SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲームの遅延について

2023/11/21 03:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]

どこのサイトでかは失念したのですが、ゲームをする際の遅延スコアがかなり低いと記事で見ました
FPSなどのゲームをされている方で気になるレベルの遅延が発生しているか教えていただきたいです。

書込番号:25514037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/21 04:46(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>FPSなどのゲームをされている方で気になるレベルの遅延が発生しているか教えていただきたいです。

遅延に対する体感って、人に依るのでは?
 <今まで遅延の大きなテレビでプレイしていたら気にならないかも知れませんし...(^_^;

書込番号:25514056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:218件

2023/11/21 06:38(1年以上前)

>ぽちょむきん太郎さん

おそらくお読みになったのは下記記事のX95Lの部分でしょうね。

AV Watchアワード
「PS5を有するソニーブランドでありながら、入力遅延性能が今回評価した液晶機の中でワーストは不名誉だ。ゲーミング用途を重視するならば本機を選ぶべきではない。」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1543383.html


数値に興味があるなら以下も。英国のレビューサイトHDTVTestによると、SONY X95Lの入力遅延は

SONY X95L
4K 60Hz 17.6ms
2K 120Hz 8.9ms
https://youtu.be/P3r34GFVYos&t=1020s

だそうです。遅延1フレーム越えではあるね。この辺をどう見るか。


以下比較。

SONY A95K
4K 60Hz 16.0ms
2K 120Hz 8.1ms
https://youtu.be/HALPL4aPZgM&t=257s

Panasonic MZ2000
4K 60Hz 14.3ms
4K 60Hz 9.3ms (60Hz Refresh Mode On)
2K 120Hz 5.7ms
https://youtu.be/8-damefRJUY&t=663s

LG G3
4K 60Hz 9.2ms
2K 120Hz 4.7ms
https://youtu.be/VEnChcCQ2Dc&t=901s

同じSONYでも液晶より有機ELの方が遅延が少ないですね。
PanasonicとLGの4K 60Hzには特別に「60Hz Refresh Mode」があって遅延が少ないです。
X95Lの店頭デモでグランツーリスモを流しているくらいだから、レースゲームは問題なさそうだけど、FPSはどうでしょう。

書込番号:25514091

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2023/11/21 09:11(1年以上前)

遅延に対する体感って、人に依るのでは?

理解出来ていないコメントですね。
遅延の大きさは基本的な部分で致命的ですからね。

書込番号:25514220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/21 10:07(1年以上前)

>ぽちょむきん太郎さん
こんにちは。
rtingsのレビューによれば、X95Lの入力遅延は、

1080p @ 60Hz 19.6 ms
1080p @ 60Hz Outside Game Mode 162.8 ms
1080p @ 120Hz 10.4 ms
4k @ 60Hz 18.6 ms
4k @ 60Hz + 10-Bit HDR 18.3 ms
4k @ 60Hz @ 4:4:4 18.3 ms
4k @ 60Hz Outside Game Mode 146.7 ms
4k @ 60Hz With Interpolation 139.6 ms
4k @ 120Hz 10.8 ms

となっています。下記参照。
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x95l

同社の過去のモデルや有機ELと比べても大きく異なりはしませんし、国内、元国内メーカーとなら大差ないんじゃないかと思います。ちなみに東芝は外部レビューなど第三者による測定結果がありません。
ここがどうしても気になるならLG等を選ぶ結果になりますが、そもそもAV Watchアワードに関してはあまり気にかけることはないようにも思います。エンジニアのバックグラウンドを持つ人が選んでいるわけではないので、雑誌ベースの評論家やライターのアワードと信憑性については大差ないように思います。

書込番号:25514279

ナイスクチコミ!3


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/11/21 11:57(1年以上前)

>ぽちょむきん太郎さん
他の方も書かれているように、横並びで比較すると他のメーカーよりもやや遅延が大きいという結果であるのはそうなんですが、じゃあその違いが知覚できるかどうかは人によるところが大きいので気にならないという方も多いのではないでしょうか。

ただ、お書きになられたFPSや格闘ゲームでは特に遅延の有無が勝利につながりやすく、通信環境が一定なら少しでも遅延の少ないものを選びたいというのは間違いではないと思います。その意味では他のメーカーよりも遅延が大きいというのは敬遠される一因にはなりますね。

書込番号:25514406

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

画面上部に波紋のようなものが

2023/11/09 05:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

波打つ

最近気づいたのですが、画面上部横1面に波のような色抜けというかモヤモヤが
見えるようになりました。
寿命にしては早すぎるし、これはいったい何なのでしょうか?

SONYにも問い合わせる予定ですが、画像を見て何かしらお知恵を拝借できればと

書込番号:25497573

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/09 08:40(1年以上前)

>kaz0083さん
こんにちは
写真で上に見えるバンドのような横筋の事ですか?
地デジだけでなくBS4Kやネット動画などすべてのコンテンツで同じ様に見えているのであれば、おそらくパネル不良だと思います。

書込番号:25497717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/09 12:11(1年以上前)

>kaz0083さん
こんにちは

製造後4年ほど経過しているから、有機素材の劣化なのでしょう
検索すると同じ世代のGZ2000などは、画面の縁廻りが
ドット欠けや線状に変色しています

有機色素のDVDなども外周が湿気などで劣化しますから
有機ELも外周が外気に触れやすいのか、製造上の不良が出やすいかもね

有機ELは1年に1台ほどの買い足しで良いと思います
寿命は短いですから

書込番号:25497932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/10 01:17(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>最近気づいたのですが、画面上部横1面に波のような色抜けというかモヤモヤが見えるようになりました。

極一部の画像だけでは無く、画面全体なども判ると比較しやすいと思います。

また、部屋の照明を消すと画面だけが映って「映り込み」も比較的無くせると思います。

他にも、
https://youtu.be/SlS21jqpR7g?si=JW6jxA_Juwi9VB7Y
こういう動画を再生させて違和感を確認したりするのも良いと思いますm(_ _)m
 <「地デジ放送の映像」だと、元々低い解像度で横伸ばしされているので、テレビの不具合かを判断し難い場合も...(^_^;

書込番号:25499010

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

2023/11/10 03:20(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは
そうです。横筋です
本日、ヤマダあんしん保証経由で、修理センターとやり取りしました。
最短で17日に訪問との事です。

>nasne使いさん
こんにちは
劣化ですか・・・
1年に1回買い替えとはまたさすがに。
今年出ると信じていたQD-OLEDの新型をと期待し(狙っ)ていたのですが、日本市場はスルーされてガッカリしてます。

>名無しの甚兵衛さん
こんにちは
参考になる動画ありがとうございます。
あわせて部屋を消灯して取り直して見ました。
改めてみると、気持ちも画面もモヤモヤします

センター訪問さんの検証後に改めて経過を報告しようと思ってます。

書込番号:25499042

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/10 10:46(1年以上前)

>kaz0083さん
ご存じかもですが、ヤマダの延長保証は3年を過ぎると部品代が有償になり、パネル交換だと20万ちかくかかります。
ただ、別途ヤマダあんしん保証という有償保証があるので、そちらに後付けでも加入すれば年会費4015円払えば、故障修理の部品代も出るようになりますので、検討してください。

うちには3台の有機ELテレビがあり、身内など合わせると5台程度経験ありますが、どれもこのような現象は起こっていません。口コミでもこのような報告はみたことがないので今回は比較的レアケースかと思います。
パネルメーカーの加速試験では有機ELパネルの寿命は10万時間、話半分でも1日5時間使用で27年以上は持つ計算になります。電源部など他の部分の方が先に壊れそうですね。

書込番号:25499361

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

2023/11/16 03:43(1年以上前)

こんにちは
本日メーカー派遣の方に来てもらい、見て頂きました。

結論としては、現行機と交換。

電源を付けて見るなり、「何ですかこれ・・・? 初めて見る症状です」と
かなりレアな不具合らしく、これは無理と即判断。

パネル交換を予定して準備を進めていたそうなんですが、
A9Gパネルの手配が難航、半導体不足も相まって恐ろしく待たされるらしく
もちろん、同品新品の調達も無理

色んな要素が重なって現行機のA95Kと交換、手配して頂きました。

レグザを捨て、A9Fから始まり、故障に次ぐ故障、とうとう現行機に替わる、
嬉しくないと言っては嘘なんですが
SONY、業界初のQD-OLED、評価が物凄く分かれてるのも拝見してます。

個体差がある? 寿命が短い? ハーフグレアはいかん等
こちらの口コミを見てると様々です。

嬉しさと心配の半々です。
来週あたり納品されるので、その時はA95スレでよろしくお願い致します。

皆様ありがとうございました。


>プローヴァさん
A9Fの購入時に、あんしん保証に入会してます。
そのお陰もあり、安心してサポートを受けさせてもらってます。感謝
今年度から規約改定もあり、改悪だと色んな意見もありますが、私の中では
恐ろしくお世話になってるので、ヤマダ様様です。
これからも更新し続けます。





書込番号:25507288

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/16 08:15(1年以上前)

>kaz0083さん
当方もA95Kユーザーです。
A9Gの問題はやはりレアケースだったようですね。
A9Gは当時の最上位機種なので、A95Kに交換は妥当と思います。
A95Kは表面処理はハーフグレアではなくグレア画面です。ただ拡散反射がLGパネルより多めなので、明るい部屋では黒の締まりが不足気味に見えます。
ソニーの中では画質は良いモデルですが、長持ちするかどうかはまだ市場評価的に未知数ですね。

書込番号:25507401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/16 11:30(1年以上前)

>kaz0083さん
新品交換おめでとう ございます
窓際の直射日光がダメージを与えているような気もします

あんしん保証でメーカーもスムーズに交換できるのかな
今年中は他社購入でも契約上無償でしたが
更新後どうなるのか不明です

わりと中古の55A9Gが人気で、配達込み9万円で
PCモニター用として追加しましたが
上野警察署で電光掲示板として使ってたのか
青色が全体的に発色低下と、黄色アイコンの焼けなのか
緑色の焼けむらが有りましたが、白色は問題が無かったです

A95KはPCモニターとして使うと、横の輪郭が上紫 下緑に色ズレするぐらいです
(液晶が左右に赤青の色ズレする程度と同じですが)
A9Gは白が色ズレしないからテキストが見やすいですね

書込番号:25507619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/16 11:46(1年以上前)

あと、A95Kは照明の光が、カラーハレーションするから
部屋の照明を消すか、間接照明にしないと気になります

A9Gは、ほぼ鏡みたいな直接反射しかないけど

書込番号:25507633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

2023/11/19 03:13(1年以上前)

>プローヴァさん
これからA95Kユーザーになるので、QD-OLEDの画質等色々と
見極めていきたいと思ってます。

楽しみにしてるのは、PS5との接続(perfectなんちゃら)と、センタースピーカー出力が出来るようになった事で、環境がグレードアップする事です。


>nasne使いさん
こんにちは
色々とご教授ありがとうございます。
他店購入分も含めての「あんしん」に加入しておりましたが、
該当機はヤマダで購入してたので、わりとスムーズに事が進みました。

年末に更新月なので、規約がヤマダ店購入のみ保証に適用開始されますが
このまま加入し続けていきたいと思ってます。

書込番号:25511313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/19 10:54(1年以上前)

>kaz0083さん
こんにちは

他店購入でも発売6年以内で保証書さえあれば無償で
わらしべ長者状態だったから、安心が今まで良く続いたなと思います

最近は2ヶ月毎に、550円消化に何買うか悩んでます

書込番号:25511630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/19 17:43(1年以上前)

保証書を探してみたけど、意外と埋もれていて時間が掛かった
今月中に、家のもパネル不良にならんかな

書込番号:25512107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2023/11/19 23:22(1年以上前)

>kaz0083さん
A95Kに交換は高条件だったと思います。日本国内では現行型ですから、最新型を手に入れられたかと..

>nasne使いさん
SONY OLEDを4台も所有されているのですか。上野警察署の個体と思われる中古は中央に色ムラありと言えばメーカー修理もしくは代替え新品対象になるかもしれません。テプラとかで上野警察署って貼ってあったのですか?
中古市場ではTH-55GZ2000が約30000円、65GZ2000が70000円(配送不可)ですからSONYは数年所有した場合もリセールバリューも高いですね。
私も夏に送料込み5万円以下で55GZ2000が買えたと喜んでおりましたが、やはり全周ドット欠けは増えていくし
中古品はそれなりですから新品の方が断然良いです。SHARPのQD OLEDも買い足すかな..XLEDは買い揃えたので

書込番号:25512651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/20 09:11(1年以上前)

新品

中古

>KUMA&CAFEさん
こんにちは

残念ながら中古の状態が良すぎ、個体差程度の明るさが暗いだけで
緑色っぽく、緑ゲイン-8で違和感が無くなり
明るさがコントラスト6低い位なので
(9万円台のPC液晶モニター新品より発色良い)

製造上の原因の不良が出ないと難しいかなと
もう1台55A9Gが欲しいですね
4年前なら新品が20万円で買えたのに55A95Kは高いですね

書込番号:25512897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2023/11/20 17:22(1年以上前)

>nasne使いさん
中古の状態が良すぎでしたか。読み返すとスレ主様は何度か過去型番からパネルトラブルを経験していたようですね。

OLED TVが実質配送不可なので中古価格も下落しているかもです。55インチでジャンクではなく中古OLEDが30000円ならジャンクと値段変わらないんですよ。
車でジャンクOLED65GXを2.3万で買い、八王子やらに取りに行くまではいいんですけど
セカンドハウスが内階段かつ、ロフトだと3階設置なんで自身や家族では厳しいんですよね。
これだったら一階室内に駐車場ではなく茶室でも作って85インチを置けるスペースを確保すれば良かったです..

過去BeoVISION搬入時もクレーン車必須だし、有機EL中古だと自身で手先を痛めながら階段上がるのはなぁ...
家族二人で佐川急便から受け取り後、階段上げをやったときも手先痛すぎだし、行く先が見えず螺旋状の階段は搬入には不向きでした。
新築時も冷蔵庫搬入で若干板が傷ついたし..もちろん文句は言いませんでしたが

書込番号:25513401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/20 19:36(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
PCで使い潰しか、パネルの状態が悪ければ、安心リフレッシュ
かなと期待してましたが、残念ながら普通に使えそうです
多分、調整しても色が変なレベルじゃないと無理でしょう

55A9Gは、本体が一番軽いから、後ろに壁掛けパーツを付け
そこを持ち、足無しで運べば軽いです、足が3個有るから
別の部屋で、足の上に置くだけなので楽です
18kgなので無理すれば片手で持てる重さかな
足が重いんですよね

中古もジャンク以外も割りと安いですが
送料や往復10時間とか考えると難しいですね
配送無料で取引しないと、ジャンクならお持ち帰りなので
物が悪いのは来ないから安心かも

書込番号:25513564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/20 20:12(1年以上前)

思い出したけど、BRAVIA中古買った目的が、録画HDDの解析でした
Linuxデビアンで簡単にコピーバックアップ換装が可能でした

差分から、本体キーとHDDケースキーの
暗号解除できれば移動視聴が簡単にできます

書込番号:25513625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷ってます…

2023/11/18 23:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

リビングの壁掛けテレビで、こちらのテレビとシャープの有機EL 4T-C65ES1で悩んでいます。

液晶と有機ELなので、映りなど根本的に間違うかと思いますが、どちらがいいか教えていただけるとありがたいです。。

65型のテレビでオススメなどありますか??
予算もあまり無いので、高すぎないものであれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:25511158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/18 23:45(1年以上前)

>mofumofu723さん
こんばんは
ES1とX90Lでは大分価格帯が違いますね。

ES1はシャープの昨年モデルでグレア画面EXパネル(高輝度・高色域)採用の同社ハイエンド有機ELです。
対してX90Lはソニーの上から2番目の液晶モデルです。

画質で言えば液晶では有機に勝てませんので、この2台だとES1の方が良いですね。
どちらもAndroidOSですが、シャープの方はソニーにはないオートチャプターが付きますので録画物のCM飛ばしは楽です。

多少価格は上がりますが、パナソニック65MZ1800も良いですよ。こちらはES1と同ランクのグレアパネルで、映像エンジンがパナソニック製なのでシャープよりは映像が綺麗です。

同等価格帯だとソニーだと65A80Lが買えますが、こちらはランク下のハーフグレア画面なので、明るい部屋で画面が白っぽく見えてしまい、有機としてはイマイチです。

書込番号:25511195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/11/19 00:47(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。

近くの量販店で値引きや現品限りなどして、両方とも25万円前後だったので、候補にあげていました。

今家の設置面を測ったところ、55型のテレビの方がバランスが良いような気がしまして。
設置壁190センチ幅に対し、65型テレビの144.5センチのテレビ幅では大き過ぎるのかと…

55型の有機ELでしたら、どれがおすすめでしょうか?
液晶でもキレイな機種があれば併せて教えて下さい。

質問が素人過ぎてすみません(>人<;)

書込番号:25511245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/19 09:17(1年以上前)

>mofumofu723さん
55型と65型ではかなり迫力差があります。左右に20cmずつ余裕があれば見た目にも大きすぎるとは感じないでしょうし、テレビのサイズってホントにすぐ慣れます。
なので予算制約がない以上、65型をお勧めしますが、55型にされるのでもおすすめ機種は同じです。
私としてはパナソニックMZ1800ですね。シャープより画作りが丁寧で、OSの信頼性、バグの少なさが上です。

書込番号:25511499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/11/19 13:10(1年以上前)

>mofumofu723さん
こんにちは。横から失礼します。

私はMZ1800の55インチが良いかなと思います。確かに65インチにするのgq一般的にはお薦めですが、もしスレ主様がインテリア的に壁とのバランスを気になさるなら壁の約50センチの余裕はバランスがイマイチかもですね。勿論コレはあくまで個人の感覚なのでご自身の判断になるかとは思いますが。
拙宅の場合もカタログ的には65インチオッケーだったんですが、テレビ台、壁とのバランスを加味して49インチのBRAVIAにしました。インテリアとの調和は大切ですものね。

SONYのアプリですが、シュミレーションアプリがあるのでよければ参考にして下さい。
https://www.sony.jp/bravia/tv_choice/?s_pid=jp_/bravia/concierge/_tvchoice

書込番号:25511795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/11/19 20:13(1年以上前)

>ogu_chanさん
>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。

先ほど量販店でおすすめしていただいたテレビを見てきました。
テレビ設置するリビングは吹き抜けで、そうすると、音が上に出るMZ1800は不向きと言われてしまいました。

SONYの55A80Lはどうでしょうか?と提案されました。

書込番号:25512373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/20 00:27(1年以上前)

>mofumofu723さん
>>音が上に出るMZ1800は不向きと言われてしまいました

音が上に出るのは背面のアトモスイネーブルスピーカーの事で、これは確かに吹き抜けには向きません。天井が遠すぎて音が帰って来るのに時間がかかります。
高さ方向の音の広がりはこれだと減退してしまいますが、そもそもソニー機には天井向きのスピーカーは最初からついてないので結局同じ事ですね。

ソニーだとA80Lになりますが、A80Lは有機なのに画面がハーフグレア仕様というワンランク落ちるパネルを使っていてとても残念な仕様です。せっかくの有機の素晴らしい黒が、液晶に近い感じで白っぽく見えてしまいます。OSもAndroidTVなのでバグが多く安定度が低いです。
なのでお勧めしません。

書込番号:25512691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/11/20 10:57(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

ハーフグレア?…有機ELテレビでは残念な仕様なんですね(・・;)
Android OSはバグもあるんですね。

もう少し考えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:25512986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/20 13:06(1年以上前)

>mofumofu723さん
有機ELはグレアパネルと言って表面がツルツルのものが標準です。表面がツルツルだと鏡の様に反射しそうですが、有機ELは反射率が低いので映り込みが気になりません。

ツルツル仕上げだと解像感が良くなり、白っぽくならないために黒の艶感が出て濡れた様な黒が表現できて綺麗なんです。

今ではハーフグレアの有機という下位パネルも出てきていますが、これは拡散材が入っていて白っぽく液晶に似た風合いになり残念なのです。
なるべくなら有機はグレア画面で楽しんでいただきたいですね。

書込番号:25513140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター作れるか?

2023/11/19 09:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X85J [55インチ]

スピーカー

スペーサー

写真のような高さ85mmのセンタースピーカーをテレビ中央に潜らせるには、写真のようなブロックが必要と思われますが、高さ○○mmのスペーサーが必要でしょうか?

書込番号:25511492

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2023/11/19 09:33(1年以上前)

要は、スタンドの高さを知りたいってことでしょ
(ホームシアター云々なんてスレタイではなく、スタンド高さを知りたいと書けば良いのに)

↓ に寸法図があるので、見れば判るでしょ
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X85J/spec.html

書込番号:25511525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/19 09:41(1年以上前)

>ジョリーナ・ジョリーさん
こんにちは
寸法図は下記です。
https://www.sony.jp/support/tv/size/2021/KJ-55X85J.pdf

テレビのスタンド高さがおよそ70mmなので、20mm程度のスペーサーが必要です。

書込番号:25511534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2023/11/19 09:58(1年以上前)

>不具合勃発中さん

コメントありがとうございます。
(1061 - 1043) / 2 = 9mm
寸法図を見ますとスタンド幅は、9mmということになりますが、正しいのでしょうか?

書込番号:25511553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/19 10:14(1年以上前)

>ジョリーナ・ジョリーさん
足自体の幅はその計算でOKです。先端はかなり細い形状になってます。

書込番号:25511575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2023/11/19 10:17(1年以上前)

>寸法図を見ますとスタンド幅は、9mmということになりますが、正しいのでしょうか?

そうなりますね。
スタンド部の高さにしろ、幅寸法にしろ、スピーカーを置くための
嵩上げ台を入れるなら、TVを購入後に実寸法を測っても良いのでは?

書込番号:25511583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ選定について

2023/10/24 02:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】リビング

【重視するポイント】スポーツ観戦が主な用途です。倍速機能は必須としたいです。miniLEDの方が更に綺麗なんでしょうが。。

【予算】20万〜25万

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
この度引っ越すことになり家電の買い替えです。
とりあえず家電量販店で現物確認していました。
そこで、店員からのアプローチで
BRAVIA XRJ-65X90L 表示価格が28万だったんですが、21万でどうか?とありました。(冷蔵庫と洗濯機も購入予定と伝えた為値引きが多かったのかも?)
隣にあったのが、BRAVIA XRJ-65X95Kが24万でした。

素人ながら、miniLEDがきれいってのはわかりました。
BRAVIA XRJ-65X95Kの方が型は古いが上位モデルと認識しております。
しかし、BRAVIA XRJ-65X95Kが展示品のみ(1年間の展示)だからこの価格とのこと。

展示品の上位モデルか新品の90Lかどっちがいいのか悩んでいます。
90Lの書き込みを見ると、こちらはコスパ的に微妙な商品??
21万で購入できるなら有でしょうか?展示品の上位モデル購入にした方がいいでしょうか?
それとも別機種を選らんが方がいいでしょうか?
20万〜25万くらいで
・SONY
・SONY以外
でおすすめ商品あれば是非教えて頂けないでしょうか??(若干予算オーバーでも構いません)
何卒アドバイスお願いします。



書込番号:25475934

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/10/24 09:41(1年以上前)

>優柔不断001さん
こんにちは。
展示品は使い込まれた程度の悪い中古品です。
人手には渡っていないものの、1年にわたり1日10時間つけっぱなしにされ、不特定多数にべたべた触られたり、何度か展示移動を繰り返している個体です。どういう使われ方をされていたか想像はつきませんね。
一般家庭では1日の平均TV視聴時間は4.5時間とのことなので、使用時間的には一般家庭の2年分使い込まれた中古品と言うことになります。

中古品の相場は1年展示で凡そ7がけといわれています。65X95Kは現在26.3万円程なので、7がけだと税込み18.4万円が妥当な中古価格です。24万の展示品というのは新品価格とほぼ同等なので、高すぎて論外ですね。
正直なところ実働展示であるTVの展示品購入は積極的にお勧めできません。7がけ以下で値段が安い場合にのみ検討する程度かと思います。

ただ一方でminiLEDのX95Kと通常直下型のX90Lではコストのかけ方は段違いで、どこをとってもX95Kの方が上です。今買うなら、在庫がある店を探してでもX95Kを買われるのが一番だと思いますね。
昨年モデルのminiLEDの中ではX95Kが画質ではダントツでした。他にはX95Kよりさらに明るいですが画作りはいまいちなシャープ65EP1や、miniLEDにしてはあまり明るくなくて売れ行きがパッとしなかった東芝Z875Lなどがありますが、いずれも今一つです。

今年モデルのminiLEDはまだ高いですが、65X95LやパナソニックのMX950や東芝Z970Mなどは、年末商戦に向けて安値が期待できますね。

それにしてもこの価格帯を狙うなら、有機ELも十分視野には入ると思います。東芝65X9900L、シャープEQ1などは、画面もグレアの高級仕上げなので、お勧めです。上記miniLED機よりは確実にワンランク上の画質ですよ。

書込番号:25476166

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/24 11:07(1年以上前)

>優柔不断001さん

今欲しい物を買う!自分の直感を信じましょう

後悔は先に立ちませんから

書込番号:25476258

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2023/10/24 11:08(1年以上前)

>プローヴァさん

ご回答ありがとうございます。
展示品はちょっとな。。って思っていたのですが、
ちょっとどころでなく今回は検討に値しないことがよく理解できました!

やはりX95Kの方が上位モデルで全てにおいて上なのですね。
XRJ-65X90Lを21万で購入するのは微妙ですか?
プローヴァさんに進めて頂いたXRJ-65X95Kを検討してみます。

売り場で少し見たのですが、XRJ-65X95Lは更に綺麗だと感じました。
今使っていたのがSONYの液晶だったので、
最初からSONYの商談に入ってしまったのですが、
有機ELも売り場探しの際にチラッと見ました。

素人ながらのイメージなんですが、
有機ELは黒が表現できるからコントラストがはっきり出せて高画質なイメージです。
ただ、焼き付きが心配です。そこまで気にする必要ないのでしょうか。。

やはり画質で選ぶなら
有機EL > miniLED > 直下型
って感じでしょうか?

XRJ-65X90Lを買うくらいなら
有機ELの方がいいかもですか?

質問ばっかりですいません。

書込番号:25476260

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/10/24 11:26(1年以上前)

>優柔不断001さん

>>XRJ-65X90Lを21万で購入するのは微妙ですか?

X90Lの画質で満足できるなら悪くないと思いますよ。地方にお住まいなら21万は悪くない値段ですが、池袋あたりだと20万は切れるとおもいます。

有機ELはコントラスト∞で暗部再現に優れ、黒の沈みや艶感も液晶とは比較になりません。女優さんの瞳にひかるキャッチライトや花火の閃光などもピカっと光り、これはminiLEDでも全く追いつけません。色むら輝度むらも液晶より少なく、色の鮮やかさも抜群です。ディスプレイ自体のポテンシャルが有機は液晶よりだいぶ上なので、有機の方が総合画質は上です。良い分値段も高くなりますが仕方ないですねー

焼き付きが心配とのことですが、うちにある16年製の有機も焼き付きは起こってないですよ。17年モデル、22年モデルに大幅な信頼性改善も行われており、各種の焼き付き防止ロジックも働いていますので、今売られている有機で焼き付きは心配する必要はないと思います。

画質なら
有機EL >>> miniLED > 直下型

ってイメージです。
予算が積み増しできるなら、ですが、EQ1やX9900LやLZ1800の方がいいと私は思いますね。

書込番号:25476287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/10/24 21:19(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

仰るとおりです。
すでにあまり調べずに家電購入に行ったことを後悔しております。。

悩んでみます。

書込番号:25476939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/10/24 21:27(1年以上前)

>プローヴァさん

早速の回答ありがとうございます。
地方住みのため21万は悪くなさそうな価格でひとまず安心しました。

有機ELはやはり桁違いくらいにポテンシャル高いんですね。。
焼きつきも改善されているのならそこまで気にする必要ないかもしれません。
有機ELは高いイメージがあり最初から除外してしまっていたのですが、
画質にそこまで差があるとなると再考すべきだと感じました。

ご教授いただいた以下の機種から選定しようと思います。
各メーカーの長所短所などもしわかれば簡単にでも教えて頂ければ幸いです。

BRAVIA XRJ-65X90L
BRAVIA XRJ-65X95K
AQUOS OLED 4T-C65EQ1
BRAVIA XRJ-65X95K
VIERA TH-65MX950
VIERA TH-65LZ1800
REGZA 65X9900L
REGZA 65Z970M

書込番号:25476953

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/10/25 08:57(1年以上前)

>優柔不断001さん

東芝の上位機種Z970MやX9900Lは地デジ限定、DR録画限定ですが全録機能が使えます。他社のテレビではこれはできません。但しDR録画なのでHDD容量は遠慮なく食いますので、長期間アーカイブするのは大容量の外付けHDDを2台とかつなぐ必要があります。また全録用HDDは通常録画用HDDに流用できないので別途通常録画用HDDも必要です。

(通常)録画機能ですが、オートチャプターは東芝、パナソニック、シャープにつきます。ソニーには付きません。LANダビング機能は東芝、パナソニックのみです。シャープ、ソニーはできません。LANダビングがないとTV録画して残したい番組があってもメディアに焼いて残すことができません。
スマホアプリを使った外出先からのリモート予約はパナソニック、ソニーのみです。
外出先からのリモート視聴はパナソニックのみです。ソニーは録画機能は非常に省略されており、レコーダーを買ってくれと言うスタンスです。

スマートテレビのOSが異なります。ソニー、シャープはandroid、パナソニック、東芝は独自OSです。スマホと同じandroidだから安心とはなりません。パナソニックや東芝の独自OSよりバグが多く、安定度にも欠けます。世界シェアトップのサムスンやLGなども独自OSを使っている点を考えてもandroidに優位性はありません。
私はソニー、パナソニックの有機を使っていますが、ざっくり言ってパナソニックは連続して1年以上再起動や不明動作なく使えていますが、ソニーは1-2か月に1度は不明動作からの再起動が必須になります。
ソニーのリモコンだけはリモコン裏に再起動の方法がステッカーで貼ってあるんですよ。再起動が日常的に必要とされることとメーカーは認識しているということです。android以前のブラビアには勿論なかったことですので。

ブラビアでも液晶は頑張っていてX95K/Lクラスは液晶の中では画質はトップクラスだと思います。Z970Mもいいですがまだ高いですね。X95Kは量販店に在庫がなくなってきていると思うので、早くしないと購入は難しいかも知れません。

ブラビアの有機は最上位機種のA95Kは画面の表面がグレア画面ですが、それ以外はハーフグレアで白っぽくなるので、せっかくの有機なのに黒の艶感がなくお勧めできません。パナソニックLZ1800もハーフグレアです。後継のMZ1800や、上位機種の2000/2500シリーズはグレア画面です。東芝の有機はX9900L/Mはグレア画面なのでお勧めです。特にX9900Lは昨年モデルなので安くなっていてお買い得ですね。

シャープはminiLEDのEP1シリーズと有機のEQ1シリーズが22年モデルでお買い得です。シャープは液晶より有機の方が画作りがまともですね。まあただシャープなので、どんなコンテンツが来てもそれなりに綺麗に表示してくれるかどうかなど一抹の不安は残ります。

書込番号:25477421

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/10/27 20:57(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信遅れまして申し訳ありません。

録画機能やOS仕様については調査できておらず、
細かい部分まで教えて頂きありがとうございます。
正直知らない部分が多く大変助かりました。

有機ELもグレア仕様については知らなかったので、
参考にさせて頂きます。

EQ1が値段的にも気になっていますが、
シャープに対して頂いていた不安がプローヴァさんと同じでした(笑)

各メーカーの特色を教えて頂けたので、
これから価格や店頭での現物確認行ってきます。

今の気持ちは↓の上から順と考えています。
BRAVIA XRJ-65X95K
AQUOS OLED 4T-C65EQ1
VIERA TH-65LZ1800
BRAVIA XRJ-65X95L
BRAVIA XRJ-65X90L
値引きや現物での確認、在庫状況等で決めたいと思います。


書込番号:25480992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/11/05 09:03(1年以上前)

>プローヴァさん
BRAVIA XRJ-65X95K
AQUOS OLED 4T-C65EQ1
VIERA TH-65LZ1800
BRAVIA XRJ-65X95L
BRAVIA XRJ-65X90L
の中から選定を進めていました。

BRAVIA XRJ-65X95Kを色々と探し回りましたが在庫なく展示品のみがほとんどでした。(展示品も無しって所もありました)
一店舗だけ、BRAVIA XRJ-65X95Kの在庫有でしたが安くはならなさそうで一度撤退しました。
AQUOS OLED 4T-C65EQ1やVIERA TH-65LZ1800も数が少なくなっているようでした。

どうしようかと悩んでおりましたが、
BRAVIA XRJ-65X90K
BRAVIA XRJ-65X90L
BRAVIA XRJ-65X95K
BRAVIA XRJ-65X95L
の4台横並びで展示している店があり、
90と95の違いがはっきりと感じることができました。(実際、横並びでなければあまりわからないかもしれません。)

私の主観にはなりますがやはり95の方がいいと感じました。
90が悪いって印象はなかったです。95がよりいいって感じです。
ちょうどモニタ用の動画でなく、テレビ中継をして普段使いの形で横並び比較できたのが大きかったです。

最終的にBRAVIA XRJ-65X95Lを購入しました。
色々と相談に乗ってくださりありがとうございました。

書込番号:25492078

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/05 10:32(1年以上前)

>優柔不断001さん
ご購入おめでとうございます。X95Lですと申し分のない選択ですね。差を納得されて買うのが一番です。よかったですね。

書込番号:25492188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2023/11/09 13:29(1年以上前)

プローヴァさんの超プロ(・・・たぶん めっちゃくちゃプロなんだと思いますが)並みの
知識と深い見識。

すごいです。

私も家電を買うときはプローヴァさんのアドバイスをいただきたいですね。
ほんと、アドバイス料として別途お金を取ってもいいくらい(笑)

親身になって回答されている姿も含めて
素晴らしい方ですね!!尊敬します。

書込番号:25498036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/09 14:08(1年以上前)

>タケヤンピさん
ありがとうございます。
褒められても何も出ませんが代わりに何でもお聞きになってください。答えられることは答えますので。

書込番号:25498086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/11/17 01:10(1年以上前)

>タケヤンピさん
本当に仰るとおりです。

プローヴァさん豊富な知識と価格帯を把握されており、
今回本当にこちらで相談してプローヴァさんにアドバイスを頂けてよかったと思っています!
アドバイス料(笑)

>プローヴァさん
本当にありがとうございました。
おかげさまで大変いい買い物をすることができました。
また機会がありましたら何卒よろしくお願いします。

書込番号:25508558

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/17 07:12(1年以上前)

>優柔不断001さん
ありがとうございます。役に立った様でよかったです。
今後ともなんでもお聞きになって下さいね。

書込番号:25508640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他社BDレコーダーとの接続について

2023/11/15 16:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-42A90K [42インチ]

スレ主 Rue Chanさん
クチコミ投稿数:6件

この機種の購入を検討しています。

現在、東芝REGZAのテレビとBDレコーダーの組み合わせで使用中ですが、テレビだけSONYに変更した場合、何か不都合(不便)な点が出てくるのでしょうか?

REGZAの有機ELだと48型が最小でそこまで大きさは必要ありません。

どなたかご教示いただけると有り難いです。

書込番号:25506653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/15 16:07(1年以上前)

問題ありませんよー

書込番号:25506656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/15 16:18(1年以上前)

TVとレコーダーが同一メーカーの場合、TVの番組表から録画でレコーダーを選べるってのがあるけど、基本的にレコーダーがTVとは関係ない機械でTVはそれを映してるだけ(ゲーム機なんかと一緒)だから特に何か困るみたいなのは無いよ

REGZAテレビ+REGZAレコーダーだとTV→レコーダーにダビング出来るってのがあってそれはSONYテレビ+REGZAレコーダーだと出来なくなるね(メーカーが揃っていれば全てのメーカーでダビング出来るということでもない)

書込番号:25506667

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2023/11/15 16:22(1年以上前)

機種で多少違いますが今現在テレビのリモコンでレコーダーの番組予約とか割と多くの機能が使えていると思います。
特にテレビの録画をレコーダーに送れたりしますよね?
そんな事が出来なくなると思います。

ただ、レコーダーの操作ってやはりレコーダーのリモコンを使う方が便利ですけどね。

メーカー違っても最低限電源とか音声、チャンネル等は操作出来ますよ。

書込番号:25506673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/15 18:29(1年以上前)

テレビ録画のダビングは考えないことです。できないからです。東芝機はこの点 美点です。できるので。

書込番号:25506838

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rue Chanさん
クチコミ投稿数:6件

2023/11/15 19:10(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>麻呂犬さん
>どうなるさん
>今岡山県にいますさん

返信ありがとうございます。
皆さんから、できなくなる点について教えていただき、全て大きな問題ではないと判断しています。
前向きに検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25506889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/15 19:23(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在、東芝REGZAのテレビとBDレコーダーの組み合わせで使用中ですが、テレビだけSONYに変更した場合、何か不都合(不便)な点が出てくるのでしょうか?

「東芝REGZAのテレビとBDレコーダー」がなんなのか判らないので、何所まで使いこなしているかも判りませんm(_ _)m

「同一メーカーのテレビとレコーダー」で「HDMI連動機能」を双方で有効にしている場合、
「テレビの番組表からレコーダーに録画予約が出来る」
という機能が有りますが、他社メーカーとの組み合わせになると、この機能が使えなくなります。
 <入力切換などで直接レコーダーの番組表から録画予約しているなら関係無いですが...(^_^;


あと、レグザの場合は「レグザリンク・ダビング」が直接は出来なくなる事ですかね...

書込番号:25506908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rue Chanさん
クチコミ投稿数:6件

2023/11/15 20:23(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

説明不足の質問だったようです。
できなくなることが更に増えましたが、引き続き検討していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25506999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング