
このページのスレッド一覧(全15746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2023年10月26日 09:41 |
![]() |
1 | 0 | 2023年10月23日 10:10 |
![]() |
12 | 3 | 2023年10月21日 18:28 |
![]() ![]() |
25 | 6 | 2023年10月18日 20:04 |
![]() |
16 | 3 | 2023年10月16日 18:25 |
![]() |
24 | 5 | 2023年10月16日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]
こんなことがあるのでしょうか...?
前々からブルーレイレコーダーとPS4を接続していますが、
どちらも画像は正常ですが、音声だけ出なくなりました。
昨日までは画像も音声も正常でした。
本体のテレビチューナーでは画像も音声も全く問題ありません。
一体どこがどうなったというのでしょうか?
特別どこを触った覚えもなく、原因が全く判らず非常に困りました。
こういうことは全く初めてです。
どうすれば直せるでしょうか?
0点

BRAVIAはリモコンの電源ボタン長押しで再起動出来るはずなのでやってみる
書込番号:25475254
5点

>磊石さん
こんにちは
まずはOS再起動ですかね。
電源コンセントを抜いて必ず10分放置し、再度コンセントを復旧してみてください。リモコンで電源オンすると、OSから再起動すると思います。
OS再起動は、機種によっては、テレビの電源オン状態で、リモコンの電源ボタン長押しでもできる場合があります。
これで直ればOS起因の一時的な不具合という事になりますかね。
書込番号:25475258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>磊石さん
>どうなるさん
の教えてくれたのでダメならケーブルを変えて見たら
書込番号:25475259
2点

皆さん、ありがとうございました。治りました!
ご提案に従いまして、再起動を試しました。
再起動後、ホーム画面が現れましたので、
テレビを選んで先ず通常のチャンネルを選んでみてから、
入力切替でブルーレイレコーダーを接続しているHDMIを選択いたしますと、
画像と共に、見事、音声が復活しました。
解ってみれば、簡単なことだったのですね。
とにかく、ケーブルの不調やテレビ本体の故障でなくて良かったです。
対策を教えていただいた皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:25475426
1点

>解ってみれば、簡単なことだったのですね。
>とにかく、ケーブルの不調やテレビ本体の故障でなくて良かったです。
これ、2018年モデルってなってるからそこそこの年数使ってるってことになる、今まで起きたことがラッキーだったというか今まで起きなかった(起きてたけど気付かなかったのかも)てのが逆に不安になる要因だったのかもしれないね
今のTVはOSの上にいろんなアプリが乗っかって動いてるようなもんなんで、PCでいうところのUSBで繋いだ機器が反応しない、無線LANが使えないみたいなことが起きる、でもホントに壊れてるってのは稀で大抵の場合が再起動すれば元通りになるみたいな感じになってるよ
書込番号:25475574
2点

最近のテレビのことはよく分っていなかったので、今回の初歩的なトラブルでも経験しておいて良かったと思います。
今時のテレビは大きなタブレットPCみたいなものだということですね。
一番の原因は、ごく最近に他メーカー(パナソニック)のブルーレイレコーダーを新規に購入して接続しましたので、テレビがびっくりしてしまったのかもしれませんね。従前から使用していたPS4は同じメーカーだからか、単なる幸運だったのか、何ら不調を訴えることはなかったのですよ。
とにかく、この機種は大変は映りがよろしく、とくにアップコンバーターの性能が良いからか2Kの放送でも4Kかと思えるくらい精細な画像を見せてくれます。
先日、家電量販店に立ち寄ったついでに今の機種のテレビを見ましたが、どこのメーカーも2Kの放送は細かい部分が潰れてまるで塗り壁のような画像になってしまっており、アプコンの性能が落ちているように思えました。どれも結構高い目の値札がついていたのですがね。
こういうこともあって、余計に今のテレビをできるだけ大切に長く使いたいと思いました。
書込番号:25478769
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]
A95Kの配置的にBRAVIAカムが邪魔で付けないのですが
延長ケーブルみたいな移設用オプションは有るのでしょうか?
他のモデル用には、USBケーブルタイプが別売りしてますが
買ってまで付ける人は居るのかな?
フリマに出すにしても、A95K専用ですし売れないですね
専用ポートではなく、通常のUSBケーブルタイプにしてほしい
USBポートが2個必要なので
書込番号:25474925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]
USB端子に外部スピーカー(ワイヤレストランスミッタ)を接続して本体スピーカーと同時に音を出すことはできるでしょうか?
家族は本体スピーカーからの音で、私は手元に置いたスピーカーからの音を聞く、という使い方をしたいのです。
0点

>magmag914さん
USBへの音声出力は想定されて無いと思います。
でもGoogle TVなんでやってみないと分からない部分も有ります、
通常はトランスミックーとは音声流しっ放しの光端子接続です。
書込番号:25472762 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>magmag914さん
こんにちは。
本機のUSB端子にUSBスピーカーを繋いでも音は出ません。
代わりに、Bluetooth送信機を買って、テレビの光デジタル音声出力端子から音声信号をとって送信機に入力すれば、Bluetoothイヤホンやスピーカーで受けられます。
また、光デジタル入力をもつ小型デジタルアンプ等をテレビに有線接続して、アンプでスピーカーを鳴らしても良いですね。
どちらもアマゾンなどで中華製が安く買えますよ。
書込番号:25472767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プローヴァさん、よこchinさん
手元にあるUSBドングルを生かせないかなと思ったのですが、やはり光デジタル出力から取るしかないですね。
ありがとうございました。
書込番号:25472896
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X80WK [50インチ]
17年前のBRAVIAから買い換えようと思い、またBRAVIAにしようと思ったのですが、録画機能にCMキャプチャが付いてないと知り、質問させていただきます。
現在2012のSONYのBDレコーダーを使っているのですが、新しいBRAVIAに繋げてBDレコーダーで番組を録画した場合、番組の画質などはBDレコーダーの性能に依存して、新しいBRAVIAで録画した番組と比べて劣ったものになってしまうのでしょうか。
それとも新しいBRAVIAが、録画した番組の画質を多少なりとも引き上げてくれるのでしょうか。(新しいBRAVIAで録画した番組にレコーダーがキャプチャをつけて保存するのはできない認識)
基本はTVerで番組を見ており、やけにCMが多い番組は毎週3番組ほどレコーダーで録画して、CM飛ばして見てたので、その番組だけ画質が悪くなってしまうのは全然許容なのですが、念のため確認したかったです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25468208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>新しいBRAVIAに繋げてBDレコーダーで番組を録画した場合、
>番組の画質などはBDレコーダーの性能に依存して、
>新しいBRAVIAで録画した番組と比べて劣ったものになってしまうのでしょうか
新しいBRAVIAで録画した番組とは、BRAVIAにUSB-HDDを繋げて録画したものでしょうか?
この場合、BRAVIAではDRモードのみの録画なので、BDレコーダで〇〇倍録となっていれば、
BRAVIAのUSB-HDD録画の方がキレイに見れます。
それともひょっとして、BDレコーダの録画は、BRAVIAから放送データが送られると思っていますか?
こんなことはなく、BDレコーダは単独で録画するので、画質はBDレコーダに依存されます。
>(新しいBRAVIAで録画した番組にレコーダーがキャプチャをつけて保存するのはできない認識)
BRAVIAで録画した番組とは、上記で書いたUSB-HDDによるものであれば、このBRAVIA(X80WK)は
チャプターマーク(キャプチャでは無い)が付かないし、上記で書いた様にレコーダが録画するわけではないので、
レコーダがチャプターマークを付けるものではありません。
書込番号:25468260
7点

>不具合勃発中さん
早速ご回答いただきありがとうございました。
ご記載の通り、BRAVIAにHDDに繋いで録画した場合と、レコーダーで録画した場合の見え方の違いについての質問でした。
解決できましたのでgoodアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:25468356 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じんぽこさん
こんにちは。
レコーダーはレコーダー内蔵のチューナーで録画し、TVはTV内蔵のチューナーで録画するので両者は独立した機械で録画品質はその録画機だけで決まります。
2012年のレコーダーと言えば、地デジチューナー内蔵でHDMI出力ですので、地デジや2KのBSなどを録画したり再生したりする分には新しいブラビアのTVの外付けHDD録画に比べて画質や音質で劣る点はありません。
(録画モードにも依りますが)レコーダーで録画したものの画質がTVerに負けることはありません。
2012年のレコーダーなら今のブラビアと違ってCM飛ばしに便利なオートチャプターも付きますし、BDメディアに焼いて残すこともできます。古いレコーダーでできないのはBS4K放送の録画くらいですね。
また4Kテレビで見たからと言って地デジ等2K以下のコンテンツの画質が4K画質に引き上げられることはありませんから、こちらも過度な期待は禁物です。
>>新しいBRAVIAで録画した番組にレコーダーがキャプチャをつけて保存するのはできない認識
そのとおりです。
それと、新しいソニーのTVで録画したものを同じソニーのレコーダーにLANダビングする機能もソニーのTVは搭載しておりませんので、TVの外付けHDDに録画したものは、基本録って消し以外の用途には使えないのも留意されてください。ちなみにパナソニックや東芝はTV録画でオートチャプターもLANダビングもできます。
TVが壊れて基板交換等で修理すると既存録画物も見れなくなります。著作権情報がTVの内蔵基板に紐づけられているためです。
TVの外付けHDDはDR録画しかできないので大きめの容量のHDDを用意しないとすぐ一杯になってしまいますが録って消しには便利です。残さない物はTV録画、残すものはレコーダー録画と使い分ければよいと思います。
書込番号:25468358
3点

まさか今の時代にスレ主さんの考えの人が居たなんてちょっとビックリ
書込番号:25468365
1点

>アドレスV125S横浜さん
割と居てはりますよ。
何故だろう?
一時期テレビのチューナーから録画していた時期があったから?CSとか?
うろ覚え
電気店の売り文句にメーカーを揃えた方が良いですよ…トークとかだろうと差。
書込番号:25468498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>麻呂犬さん
なるほどCSかぁそれなら納得ですww
書込番号:25469094
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X80WK [75インチ]
ちょうど10年経過した東芝の65型テレビを所有しており、
今回Amazonプライムセールでこちらのテレビが安くなっており、購入しようか悩んでおります。
ちなみに所有しているテレビはまだ故障はありませんが、
Amazonプライムセールで168,000円なら購入しておいた方が良いのか?
そもそもこの型式でこの価格は安いのか?
テレビに詳しい皆様のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
書込番号:25464876 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ほしければ買えばよいのでは?
設置等めんどくさそうだし
不具合があった時大変そうですけどね
私は大きなものは店で買って設置等まかせますね、
配達や設置もしてもらえるみたいですが
ネット購入では不安ですね
書込番号:25464888 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>今岡山県にいますさん に 一票!!
>Amazonプライムセールで168,000円なら購入しておいた方が良いのか?
>そもそもこの型式でこの価格は安いのか?
この質問の意味がよく解らない!?
購入と同時に視聴せず、東芝の65型テレビが壊れたら置き換えると言う意味に捉えました。
つまり暫くは取って置いておくと云う事かな?違うかな?
価格は安いと思う。
直ぐに試聴するなら構わないと思いますよ。
東芝の65型テレビも処分しないといけませんよ。中古テレビとしての売却価値も無いし。
(^o^)
書込番号:25465500
0点

>今岡山県にいますさん
>入院中のヒマ人さん
返信ありがとうございます!
とりあえず、65型を違う部屋に持って行こうかと考えていました。
セールで買った方が安いと思いましたが、
壊れてはいないし、もう少し様子見かなぁと思いました。
書込番号:25466213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80L [55インチ]
数年ぶりにテレビを買い換え、こちらの有機ELテレビにしました。
いざ使っていたブラビアでは、リモコンにTVポーズボタンがあり、ちょっとした先外しの際に、視聴している番組を一時停止出来て便利でした。
新しくしたこのテレビのリモコンにTVポーズボタンがないのですが、機能として存在しないのでしょうか?
また、ない場合代替機能はありますでしょうか?
書込番号:25465065 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>HDMIで接続する機器を使うための設定を教えていただけないでしょうか。
https://helpguide.sony.net/tv/kjp1/v1/ja/01-07-02_13.html
を見てもその為のボタンは無い様なので削除されてしまったのかも..._| ̄|○
>また、ない場合代替機能はありますでしょうか?
そういう事が有る番組については録画して後で再生などで確認するようにするしか無いかも知れませんm(_ _)m
<メーカーも「録画擦れば良いんじゃ無いの?」って事で削除してしまったのかも...(^_^;
毎週同じ番組で行うなら「毎週録画」しておけば翌週から忘れる心配も減るかと...(^_^;
ちなみに「録画」するには、別途「USB-HDD」という、「PC用周辺機器(外部記憶装置)」を追加購入する必要が有ります。
https://helpguide.sony.net/tv/kjp1/v1/ja/03-01.html
コスパの良い順だと、
https://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=Price_CapacityUnit2_asc&DispSaleDate=on&
になります。後は予算などを考えてご購入下さいm(_ _)m
<「容量」の部分が「録画時間」に関係して、大きければ大きい程沢山録画出来ます。
残り少なくなっても勝手に削除はされないので、放置すると「録画失敗」になる場合も有るのでご注意下さいm(_ _)m
https://helpguide.sony.net/tv/kjp1/v1/ja/03_05.html
書込番号:25465261
6点

>風凪0202さん
こんばんは。
TVポーズは15年頃のandroid OS化のタイミングで機能削除されていたかと思います。
代替え機能も残念ながらありません。番組表を出して、後で見たい番組を録画操作してください。
書込番号:25465297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございました。
機能削除との事なので、席を外す際には録画して後追い再生で見るようします。
書込番号:25465324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコンから、テレビ 上 決定 で、録画ができます
書込番号:25465638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

懐かしいですね画面ポーズ機能。
料理の詳しいレシピに活用していました。
録画が1番ですね。
書込番号:25465675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





