SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

デモコンテンツについて

2022/06/06 18:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]

スレ主 hyde129さん
クチコミ投稿数:75件

テレビを視聴していると、容量がいっぱいですと通知が入ります
デモコンテンツを消去するといいとネットには書いてあったのですが、デモコンテンツとはなんですか??
それとデモコンテンツを消去しても問題はないですか?
元には戻らないみたいなので。

書込番号:24781031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:223件

2022/06/06 18:46(1年以上前)

>hyde129さん

店頭デモモードでは、機能説明表示などが出るようですね。
公式に、「削除しても、店頭デモモード時を除くテレビの通常動作に影響はありません」と言っているので、削除しても問題ないのでは。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00271365

書込番号:24781101

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2022/06/06 18:59(1年以上前)

>hyde129さん
こんにちは

SONYは容量が一杯になった時の対策が弱いです。

ほっておくと基盤故障になるかもしれませんので

早めの対処を お勧めします。

書込番号:24781122

ナイスクチコミ!1


pousukeさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/10 07:37(1年以上前)

USBメモリを差し込み、データを待避させればいいようです。

書込番号:24785939

ナイスクチコミ!0


pousukeさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/10 07:45(1年以上前)

>>USBメモリを差し込み、データを待避させればいいようです。

追記です。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000157712

書込番号:24785947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

ハイセンスはどうでしょうか。

2022/06/05 15:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

こんにちは。
本機の購入を検討していましたが、ハイセンス85U7Hが近く発売ということで気になっています。
本機の50万円超えに対してハイセンスは37万円くらいと、コスパもよさそうです。
まあ実機をみないとわかりませんが、予備知識としてご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24779166

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2022/06/05 17:49(1年以上前)

>JONHI03さん
こんにちは

地デジを見るだけなら

それほどの差はないかもしれないですけど

価格差の違いはある程度出てくると思います。

書込番号:24779330

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2022/06/05 23:45(1年以上前)

>JONHI03さん
こんばんは
ハイセンスは型番の付け方にルールがない会社で、U7シリーズと言ってもU7Eは倍速機、後継のU7F、U7FGは等速に落ち、今度のU7Hはまた倍速に戻った様です。U7Hはハイセンスの倍速ミドルレンジ機ですね。

ソニーのX95Jは同社液晶の堂々たるハイエンドモデルですので、こと画質に関して言えばハイセンスのミドルレンジとはコストのかけ方が違いますので比較するのもおこがましい感じです。

具体的にはX95Jはバックライトが液晶機の中でも飛び抜けてピーク輝度が高く、分割数は極小ですが一応部分駆動なのでコントラスト感も良く、またX Wide Angle機構によりコントラストと視野角をある程度両立出来ています。

明るすぎる店頭でその差がはっきりわかるかは不明ですが、自宅環境でHDRコンテンツ等を見れば差は一目瞭然でしょう。
あとはスレ主さんの画質を見分ける能力次第ですね。

以上予備知識でした。

書込番号:24780030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

2022/06/06 19:53(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>それはそれはよかったですねさん
>プローヴァさん

コメントありがとうございました。
やはり安かろう悪かろうのようですね。
事前にご意見を伺えてよかったです。
ちなみにこのスレでもたびたび話題になっていますが、私も85型の液晶か77型の有機かで迷っています。
2022年モデルが出そろったら比較検討したいと思います。

書込番号:24781226

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2022/06/06 20:16(1年以上前)

>JONHI03さん
こんにちは

このご時世 待つほうがいいのか、即決めるのか

迷うところですね。


いい結果が出ること祈ってますよ。

書込番号:24781261

ナイスクチコミ!2


スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

2022/06/07 17:22(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

ありがとうございます。
いい製品との出会いを楽しみにしています。

書込番号:24782424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:22件

2022/06/08 06:38(1年以上前)

ハイセンス85出しますか。
教えてくれてありがとう。

今ハイセンス75なので候補に一応入れておきます。選択権は多いほどいい。

大きすぎて粗が見えそうですが、どこか展示されるなら確認したいな。
ソニーより軽く10万は安くなりそうですね。

中国製とか先入観持たない方がいいと思います。少なくても75までは何の問題も有りませんでした。

書込番号:24783106

ナイスクチコミ!4


スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

2022/06/08 17:34(1年以上前)

>んc36改さん

ハイセンスをお使いなんですね。
私も展示があれば、一応見に行こうと思います。
百聞は一見にしかずですよね。

書込番号:24783784

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁掛け

2022/06/06 01:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

クチコミ投稿数:349件

コメント失礼致します。

こたらは壁掛け出来ますか?


壁掛け可能であれば器具の型番を教えて下さい。

よろしくお願いします。^ - ^

書込番号:24780131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/06 02:25(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こたらは壁掛け出来ますか?

>壁掛け可能であれば器具の型番を教えて下さい。

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000H/compatible.html
こういうページは見ないのでしょうか?

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000H/spec.html
の下の方には「寸法図」も公開されていますよ?
 <コレを見れば、汎用(VESA規格)のモノでも使えるのが分かると思いますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24780141

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2022/06/06 08:49(1年以上前)

>渚かおりさん
こんにちは
壁掛け可能です。
純正金具は、SU-WL450とSU-WL850です。
詳細は下記にあります。

WL450
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/E9561001KJ-75X8000H.html

WL850
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/E9571001KJ-75X8000H.html

書込番号:24780349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2022/06/06 09:01(1年以上前)

書込みの主旨だと、『コメント』とは言わない。

書込番号:24780360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/06 10:59(1年以上前)

こんにちは

録画機能しょぼいですよ。

書込番号:24780494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件

2022/06/06 21:48(1年以上前)

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
色々ご指導ありがとうございます。

純正品はやっぱり高いですねー。

こちらの写真のAmazonの製品での
壁掛けは可能でしょうか?

ご指導のほど宜しくお願い致します。

書込番号:24781407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2022/06/07 08:25(1年以上前)

>渚かおりさん
純正品を買わない場合は、金具メーカーで個別のテレビ向けに互換性検証を行っているところから買うのが無難です。下記は一例ですが75X8000Hに対する適合確認が取れている金具がリストアップされています。

https://kabekaketv-shop.com/user_data/diagnosis_result.php?serach_type=size&tv_product_id=4133&tv_module_no=&install_use=

これによれば、75X8000Hは31.8kgで背面段差無しとのことなので、耐重量を満たしていればアマゾンなどで買える中華製の金具でも行ける可能性はあります。
ただしこの方向だと安い代わりにすべて自己責任になりますので、壁掛け業者にお願いして設置時に何か問題があっても自己解決が求められます。
またテレビの壁掛けは素人DIYは危険ですので、必ず業者に依頼するようにされてください。

書込番号:24781861

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/08 01:29(1年以上前)

>こちらの写真のAmazonの製品での
>壁掛けは可能でしょうか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B07QW6XYQX
ですね。

「VESA対応」「VESA規格」について、もう少し調べてみて下さいm(_ _)m
 <ググれば、
  https://www.ace-of-parts.com/page/70
  https://www.sanwa.co.jp/product/desk_rack/monitor_arm/howto_vesa/index.html
  など、解説してくれているサイトが見つかると思いますm(_ _)m

書込番号:24783017

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY A80J 77型について

2022/05/30 21:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]

クチコミ投稿数:26件

A80Jの77型を実際に使用している正直なレビューを聞きたいです!(65インチ、55インチの使用レビューはなしで)

77型はハーフグレアパネルではない、不具合が多いなど色々レビューがありますが、実際に使用してる人のレビューを聞きたいです!!


書込番号:24770427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/30 22:43(1年以上前)

https://review.kakaku.com/review/K0001347762/#tab
実際に購入した方のレビューもありますし、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347762/SortID=24404349/#tab
口コミにその後について聞けば良いのでは?

書込番号:24770511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/31 06:59(1年以上前)

実際に店舗などで実物チェックされてはいかがでしょうか?
少ないレビューから、購入判断するのは難しいと思いますのでご自分の眼で見て感じられた方が手取り早いと思いますよ。
是非ご自分の感じたままでレビューされてはいかがでしょうか?

書込番号:24770823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/05/31 17:27(1年以上前)

実物は見ました、レビューも一通り見ましたが、これといったレビューがなかったので質問しました。
不具合等などはなかなかわからなかったので、実機レビュー欲しかっただけです。
申し訳ないです。

書込番号:24771506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/31 18:33(1年以上前)

>うおっちーずさん
こんにちは。解決済だし、本機ユーザーではありませんがお許しください。

>不具合等などはなかなかわからなかったので、実機レビュー欲しかっただけです。
やはり77インチのユーザーが少ないからでしょうね。
AndroidOSは不安定ですよ。個体差も結構あるので、どんな不具合が出るかは運次第です。

私はX9500Gを2年程使っていますが、バグのほとんどは再起動、コンセント抜き差しで解決しています。
幸い致命的なバグにはあっておりません。サウンドバーの音切れが一番多いですかね。HDMI連携は結構色々バグ報告が多いようです。
まぁ慣れてしまえばそんなに苦にはならなくなりました。

テレビに安定度を求めるなら正直言ってSONYというかAndroidTV、GoogleTVはお薦め出来ません。BRAVIAユーザーとしては不本意なんですが。


書込番号:24771589

ナイスクチコミ!4


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/31 20:47(1年以上前)

>うおっちーずさん
こんにちは。既に本機をお持ちなのですね。↑マヌケなカキコミ失礼いたしました。スルーして下さい。


書込番号:24771791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/06/06 19:43(1年以上前)

77A80Jを2021年8月に購入、Sonyストアで壁掛け設置です。11月にHT-A9とSA-SW5でサラウンドにしました。
77A80J購入時には、75X95Jと65A90Jで比較しました。
X95Jとは画質の差が歴然、A90Jとは画面サイズ、流石に83A90Jでは価格差で77A 80Jに決定。
画質はほぼ満足、音質が不満でサラウンド購入し、今はほぼ満足です。
細かな不具合は多いので、初心者にはお勧めできないですが、トータルではほぼ満足です。
大体、2週間〜1ヶ月に一度はリセットしてます。
サポートチャットにも2度くらい対応してもらいました。ブラビアコアで音が出なくなったため。
ブラビアコアのIMAX Enhancedは凄いです。

書込番号:24781207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/06/06 20:19(1年以上前)

>ogu_chanさん

こんばんわ!

ご返信ありがとうございます!
やはり不具合多いのですね…

貴重な意見ありがとうございました!

書込番号:24781270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/06/06 20:24(1年以上前)

>ふじえすさん

数少ないレビューありがとうございます。
実際に使用したレビューで嬉しく思います。

私も同じ理由で本機にしました!
サウンドバーはg700にしました。
(音はレビューより良くない点が多かったので)

結論はSONYが一番好きなので、他の機種とは比べてません。

やはり不具合は多いのですね…
初心者ってほどではありませんが、今使用してるのが、10年前のREGZAの液晶なので、ついていけるかってとこですね…

初期化は必要になりそうですね。
7月くらいに使用予定なので、楽しみにして色々気をつけて使用してみます。

ご返信からの質問で大変申し訳ないのですが
焼き付きはいかかでしょう?

書込番号:24781279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/06/06 20:39(1年以上前)

うぉっちーずさん、
77A80Jをこれまで10ヶ月くらい使って焼き付きは特に気にならないです。
接続してる機器は、Regzaのレコーダー、BDプレーヤー、PS5、PCです。
知り合いがA8Hの65インチ使ってますが3年くらいで問題でてないです。
A80J、サラウンド&ブラビアコアでのIMAX Enhancedは他では得られない音質&映像と思います。

書込番号:24781307

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2022/06/06 20:43(1年以上前)

>うおっちーずさん
こんにちは

情報だけになりますが

ネットやアンドロイドを除けば、ソニーがダントツですね。

パナソニックは安定はしてますが、ここぞとの勝負には 負けますね。

書込番号:24781314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/06/06 21:06(1年以上前)

>ふじえすさん

数少ないレビューありがとうございます。
実際に使用したレビューで嬉しく思います。

私も同じ理由で本機にしました!
サウンドバーはg700にしました。
(音はレビューより良くない点が多かったので)

結論はSONYが一番好きなので、他の機種とは比べてません。

やはり不具合は多いのですね…
初心者ってほどではありませんが、今使用してるのが、10年前のREGZAの液晶なので、ついていけるかってとこですね…

初期化は必要になりそうですね。
7月くらいに使用予定なので、楽しみにして色々気をつけて使用してみます。

ご返信からの質問で大変申し訳ないのですが
焼き付きはいかかでしょう?

書込番号:24781346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/06/06 21:15(1年以上前)

>ふじえすさん

焼き付き安心しました!
接続機器は同じような感じです!

楽しみが増えます!
IMAX Enhanced
も調べてみます!

ありがとうございました!

書込番号:24781356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/06/06 21:16(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

同じ気持ちです!
ありがとうございます!

楽しみです!

書込番号:24781359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD録画が出来ません

2022/06/05 19:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

XRJ-55X901を今週購入し、IOデーターのHDD8Tを接続しましたが4K番組を
録画しようとしましたが、毎回認識できない→USBコネクター脱着→繰り返しです

どなたか対処をお教えください

書込番号:24779595

ナイスクチコミ!5


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度4

2022/06/05 20:14(1年以上前)

>安芸のメタボさん
8テラとは凄い容量ですね。
4テラ以上に対応出来るか不安になるところですね。

ちなみにこんなのはあくまでも目安にしかなりませんが
(これに載ってなくても動作確認してないだけで実際に動くケースもあるはずですが)、

以下のリストに載ってますでしょうか?
具体的なHDDの型番なども提示すると詳しい方がお答えしてくれそうな気がします。

ソニー「ブラビア」対応ハードディスク(HDD)一覧 | IODATA アイ・オー・データ機器
https://www.iodata.jp/pio/maker/sony/hdd/bravia.htm

書込番号:24779630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2022/06/05 20:15(1年以上前)

>安芸のメタボさん

テレビのメニューでHDDの初期化(フォーマット)しましたか?

書込番号:24779632

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2022/06/05 20:24(1年以上前)

>安芸のメタボさん

テレビのUSB端子は複数あると思いますが、録画用のUSB端子に繋ぎましたか?
また、HDDの電源表示LEDは点灯しますか?  ACアダプタで給電しないと動かないHDDもあります。

書込番号:24779645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/06 00:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>XRJ-55X901を今週購入し、IOデーターのHDD8Tを接続しましたが4K番組を
>録画しようとしましたが、毎回認識できない→USBコネクター脱着→繰り返しです

「IOデーターのHDD8T」では、仕様が分かりません。「型番(形式)」を記載して下さい。
 <「USB2.0」だと、「BS/CS4K」の録画が出来ないかも知れません。
  「USB-HDD」は「USB3.0」でも、「USBケーブル」が「USB2.0」だと、結局は「USB2.0」でしか動作しません。

また、他の方も書いていますが、「結果」だけでは無く、「経緯」もきちんと書いて下さいm(_ _)m
 <複数のUSB端子が有る場合、コネクタの場所を間違っているなど、根本的な間違いをしていても、この書き込みだけでは分かりません。
  ちなみに、「LAN端子」にも、「USBコネクタ」は挿さってしまいますし...(^_^;


「USB-HDD」の電源がコンセントから取られていないとかは無いですよね?
 <こういう初歩的な所から確認しないといけなくなりますm(_ _)m

書込番号:24780092

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2022/06/06 09:12(1年以上前)

>安芸のメタボさん
こんにちは。
IODATAのHDDで本機との互換性が確認されているのは下記機種になります。

https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=239879

このリストにない機種をお使いなら最悪動作しない場合がありますのでご注意ください。

他にチェックするとしたら、
・録画用HDD用のUSB端子にHDDをつないでいるか
・HDDはACアダプタ等で外部から給電しているか
・事前にHDDをテレビのメニューからフォーマットしたか
・HDD付属のUSBケーブルを使っているか
・USBコネクタは奥までしっかり挿さっているか
位です。

書込番号:24780380

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/06/06 10:34(1年以上前)

>安芸のメタボさん
こんにちは。
>毎回認識できない→USBコネクター脱着→繰り返しです

コレをすれば認識するのですか。それとも認識しないのですか。文脈で分からないので、、、。どうなんでしょうか。


書込番号:24780472

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続について

2022/06/04 23:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8000H [55インチ]

スレ主 otter29さん
クチコミ投稿数:12件

コメント失礼します。
こちらの機種を所持しておりますがBluetooth設定でワイヤレスイヤホン等とペアリングしたくてもなぜかできません。

・2020年8月購入
・テレビは再起動済み
・試した機器 @Anker Soundcore mini、ASOUNDPEATS Sonic ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.2
Aは他のスマホなどとはペアリングできました。
・他の接続できた方の口コミを拝見して他のBluetooth接続を削除しました。

しかしながらずっと「機器登録」→「アクセサリ検索」で反応しません。

何か考えられる原因がございましたら教えてくださいませ。

書込番号:24778246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/05 00:12(1年以上前)

>何か考えられる原因がございましたら教えてくださいませ。

Bluetooth対応プロファイル:HID/HOGP/SPP

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000H/spec.html

↑↑こうなってるので、イヤホンとかスピーカーなんかの音を出す機器は繋がらないよ

BluetoothというのはBluetoothに対応していればなんでも繋がるってものではなく、例えばイヤホン、スピーカーと言った音を出す機能、キーボードやマウスを繋いで操作する機能、プリンタを繋いで印刷する機能みたいなのが全部別々の機能で、このTVだちマウスとかキーボードを繋ぐのは出来るけど、イヤホン、スピーカーは繋がらない

書込番号:24778262

ナイスクチコミ!5


スレ主 otter29さん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/05 00:34(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
つまりこの機種ではBluetooth接続で離れた位置から音声を聞くことができないということでしょうか。

家族がリビングで仕事をしている時間にワイヤレスイヤホンで聞くことは他の方法でもできないということでしょうか。質問ばかりですみません。

書込番号:24778282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/05 01:07(1年以上前)

>つまりこの機種ではBluetooth接続で離れた位置から音声を聞くことができないということでしょうか。

外付けのBluetoothトランスミッターというのを使えば可能だね

[TV]---[Bluetoothトランスミッター]<<<<<    [Bluetoothイヤホン]

ちなみにTVから音を取り出す方法(トランスミッターと繋ぐ方法)として、

・イヤホンジャックで繋ぐ方法
・光ケーブルで繋ぐ方法

↑↑の2種類あって、手軽&安いのはイヤホンジャックになるんだけど、これを使おうと思うとTVにイヤホンを挿したときTVとイヤホンを同時に音を出せないとイヤホンからしか音が出なくなるので、一人だけならいいけど何人かはTVを普通に見てて、一人だけイヤホンってのが出来ない

今のTVは割と同時出力が出来るようにはなってるんだけど、BRAVIAはこれが出来なくなってるはずなんでX8000Hも無理なんじゃないかな?

なので、確実にとなると光ケーブルで繋げるタイプのBluetoothトランスミッターを買うこと、あと注意したほうがいいのが大半のBluetoothトランスミッターが充電タイプで充電して使う、電池が切れたらまた充電って使い方で、TVで使う場合は充電タイプよりUSBから給電するタイプの方が使いやすいと思う

https://www.amazon.co.jp/dp/B08BRD5NT3/

↑↑例えばこういうやつ

あとBluetoothイヤホンの場合は大なり小なり遅延があるので、そういうものだと思っておいた方がいいよ

書込番号:24778309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/05 01:14(1年以上前)

>家族がリビングで仕事をしている時間にワイヤレスイヤホンで聞くことは他の方法でもできないということでしょうか。質問ばかりですみません。

家族が仕事をしているときにワイヤレスイヤホンってことは自分だけ聞ければいいってことか…
だとしたらイヤホンジャックタイプでもいけるということにはなるね

※ただし同時に使えないので、家族がリビングでTVを見てて、自分がキッチンとか離れた場所でワイヤレスイヤホンを使うみたいなのは出来ない

https://www.amazon.co.jp/dp/B09CD7SV8Y/

あと両方から音を出すことはないのでイヤホンジャックタイプでいいですって場合でも、一点確認しといたほうがいいのが同時出力は不可でも、イヤホンジャックに挿しっぱなしで“TVからだけ音を出す”、“イヤホンからだけ音を出す”を切り替え出来るかどうか

おそらくこれは出来ると思うんだけど、もしこれが出来ないとワイヤレスイヤホンを使うときにわざわざTVのイヤホンジャックにケーブルを挿して、使い終わったら(TVから音を出すために)ケーブルを抜いてという作業が必要になるのでちょっと不便

書込番号:24778314

ナイスクチコミ!3


スレ主 otter29さん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/05 06:37(1年以上前)

ずっと長年困っていたことが解決しました!
わかりやすい説明、本当にありがとうございます。
さっそく教えていただいた光ケーブルのUSBタイプを購入しようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:24778459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/05 07:02(1年以上前)

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/sanwadirect/item/400-btad008/

タイミング的にYahooショッピングだと安く買えるよ

書込番号:24778474

ナイスクチコミ!2


スレ主 otter29さん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/05 10:57(1年以上前)

本当にありがとうございます!
早速購入いたしました。日曜日なのでさらに安く買えました。
迅速に回答いただきありがとうございました。

書込番号:24778739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/05 12:08(1年以上前)

スマホのBluetoothを切ってますか?
スマホと接続したままだと
テレビと接続できません

書込番号:24778843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/05 18:54(1年以上前)

ちなみに使い方としては

・Bluetoothトランスミッターは繋ぎっぱなし、電源入れっぱなしにしておく
・Bluetoothイヤホンはそこまで高いやつじゃなくてもいいので、スマホやPCと兼用せずTV専用にする

トランスミッターは電源入れっぱなし、イヤホンはTV専用にしておくとイヤホンをケースから出したら自動でTVに繋がる(TVにしか繋がらない)ので、「あれ?繋がってるはずだけど音が出ないぞ(実はスマホとか別の機械につながってました)」ってのが起きないから、ちょっとしたことかもしれないけど楽だと思う

書込番号:24779458

ナイスクチコミ!5


スレ主 otter29さん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/05 22:05(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

専用のものを購入します。
ワイヤレスイヤホンを家族二人で使う場合、このようなものでも大丈夫でしょうか?小さいサイズのものだとなくしてしまいがちのため耳かけで考えております。


ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0 IPX7防水 Hi-Fi音質 耳…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/aidort/slub-634/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

書込番号:24779868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/05 22:18(1年以上前)

Bluetoothイヤホンであれば、どれでも繋がると思っていいんで「値段、形、電池の持ち(○時間再生など)」とかが分かりやすい判断材料になるわけだけど、Bluetoothというのは大なり小なり遅延があって、これが大きいと映像と音(声)がズレてしまう

TVの音を消してイヤホンだけで聞くとかだったらまだましかもだけど、TVの音も出しつつイヤホンで聞くという場合、音が二重に聞こえてしまって違和感が出てしまう
※スマホで音楽だけ聞くとかだったら極端な話どんなにズレがあっても気にならない(気付かない)けどTVや動画は映像と音がセットなので一定の遅延を超えるとあきらかなズレを感じるようになる

遅延をゼロにするってのは基本的に難しいんだけど、少しでも遅延を減らす機能ってのがあって“apt-X LL”ってやつ、最初に書いたイヤホンを使える、キーボードを使えるってのと同じで本体側とイヤホン/スピーカーどっちも対応してはじめて使える(効果が出る)もので、今回買ったトランスミッターが紹介したやつであればapt-X LLに対応してるので、TV用で考えるとイヤホンもapt-X LLって書いてるやつを買うのがいいんじゃないかな?

書込番号:24779887

ナイスクチコミ!0


スレ主 otter29さん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/05 23:26(1年以上前)

ありがとうございます。
atpx LL対応の耳掛け(左右分かれてるタイプ)をアマゾン、楽天て探してみたのですが見当たらず…。(検索の方法が悪かったらすみません)


【スーパーSALE限定●全品9倍+最大2000円オフCP●要エントリー】「楽天1…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/milink-inc/r01qt0005/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

こちらのゲームモードであればいわゆるLLなのでしょうか?

書込番号:24779998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング