
このページのスレッド一覧(全15745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年2月24日 14:49 |
![]() |
22 | 7 | 2024年2月21日 05:14 |
![]() |
5 | 2 | 2024年2月20日 23:07 |
![]() |
5 | 5 | 2024年2月20日 00:11 |
![]() ![]() |
56 | 9 | 2024年2月19日 21:30 |
![]() ![]() |
61 | 10 | 2024年2月18日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
本来、本機にはRMF-TX421Jが付属されていたんですが、故障してしまいどうせなら上位版のRMF-TX431Jが使用出来るなら買い換えようと思っているます。
RMF-TX431Jの対応機種表には本機は載っていませんが使用出来るかどうかご存知の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:25633616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>RMF-TX431Jの対応機種表には本機は載っていませんが使用出来るかどうかご存知の方はいらっしゃいませんか?
「使用できる」のレベルについては、「テレビ操作のためのボタン」は、基本同じなので「同じメーカーのリモコン」なら問題無く使えます。
しかし「アプリボタン」については、各ボタン毎にリモコンコードが決められていて、それをテレビが解釈できるかどうかに依ります。
つまり、どちらのリモコンにも有るボタンならそのまま使えますが、「RMF-TX431Jにしか無いボタン」だと使えない可能性が高いです。
<なので「対応製品」の記載が有るのでは無いでしょうか...(^_^;
量販店に行って、色んなモデルとリモコンを他のモデルに向けて使えるか確認してみると、その辺の「仕様」が見えたりしますm(_ _)m
書込番号:25634039
0点

>むーー。さん
最近の3世代のリモコンとテレビが2セット以上有りますが
赤外線だと同じボタンは問題なく動きます
違いが有るアプリボタンは動かないかな
Bluetoothは接続し直すのが難しいから試してないけど
機種依存のアプリボタン以外は動くでしょう
リモコンを買い直すなら同じ型番の方が良いでしょう
余ってるリモコンを使い回すなら別機種のも使えますが
書込番号:25635095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]
USB接続のHDDの空き容量が少なくなってきたので、大容量のHDDを購入しました。
古いHDDに録画した番組を新しいHDDにコピーする事は可能でしょうか?
可能であれば、やり方を教えて頂ければありがたいです。
1点

>zukasiさん
こんにちは
ソニーは持ってませんが、以下を読んでみてください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1211289005922
書込番号:25629732
4点

テレビにその機能がないため、出来ないことになっています。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00291364
ムリヤリやった方もいるようですが、自己責任で。
https://murui-no-neko-zuki.techblog.jp/archives/25174593.html
書込番号:25629740
4点

>zukasiさん
>古いHDDに録画した番組を新しいHDDにコピーする事は可能でしょうか?
BRAVIA KJ-85Z9H でUSB接続してます録画は設定のメニューを参照しますに不可能みたい。
書込番号:25629840
4点

>zukasiさん
こんばんは
録画番組のHDDコピー移動ですが、可能ですよ
試したら簡単にできました
同じ容量か、より大きなHDDに丸ごとコピーするだけなので
手順が解れば簡単です
同じテレビと、HDDのケースが同じならば再生ができます
まず、新たなHDDと別のHDDケースで、テレビに接続し
新しい録画HDDとして登録します
PCでLinuxデビアンを起動させ、古いHDDから新しいHDDへ
丸ごとファイルをコピーします
4領域ほどに分かれているから、マウスで選択コピーで簡単に
新しいHDDを古いHDDケースに入れ、テレビに繋げば
そのまま過去の録画が見れます
では、検討を祈る
nasneの外付けHDDの録画も簡単にコピーができます
書込番号:25629944 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>zukasiさん
こんにちは。
古いHDDの内容を新しいHDDにコピーするのはソニーの場合できるようです。
空き容量がなくなった際に大きいHDDに移行するのには使えそうですね。
ただこれをやっても著作権情報は結局テレビに紐づいたままですので、古いHDDが壊れた際は新しいクローンがあればクローンHDDを代わりにできますが、テレビが壊れたらクローン含めてすべてのHDDで中身は見れなくなりますのでご注意ください。
他社の様にレコーダーなどにダビングができれば、テレビが壊れても録画物はレコーダーを通して他のテレビで見れますが、ソニーのテレビの場合は、録画したものをレコーダーにダビングしたりBDに焼いたりして残せませんので、回避手段はなく、HDDしか置き場所がありません。
まあでもこれで少なくともテレビが壊れるまでの間は録画物を見れます。
書込番号:25629958
1点

皆さん、沢山の返信をありがとうございます(纏めてしまい済みません)
sonyのサポートにも問い合わせをしたのですが、残念ながら新しいHDDへのコピーは本TVでは出来ないとの事でした。
残る手段は、はらぴ〜さんやnasne使いさんさんが紹介されていたlinux環境でのコピーになりそうですね。
面倒そうなので、諦めるかやってみるか少し悩んでみることにします。
アドバイスをありがとうございました。
書込番号:25630202
0点

BRAVIAは録画HDD 8台の登録ができ、付け替えれば使えるけど
同時に使えないからダメですね
他のUSBに付け、再生だけでもできれば良いのにね
それなら同時に3台使えるのに
ハードてきにUSBハブではなく、USBポート切替器は作れますが
メリットは低いです
手っ取り早く、テレビを追加する方が使い勝手が格段に上がります、テレビ買うだけなので非情に簡単です
現状、録画番組を残す価値が有れば、HDDケースとテレビ個体番号を書き換えたりするのもアリですが、時間の無駄でしょう
見終わらない、見切れない録画をBDRに焼くのも本末転倒ですし
BDRメディアメーカーが撤退するのも当然で
そもそも見ないで消す番組が多いかも知れませんね
書込番号:25630665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]
こちらの商品を購入検討しておりますが、DVDデッキ3台の接続を検討しております。
つきましては、リビングに、3台分のデッキを置けるくらいのテレビスタンドも併せて
購入したいのですが、皆さんはどのようなスタンドをお使いなのでしょうか。
お勧めのものがございましたら、教えてくださいませ。
よろしくお願い致します。
4点

>カズマサヒナさん へ
『KJ-43X8500C』オーナーです。
下記の商品を現在使用中です。ぜひスレッド主様にお勧めします。。。
ハヤミ工産/B-3572/38,310円
ただし、私個人の「備忘録」から引っ張ってきた三年前の価格です。
書込番号:22453597
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
しばらくは普通に見れるのですが、
突然再起動されてアプリのエラーのメッセージが出てまたしばらく見れて落ちるの繰り返しです。
アプリ原因なら無効とかアンインストールとか出来ませんか。
ネットワークに繋がず地上波とゲームだけです。
なのでいらないアプリだらけで消したいです。
サポートに聞いたら初期化を勧められました。
個人情報の初期化から受信設定しても直りません。
解決策はありますか。
書込番号:25625074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さばやんさん
こんばんは
初期化でダメなら、基板等のハードウェアの故障かもですね。継続して使うなら、サービスに連絡して修理してもらいましょう。
書込番号:25625335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サービスの回答は古いので修理は受け付けてないでした。
基板交換の基板の在庫がないですからね。
再起動はホーム画面で色々触ってるときに起きやすく思います。
メーカーが教えたくない裏技的な方法があればなと思ってます。
他機種ではアプリをアンインストール出来そうなのですが
これはおすすめから見えなくするまでしか無理でしょうか。
書込番号:25625341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さばやんさん
起動もしてないアプリが原因で再起動というのは普通は考えられないですね。本機はAndroidではないのでアプリの削除等は出来ませんし。
メーカーが修理対象外というなら、オークション等で同じ機種を落札して基板を入れ替える等やる人もいますが、落札品の基板が動作品とは限らないんですよね。
あとは、裏蓋開けて埃等を掃除してみるとか。
本機に効くか分かりませんが、ブラビアの場合、コンセントを抜いて本体側の電源ボタンを押しながらコンセントを入れて起動が始まるまで電源ボタンは押し続けておく、というのが深いリセットだそうです。
書込番号:25625714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さばやんさん
無いでしょう。
SONYなので
書込番号:25625839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございました。
ソニー独自のサービスとかスカイプとかフェイスブックとかユーチューブとか
多分これにテレビの動作に悪さするバグがありそうです。
ソフトウェア更新がネットに繋げば出来て
それがアプリの更新なのか分かりませんがダメ元でやってみます。
それでも無理なら諦めます。
書込番号:25629194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90K [55インチ]
【困っているポイント】
電源を入れた所スタンバイランプが4回点滅して画面が点かなくなりました。 その後コンセントを抜き1時間位置いて電源を入れると正常起動して何時間でも動きますが、10日程すると同じ現象がおきます。
2週間前にメーカーに修理を依頼し、その場で液晶パネルを交換しても同じエラーが出て、メイン基盤を交換してもエラーが出たので持ち帰って修理をして、電源部分を交換したら、症状が出なくなったので配達してきました。
もう一度、メーカーに来てもらおう思っていますが、同じような症状で原因が分る方はいらっしゃいまいせんか??
もちろん、メーカー保証外期間内です。
【使用期間】
1ヶ月
書込番号:25606348 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まさきよしんさん
こんばんは
>>電源部分を交換したら、症状が出なくなったので配達してきました。
であれば取り敢えず様子見がいいんじゃ無いですか?今のタイミングでサービスを呼んで何を見てもらうんでしょうか?
取り敢えずサービスは修理できたと思っているのだから、これでまた症状が出る様なら、次はもう返品を交渉した方が良いと思います。
別にこれにこだわる必要があるほどの商品でもありませんので。
書込番号:25606421 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>電源を入れた所スタンバイランプが4回点滅して画面が点かなくなりました。
ググると
https://www.byebyecoms.com/column/y20200821/
こんな情報がヒットしますm(_ _)m
他には、結露していて電源が入らない可能性も考えられるかも...
夜間や外出時、暖房が止まって部屋の温度が15℃以下になるなら、帰って来てから暖房を点けると結露するかも...
書込番号:25606447
10点

まず疑うべきは電源部だったと思います。点滅回数でどこが悪いのか合図していると思いますので。
電圧が足りなくなるとまっとうな動作はしなくなります。人のスタミナ切れと同じです。
書込番号:25606462
12点

>まさきよしんさん
ハズレなのか品質の低さなのか、不便極まりないですね
書込番号:25606518
4点

>アドレスV125S横浜さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
本日、同じ症状が出ました。約10日間隔で出る気がします。この間にコンセントは取り替えて、電圧も問題なくなったところで症状が出たので、もう一度出張修理を依頼して、どう対応してくれるか聞いてみます。
書込番号:25623836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まさきよしんさん
ご愁傷さまです。
購入は量販店でしょうか?
であれば、事前に量販店に経緯を説明して、直せない場合は返品返金の線で確約をとっておきましょう。
そのうえで再度出張修理でサービスが来た際は、直せないなら返品返金の線で販売店とは話が付いていると言えば、販売店の方に連絡をしてもらえると思いますよ。
書込番号:25624433
4点

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。購入店はこのサイトで最安値だったWinkです。
ご購入後数カ月経ちますためメーカーの修理対応のみとなりますため
返品等は承る事が出来ません。
ご了承頂きますようお願い致いします。
メーカーでのご対応お願いたします。
との返答が来ました。明後日にメーカーの出張修理が来るのですが、返品及び返金はできるものでしょうか?
書込番号:25628876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まさきよしんさん
わかりません。お客さんに迷惑かけているのは事実なので、交渉次第でしょうね。
書込番号:25628887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさきよしんさん
こんにちは
>>返品及び返金はできるものでしょうか?
この店舗の規約を見ると初期不良交換は2週間以内、サポートはメーカーと、、、って明記しているので返品返金交渉は手強いでしょうね、残念ながら。
https://www.winkdigital.com/detail/index.jsp?pid=253442&stid=1
https://www.winkdigital.com/guide/shoki.jsp#top2
SONYのサービスマンは返品や返金の決裁権は持ち合わせていないので、まずはサービスマン通しでSONYと直の交渉になるでしょうね。
修理しても不具合が再発するようですから状況的には交渉の余地はあると思います。
書込番号:25629007
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]
先ほどテレビを見ていたら、いきなり映像が消え電源ランプが赤色に点滅しました。
4回点滅後、3秒間をおいて、また4回点滅を繰り返します。
一応説明書などにある電源コードを抜いて時間を置き、再起動なども試してみたのですが、
一瞬ロゴがでて、また画面が消えて同じような状態になります。
これは故障でしょうか?
まだ3年程度しか使って無いので故障だとしたら、残念でなりません。
13点

>電源コードを抜いて時間を置き、再起動なども試してみた
とありますが、再起動とは違うと思いますよ。
再起動は、リモコンの電源ボタン(緑ボタン)を画面に向けて、長押ししてみて下さい。
これが、再起動です。
復旧すればいいですね。
書込番号:25626767
8点

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278020674
無償修理の対象製品に型名の記載は見当たりません
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html
製品型名の入力、故障症状の選択をすると修理可能診断は
修理可能
出張料は税込み5,500円
修理目安料金は(最大でってことなんだろうけれど…)25万円以上です
サービスマンの点検で金額が安ければ修理で、高過ぎると思えば新しいテレビを買った方が良いかもです
修理しても、しなくても出張料は発生します
出張料は安いんじゃないかと思います
書込番号:25626787 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分もBRAVIAで経験がありますが4回点滅。
液晶故障のサインです。
でも今回は2000〜2021年の製造でしょうから、修理可能です。
ただ最近よく聞くのがパネルの在庫切れです。
メーカー保証か、延長保証期間なら、無償修理です。
部品がない場合、在庫のある製品と交換になります。
保証が切れている場合、修理費が高いので、買い替えもあるでしょう。
書込番号:25626801
6点

>tatsupoppoさん
コメントありがとうございます。
自分の認識違いでした。
コメントに合ったやり方で試してみましたが、やはり復旧しませんでした、、、。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
コメントありがとうございます。
その最大金額での修理になった場合、修理は厳しいかもです。
まだ販売店保障が残っているので連絡してみようと思います。。。
>MiEVさん
コメントありがとうございます。
液晶故障、液晶は一瞬映るのに、ダメなんですね。。。
ほかの方のコメントにもあるように修理費本当に高いようなので、
販売店保障をとりあえず連絡してみようと思います。
書込番号:25626813
4点

>皐月桜さん
こんにちは。
電源コンセントを抜いた状態で、テレビ本体側の電源ボタンを押しながらコンセントを挿し、起動ロゴが出るまで電源ボタンを押し続ける。
これでも起動がダメであれば、本体基板故障だと思いますので、サービスを呼ぶしかないですね。
書込番号:25626874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

販売店保証にご加入とのこと
無償か低料金かで修理出来たら良いですね
買い替えは考えたくないけれど、もしも買い替えるなら
これまでは高額のテレビを買うなら、延長保証に入るのが当たり前と考えていたけれど。ここではテレビが故障で困ったは良く見ます。だけど故障が多いなら・故障で修理費用が高いなら
大画面でさらに有機なら綺麗で、店頭でデモの動画なんか見ると凄いけれど
部屋が広くて大きなテレビを置けるにしても、そもそもテレビの番組は大きな画面で見るに耐えうるんだろうか(精細さは足りているか。番組の内容はとても面白い)と考えたら。地上波がメインならサイズは40インチくらいでパネルは2Kで良いんじゃないかな。4Kも見たいならパネルは4Kで
あるメーカの40インチ前後の3機種は(何れも人気売れ筋の上位です)、大きさもパネルの性能も4Kチャンネル視聴も造り分けられています。価格は高額ではないから延長保証には入らずに故障したら買い替え。あるいは入ったとしても延長保証の加入料金は安いんじゃないかな
大画面で映画やゲームやNHK特集などを見るなら、部屋と設置を工夫してテレビはそれなりで、テレビとは別にプロジェクタということも。ハードルは高いとは思います
予算も部屋も嗜好も人それぞれ
そういうテレビの買い方・使い方もあるんじゃないかなと、ふと思いました
勧めているわけではありません
書込番号:25626878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追加
ゲームはしません
プロジェクタもありません
プロジェクタはゲームをするには不適当な装置かもしれません。プロジェクタでゲームは無しにしてください
どなたかからご指摘があるかもです。どなたかからご指摘があれば即ちそれは、プロジェクタでゲームは良くないことの裏付けにもなります
書込番号:25626940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

長期保証に入っていたなら購入元に連絡だしメーカー修理にするにしても購入元に連絡した方が良いのでは。
ネット購入だと難しいと思います。自分で手配するしかないでしょう。
書込番号:25627167
2点

>プローヴァさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
コメントにある方法試してみましたが、最初のSONYと Androidのロゴまでは出るのですが、その後プツっと消えてしまいます、、、。
販売店に電話して、修理来てもらいます、、、。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
本当に無償修理できないと凹みます。
20畳程度のリビングで使用してて、結構遠い距離から見るので画面自体は大きい方が見やすいですね。
ゲームはほぼしなくて、テレビ番組やVODで映画鑑賞が使用目的です。
ポップインアラジンなどの邪魔にならないプロジェクターなども考えたのですが、部屋が自体が明るく見にくいかもなので、候補から外しました。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
販売店に電話した所、SONYの修理屋を手配してくれるようです。
無償かどうか書き忘れましたが、、、保証期間内なのでそうであって欲しいです。
書込番号:25627847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

了解です
販売店保証の証書の約款を読めば(保証書はあるんだと思います。無いとおそらく保証は受けられません)無償を含めて支払いを予想出来るかも。手厚い保証もあれば、年ごとに保証額が減るものもあります。パネル交換なら費用はとても高額です
それを予想出来たからといって対策ができるわけでは無いけれど、そのときにいきなり高額を伝えられて判断を求められるよりは良いと思います。後で回答でも良いとは思うけれど
何れにせよ負担の無い・小さい修理で治ればと思います
次に故障したら保証を受けられるか、もう保証は受けられないかのご確認も。修理費用が製品の購入金額に達したら保証は終了もあります
書込番号:25627949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





