
このページのスレッド一覧(全15747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 6 | 2023年8月10日 01:16 |
![]() |
1 | 1 | 2023年8月8日 08:09 |
![]() |
3 | 3 | 2023年8月4日 06:18 |
![]() |
23 | 7 | 2023年8月3日 20:25 |
![]() |
16 | 2 | 2023年7月31日 17:22 |
![]() |
8 | 5 | 2023年7月31日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
2010年製の40ex700を発売されてから
今でも愛用しています。
これまでテレビ録画をしたことがなかったのですが 、テレビ録画を必要とすることになり、安価で経済的、かつDVD等に保存したいという訳でもなく、いろんな要素が私の希望する録画方法でしたので、昨日外付けHDDを購入。
ただなぜか認識がされません。
この私のモデルは外付けHDD対応していないのでしょうかt
その場合
外付けHDDでもテレビ録画の方法はないということでしょうか?
詳しい方おりましたら、何卒ご教授頂けると嬉しいです♪
書込番号:25376191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴみやんさん
こんにちは
このテレビに 外付けHDDによる 録画機能は ありません。
レコーダーを購入するしか 録画することは できないですね。
本体のUSB端子は USBメモリー等で画像を見たりするものです。
書込番号:25376311
15点

まず説明書を読みましょう。
基本的に、説明書ってヤツには
「出来ること」「制限事項」「禁止事項」など、とても大事なことが書いてあります。
出来ると書いてあれば出来ますが、書いてないことは基本出来ないと思って貰って大丈夫です。
…で、HDD繋いで録画出来るって説明書に書いてありましたか?
書込番号:25376344
14点

>ぴみやんさん
こんにちは
お薦めは、1万円以下の捨て値で売ってる 4kチューナーで、外付けHDD録画
中古で売ってる SONY ナスネHDD交換品を1万円で買う
販売中止されたBlu-rayレコーダーを1万円で買う
テレビ自体は、最近の4kテレビよりも綺麗に見れるから
そのままで良いでしょう、起動は20倍ぐらい遅いけど
書込番号:25376378 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ただなぜか認識がされません。
>この私のモデルは外付けHDD対応していないのでしょうかt
ブラビアは取扱説明書が内蔵されていると思いますが...
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/tleft_3a_0_3a_1_3a_2.html
を見ると「USB端子」の用途も書かれていますm(_ _)m
>その場合
>外付けHDDでもテレビ録画の方法はないということでしょうか?
1.「テレビ」を買い換える。
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=40&Monitor=&HDD_soto=on&
「同時録画番組数」の注意して下さいm(_ _)m
2.「BDレコーダー」を追加購入する。
https://kakaku.com/specsearch/2027/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDD_soto=on&Digital_Terrestrial=on&
購入した「USB-HDD」を繋いで録画可能時間を増やすことが出来ます(^_^;
書込番号:25376451
16点

>ぴみやんさん
こんにちは。
2010年頃は録画機能がつくつかないの丁度端境期で、ブラビアでもレギュラーモデルに録画機能が付くのは2011年モデル以降になります。2010年モデルの本機には録画機能は搭載されてはいません。
従って外付けHDDをつないでも録画はできません。
外付けでレコーダーなどを購入されてください。
書込番号:25376476
1点

ハードディスク録画機能の有無が混在していた時期なので、
電気店のハードディスク売り場では、
「お使いのテレビに、録画機能があるか、ご確認ください。」と、注意書きが、よくありました。
USBハードディスクさえ付ければ、録画できると思い込んで買ってしまう人への対策の為の注意書きであったようです。
恐らく、そんな理由で、無理に返品要求されてしまう場合もあったのでしょう。
書込番号:25377445
13点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]
設定についてご質問があります。
保護者による制限で、アプリの使用制限を入にしても
アカウント切り替えて、元のアカウントに戻すと、制限が解除されてます。
入のままにはならないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25374798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>設定についてご質問があります。
設定について御回答します。
ググると
https://support.google.com/googletv/answer/10070481?hl=ja
こんなページが見つかりましたが...
書込番号:25375125
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90L [75インチ]
初めて書き込みをさせていただくものです。よろしくお願いします。
題名に記載の通り接続してゲームプレイされている方にお尋ねさせていただきます。
PS5でよくゲームするので今回思い切ってPS5連携機能を有しているブラビアの新型を購入しました。
すごく楽しみにしていたのですが、ブラビアとPS5をHDMI2.1のケーブルでVRR接続したのですが、画面が暗転するようになりました。特にわかりやすいのがPS5をレストモードにするときに画面にはその旨が表示されますが、VRR接続では画面が何秒か暗転しその後にレストモードの画面が表示されすぐに消灯します。通常の接続(VRR接続しない)の場合は一切そのような現象は起こりません。
SONYのカスタマーサポートにも動画を撮影し送ったのですが、回答には時間がかかる場合がありますとのことで即答ではありませんでした。
別メーカーの周辺機器で症状が出ているのであれば検証に時間がかかるのは納得できますが、同じSONY製品でブラビアの販売コンセプトがPS5との連携機能と掲げているのに販売にあたって動作確認はされているのかなど不安になりました。
インターネットでも調べてみたのですがなかなかヒットしなくこの掲示板を利用させていただき同じのようなにVRR接続でゲームプレイをしていらっしゃる方の状況をうかがえればと思い投稿させていただきました。
なお、PS5は初期タイプでサポートセンターにも相談して対応策を伺い実践しましたが改善されませんでした。
あと追加のお尋ねなのですがブラビアの画面の四隅が若干暗いのは直下型LEDの宿命なでしょうか?
【機器の構成】
BRAVIA XRJ-75X90L+PS5 HDMI4へダイレクト接続
BRAVIA XRJ-75X90L+HT-A3000サウンドバー+SA-SW3 HDMI3へ接続
HDMI1へはfire stick tv
HDMI2へはHDMI交換機を返してPS3,PS4proとシャープの古いレコーダーなどを繋げています。
どなたかご教示いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
3点

投稿したあとにSONYからメールで回答があっていました。
検証をされたそうですが私と同じ現象は起きなかったとのことで後日訪問点検してもらうこととなりました。
昨日夜に連絡して今日の夕方には回答があったので対応は迅速にしていただきました。
PS5側に支障がなければと思っています。
書込番号:25369837
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ブラビアとPS5をHDMI2.1のケーブルでVRR接続したのですが、画面が暗転するようになりました。
「繋いだ」のは良いですが、「設定」はそれぞれの機器で行ったのですか?
>通常の接続(VRR接続しない)の場合は一切そのような現象は起こりません。
「通常設定」だから問題は無いと考えれば、「VRR」の為の設定がされていないから上手く動作していないのでは?
「設定画面」をそれぞれ(テレビ/ゲーム機)撮影して状況を判断した方が良い様に思いますm(_ _)m
書込番号:25370207
0点

おはようございます。早速の投稿ありがとうございます。
ブラビア側の設定ですが、HDMI4を拡張フォーマットVRR接続用に設定し、PS5側の設定もVRR接続をオンにしており共にインターネットで調べて接続設定が完了しています。
昨日、PS5をセーフモードから初期化してシステムアップデートも改めてUSBで最新のものに入れ替え挑戦しましたが改善しませんでした。
本日サポートが訪問しますので状況を見てもらって初期不良扱いで製品交換で改善すればいいかなと思っています。
VRR接続の件が改善されれば今回購入したブラビアは予想以上の性能なので十分満足しています。
早速のアドバイスありがとうござました。
書込番号:25370316
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]
AQUOSにサウンドバーHT-NT5をARCで連動させていますが、TV側にHDMI端子3つあり。
1.Amazonfirestick 2.サウンドバー 3.Switch
に加え、3.に分岐を使用しSwitchとps5を接続しましたが、
分岐を使用してからサウンドバーのARC接続が連動しなくなります。何故だか分かりますか?
サンウンドバーに接続しているのが、6年前のHDMIケーブルなので、ケーブルに問題ありそうな気もしなくもないんですが...
それともテレビの接続の限界なのか...
どなたか教えて頂けたら助かります。
書込番号:25367429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しんさん39さん
こんばんは
本機にHDMIは4つあります。取説よく見て下さい。
X95KのARC HDMI端子は3番ですので、3番にNT5を接続してください。3番以外ダメです。
また、PS5を活かせる4K120P入力は3と4なのですが、3はNT5を接続するので、PS5は4番に繋ぎます。
ここまでは必然的に決まります。
残る1,2に、fire stickとswitchを繋いでください。
これでうまくいくはずです。
セレクターはリンク機能などに問題が出る場合があるので、用がないなら入れない方が良いです。
書込番号:25367458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しんさん39さん
すみません、スレはX95Kのスレなんですが、本文にはAQUOSと書いてありますね。
上記レスはX95K前提のレスになります。
書込番号:25367462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AQUOSにサウンドバーHT-NT5をARCで連動させていますが、TV側にHDMI端子3つあり。
ここは「BRAVIA」の口コミですm(_ _)m
<https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
>1.Amazonfirestick 2.サウンドバー 3.Switch
>に加え、3.に分岐を使用しSwitchとps5を接続しましたが、
>分岐を使用してからサウンドバーのARC接続が連動しなくなります。
「ARC接続が連動しない」というのは、「HT-NT5」から音が出なくなったのですか?
「AQUOSの音声出力設定」は正しい事は確認していますか?
単純に「HDMI連動(HDMI CEC)」が上手く機能していないだけなら、「HDMIセレクタ」を繋いだ事で「HDMI制御」が正しく機器同士で通信出来なくなった可能性が有ります。
特に「HDMIセレクタ」が「HDMI連動(HDMI CEC)」に非対応の安い製品を購入した場合、連動が上手く行かなくなる場合が有ります。
その場合は、「電源リセット」で改善する場合も有ります。
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
それでも上手く行かない場合は、「HDMI連動」の設定を一度全て機器・端子に対して「連動しない」に設定し、「電源リセット」を行った後に改めて1台ずつに対して「連動する」を設定して連動することを確認しながら他の機器へ設定をして行って下さい。
まぁ、普通に考えれば「HDMIセレクタ」を繋いだ事が原因だと言う事になるとは思いますm(_ _)m
<または、それに伴う「HDMIケーブル」とか...
この手の質問をする場合は、「AQUOS」とか「分岐」では無く、「型番(形式)」を書いて貰えると「仕様」などが判るのでもっと的確なアドバイスが貰える可能性が有りますm(_ _)m
<このスレのテレビの型番は「XRJ-65X95K」です(^_^;
書込番号:25367609
9点

>しんさん39さん
テレビ機種は別に良いですが、サウンドバーに入力端子が3個もあるので、テレビの分岐外してください。
switchをサウンドバーの入力端子に接続すれば良いです。音はサウンドバーへ、映像はテレビに出力されます。
更に接続する機器が有ればサウンドバーの入力端子に接続ですね。分岐が悪さするので使わない事です。
書込番号:25367799 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様ありがとうございました!
皆様のアドバイスを試した結果原因らしき事象が
ありましたので報告します。
まずサウンドバーにfirestick、Switch、PS5を全て接続しました。firestickを作動させると何故かPS5が作動しました。
Switchを起動させると同じくPS5も同時に起動しました。
恐らくPS5の信号受信が邪魔をしていると思いましたので、
PS5本体の自動起動をオフにし手動でチャンネル操作に切り替えると他の2つは起動してくれました。
これで全てをサウンドバーで動作させる事に成功し、
音源もサウンドバーのまま途切れる事がなくなりました。
しかしらながら次の日になるとサウンドバーがフリーズしていて電源を抜き放電後また通常起動しました。
恐らくサウンドバー経年劣化の不具合とPS5の信号のふたつが重なり
ARCの起動を妨げていたと考えます。
色々アドバイスして下さりありがとうございました。
書込番号:25369783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんさん39さん
テレビとサウンドバー初期化お勧めです。
書込番号:25369842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]
このテレビに接続出来るBluetoothイヤホンのお勧めを教えてください。
条件は出来るだけ長時間聞けるもの。
部屋の中で聞くのでノイズキャンセラーは必要ありません。
価格は高くても1万円ぐらいまでを考えています。
書込番号:25366005 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一般論として
Bluetoothは音ずれするかもしれません
自分の経験上だとテレビかブラビアの場合
イヤホン等もソニーであわせるとわりと音ずれしにくい気がする
海外系の製品は逆にずれるきがする
もちろん絶対ではない
書込番号:25366034 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>GetBackBeatさん
こんにちは。
下記に説明があるようにX8000HはA2DPに非対応なので、TV本体からBTで音声を飛ばすことはできません。
https://www.sony.jp/support/tv/connect/x8000h/headphone_x8000h.html
従ってTVにBT送信機を買って繋いでおく必要があります。
純正の送信機はWLA-NS7になります。
こちらが7000円台なので、BTイヤホンを買うお金が無くなってしまいます。
そういう場合は、中華製の送信機とBTイヤホンにする手がありますが、BTは送受信機の相性で遅延が出て、画と音がずれる仕様の方式ですので、ずれを最小にしたければ、同じメーカーの商品にしておくのが無難です。
WLA-NS7はSRS-NS7付属の送信機と同じものとのことです。
財布に余裕があるならSRS-NS7を買えば送信機とヘッドフォン両方手に入りますね。
書込番号:25366244
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-83A90J [83インチ]
購入のタイミングを逸してしまい、値段が高騰。
2021年モデルで90万円(泣)
と思ったら、新型の発表が。(A80L 83型)
何が変わったのか?明るさが約110%UP?
ゲームはやらないので、新機能は興味薄。
ハーフグレアかどうかだけ気になります。
どなたか知っていたら教えて下さい。
書込番号:25204167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やまとけんさん
こんにちは
海外の発表記事ですよね。国内発表はまだかと。
LGは23年モデルの55型と65型でMLA採用パネルを投入し、輝度が1500nitを上回る見込みとのことですが、65型を超えるインチ数についてはMLAパネル投入の予定はまだありません。
83も基本既存モデルと大差ないでしょう。1割アップというのはサイドバイサイド比較しないとわからないレベルです。
書込番号:25205818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつもコメントありがとうございます。
PCが壊れて、返信が遅くなりました。
日本では83型が発売されるかどうか分からないみたいですね。
何にしても2年経っても83型は目立った進化はなさそうです。
少し値段が下がったタイミングで購入することにします。
書込番号:25218928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまとけんさん
新機種A80Lが発表になりましたが77型止まりです。A90LやA95Lに関しては今期発売なしという事で、発表されませんでした。ソニーの国内市場軽視がはっきりしてきていますね。
書込番号:25219948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やまとけんさん
XRJ-83A90J、また70万円台に戻してますけど、もう買われました?
https://kakaku.com/item/K0001347759/pricehistory/
書込番号:25365666
0点

すずあき様
ご連絡ありがとうございます。
価格が下がったのですね。
その後どうなったのか?と申しますと、いつ下がるのか、いつ新型が出るのかも分からなかったので、ソニーストアにて購入いたしました。
クーポンなどを利用すると、価格コムの金額より安く、壁紙設置の工事、取付工賃、アフターフォロー、無金利含めて、ソニーストアにして良かったと思っています。
(今の78万円の価格だったら、価格コムにしたかもですが)
83型は、大きさに一度慣れてしまうと、普通の大きさです。
一回り小さいものにしていたら、必ず後悔していたと思うので、良かったです。
画質も綺麗でスタイリッシュなので、満足しています。
書込番号:25366213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





