SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X85J [43インチ]

クチコミ投稿数:206件

43X85JはVAですか? IPSですか? 以前、43X8500FはVAとの情報から2018年製造品を中古購入しましたが、黒の表現の深みからVAではないように感じました。 よろしくお願いいたします。

書込番号:24773932

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2022/06/02 09:53(1年以上前)

IPSパネルはIPSとカタログにも表記される傾向があるので表記がなければVAかTNと思った方が良いと思います。販売に影響があるから表示しないのかなぁーとも思います。たとえTNでも表示しているメーカーは、良心的と思います。主体がどこにあるか分かっているなぁーと思います。

書込番号:24773976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/02 10:02(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>43X85JはVAですか? IPSですか?

最近は、どのメーカーも「パネル種別」を掲載していないように思います。
 <「視野角」もあてにならない情報ですし..._| ̄|○

新製品が出る前に、量販店で実物を見た方が良いと思いますm(_ _)m
 <横から見て、映像が見えるかどうかで判断出来ると思います(^_^;

書込番号:24773986

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2022/06/02 10:12(1年以上前)

>シゲオヤジ2さん
こんにちは。
メーカーはパネル仕様を公表しておらず、該当するビジネス向けモデルも存在しないので、結論から言えば類推手段がなく分かりません。

書込番号:24774006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2022/06/12 10:29(1年以上前)

素人の質問にも誠実に回答して下さり、有り難うございました。購入する前に量販店で実物を見て参ります。

書込番号:24789409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

去年今年A90J買った人

2022/06/12 05:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

QD OLEDのA95Kは見送り?

書込番号:24789105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/12 07:30(1年以上前)

去年今年A90Jは買ってませんが、ご参考。

https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202206/22-0610/

書込番号:24789194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

65A90J+HT-A7000 と65A95Kについて

2022/06/10 22:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

表題の件ですが、
65A90J+HT-A7000
がいいのか、
65A95K
がいいのか悩んでいます。

65A95Kに期待していたのですが、テレビボードに置くと、サウンドバーが被るようです。

サウンドバーの購入を辞めて65A95Kにするのか、
65A90J+HT-A7000がいいのか、ご意見をいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24787122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/11 02:02(1年以上前)

>65A95Kに期待していたのですが、テレビボードに置くと、サウンドバーが被るようです。

壁寄せスタンドとの併用で、テレビを浮かせるとかの工夫をすれば良いのでは?

書込番号:24787349

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/06/11 02:56(1年以上前)

>cyunyさん

私もA95K+A7000が当初の想定ならばこれにします。
設置で如何様にもできると思いますが。

書込番号:24787369

ナイスクチコミ!1


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2022/06/11 05:36(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。

テレビボードは新築に合わせ、
リッツウェルのジャバラという60万円するものを購入しました。
真ん中に足があるため、壁寄席スタンドを置くとテレビボードの形が崩れます。
またブルーレイもあるためできれば格納したいと考えます。

書込番号:24787409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2022/06/11 05:41(1年以上前)

>kockysさん

ありがとうございます。
添付ファイルのテレビボードで、
壁掛けは、タイルなのでできませんしするつもりはありません。
テレビスタンドは、テレビボードの真ん中の足の下になり、重さもかなりあり、本体は木製のため何か方法がないか考えています。

いい方法がないかご教示いただきたいです!

理想はA95K+HT-A7000です。

書込番号:24787413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2022/06/11 07:12(1年以上前)

>理想はA95K+HT-A7000です。
だったらコレで決まりでしょう。

それから後出しじゃんけんが多すぎる。最初に書いとくべき!!
(-_-)

書込番号:24787471

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2022/06/11 07:15(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

ありがとうございます。
どういう意味でしょうか。

これを設置するため、悩んでいます。

書込番号:24787474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2022/06/11 08:54(1年以上前)

>cyunyさん
こんにちは
画質的にA95K一択でしょうが、サムソンパネル使用の初物なのでそれなりにリスクはあります。
設置はテレビ側を嵩上げするなり、ハヤミのKP-225使うなり、壁寄せスタンド併用するなり、工夫でどうとでもなるでしょう。

書込番号:24787604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2022/06/11 08:58(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。

テレビ スタンドは、
テレビボードの中央前後に足があり、
テレビ スタンドの台も薄いものでも2mmあります。
スタンドを置くとテレビボードの中央だけが上がり、本体は木製で重力があるため長年置くと歪みます。

何か方法はないものでしょうか。。。

書込番号:24787611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2022/06/11 09:26(1年以上前)

>cyunyさん
なるほど。
KP-225が使える可能性があると思いますが、テレビボードの裏側の造作はどうなっているでしょう?
KP-225は天板に取り付けますのでボードに裏板があると難しいですね。

書込番号:24787648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/12 01:06(1年以上前)

>テレビボードは新築に合わせ、
>リッツウェルのジャバラという60万円するものを購入しました。

後出しされても分かりませんm(_ _)m
https://ritzwell.com/product/jabara/
の幅2400mmのタイプって事ですね。


>真ん中に足があるため、壁寄席スタンドを置くとテレビボードの形が崩れます。

「テレビボードの形が崩れます」というのはどういう事でしょうか?

壁寄せスタンドの中央の支えが邪魔で、大抵の壁寄せスタンドが置けないという事とは別なのですよね?


>またブルーレイもあるためできれば格納したいと考えます。

「JABARA AVボード」は、レコーダーなどを入れるスペースもありますよね?


>テレビ スタンドの台も薄いものでも2mmあります。

2mm?
「テレビ スタンドの台」って床に敷いて、その上に「JABARA AVボード」を置くって事でしょうか?

>スタンドを置くとテレビボードの中央だけが上がり、本体は木製で重力があるため長年置くと歪みます。

「壁寄せスタンド」の床の足の厚みと同じ木材等を「JABARA AVボード」の両側の足の下に敷けば、がたついたりしないのでは?
 <「壁寄せスタンド」の足の部分に切り抜いたパネル(ゲタ)を置いて、その上に「JABARA AVボード」を置くとか...
重量が分散する事で、「JABARA AVボード」の足の部分が床に跡を付けるのを防ぐ効果も期待出来るかも...

工務店とかに相談してみては?

書込番号:24789007

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2022/06/12 05:20(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。

>真ん中に足があるため、壁寄席スタンドを置くとテレビボードの形が崩れます。

「テレビボードの形が崩れます」というのはどういう事でしょうか?
壁寄せスタンドの中央の支えが邪魔で、大抵の壁寄せスタンドが置けないという事とは別なのですよね?
>またブルーレイもあるためできれば格納したいと考えます。
「JABARA AVボード」は、レコーダーなどを入れるスペースもありますよね?
>テレビ スタンドの台も薄いものでも2mmあります。
2mm?
「テレビ スタンドの台」って床に敷いて、その上に「JABARA AVボード」を置くって事でしょうか?
>スタンドを置くとテレビボードの中央だけが上がり、本体は木製で重力があるため長年置くと歪みます。
「壁寄せスタンド」の床の足の厚みと同じ木材等を「JABARA AVボード」の両側の足の下に敷けば、がたついたりしないのでは?
 <「壁寄せスタンド」の足の部分に切り抜いたパネル(ゲタ)を置いて、その上に「JABARA AVボード」を置くとか...
重量が分散する事で、「JABARA AVボード」の足の部分が床に跡を付けるのを防ぐ効果も期待出来るかも

→ブルーレイは、テレビスタンドではむきだしになるので、ということです。ジャバラには格納できます。
また、テレビスタンドも考えたのですが、テレビボードに合わせたコンセント位置にし、壁にピッタリ引っ付けるので、スタンドを置くとそれができなくなります。

結果、
・65A95K
・65A90J+HT-A7000
の2択になってしまうのかなと思ぃす。

この場合、どちらがおすすめでしょうか。

書込番号:24789086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2022/06/12 05:26(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

もしくは、かなりの出費になりますが、
65A95K+HT-A9にするか。
ただ、そこまでは家族からも了解を得ることはできないと思っています。

書込番号:24789088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

クチコミ投稿数:20件

一般的なことなのでこのテレビに限りませんが、家電量販店でこのテレビを視聴し購入検討しているため教えて下さい。
現在はブラウン管のHDテレビをDVDレコーダの出力をモニタし音声はプリメインアンプにRCAケーブルで接続し聴いています。
このテレビを購入し直接テレビより音を取り出すにはHDMI端子しか無く外付けのアンプを介してスピーカで聴く方法を教えて下さい。
DVDレコーダはパナソニック製の古い機種DMR-BMT2100でこれの出力をHDMIケーブルでテレビに接続しても
このテレビでは映像がもったいなので直接テレビで映し録画用にDVDレコーダを使用します。
いずれは4K用のレコーダに買い換えを考えています。
宜しく願います。

書込番号:24527200

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2022/01/04 17:35(1年以上前)

>しののめさん
こんにちは。
光デジタルアウトから光ケーブルで音声信号を取り出し、アマゾン等で光デジタルからアナログ信号を取り出せる安いDACを買ってアナログでアンプに繋ぐのがお手軽と思います。

書込番号:24527229 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2022/01/04 19:07(1年以上前)

プローヴァさん
こんばんは。

同時視聴でDVDレコーダから音声だけを取り出すことも考えましたが、
多分TV映像とのタイムラグが発生してしまうのではと思っていました。
Amazonで「DAC 光 音声」で検索したら沢山ヒットしました。
HDMIからも取り出せるので解決できました。
有り難うございました。

書込番号:24527369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2022/01/04 19:18(1年以上前)

>しののめさん

目的はちょっと違いますが、私はHDMI端子からアナログ音声を取り出すのに、この製品を使っています。日本のメーカーの製品で、作りも問題なく、安定して使えています。

書込番号:24527387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/01/04 20:13(1年以上前)

新・元住ブレーメンさん
こんばんは。

これも目的に該当します。
確かに販売が国内メーカなので安心です。
候補に入れさせて頂きます。

書込番号:24527490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2022/01/05 14:58(1年以上前)

その分離機はアナログ出力しないようですよ。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=VGA-CVHD5

>ARCモードにも対応しており、ARCモードをONにすればテレビ放送音声を本製品経由でAVアンプやスピーカーなどから出力させることが可能です。
>※ARCモードの際は光デジタル音声出力のみに対応。アナログ音声は出力されません。

基本的には、現代のTVはAVアンプ使う前提になってる (ARC参照) ので、プリアウトのあるAVアンプにするか、AVプリを見つけてきてRCA接続するかですね。

音質は妥協するっていうなら、その手の便利箱でいいですけど。

書込番号:24528636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/01/05 21:38(1年以上前)

ムアディブさん
こんばんは。

確かにAVアンプ使えば解決しますが...
その手の便利箱って音期待できないですか?

書込番号:24529176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/05 22:44(1年以上前)

>このテレビを購入し直接テレビより音を取り出すにはHDMI端子しか無く
=>
仕様表によればヘッドフォン端子があるようです。 そこにアンプを繋げば宜しいのでは?
他メーカTVですが、最近は、RCA出力がないので、私はそうやってます。

書込番号:24529302

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2022/01/12 15:07(1年以上前)

私は、テレビから光ケーブルでアンプに直接入れています。
これでステレオスピーカーで聞いています。
これが一番スッキリします。

アンプに光入力が有れば良いです。
無い場合には、アンプを変えるほうが良いと思います。

書込番号:24540590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2022/01/12 15:12(1年以上前)

そう言えば、私のアンプにもHDMI入力がありますね。
あなたのアンプには無いのでしょうか?
そろそろアンプを変える時が来たと思います。

私は中古で買いました。安いですよ。これでも充分な音質です。
4チャンネルをフロント2チャンネル構成にして、高音と低音を別々に配線して聞いています。
安いアンプでもこうして聞くと良いです。

書込番号:24540597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/01/14 19:54(1年以上前)

テレビの買い換えを考えていましたが、つい最近「A95K/A90K/A80K」発表を見て
48インチのA90Kが出るまで待つことにしました。

AVアンプならHDMI端子ありますが、現在使用しているプリメインアンプPMA-SA11は
アナログ入力しかありませんので音声を入力することができません。
テレビの購入を遅らせたのでアンプもそろそろかなと思いE-480購入することにしました。
これならオプションボードを付けると光入力できるので解決できると考えています。

皆様ご助言有り難うございました。

書込番号:24544374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/16 12:21(1年以上前)

PMA-SA11のアナログ入力の PHONE以外 (CD1,2, DVD, Tuner) RCA端子に 写真のような

変換ケーブルステレオミニ-ピンプラグ(L-R)

を付けて、 ミニプラグをTVのヘッドフォン端子に繋げば 音は出せるはずですが。

ヘッドフォン端子の出来も関係しますが、音質劣化は TVなので 気にならないと思います。..

書込番号:24547170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/01/17 20:03(1年以上前)

ヘッドフォン端子からRCAに変換して接続すると音が小さくなってしまうのでは?
アンプで増幅すれば良いのですが。
AMAZONで販売している光出力をアナログに変換する方法とどちらが音が良いのでしょか?
実際にやられた方いらっしゃいますか?

書込番号:24549684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/17 20:42(1年以上前)

我家のTVの場合ですが、ヘッドフォン出力は TVの音量操作と同期します(というかそうでないと実際にヘッドフォンで聞く場合に困る)。
。 出力先がアンプの場合は、 音量は、アンプ側、TV側で調整が可能になりますが、こういう場合は、
 アンプ側で自分が望む最大出量を決めて、TVで細かい調整をする人が多いのではないですか。

私は、TVを 50%程度にしてアンプのボリューム位置を決めて、TV側を0-50の範囲で調整することが多いです。
なお、実際に実験するなら、アンプもテレビも出力は0にしてから少しずつ音量調整する方が安全です。

書込番号:24549744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2022/01/17 23:33(1年以上前)

>しののめさん
>ヘッドフォン端子からRCAに変換して接続する

信号のレベルもインピーダンスも異なるので、音質的には期待できません。

書込番号:24550106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/18 10:40(1年以上前)

インピーダンスについては、LINEは 100Ω、ヘッドフォンは 10-50kΩと高いので、接続して使って故障することはありません。 論理的には、ややハイ上がりになりえますが、これも出力電圧も絡み、そもそも受け手のオーディオ側の質や、視聴時の音量、そも音源の質の影響が大きいので、一概には分かりません(私の耳には良しあしが分からない)。

デジタル接続も厳密にいえば、接続ケーブルの質で違うとオーディオフリークは問題にします。 何回も変換をかましてると音は変わります。

変換ケーブルは数百円からありますし、実際に 音質がどう変わるのかご自身で試されてはいかがでしょう(無論、音質を考えれば、アナログでもデジタルでも良質のケーブルが望ましいです)。

書込番号:24550544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/01/18 11:24(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1379293.html

お値段がアレなのでお手軽にとはいきませんがこの様なモノもありますね。
HDMI eARC端子があるので、デジタル入力がないプリメインアンプとの組み合わせに最適ではあります、お値段がアレですけど。

書込番号:24550605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/01/19 23:43(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
面白いものがあるんですね。

やっぱ自分で試すのがベストか?
イヤホン端子⇒RCAはあまり期待できない気がします。
2,3000円でHDMI⇒RCA変換器が購入できるのでこれもやってみます。
有り難うございました。

書込番号:24553188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/04/16 21:24(1年以上前)

PROZOR 192KHz DAC デジタル to アナログ 変換器

AUDIOTRAK GLASSBLACK2PLUS

ProCable Acoustic Fun

あれからテレビを購入し光/RCA変換器として
書き込みが多く評価が良かった画像のPROZOR変換器を購入しアンプに入力し視聴しています。
Amazonで購入ですが中国から直送だったので納期が1ヶ月掛かりようやく届きました。
音ズレも無くそれなりの音で聴くことできました。
ただ解像度が今一な感じで鮮明さが足りない感じです。
価格相応ってことなのかと思います。

そこで相談なんですが、添付の光ケーブルをグラスファイバーのAUDIOTRAK品に変えれば改善するでしょうか?
それとProCable Acoustic Funと言うメーカ品を見つけたんですがこれってどうですか?
評価が2件程度なので良くわかりません。

書込番号:24703018

ナイスクチコミ!0


秋人77さん
クチコミ投稿数:42件

2022/06/05 11:29(1年以上前)

光ケーブルを変えても、そこまで音変わらないと思います。
少なくとも劇的に上昇!ということはないです。
余談ですが、プロケーブルはメーカーではないです(賛否両論のあるところです。昔はヤフオクメインで販売していました)。

AVアンプの置き場所さえ確保出来るなら、

TVのHDMI端子(eARCorARC)をAVアンプに繋ぐ
AVアンプのフロント2ChプリアウトをPMA-SA11のパワーアンプダイレクトに繋ぐ(RCAケーブル)

これが一番だと思います。

書込番号:24778790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/06/11 22:35(1年以上前)

プロケーブルは怪しそうだったので止めました。
AUDIOTRAKのGLASSBLACK2PLUSを購入し接続しました。
確かに変化が少ないです。

現在プリメインアンプをアキュフェーズのE-480に買い換えて聞いています。
アンプの効果が大きいです。
オプションボードのDACカード購入するか悩んでいます。
オークションで中古品が出品されるのですが、
かなり良い価格で落札されています。

AVアンプは持ってないので現状で様子見です。

書込番号:24788806

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーTVの色あい

2022/06/08 15:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

クチコミ投稿数:1件

BRAVIA KJ-75X8000H
の購入を検討していますが、ソニーさんは画質が白く薄い印象があります。
こちらもそうでしょうか?
画質はいかがでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:24783633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
さつたさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/08 15:53(1年以上前)

買うなら
BRAVIAの上位機種がいいですよ。

書込番号:24783656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2022/06/08 17:22(1年以上前)

>えがおのこさん
こんにちは。
画面が白っぽい(明度が高い)傾向と言えば、シャープではないですかね。
ソニーにはそのような傾向や印象はありません。
ソニーは白っぽくではなく、画面を明るく見せようとする傾向はありますが、これは一般的にさほど印象は悪くはないかと。

店頭展示の高さが高いところに展示しているような場合、上下の視野角特性に天井の照明などが相まって白っぽく見えたりすることはあります。
安いモデルは上の方に展示、高いモデルは視線の位置に展示して印象を良くしたりする場合もあるようです。
近所に何店かある場合は展示状況が違う可能性もあるので、あちこち回って見た方がいいと思います。

書込番号:24783761

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/09 00:47(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>の購入を検討していますが、ソニーさんは画質が白く薄い印象があります。
>こちらもそうでしょうか?

「映像設定」は、どのテレビでも変更出来ますが、どこまでご自身の好みに出来るかは「個人の好み」次第なので、何とも言えません。


>画質はいかがでしょうか?

コレも「個人毎の好み」の話なので、実際に大型量販店に行って、実物を見てみて方が良いと思いますm(_ _)m


リモコンも置いて有るはずなので、「映像設定」を色々変えることで「好みに近い画質」が見つかれば、そこから細かく調整して好みに出来るかも知れませんm(_ _)m
 <テレビの設定は、「購入時の設定」が最善とは限らないので、設定は一通りどう変わるのか確認した方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:24784330

Goodアンサーナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2022/06/09 16:13(1年以上前)

 上でもでていますが、SONY製が白っぽいと言うことは ないのでは?
もし白っぽければ、調整して見やすくすれば良いですしね。
なお、タイトルの「ソニーTVの色あい」に関しても、見慣れているせいか他メーカーより一番自然に見えますね。

 >買うなら BRAVIAの上位機種がいいですよ。<
そうですね、わが家でも、なるべく色んな機能が充実している機種を求めています。
特に「倍速パネル」が無い機種は、大型ではとりわけチラチラして見難いので避けるようにしています。

書込番号:24785056

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2022/06/11 18:58(1年以上前)

>えがおのこさん

はじめまして。2月に東芝の機種からこちらに買い替えて、最初の印象は派手というか鮮やか、でした。白っぽいという印象は全くないです。

書込番号:24788437

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:106件

最近購入しました
先程、この機種で初めてBS4K放送を視聴しておりました
しばらくしてから地デジ放送に戻ろうとして、チャンネル切り替えをしたところ、数秒待っても音声だけで画面表示はされなく、地デジの別チャンネルを切り替えしたら画面表示されました

こういう事象は起こりえるのでしょうか?

書込番号:24785725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2022/06/10 00:52(1年以上前)

4Kから戻って地デジが音声だけは普通あり得ないですね。
音声だけで、他の地デジチャンネルに切り替えたら映るという事ですよね。
SONYの4Kテレビは使って無いんですが。
4Kから切り替えた時点で音声だけっていうのが常態化
している様であればSONYに相談されて修理が必要であれば
修理してもらった方が良いと思います。

書込番号:24785763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/10 04:55(1年以上前)

[4Kチャンネルを見ていた]→[地デジにチャンネルを変えた(例:8ch)]→[音は出るけど画像が出ない]→[チャンネルを変えた(例:6ch)]→[★:正常に映った]ってことだよね?

おそらく、一度映って以降(★以降)はまた8chにしようが4chにしようが、再度4Kにしてまた地デジに戻ってもちゃんと映ってるのでは?

今のTVはPCみたいにOSが動いててその上でTVを始めいろんな機能が動いてるんで、昔のTVでは起きなかった不具合(というかエラー?)が起きるのはあり得るよ

“画面が映らない”、“ノイズが出た”など → 電源を入れ直したら治ってそれ以降はならないとかだったらそんなもんじゃないかな?

ただし、これが必ず起きる、頻繁に起きるとかだったらなんらかの異常なので買ったお店に相談するのがいいだろうね

※ソフト的に不具合もあり得るのでアップデートが出てるようならアップデートしてみる、これもPCと同じでアップデートしてから○○の症状が出るようになったみたいなのもあったりするのでその場合は再度アップデートが出るのを待つ

書込番号:24785830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/10 05:02(1年以上前)

ズバリ同じ症状(TVの画面が映らない)というのは無かったけど、今のTVはこんな感じで細かい不具合が起きたりする(アップデートで修正されるのはソフト的な不具合だけど、そういうのでもなくコンピュータ的なエラーが起きたりもする)

--------------------
[過去のアップデート例]
https://www.sony.jp/bravia/update/?searchWord=X9500H

・製品本体のスピーカーから音声がまれに出力しない事象について改善しました。
・リモコンでの電源ON時、まれにサウンドバーから音声が出力しない事象について改善しました。
--------------------

書込番号:24785836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/10 05:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>先程、この機種で初めてBS4K放送を視聴しておりました
>しばらくしてから地デジ放送に戻ろうとして、チャンネル切り替えをしたところ、数秒待っても音声だけで画面表示はされなく、地デジの別チャンネルを切り替えしたら画面表示されました

>こういう事象は起こりえるのでしょうか?

実際に起きているのですから「起こりえる」ですm(_ _)m

質問の意図が良く判りませんでしたm(_ _)m


こういう動作が正常/異常どちらか?と言うので有れば、異常になるとは思いますが...
 <「故障」なのか、「バグ」なのかまでは分かりませんm(_ _)m
  「バグ」なら、「ソフトウェアアップデート」で改善出来ると思います。


取り敢えず、「電源リセット」をしてみては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24785843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2022/06/10 05:31(1年以上前)

返信ありがとうございます
この製品でのBS4K視聴は初めてで、BS4K放送視聴から地デジ放に切り替えた時、あとしばらくすれば映ったかもしれませんが、時間がかかり過ぎてましたので。。

あれから同じ操作を何回か繰り返し、動作確認はしておりますが、今はチャンネル切り替えは通常には動作しております

書込番号:24785851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2022/06/10 08:21(1年以上前)

>じんさんkさん
こんにちは。
起こりえます。
というよりソニーの場合こういったことは日常茶飯事といって差し支えないかと。

ソニーのスマートテレビは、OS/プラットフォームを他社googleに頼っていますので、昔のソニーのテレビに比べると、熟成家電品とは思えないほどファームウェアの完成度が低いです。
他社依存なのでバグフィックス対応される速度も遅く、一方でどんどんバージョンアップするので、常に後手に回り、安定度や細かいバグなどの完成度がいつまでたっても上がりません。

同じAndroidでもスマホなどとは開発チームのレベルが全然違う印象ですが、ユーザー数が少ないので仕方ないのだと思います。
OSを自社で開発しているパナソニックや東芝(一部機種)、LGなどではこういった問題はAndroidに比べるとはっきり少ないですね。バグフィックスの対応も速いですし。

書込番号:24785979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2022/06/10 11:53(1年以上前)

いつもアドバイスありがとうございます
この場合はハードの不具合より、ソフトウェアのバグの可能性大でしょうか?

ちなみにA9GはBS4K放送の音声切れは頻繁に起きてまして、いつまでも改善されなかったです

書込番号:24786194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2022/06/10 14:47(1年以上前)

>じんさんkさん
>>この場合はハードの不具合より、ソフトウェアのバグの可能性大でしょうか?

残念ですがそれはわからないですね。
ソニーの場合、ソフトウェアだけでなくハードもばらつきがある可能性があります。
時々、うちのブラビアは全然トラブルなしなんて書き込む人もいらっしゃいますので。
買ってすぐで、頻出するようならお店に初期不良交換等をお願いしてみて、交換しても改善しないようならソフトの問題と諦めるのが一般的です。

書込番号:24786444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2022/06/10 21:44(1年以上前)

話し逸れますが、この間はYou Tubeを再生しながらテレビの電源を切り、そのまま就寝したのですが、テレビのオンタイマー機能で作動はいつもの定刻通り作動はしたのですが、音声が出てなかったのです

サポートに問い合わせしたらこの事例はあるそうです
何かと安定した動作がしないテレビです

書込番号:24787083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング