SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

色合いについて

2022/09/01 11:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X85J [65インチ]

クチコミ投稿数:52件

連投失礼いたします。
ピンク色が強すぎて、色温度やライブカラーなど調整しているのですがどうもしっくりきません。
皆様は色に満足していますか?私が神経質だけなのか?

書込番号:24902854

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2022/09/01 11:29(1年以上前)

>G型恒星8%さん
こんにちは
映像モードは何に設定してますか?
シネマモードに設定して、色温度と明るさだけ部屋に合わせて調整してみたらどう見えますか?

書込番号:24902869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/09/01 12:37(1年以上前)

>プローヴァさん
シネマだと顔が白っちゃけて見えます。
今の設定はスタンダード、ライブカラー低、コントラストちょい低にしてます。

書込番号:24902951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2022/09/01 12:43(1年以上前)

>G型恒星8%さん

ソニーは他社に比べて鮮やかさの協調に特色を振っていると感じますので、
慣れないうちや明るさを最大に近い調整で見ているとその様に思うかもしれません。

自分も楽天モバイルとかUQモバイル等の全面赤やピンクのCMが始まると、
今は慣れましたが当初はケバケバしさを感じました。

プローヴァさんの言われるとおり映像モードをシネマにするか、
白や明るさを抑える調整をして慣れていかれてはどうでしょうか。

書込番号:24902963

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2022/09/01 15:34(1年以上前)

>G型恒星8%さん
>>シネマだと顔が白っちゃけて見えます。

ライブカラーはオフでいいですよ。こういうお化粧系のパラメーターはシネマモードではオフにされる場合がおおいので、調整の起点としてやりやすいのです。

色温度と明るさは部屋に合わせてアジャストしましたか?
白っ茶けて見えるとおっしゃいますが、それがほぼ原信号に忠実な局のモニターで出ている色に近い色なんです。

シネマモード(原信号忠実系の画質)は嫌だ、でもスタンダードは鮮やかすぎる、というのであれば、ご自身で自分の好みにチューニングしていくしかありません。

好みは本当に人それぞれで、ダイナミックモードのげろげろ画質が大好きという人がいるかと思えば、シネマモード以外では見ないという人もいます。これは今までどんなテレビを見てきてどういう画質にその人の目が慣らされてしまっているかによります。
誰にでも適合する画質設定など存在しませんし、他人の好みなんて知ったこっちゃないです。

ちなみに画質モードをシネマ以外に変えて見て好みに近いのはありましたか?

画質調整には何を弄ればどうなるかという基礎知識が必要です。
下記あたり参考になりますのでやってみてください。

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15617

書込番号:24903162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/09/01 23:27(1年以上前)

>プローヴァさん
>KEURONさん
ありがとうございます。
そうですね、色は好みの部分もありますので難しいとは思います。ただ唇が妙にピンクがかってるの気になってしまい
温度、ガンマ等調整しているのですがうまくいきません。前機種レグザだと結構自然な色だと思いました。

書込番号:24903874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8550H [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

修理の際の請求明細書です

購入から1年と3ヶ月になりますが、1年経つ直前から不定期に音声は出るけど画面が映らなく状態になるようになりました。
テレビ番組だけでなくHDMIなどに入力切替しても変わらず映りません。

テレビを付けたまま数分すると画面が映るようになることもあれば、数時間付けっぱなしにしても、数日放っておいても映らないこともありました。諦めて放っておいたらいつの間にか見られるようになっている、ということを何度も繰り返しました。1度画面が映れば電源OFFにするまで異常無く使えるのですが、電源を切ってすぐテレビを付けても見えなくなったりして訳が分かりませんでした。

ソニー公式のトラブル解決ナビを使ってできることは全て試しました。が、治らなかったので保証期間内に修理を依頼しました。メイン基盤を交換してもらい一安心かと思いきや最近また同じ症状がでるようになってしまいました。しかも数時間テレビをつけっぱなしにしても映らず前回より悪化してる気がします。

そこで質問なんですがこのようなことが起きる原因がわかる方いらっしゃいますか?いましたらぜひ原因と対処方を教えて頂きたいです。(何の知識も無い素人ですが、OSのAndroidに原因があるんじゃないかと思ってます。)

保証期間は過ぎてしまっているので、どうにもならなかったら大人しく買い換えようと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:24902099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/08/31 21:05(1年以上前)

>おかずのさん

症状発生時にコンセントから抜いてしばらく放置。その後電源再投入。
これで復活するならOS起因の問題の可能性が高いです。

一年以上経ってから発生するようになったとの事でハードウェア障害の可能性もあります。
1年契機に使い方が変わるようなことは無かったでしょうか?

原因が分かるか?については誰も分かりません。
貴方のテレビの不具合をメーカー技術者が実物を見て原因を突き止める。ならば原因は判断出来るでしょう。
それを実際にハードウェアの中身を調査する技術も無い一般人が聞いただけで判断することは不可能です。

書込番号:24902134

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2022/08/31 21:21(1年以上前)

>kockysさん
お返事ありがとうございます。
コンセントの抜き差しは試してみましたが効果ありませんでした。OSが原因ではないということですね…。

使い方の変化はありません。いつも通り使用してて急に症状が出始めたので。

そうですよね…。
修理の際にメーカー技術者も一通り現物を見たうえで原因を特定できず、一応の処置として基盤交換を行いました。目視でも視認できない部分が原因なのかもしれません。

お返事ありがとうございました。

書込番号:24902158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/01 01:07(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>そこで質問なんですがこのようなことが起きる原因がわかる方いらっしゃいますか?いましたらぜひ原因と対処方を教えて頂きたいです。
>(何の知識も無い素人ですが、OSのAndroidに原因があるんじゃないかと思ってます。)

ココの「文字だけ」の情報では何も判りませんm(_ _)m

デバッグ用のPCとモニター機材を繋いでリアルタイムで状態を観察しながら症状が出るのを診て、ログなどを確認して初めて分かることです。
昔のブラウン管テレビの様な単純な構造では無いので、素人を含め多少知識がある程度でも症状だけで原因を特定する事は不可能です(^_^;

当然、現状から完全に改善させる方法も分かりませんm(_ _)m
 <ソフトウェアのバグの場合、個人レベルで修正は出来ませんし...(^_^;

メーカーとしては、商品として販売する前にテストを繰り返して問題が無い事で販売し始めていますが、全てについてテストは出来ませんので、どうしてもバグは残っていますし、ハードウェア起因の不具合も発生するでしょう。
 <ただ、最近は「ソフトウェアアップデート」の仕組みが有るので、勇み足で販売指定し待っている可能性も十分考えられますm(_ _)m


例えば、交換した基板などは、メーカーで電子部品を確認して交換したり、プログラムは初期化してしまうので、原因は誰も追求しないでしょう。
その後、テストに合格すれば、その基盤は「補修部品」として他の方の不具合交換品になるでしょう(^_^;

基本的に、開発部署は、次の製品の開発をしているので、2年前の製品のバグを追求する余裕は有りません(^_^;
修正を専門にしている部署も有りません。ソニーは家電等が少ない方ですが、パナソニックのように多岐に渡る場合とても人手が足りません(^_^;
社内に症状の情報は共有されると思いますが、今のモデルでも似たような不具合が出ていることから、根本原因は未だに見つかっていないと考えるのが現状だと思います..._| ̄|○


>保証期間は過ぎてしまっているので、どうにもならなかったら大人しく買い換えようと思ってます。

こういう事も有るので、「延長保証」の重要性が生きてくるのだと思いますm(_ _)m

書込番号:24902465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2022/09/01 08:46(1年以上前)

>おかずのさん
こんにちは。
ここ口コミから多くの情報から考えるとandroidの問題である可能性が高いと思います。この場合、電源コンセントを抜いて10分放置してから再投入すればたぶんその場は直って当分は問題なく使えると思います。
またおかしくなればコンセント抜きをすれば直るかと。

テレビ向けのandroidはその程度の熟成度のOSなので、みなさんそのようにして使いこなしをされていると思いますし、ソニーの客相もその前提で案内をしています。

ただ、ソニーのandroidの場合、人によっては全く安定しているとおっしゃる方もたまにいらっしゃいますので、androidの問題に加えて基板のハード的なばらつきもあり得ます。
なので、症状が頻出してコンセント抜いてもすぐ再発するようなら、再度の修理も視野に入るわけですが、すでに一度自腹修理をされていますし、延長保証がないなら割が合いませんね。

ストレスがたまるようなら買い替えを視野に入れられることをお勧めします。次機種はソニー、シャープなどのandroid機はおやめになった方がいいと思いますよ。それと延長保証もつけるのをお勧めします。基板交換はまだ負担が軽いですが、自腹のパネル交換などまったく割が合わないですから。

書込番号:24902679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/01 17:02(1年以上前)

こんにちは

再起動しても直らないんですよね。
一時的に直って再発ではなく。

で、あればAndroidの問題では無いと思います。

メイン基板換えているので、メイン基板でも無さそうですね。

すると、パネル(T-CON)電源、パネル側、パネルとメイン基板を繋ぐケーブルの可能性も。

書込番号:24903254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2022/09/01 18:02(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
お返事ありがとうございます。
やはりこのような状況下では自分で出来ることは無いようですね…。修理は諦めようと思います。
延長保証の大切さは今回のことで痛いほど分かりました。次に電化製品を買う時は必ず延長保証つけようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24903338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/01 18:08(1年以上前)

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
やはりAndroidが原因の可能性も高いですよね。
ただコンセントの抜き差しは何度も試しましたがそれで解決することはありませんでした。しばらくテレビをつけっぱなしにしているといつの間にか映るようになって治ります。
メーカーの修理担当の方も言っていたのですが、あくまでAndroidは他社製品だから不具合が起きてもおかしくと言っていました。

今回の件でAndroid機は懲りたので次は違うテレビを買おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24903347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/01 18:15(1年以上前)

>りょうマーチさん
お返事ありがとうございます。
再起動は何度も試しましたがダメでした。

そのケーブルの可能性は初めて知りました。
ケーブルに問題があるとしたら不具合は常時でなく時々起きるということも有り得るのでしょうか?

書込番号:24903355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/01 18:17(1年以上前)

こんばんは

あり得ますよ。

何でもかんでもAndroidが悪いのではないので。

書込番号:24903360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/01 18:26(1年以上前)

あ、誤解を生んだかも。

>すると、パネル(T-CON)電源、パネル側、パネルとメイン基板を繋ぐケーブルの可能性も。

これは1つの部品(ケーブル)ではないです。

・パネル(T-CON)電源供給部品(いわゆる電源基板)

・パネルそのもの

・メイン基板(前回交換した部品)とパネルを繋げるケーブル

の3つの部品のどれかに可能性があるのです。

メーカー保証切れてしまったので、無料では直してもらえないとは思いますが…。

書込番号:24903379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/09/01 18:59(1年以上前)

>りょうマーチさん
お返事ありがとうございます。
複数あるのですね。
原因箇所を特定してからの修理になる感じですかね。
こちらの修理はおいくらくらいかかるんでしょうか?
お金をかけて治すか新しくテレビを買うか迷ってしまいます…。

書込番号:24903429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2022/09/01 19:14(1年以上前)

>おかずのさん
スレ主さんの場合、色々やって治ってないとの事ですが、メニューから工場出荷時への初期化は試されましたか?
ブラビアの場合、コンセント抜きリセットで直らないものが、これで治ることはあり得ますのでまだならお試しを。

一方でハードウエアのトラブルだとすると、2度続けて同じハードウェアトラブルに遭遇したことになりますよね?

仮に不良率が3%としても、2度続けて当たるとなると確率は0.1%となってしまいます。

これはこれでなかなかあり得ないですよ。

大体、ハードのばらつき等で不具合出現確率が変わってくるとすると、これはもう充分ハードの設計不良の領域になってしまいますよ。
ハードもソフトもガタガタですね。

メイン基板交換は通常3-5万円程度はかかります。自腹で修理をお願いしたとしてもまた1年後には同じ目に合わないとは限りません。

思い切って他社製品に買い換えた方がストレスが溜まらないと思いますよ。

書込番号:24903456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/01 19:27(1年以上前)

まずは1日でも早く修理依頼をする。

そして、いくらかかるのか見て欲しい。と伝える。

技術料と出張料、さらに部品代なので、部品代は安くて数千円〜パネルだと…。
(破損ではないので10万台にはならないけど)

修理保証も過ぎてそうなので、無料にはならないでしょうが…。

書込番号:24903472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/01 21:38(1年以上前)

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
初期化は基盤を交換した際に行いました。
にもかかわらず同じ症状が起きてます。
放っておけば勝手に治ってたのに今回は3日映らない状態が続いて心が折れそうです。

やはり他社製品に替えるのが1番良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:24903681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/01 21:41(1年以上前)

>りょうマーチさん
お返事ありがとうございます。
やっぱり修理出さないとダメですよね。
数万円程度で治るなら治していいかなと思ってます。

まずは見積もりだけ頼もうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24903687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

SONYリモコンの操作性について

2022/09/01 16:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

SONYリモコンの電源off時からのワンタッチチャンネルは
他のメーカーと比べてどのくらい快適ですか??
SONY製液晶テレビを購入するのに大きな魅力に感じています。

書込番号:24903236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/01 17:05(1年以上前)

こんにちは

電源オフだと赤外線式での操作です。

それより、ソニーAndroid で調べるてみて下さい。

私は再起動を必要とすることにほとんど遭ってませんが、知ってて買うのと知らずに買うのでは違うので。

書込番号:24903261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/09/01 17:14(1年以上前)

>ひろしくんかちさん
こんにちは。

確かに便利ですが、ひと手間ぐらいなんでそんなにアドバンテージは無いかと、、、。
それよりりょうマーチさんも書かれていますようにAndroidOSのテレビは当たりはずれと不具合が色々ありますので、よくご検討下さい。

私はSONYユーザーですが、残念ながらテレビとしての安定度はPanasonicの方が優れています。

書込番号:24903268

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/09/01 17:58(1年以上前)

”電源off時からのワンタッチチャンネル”

ソニーの”チャンネルポン”機能ですよね ? !

ずっと昔からソニーのテレビを使っていますが、使い慣れると私は便利だと思います。この機能は他メーカーは真似できないはずです。

”AndroidOSのテレビは当たりはずれと不具合が色々ありますので、よくご検討下さい。
 私はSONYユーザーですが、残念ながらテレビとしての安定度はPanasonicの方が優れています。”

今もソニーのアンドロイドテレビを2台使っていますが、別に不具合はありません。

書込番号:24903333

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/09/01 18:16(1年以上前)

>ひろしくんかちさん
>YS-2さん
こんにちは。コレがSONYあるある、Androidあるあるなんですよね。全く何も不具合がない方もおられるし、結構困ってる方もいらっしゃる。
正直運次第かもです。

ちなみに私は致命傷にならないぐらいの不具合なんでもう慣れてしまいました。コレもSONYユーザーあるあるかもです。

書込番号:24903358

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/01 18:44(1年以上前)

>ひろしくんかちさん
こんばんは、テレビも大体PCやスマホと大差ないぐらいです

A9GにA8H用のファームを入れると安定しています
A90Jの方がやや挙動が変ですが、特に使えないことは無いですね

以下実際の動作です、画面下のLEDが光る時がリモコン操作時です
電源切りからの電源入り、上A9G 下A90J
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1456275471956856832/pu/vid/720x720/nEBzARg-e01sDK_W.mp4

DEEPスリープ無動作0Wからの電源入りですが
A9G 5秒、A90J 6秒です、チャンネル3秒
待機動作時はUSB電球が付いてます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1445377382039359490/pu/vid/720x720/l1375sHLlkVvJ1qP.mp4

気になることは質問してください

書込番号:24903408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンセイバー?

2022/08/29 09:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X85J [65インチ]

クチコミ投稿数:52件

昨夜12時頃、リモコンの主電源でTVを消したのですが、
今朝TVを見てみるとスクリーンセイバー状態になっていましたが、これって何かおかしいですか?

書込番号:24898457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2022/08/29 10:16(1年以上前)

G型恒星8%さん

外部入力していた機器が、何も動作をしないとスクリーンセーバが起動している事も(例えばPC)

書込番号:24898492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2022/08/29 10:25(1年以上前)

>G型恒星8%さん
こんにちは

何を見ていて 主電源をオフに されたのでしょうか。

地デジとかで、現象が発生するようでしたら

一度コンセントを抜いて10分放置して再投入して

様子を見てみるといいかもしれません。

また外部機器は何か接続されてますでしょうか?

その辺も 怪しい部分でもありますけど。

書込番号:24898501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/08/29 10:26(1年以上前)

>ひでたんたんさん
早々の回答ありがとうございます。
外部には何も入出力していません。思い当たる事と言えば、Netflix等ネット配信を観ていたことぐらいでしょうか?
ただこれも、一旦TVに戻してから電源を切っています。

書込番号:24898502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2022/08/29 12:56(1年以上前)

G型恒星8%さん

検索したらこんなのが出ました

>Netflixが5分間アイドル状態になると、テレビのスクリーンセーバーが自動的にオンになります。スクリーンセーバーは15秒ごとに映画やドラマを順に表示します。

リモコンの任意のボタンを押すことでスクリーンセーバーを解除できます

https://help.netflix.com/ja/node/116953

書込番号:24898689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/09/01 11:06(1年以上前)

>ひでたんたんさん
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。あれから出てませんのでやはりnetflix関係かもです。

書込番号:24902836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2022/09/01 11:54(1年以上前)

>G型恒星8%さん
こんにちは。
テレビの電源が切れているのに、Netflixが裏でプロセスとして動いていてスクリーンセーバーのタイミングでテレビの電源を入れてしまう、なんていうのは設計的には言語道断ですね。
OSがそのような設計になっているはずはないので、立派なバグでしょう。たとえアプリの不具合でもOSがテレビの電源を入れちゃってる時点でOSにも問題ありです。

ソニーの場合、OSの不具合だけではなく、ハードのばらつきによって不具合再現性が異なってくるという可能性がありますので、基板交換等で不具合が直る可能性もあります。

当面はコンセント抜きリセット、コンセントを抜いて10分放置して再度入れる、でOSの再起動ができるのでそれで様子を見る。だめならメニューから工場出荷時リセットを実行する、最新ファームがあればあててみる、といった対処がユーザーレベルで出来ることになろうかと思います。

書込番号:24902899

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XRJ-65A80JとPCのペアリング

2022/08/31 11:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]

スレ主 tenda330さん
クチコミ投稿数:2件

「XRJ-65A80J」を利用しています。
windowsPCの機能にて「デバイスとプリンターの追加」から同ネットワークにある
テレビ「XRJ-65A80J」を検出したので,windowsPCとテレビのペアリングを行いましたが
windowsとテレビをペアリングすることで何が行えるようになるのでしょうか。

当方,サウンドバーやヘッドホン等は持っていません。

申し訳ございませんがお願いいたします。

書込番号:24901453

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2022/08/31 12:49(1年以上前)

>tenda330さん
こんにちは。
PC上のファイルをキャストして表示したりできるようになるんじゃないですか?

ただ、用もないのにいろいろ画面の指示のまま接続だけやってみるってのはやめた方がいいですよ。それが原因で動作不具合になったりしますし、本人はやったことを忘れていて原因不明になったりしますので。

書込番号:24901559

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tenda330さん
クチコミ投稿数:2件

2022/08/31 12:55(1年以上前)

ありがとうございます。
機能を理解していないのに無暗に接続するようなことはやめようと思います。

書込番号:24901571

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画済番組の検索について

2022/08/30 15:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

スレ主 brewryさん
クチコミ投稿数:17件

この機種で外付けハードディスクに録画した番組を音声でキーワード(フリーワード)検索する事は可能でしょうか?出来る場合やり方をご教授下さると幸甚です。たとえばタイトルに「京都」が入っている番組を表示してとか。

書込番号:24900264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング