれに対応してないと
低画質で表示されてしまうものなのでしょうか?
添付画像に
ドルビービジョンとSDR載せて置きます
この写真では分かりづらかったのですが
特にアニメなんかに関してはSDRのほうが発色が良いです
テレビの画質設定は
ダイナミックから強制的に
ドルビービジョンに切り替わります
画質設定をいじったのですが
SDRのような明るく発色の良い画質にはなりませんでした
自分の目が悪いのかな・・・
書込番号:24290161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>asadamasao0614さん
テレビとプレーヤーが18Gbpsを通せるケーブルで繋がっていて、プレーヤー側もテレビ側も同じく18Gbpsを通せるようになっていますか?
アップされた動画コンテンツはHDRやドルビービジョン対応ですか?
もし対応ソフトなら、再生するとテレビはHDRやドルビービジョンモードに勝手に移行します。
対応ソフトじゃない場合、SDRはSDRのまま映されるはずです。後述の変換設定をすれば別ですが。
ネイティブHDRの映像をSDRと比べると、明るく輝く物体はSDRより明るく表現され、暗部はSDRよりも、より暗く、また、暗い階調が見えやすく表現されます。
SDRにくらべHDRは明暗の幅が広がりますが、全ての物体がより明るくなるという単純なものではありません。
また、HDRはSDRとは別の画質パラメータを持ちますので、HDRはHDRで環境に合わせて調整した方がより良好に見えます。
きちんと調整されていた場合、通常SDRに比べてHDRの方が見劣りするケースは少ないです。
SDRコンテンツをHDRに変換するような設定もありますが、元々幅広くないレンジのSDR信号を幅広いHDRに自動的に変換するのは原理的に瑕疵や副作用が多くなりますので、やめておいた方がいいでしょう。3Dが流行った頃の2D→3D変換みたいなものです。
書込番号:24290175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
プローヴァさん
前回はどうもありがとうございました
HDMIケーブルは
ソニーの5000円位の
プレミアムハイスピードケーブルですので
これとは考えにくいです
また
始めからケーブルと一体になってる
Chromecast With Google TVでも同様の低画質だったので
これも違うと思います
HDMI端子を他の端子HDMI端子へ差し替えたり
外部フォーマットを拡張にしてもだめでした
また
以前アイ・オー・データの
4k HDRモニターを持っていたのですが
同様の低画質でした
ですのでテレビは壊れてないと思います
また
対応ソフトでなくても強制的にSDRをHDRに出来ます
詳細はこの添付画像です
YouTubeでHDR動画を見ても低画質でした
なので自分はSDRで観てます
>ネイティブHDRの映像をSDRと比べると、明るく輝く物体はSDRより明るく表現され、暗部はSDRよりも、より暗く、また、暗い階調が見えやすく表現されます
これが
にわかに信じられないくらい低画質です
うーん
書込番号:24290220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビの画質設定を調整してSDRに近づけてみました
かなり近づきましたがやはり少し低画質です・・・
暗く発色が悪いです
そもそも
HDRの下位のSDRに画質を近づけるって
どういうことって感じですが・・・
SDRで楽しもうかな・・・
書込番号:24290273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ドルビービジョンは諦めようと思います
残念ですが・・・
代わりに面白い発見があって
HDRモードをHDR10にすると高画質です
プローヴァさんが言ってた
SDRコンテンツをHDRに変換するような設定とは
このことでしょうか
この設定で楽しもうと思います
プローヴァさん
コメントありがとうございました
書込番号:24290287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asadamasao0614さん
ケーブルはハイスピードタイプと書かれてましたが、プレミアムタイプだったのですね。
再度の質問になりますが、
>>アップされた動画コンテンツはHDRやドルビービジョン対応ですか?
書込番号:24290481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asadamasao0614さん
UBP-X700をドルビービジョンにした時の仕様ではないでしょうか?もしくはテレビも同様に。
HDR10やSDRより暗いとか低画質とかに感じた事はないですから。
書込番号:24290623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
アップした動画は
HDRやドルビービジョンには対応してませんでした!
ただ
今回HDRに対応したYouTubeの動画を撮ってみましたが
添付画像です
やはり
HDRのほうが暗いです
うーん
>mn0518さん
実は昨日寝る前に
母親のChromecast with Google tvを借りて
自分のテレビに繋いだのですが
常にドルビービジョンにすると言う設定にしたら
UBP-X700同様暗く低画質になりました
ですがこれはプローヴァさんがおっしゃってる通り
ドルビービジョンに対応してないからだと思います
書込番号:24290737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asadamasao0614さん
まずはちゃんとしたHDRコンテンツでどうなるかを確認しないと、問題があるのかどうかもわからないですね。
ちなみにyoutubeはサムネイルにHDRと大書きされててもHDRでグレーディングされてないコンテンツが山のようにありますので、サムネイルは信用出来ません。
BS4K チューナー内蔵のレコーダー等でNHK BS4KのHDR放送を見れば一発なんですけどね。
書込番号:24290750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
プローヴァさん
返信ありがとうございます( ;∀;)
実は
KJ-49x9000fは
一回メルカリで売っていて
今のは二台目になります
そして
一回目と今回のKJ-49x9000fで共通してるのが
BS4Kチューナー
dst-shv1で
4KHDR番組を見た時
やはり暗く低画質でした
ですので
dst-shv1を使う時はHDRを切って使っていました
画質の感じが
今回の画質と全く同じです
自分の目が悪いのかなと思ってしまいます・・・
書込番号:24290771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asadamasao0614さん
そうですかー。
SHV1はHLGに対応してるので、HDRのままテレビに伝送できるはずですね。
それでNHK BS4KのHDR見てダメでしたか?民放BS4KはなんちゃってHDRなのでダメですよ。
念のため確認ですが、テレビは拡張信号フォーマットになってますよね?
それと、テレビのファームウェアは最新になってますか?
書込番号:24290799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>asadamasao0614さん
X700はDolby visionオンにすると暗くなると聞いた事があります。
本日の甲子園は地上波NHKと4kテレビ朝日で放映ですが、見比べるとHDRの効いてるテレビ朝日は選手の白のユニフォームが眩しく感じるくらいで、全体的に明るく感じます。
書込番号:24290899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウチのテレビで見比べてみました。
4kHDR(HLG)は白いユニフォームの輝度が違いますし全体的に明るく、そもそも解像度が違うのでHDRと相まって立体感もあります。肉眼で観るとそれがより強く感じます。
X9000Fで見比べてどうですか?
書込番号:24291119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
はい
拡張フォーマットにしてます
通常フォーマットも
試しましたがダメでした
テレビのファームウェアも
最新のものです
テレビの再起動も
行いましたましたが変化無しでした
初期化も多分意味無いかと思います
購入時に念のために初期化してあります
うーん
書込番号:24291312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
わざわざ
写真をどうもありがとうございます
うちの
x9000fとは全く逆ですね
うちのx9000fは
この写真と反対の結果が出ます
4KHDRがSDRぽく見えて
SDRが4KHDRのように見えます
正常なのが
うらやましいですね
お昼頃
ソニーのサポートセンターに
メールで問い合わせをしました
メール待ちです
修理でなければ
良いのですが
書込番号:24291318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

20世紀FOXのオープニングや竹林の色合いなんか見るとHDRとしての正常な色合いだと思いますけどね。
書込番号:24291786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
うーん
そうですか
彩度は明らかに低いと感じるのですが・・・
カメラ越しに見ると
確かにそれなりな感じはありますが
実際見ると
明度も彩度も低いです
暗くて発色が薄い感じです
こんなものなのかな・・・
書込番号:24291801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな書き込みを見つけました
やはり同様の機種でドルビービジョンで暗くなると言う記事です
https://s.kakaku.com/bbs/K0000996623/SortID=22719519/
書込番号:24291824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asadamasao0614さん
存じております。x700もDolby visionが暗くなると言うのを目にしたことがあるので、テレビやプレーヤーの仕様ではないかと・・・
ネトフリの作品をDolby visionとHDR10で見比べてもそうは感じませんので。
書込番号:24291922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
写真ありがとうございます
ドルビービジョン目当てで
UBP-X700を購入したので
仕様と言うのは残念ですね・・・
せっかくの
ドルビービジョン機能も切らないといけないとは
HDR自動はちゃんと機能してるようです
ソニーのサポートセンターに問い合わせましたが
お気に入りのテレビですが
何とかして欲しいですね
仕様では納得出来ないです
書込番号:24291956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正:写真のキャプションがHDR10+になってました。HDR10です。
X9000は液晶でも輝度の高いモデルですからアップデートで改善されるといいですね。
書込番号:24292709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
テレビをBRAVIA XRJ-65A90Jに買い替えてBDZ-ET2000を接続したところ反応がものすごく遅くなりました。
再生中早送りや空き戻しを押しても2〜3秒後に反応したり、停止ボタンを押しても5秒くらい音声だけ消えて
その後映像も消えるといった状況です。
テレビ側で設定が必要なのでしょうか??
0点

こんにちは
テレビ初期設定中に外部入力機器の設定が出る場合、もしくは、外部機器の電源を入れると右上に外部機器接続されました、設定…の表示が出るはずですが、どちらかにおいて設定はされましたか?
操作はテレビのリモコン、レコーダーのリモコンどちらででしょうか?
HDMIケーブルを抜いてテレビの電源オンオフ、その後に接続して、直らなかったらレコーダー最認識のためにテレビの再起動で変化ありますか?
書込番号:24939367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑
誤)最認識
正)再認識
すみません。
書込番号:24939377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビをBRAVIA XRJ-65A90Jに買い替えてBDZ-ET2000を接続したところ反応がものすごく遅くなりました。
「ブラビアリンク」の設定とかしましたか?
買い直した場合、リンク通信が上手く行かなくなる場合も有るようですので、「電源リセット」や「設定し直し」が必要になることも...
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:24939753
0点

>エマユウさん
テレビの「録画リスト」(リモコン右下のボタン)の設定で、外部録画機器の録画リスト表示にチェックが入っていると、ネットワーク経由でBDレコーダーのHDDの録画済リストを読み込みに行くので、そのせいかもしれません。時間が経てば改善すると思いますがどうでしょう?チェックを外してもネットワーク経由でBDレコーダーのコンテンツを再生できなくなる(HDMI経由で可能)だけなので、問題ありません。
書込番号:24939897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]
先日から、画像の通り、ロックのアイコンが表示されるようになりました。
リモコンのテレビボタンやチャンネル番号ボタンを押しても、画面が真っ暗のままで、地上ボタン・BS/CSボタン・4Kボタンを押してからやっとテレビの視聴画面に切り替わります。
なにかしらロックの設定をしてしまったのかと思い、「視聴年齢制限」の設定を「設定しない」にしたのですが、変わりませんでした。
ロック解除が必要なのかどうかもよく分からないのですが、なにかしら対処法をご存知でしたら教えてください。
書込番号:24939435 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>good-nightさん
こんにちは。
>先日から、画像の通り、、、とありますが画像がありませんよ。
とりあえずは再起動は出来ますか。コンセントの抜き差し約10分間は試されましたか。
いずれにせよどのような状況なのかよく分からないので画像アップをお願いいたします。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR001
書込番号:24939491
2点

ogu_chanさま
早速のご返信ありがとうございました。
また、画像の添付漏れ(アップロードボタンの押し忘れ)失礼しました。ご指摘いただきありがとうございます。
現在、リモコンの電源ボタン長押しによる再起動で、不具合は解消され、ロックのアイコン表示もなくなりました。
ロックのアイコンとは関係なく不具合だったのかもしれませんが、今後の参考にしたいため、アイコンについてもしご存知でしたら教えてください。
書込番号:24939531 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>good-nightさん
こんにちは。
使用制限はやったことがないのでよく分かりませんが、参考までにどうぞ。どれかに該当するでしょうか。
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/01-02_05.html
見当違いならご自分で色々ググってみて下さい。「使用制限 ブラビア」とかで。色々出てきますよ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24939655
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]
BRAVIA XRJ-55X90Jを先ほど購入しました。
自宅で接続の際にケーブルが必要になると思いますが、4KTVが初めてでして、
どちらのケーブルをamazonで購入すれば良いかわかっておりません。
もし教えて頂けましたら幸いでございます。
部屋のケーブルは添付になります。使用用途ですが地上波とBS、U-NEXTを視聴します。
よろしくお願いいたします。
7点

戸建てなんですか?アパートなんですか?
その家は、BSはパススルーなんですか?
ケーブル経由なんですか?
ネットワークは?
戸建てですか?
アパート全体で共用ですか?
などでも変わってくると思います。
毎度のパターンですが、家の設備の事なので
アカの他人に聞いてもわかりませんから
今の状態を自分で理解するところからスタートです
書込番号:24937903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

壁のアンテナ同軸端子が2個ありますが、地上波とBSに分かれているわけではないですよね?(識別表示がないので)
一つの端子に地上波とBSが混合されてきていれば、分波器を使って地上波用とBS用に分け、各々をTVに繋げる。
あと、パラボラアンテナと宅内配線ケーブルは、新4K放送に対応したものですか?
これまでは、TVを置いていなかったのですか?
置いてあれば地上波は、その同軸ケーブルを使えば良いだけ。
U-NEXTに関して
LAN端子もルーターから配線されているのですか?それとも無線LANを使うのですか?
有線なら、LANケーブルをTVの端子に接続。
書込番号:24937905
0点

こんばんは
https://www.yodobashi.com/product/100000001003905833/
ヨドバシのリンクですけど。
片方は「L」字型で差し込むだけのもの、もう片方はクルクル回すものが良いです。
そして長さ。
BSも使うなら分配器も必要ですが、これを2本買うほうが安いのも。
書込番号:24937936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま 早速ご丁寧にありがとうございます。
勉強不足で恐縮です。
マンションのシステム担当さんに問い合わせまして、建物の仕組みを理解しました。
既存アンテナなど4K非対応、JCOM無料導入にて4K対応とのことでした。
JCOMさんに詳細問い合わせまして適切な設備を設置いたします。
重ね重ねいろいろと御礼申し上げます。
書込番号:24937972
0点

>マンションのシステム担当さんに問い合わせまして、建物の仕組みを理解しました。
>既存アンテナなど4K非対応、JCOM無料導入にて4K対応とのことでした。
【壁にある2つのアンテナ穴がそれぞれ“地デジ”と“BS”の場合】
・地デジ側(※地デジは4K関係なし)
→そのままTVに挿せば地デジが見れている → 今までどおりそのまま挿すだけで見れる
→何か間に機械を通さないと地デジが見れない → 今までどおり機械が必要
・BS側(※地デジは4K関係なし)
→そのままTVに挿せばBSが見れている → 今までどおりそのまま挿すだけで4K(無料チャンネル)も見れる
→何か間に機械を通さないと地デジが見れない → 今までどおり機械が必要
【壁にある2つのアンテナ穴がそれぞれ“地デジ”と“BS”の場合】
・地デジ側(※地デジは4K関係なし)
→TVに挿すだけで地デジが見れている → 今までどおり挿すだけで見れる
→何か機械を通さないと地デジが見れない → 今までどおり機械が必要
・BS側(※地デジは4K関係なし)
→TVに挿すだけでBSが見れている → 今までどおり挿すだけで4K(無料チャンネル)も見れる
→何か機械を通さないとBSが見れない → 今までどおり機械が必要
【壁にある2つの穴がどちらも同じで地デジ/BS混合の場合】
※分配器を使って地デジとBSに分ける必要があり(分けてTVの地デジ側とBS側に挿す)
↓↓分けた後は上と全く同じ
・地デジ側(※地デジは4K関係なし)
→TVに挿すだけで地デジが見れている → 今までどおり挿すだけで見れる
→何か機械を通さないと地デジが見れない → 今までどおり機械が必要
・BS側(※地デジは4K関係なし)
→TVに挿すだけでBSが見れている → 今までどおり挿すだけで4K(無料チャンネル)も見れる
→何か機械を通さないとBSが見れない → 今までどおり機械が必要
重要になってくるのは今までBSを見ていたかどうか、見ていたとすれば何か機械を使っていたかいなかったか、BS/CSの4Kを見たいというのは無料チャンネル(BSフジ4K、BS-TBS 4Kなど)+NHKだけでいいのか、有料チャンネル(WOWOW4K、スターチャンネル4K、Jスポーツ4Kなど)のことなのかってところだろうね
書込番号:24938072
0点

>あきぼん。さん
こんにちは。J:COMユーザーです。
J:COMからセットボックスがレンタルされます。接続、設定はJ:COMが全てやってくれます。契約するプランにもよりますが、地デジ、BS、BS4K、CATV(オプションチャンネルもあり)は視聴出来ますし、追加契約でNetflixや Amazonプライム等々も視聴可能です。
参考までにどうぞ。
https://cs.myjcom.jp/tvStb
書込番号:24938183
0点

お二人ともこれまたご丁寧にありがとうございます!
詳細に教えてくださいまして恐縮でございます。
またジェイコムのリンクも参考になりました。
書込番号:24938434
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

>masaruyanさん
こんにちは。残念ながら倍速再生は出来ないはずです。普通の早送り、早戻しだけです。
レコーダーのみ対応です。
この辺りの機能はサッパリです。何故出来るようにしないのか不思議です。
書込番号:24938373
0点

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors/articles/con/S1106221091361
↑
ここにある機器なら、リモコンの黄色ボタンでできた。
早見再生ができるのであれば、取説のリモコン説明のところに書かれているでしょう。
書かれていないってことは、出来ないの考えた方が良い。
書込番号:24938400
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]
テレビの音を今までは,ヘッドホン端子から有線(音声ケーブル)でつないで,食事のテーブルまで飛ばしていましたが,
このテレビではイヤホンジャックにつなぐと本体から音がです,ワイヤレスで音声を聴く時は,
そのつどイヤホンジャックにつないでいます。
とてもめんどうで,最新のワイヤレス機器は光入力があるようですが,私が持っているのは,ケーブル入力しかありません。
何か方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

光入力付きのBluetoothトランスミッターを買うしかないのでは?私はそうしています(受け側のBluetoothスピーカーまたはヘッドホンで音量調整が必要です)。
書込番号:24936858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hpakouさん
こんにちは。
確かにXRJ-55A95Kって本体スピーカーとヘッドホン端子との同時出力はできない仕様ですね。
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-A95K/spec.html
→*19
仰るような本体スピーカーとヘッドホン端子との同時出力はできないが光オーディオ出力はある、って場合の解決案ですが、
光オーディオ出力を外付けのD/Aコンバーターでアナログ音声に変換して使う、が最短・最廉価でしょう。
使えるものでamazonにて扱いのある一例です↓
●REIYIN DA-01 高性能192kHz 24bit DAC デジタル(光&同軸)→アナログ(RCA) Toslink/Coaxial から RCA/AUX オーディオの変換器(以下略)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791D7D8T/
イヤホン出力端子があって出力音量を調節するツマミもあるので、おそらく使いやすいかと思います。
素性/評判はどうなの?って辺りは上記リンク先のユーザーレビューか、
あるいはここの掲示板での先例↓をご参照ください。
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=REIYIN+DA-01
ご検討を。
書込番号:24936925
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>最新のワイヤレス機器は光入力があるようですが,私が持っているのは,ケーブル入力しかありません。
>何か方法はないでしょうか。
1.光入力の有るワイヤレスヘッドホンを買う
実際にどういうモノが有るのか分かりませんでしたm(_ _)m
2.光入力をアナログ出力に変換する機器を買う
https://kakaku.com/specsearch/2073/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Body_Type=2&Optical_Input=1&AnalogOutput=1&
3.お持ちのワイヤレスヘッドホンが、「Bluetooth」方式なら、「光入力の有るBluetoothトランスミッター」を購入
https://www.amazon.co.jp/s?k=Bluetooth%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=13N6KC0E49JT8&sprefix=bluetooth%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%2Caps%2C268&ref=nb_sb_noss_2
給電しながら送信出来るタイプがお勧め(^_^;
の3択なのでは?
書込番号:24936932
0点

>hpakouさん
こんばんは
今のソニー機はヘッドホン出力と内蔵スピーカーの同時出音は出来ない仕様ですね。
今のワイヤレススピーカーで聞いていても音ずれがないなら、Bluetoothとかでなくアナログの無線スピーカーかもしれません。
であればこれをそのまま生かした方がいいと思います。Bluetooth送信機等を使うと音ずれの懸念が大きいので。
活かす方法ですが、アマゾン等で光デジタルからアナログ出力に変換する安いコンバータを買って、光デジタル側をテレビに接続、アナログ出力側をワイヤレススピーカーの送信機に繋げば良いと思います。
光デジタル出力は常に垂れ流しなので付けはずしの手間はありません。
書込番号:24936969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コピスタスフグさん
>みーくん5963さん
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
たくさんの,アドバイスありがとうございました。
みーくん5963さん 同じように悩みのある人が多いのにびっくりしました。
>素性/評判はどうなの?って辺りは上記リンク先のユーザーレビューか、素性/評判はどうなの?って辺りは
光入力付きのBluetoothトランスミッターは,口コミで見ると遅延があるとの書き込みが多く,
低遅延をうたうのは,金額が高めののが多いようですね。
結局,今の機器を諦め,高音のよく出るテレビ用ワイヤレススピーカーの購入を検討します。
皆様ありがとうございました。
書込番号:24937420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





