SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

85X95jの不具合について

2025/02/10 22:33(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

クチコミ投稿数:27件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度1

オセロ現象により、代替え品、BRAVIA7 85XR70を提示されたのですが、画質が
x-wide angleやアンチリフレクションが付いてないため画質が不安です。ノングレアパネルが好きではないのですが。85x95jはグレアパネルが気に入っていたのですが、ソニーとしては同等の代替え品としては、85XR70らしいです。フラッグシップではなく、プレミアムモデルなんですよね。皆様、アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:26069996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/11 09:57(7ヶ月以上前)

>家電ダイスキーさん
>>x-wide angleやアンチリフレクションが付いてないため画質が不安です。ノングレアパネルが好きではない

であればX95Jのフィーチャーに惚れ込んで買ったのに代替え品にXR70はありえないとごねてみましょう。XR70はX95J/XR90より視野角が狭くハーフグレアで表面反射も2-3倍以上悪化します。
ただ、ピーク輝度はX95J比でXR70は2倍、XR90は3倍です。

バックライト性能もコストもXR90はX95Jから格段に上がってますので、XR90への交換には多額の追金が必要になると思います。ソニーの昨今の機種は高価格戦略で高くなってますし。
それでもよければその様な方向で交渉しましょう。

追金なしでの交換要求は流石に先方も首を縦に振らないかと思います。

書込番号:26070397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度1

2025/02/11 11:37(7ヶ月以上前)

ありがとうございます(泣)。悩みましたが、これ以上騒いでも仕方ないですし、交換パネルもないとのことでした。代替品の新品に交換に落ち着こうと思います。
現在、85XR70に交換されたのですが、感想としては、グレア感はないですが、輝度がかなり上がってる感覚はありました。あと、背面パネルがだいぶ簡素な位置になってました。音質面も、ウーバーがなくなり、40wになりました。オセロ現象は、見えなくなったので良かったです。
あと、画質がきめ細かい、粒子感が鮮明になった感じはします。プローヴァさんありがとうございました。

書込番号:26070528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


poppy0922さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/18 23:44(6ヶ月以上前)

>家電ダイスキーさん
私も、オセロ被害者です。
昨年、パネルを交換して貰いましたが、また、オセロになるのでは、と不安を抱えてます。
今度、オセロになったら、裁判を起こすつもりです。

家電ダイスキーさんも、納得できないようでしたら、裁判してみて下さい。

私は、現在、ブルーレイ・レコーダーが壊れたので、ソニーマーケティングを相手に裁判してます。
訴状もアップしているので、裁判する気持ちがあれば、私のクチコミを辿って、参考にして下さい。

書込番号:26080646

ナイスクチコミ!3


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:87件

2025/02/19 09:53(6ヶ月以上前)

>poppy0922さん

裁判するくらいなら、自己紹介(価格コムのプロフィール)を記入してください。

書込番号:26080916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安価サウンドバーとのARC接続

2025/01/04 11:41(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]

添付写真のサウンドバーと当機をバー付属のHDMIケーブルで接続しましたが音は鳴りません。テレビ設定も色々試しましたが、ダメでした。一応外部スピーカーとして認識はされてる表示はでましたが…
光やラインでは音は鳴ります。
ARC接続は諦めるしかないでしょうか?

書込番号:26024150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/01/04 14:42(8ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん
こんにちは
一応ARC対応とあるのだから音は出てもいいはずですけどね。

テレビのメニューから音声出力を外部オーディオに切り替えてみましたか?
そうしないと外部HDMIスピーカーから音は出ません。
繋いだだけで勝手に外部スピーカーが鳴るとは限りません。

書込番号:26024325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/01/04 21:07(8ヶ月以上前)

はい、設定は色々変えて試してみましたが、全く音は鳴らずでした。サウンドバー側も繋がってる状態の表示でしたが、ダメでした。
しかし両者ともにarcであるのに繋がらないっていうのは、そもそも規格ってなんぞやという話ですよね。アナログではこんな事はまずなかったのに…

書込番号:26024738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M0085さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/04 22:41(8ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん

こんばんは。

HDMIケーブルですが、テレビ側に複数あるHDMI入力端子のうち、eARC対応の「HDMI 3」に接続されていますか。

取扱説明書に「サウンドバーの接続方法」が案内されているかと思われます。
今一度お確かめなさることをお勧めします。

書込番号:26024874

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/01/05 11:39(8ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん
相性や検証不足、設計不良あたりが原因ですかね。

大手メーカーの商品でしたらその様なことはありませんので、次回はちゃんとしたメーカーの商品を買われることをお勧めします。

書込番号:26025360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/01/05 13:42(8ヶ月以上前)

>M0085さん
はい、ARC表記のあるHDMIに接続しております
画面表示では外部スピーカーと表示されますので認識はしているものだと思われます

>プローヴァさん
予備知識なしでまあつながるだろうと思って購入したのが間違いでした
ソニー以外でもヤマハとはデノンとかBOSEとか有名メーカーならARC大丈夫なのでしょうか?

書込番号:26025521

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2025/01/05 13:52(8ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん
こんにちは

テレビ側 e−ARCはオフ?

書込番号:26025524

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/01/05 13:54(8ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん
>>ソニー以外でもヤマハとはデノンとかBOSEとか有名メーカーならARC大丈夫なのでしょうか?

はい。大丈夫です。

今回はサウンドバーの問題と断定していますが、テレビ側の問題ということも可能性としてはなくはないです。

念のため可能なら、サウンドバー買い替えの前に、他のARC付きのテレビにサウンドバーを接続して、出音するか確認された方が良いと思います。一応問題の原因の切り分けをしておいた方が良いですね。

書込番号:26025529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2025/01/06 07:51(8ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
はい、元々eARCはオフでしたのでONにしても確認した次第です

>プローヴァさん
ありがとうございます
今さらですが、ARC機器の動作不具合についての書き込みが価格コムでも散見されますね
有名メーカー品でも音は出ても電源連動で不具合あったりとか・・・

自分の場合、音質は以前のテレビ並み(10年以上前のアクオスでちゃんと正面にスピーカーがあったもの)であればよく、
そもそもオプティカルでつないでるスピーカーは所持しており、何が欲しいと言えばテレビ電源連動の1万以下の安価なスピーカーが欲しいのです。
あと置き場所も70cm以下の幅のものじゃないとテレビ脚が邪魔をして真下に置けないので。という条件で探しておりますがなかなか条件を満たすものが見つかりません。

書込番号:26026358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/02/17 17:01(6ヶ月以上前)

結局パナソニックSC-HTB200の中古をほぼ同価格で購入した所、接続全く問題ありませんでした。
音質は昔のテレビが基準だったので、基準並みとなり満足できました。

書込番号:26079008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネットブラウザ

2025/02/13 09:56(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X75WL [43インチ]

クチコミ投稿数:138件

こちら持っている方、店頭で旧機種の80はアプリにインターネットブラウザがありましたけど、こちらの機種についていますか?

書込番号:26073145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2025/02/13 12:57(7ヶ月以上前)

メーカ仕様書のネットワーク機能にブラウザ機能とあります。
Internet Brawserというアプリがインストールされてると思います。
下記のGoogleTV用アプリだと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.opera.tv.browser.sony.dia&hl=ja

書込番号:26073335

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件

2025/02/13 17:42(7ヶ月以上前)

仕様表からの調べ方教えてくれてありがとう。
確かにブラウザ機能◎とあります。ソニーもけっこうブラウザあるんですね。今日店舗で他のSONY機種ですけどブラウザしてみました。けっこうすんなり出来ました。LGにするかSONYにするか迷います。

書込番号:26073634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ692

返信114

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

クチコミ投稿数:24件

購入して役一年ですが白い画面になるとドットのような斑点模様が目立つ気がします。
家族に話すと言われてみれば程度らしいですが、こんなものでしょうか?
画像はYouTubeで白い画面と検索して表示したものです。

書込番号:25467353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/10/17 16:57(1年以上前)

”ドットのような斑点模様が目立つ気がします。”

そのドットもここに載せないと・・・

書込番号:25467524

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/10/17 17:07(1年以上前)

>さるきち2021さん
画像が投稿できていません。再度お願いします。

書込番号:25467542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/10/17 17:26(1年以上前)

失礼しました。画像を添付します。

書込番号:25467567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24件

2023/10/17 17:27(1年以上前)

もう一つ添付します。

書込番号:25467571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/10/17 17:51(1年以上前)

>さるきち2021さん
なかなか輝度ムラが酷いですね。
これ、最初はなかった、途中から出てきたと言うことですか?それとも最初からですか?

書込番号:25467598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2023/10/17 18:13(1年以上前)

>プローヴァさん
いえ、最初は全く気にならなかったのでなかったと思います。補償期間内なのでみてもらった方がいいでしょうか?>

書込番号:25467625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/10/17 18:51(1年以上前)

>さるきち2021さん
何が原因かわかりませんが、バックライトに何らかの経年変化(と言っても時期的に早すぎますが)があるんでしょうね。
サービスにみてもらうべきですよ。おそらくパネル交換になると思います。

書込番号:25467670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:215件

2023/10/17 19:01(1年以上前)

>さるきち2021さん

直下型LEDのLEDが敷き詰められた影でしょうかね。

下記【特徴3】のイメージのようにLEDが敷き詰められています。
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95J/

書込番号:25467687

ナイスクチコミ!24


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/10/17 19:09(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>いえ、最初は全く気にならなかったのでなかったと思います。補償期間内なのでみてもらった方がいいでしょうか?>

その前に「電源リセット」を試して見て下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25467700

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/10/17 19:32(1年以上前)

>さるきち2021さん
アレイ状にLEDが敷き詰められていますが、配光特性はコントロール済みで配置されている筈です。

個々のLEDの照度変化がばらつく事で、区画間で照度差が出ることはあり得ると思います。

でも今回の写真を見ると、多くのLEDの配置がどこかわかるほどにLED光源の配光が見えてしまっているので、とても違和感を感じるんですよね。

書込番号:25467721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2023/10/18 19:54(1年以上前)

そんなものでも大丈夫です。

それに、そんな画一な一色画面を見ていても面白く無いでしょ?

書込番号:25469085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2023/10/19 18:44(1年以上前)

>さるきち2021さん
私のBRAVIAも5月に購入したのですが、最近白画面になるとオセロみたいに白い点が見えるようになりました。。故障なのでしょうか?来週辺りメーカーに問い合わせしようかと思ってます。

書込番号:25470374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2023/10/19 18:46(1年以上前)

白い点

白画面

書込番号:25470377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:24件

2023/10/19 20:42(1年以上前)

>Kakikukeko@さん
全く同じ症状ですね。

書込番号:25470542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yoshi8479さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/22 09:38(1年以上前)

発売日に買ったので2年ちょっと経過ですが、数ヵ月前から同じようなムラに気づきました。暗い画面では分かりませんが、明るい画面では目立ちます。耐えられないほどではないので様子見していました。同じ症状の報告がないか、このサイトを見ていましたが、とうとう出ましたね。この機種の欠陥かも知れないですね。

書込番号:25473633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2023/10/22 12:10(1年以上前)

Panasonic 32DT3 2012.6月〜

他メーカーの11年経過した2KのTVですが、HDMI接続の
PCのメモ帳の空白を撮影。
上部にムラが見られるが視聴に影響はなさそう。

書込番号:25473817

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/10/22 12:14(1年以上前)

X95Jのムラがみなさんおっしゃる様に経年変化で出現するのであれば、北米あたりで集団訴訟のネタにされそうな案件ですね。

書込番号:25473824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yoshi8479さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/23 20:26(1年以上前)

出張修理を申し込みました。費用は0円とのこと。対応後に報告します。

書込番号:25475557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2023/10/24 12:45(1年以上前)

真っ白

今日、修理に来てもらいました。修理の人が映ってるテレビを見て直ぐに、「全体的にムラが出ておりますね?、これは液晶パネルの交換になりますね、本日持ってきておりますので、ここで交換致します!」との事で、すぐに交換してくれました。
結果?直りました!が、微かにオセロが見えるかも?完全に見えなくなることは技術的に難しいと仰ってました。
購入後、3ヶ月以内でこの症状はまれだそうで経年劣化では起こるそうです。
保証がきいてお金はかかりませんでした。ホットしました!

書込番号:25476370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/10/24 15:20(1年以上前)

>Kakikukeko@さん
情報ありがとうございます。まずは直ってよかったですね。

>>購入後、3ヶ月以内でこの症状はまれだそうで経年劣化では起こるそうです。

サービスが行っていることなので信ぴょう性は低いですが、ほんとかなぁ、という印象です。
X95Jは旧来の普通の直下型バックライトですが、過去の各社の同様のバックライトの機種で、こういう問題は(個体不具合以外は)傾向的に発生しているとは思えないんですよね。

書込番号:25476511

ナイスクチコミ!3


この後に94件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDD接続が原因で頻繁にクラッシュ

2025/02/09 14:32(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
最近になって(もうひとつのTVを買い換えてから?)、
YouTube等配信サービスやPS5の使用中、突如として強制再起動を繰り返すようになりました。
一度テレビを初期化しても無駄でした。

結局、録画用の外付けHDDを外したら直りました。
しかし、他の外付けHDDに付け替えたりファームウェア更新しても症状は変わりません。

私としては録画機能を使えないのは非常に困るので何とかしたいです。
修理を呼ぶ以外の方法をなにかご存知の方がいらしたらご教示いただけませんか?
よろしくお願いいたします。


【使用期間】
約5年

書込番号:26068063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2025/02/09 14:56(7ヶ月以上前)

HDDを買い替えて、初期化して使う。

書込番号:26068096

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/02/09 15:34(7ヶ月以上前)

同じく外付固定ディスクの新規購入が良いかもしれないと思いますが

期限を定めずに繰り返し視聴する番組を録画するのであれば

外付固定ディスクは買わずに予算は大きくなるけれど、レコーダの新規購入ということもあるかもしれません

テレビは外付固定ディスクが正常でも、テレビが壊れたり更新したりでは、録画した番組は視聴できません

レコーダは壊れたら録画番組が視聴できなくなるのはテレビと同じですが、機外にダビング・バックアップができるから永く引き継げることはあります

ソニーはテレビはレコーダと録画で連携しないから、条件が無ければレグザが…

しかしレグザは過半数の機種で欠品中。将来性は?

となればレコーダ市場はトップのディーガで…
ところがパナソニックの現状を見ると今直ぐは…

レグザ同様に造って売る気は無さそうだけれど、ソニーも良いのかもしれません

と思いました

書込番号:26068151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/09 15:39(7ヶ月以上前)

>サントーカさん
こんにちは。
>>一度テレビを初期化しても無駄でした。

メニューからストレージのリセットなどを実行されても直らないということなら、USB-I/Fのついたメイン基板の不具合である可能性が高いと思います。
ユーザーにできるのは各種のリセットのみですが、そのなかでもストレージのリセットは一番初期化率の高い対処方なのでそれ以上ユーザーレベルでできることはありません。

早々にサービスに点検に来させたほうが良いですよ。

なお、不具合の発生率がそこそこ低い場合はサービスマンが来た際に症状が再現しないこともありえますので、その場合は不具合が起こった時にスマホの動画に記録しておいて見せれば修理対応してもらえます。

書込番号:26068157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2025/02/09 15:50(7ヶ月以上前)

>サントーカさん
初期化、他の外付けHDD付替えなどでもダメなら修理しか無いでしょうね。
ただ修理しても改善する保証は無いし、5年過ぎだと長期保証も効かないでしょう。

この際、録画機能が必要なら、別途レコーダーを購入されては如何でしょう。
内蔵録画機能より確実に高機能で使いやすいと思います。
例>https://kakaku.com/item/K0001517480/

書込番号:26068173

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/02/09 16:04(7ヶ月以上前)

2W102と2W202は、その前の機種の機能削減品です

・有線LAN非搭載
 無線環境か無線LANに支障があれば手詰まりです

・外付固定ディスクの接続端子搭載が前面
 外付固定ディスク接続でケーブルが邪魔になる

・前面に時刻や動作等を表示するパネルが無い
 リモコンとテレビの画面で何とかはなるものの…

NTTの名前を頼りに信じてOCNオンラインショップで前機種の2W101を求めるか

2W202の上位機種を検討するかもあると思います

書込番号:26068195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/02/09 16:12(7ヶ月以上前)

再び訂正します

2W102と2W202の短所が気になり言及をしましたが

それよりも前に、今はパナソニックのレコーダを買うには好機ではないと書き込んでいました

そうは言っても、他社に適当な製品は見当たらず…

ディーガで良いのかもしれません

ご判断は委ねます

書込番号:26068210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2025/02/09 16:48(7ヶ月以上前)

まあHDDを何台試したかは解りませんが、HDDの不具合か相性に足を引っ張られている気はしますけどね。PCとかでもよくある事象と似通っている感が。

他の機器で使用していたHDDとかの転用なら止めて新品のHDDを調達して試してみるとか。
それでダメならHDD用USB端子の不具合ですかね。

書込番号:26068264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/02/09 18:30(7ヶ月以上前)

HDD交換してもだめそうなら、ソニーのテレビだと録画番組が移せないので、
レコーダーを買ったほうがいいと思います。

書込番号:26068435

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプとスピーカーの接続について

2025/02/04 09:45(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]

スレ主 haru0520さん
クチコミ投稿数:6件

このテレビとこのアンプは接続できますか?

https://amzn.asia/d/22Z4lqY

映像は満足なのですが、前のREGZAでONKYOのコンポに繋いでいたので、そのスピーカーだけを利用したくてアンプを探しています。
電源を入れっぱなしにしたらテレビをつけたら繋がるようになりますか?

接続コードはコンポと同じようにすれば良いのでしょうか?

質問ばかりですみません。
わかることがあれば教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:26061536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/04 09:56(7ヶ月以上前)

>haru0520さん
こんにちは。
リンク先のアンプですが、HDMI ARC端子で接続でき、TV側の出力をPCM2chに設定すれば音も出ると思いますが、レビューを見るとHDMI CEC非対応とあります。なので、TVの電源連動や音量調整の連動はできないと思います。
アンプ側の電源や音量操作はTVとは別途行う必要がありますね。

もしくは、HDMI ARCをやめてTVのイヤホンジャックからアナログでアンプに接続する方法もあります。アンプの電源を入れっぱなしにしておいて音量も大きめに調整しておけば、テレビ電源オンで音は出ますしテレビのリモコンで音量調整もできます。電源付けっぱなしだとアンプの寿命は短めになりますのでアンプの電源はテレビとは別途いちいち切ってもいいですが。

そういうのが嫌ならHDMI CECリンクのついたサウンドバーや安めのAVアンプを選ぶことになりますね。

書込番号:26061551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/02/04 09:57(7ヶ月以上前)

>haru0520さん

物の良し悪しは別にして仕様としては問題ないと重いまま。

ただサブウーハー用の出力端子がパッシブスピーカー用で
サブウーハーはアクティブタイプが多いので注意は必要と感じました。

書込番号:26061554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/02/04 09:59(7ヶ月以上前)

>haru0520さん

誤記訂正


・重いまま。


・思います。

書込番号:26061556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/04 10:06(7ヶ月以上前)

>haru0520さん
補足です。
HDMI ARCで接続してアンプの電源を入れっぱなしにする場合、TVのメニューの優先スピーカー設定を外部オーディオに設定すればいける可能性はありますが、CEC非対応のアンプ相手の挙動に関してなので、やってみないと何とも言えません。

書込番号:26061564

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru0520さん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/04 12:26(7ヶ月以上前)

わかりやすくありがとうございます。

今までがそのやり方だったので、同じようにもできるようで安心しました。
HDMIがダメだったらイヤホンでやってみます!

書込番号:26061688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru0520さん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/04 12:27(7ヶ月以上前)

仕様が問題ないようでしたら買ってみます。

ありがとうございます!

書込番号:26061692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング