SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買うかどうか迷ってます。

2025/05/03 22:20(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

クチコミ投稿数:110件

【使いたい環境や用途】
リビングで現在、REGZA 47Z8
【重視するポイント】
コスパのいいテレビ
【予算】
当初10万円台
【比較している製品型番やサービス】
当初、AQUOS OLED 4T-C55GQ3
【質問内容、その他コメント】
買替えを考えてます。
AQUOS OLED 4T-C55GQ3がGWセールで15万円とのチラシを見て家電量販店へ行ったら、色々と案内されて本機種がGWの特別セールで26万円と言われました。
更にBRAVIA誕生20周年キャッシュバックの2万円があり実質24万円となります。ちなみに55型は21万円からキャッシュバック1万円で実質20万円。
予算オーバーになりますが、4万円の差なら65型がいいと思い、他メーカーのどのmini LED搭載よりも安く、これを逃したらmini LEDクラスの液晶テレビは買えないかも、と悩んでいます。
皆様はこの実質20万円と24万円の価格はどう思われますか?(今を逃したらもったいないとか、型落ちになればもっと安くなる可能性がある、など)

書込番号:26168304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:635件

2025/05/03 23:17(4ヶ月以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278023320#4k

https://www.regza.com/tv/selection-guide

テレビで何を見るかと視聴距離に依るのではないかと思います

Playstationをつなぐかは否かは小さくないでしょう

有機ELと液晶Mini LEDとでは違いは大きいです

55型と65型の違いはかなり大きいでしょう

地上波主なら有機ELの油絵の様にべったりは疲れる
暗い所で映画を見るなら有機ELなのかもしれません

視聴距離は2メートルを超えて取れるのであれば、
どちらでも

当初予算は10万円台です
24万円を出せるのであれば、4万円は気にしないで良いと思った方を買えば良いと思います

書込番号:26168352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/04 12:16(4ヶ月以上前)

>ゆき瑞樹さん

こんにちは!
すごい。めっちゃくちゃ安くしてくれますねそのお店(笑)
個人的に感じていることですが、今までの傾向的にキャッシュバックの時期は表示されている価格があまり変動せず店側が値引きできる額もあまり大きくないという印象があります。なぜならメーカー側がキャッシュバックしてくれるから。

その上でその価格で提案しているお店というのは良心的と言わざるを得ません。底値になったとしてもその値段が表示されることはこれからも無いと思います。

買った後『もっと大きくしておけばよかった』と感じることほど悲しいことはありませんからね!サイズと財布が許すのなら65インチをいったほうが良いかと。サイズが小さいという不満は日々募っていきますが、攻めたサイズを選んだ場合その大きさには3日もすれば慣れることでしょう(^^)

その価格が4万円ならなおさらサイズを攻めるべきだと自分は思います。

書込番号:26168728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2025/05/04 23:02(4ヶ月以上前)

書いておくけど、今使っているREGZA Z8
でタイムシフトマシン録画や通常録画予約
をよく利用しているならREGZA-TVから
ブラビアに買い換えた場合、後々レコーダーは
必須になる事を念頭に置いた方がいい。
ブラビアはTV単体での録画機能が貧弱で
録画番組内のチャプターも付与されないし、
TVからレコーダーや録画機器へのダビング機能
も無いので、TV単体の録画機能はいわゆる
「観て消し」に特化した形だから。

逆に映像表示能力は優秀だから、
番組録画機能を分離、分散できるのであれば
無問題じゃなかろうか。

ただ…REGZA Z8と同等の録画機能も欲するなら
未だにREGZA一択なので、REGZAなら
65Z970N/65Z870N/65X9900Nくらいのモデル
じゃないかな…。
注:有機ELパネルを採用したモデルでも
X8900Nは選んではダメ。液晶パネルモデル
Z970Nより見劣りする処があるので。


書込番号:26169365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件

2025/05/06 06:23(4ヶ月以上前)

皆様、色々なご意見大変ありがとうございました。
結果的に、本商品を25万円(キャッシュバック後、実質23万円)で購入できました。
元々の予算オーバーで悩んでたのですが、今が底値だと信じて思い切りました。

書込番号:26170353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ105

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

修理交換にてお迎え

2025/04/24 03:04(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95L [55インチ]

スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

現在、A95Kを使用しているのですが、度重なる電源エラー諸々の修理があり、
修理しようにもパネル交換等部品が無いとの事で、保証適用にて現行機のA95Lをお迎えすることになりました。

日本市場にて不遇な扱いを受けている当機ですが、使ってる方々の感想などあれば
是非お聞かせ出来ればと思い筆を執りました。

個人的な懸念としては、QD-OLEDの世代が変わったことによって耐久性の向上は進化してるのか?
思うところは色々ありますが、実際使わない(経年しないと)わかないんですが、オーナー様いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

A95Kについて
画質申し分なく、同メーカー同士故のPS5、サウンドバーの連携もとても満足しておりましたが、購入1年経たずに電源エラー、パネルエラー
パネル交換の時に凄く感じたことが、輝度が恐ろしく落ちていた事に驚きました。
同じ画質設定をして、眩しいくらいの画質に驚愕
「1年でこんなに落ちるの!?」
色んなサイトでQD-OLEDの寿命についてはかじる程度で頭に入れておりましたが、
ここの課題をクリア出来たら最強なんだろうなーと思いました。

書込番号:26157459

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/24 16:32(4ヶ月以上前)

>kaz0083さん
こんにちは。
同じくA95Kユーザーです。

>>QD-OLEDの世代が変わったことによって耐久性の向上は進化してるのか?
>>オーナー様いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

A95KからA95Lに買い替えたオーナーがいても、測定器がないとわからないと思います。
ちなみにご存じかも知れませんが、海外のレビューサイトの実験では、サムスンパネルの1世代目と2世代目を比較すると2世代目の方が少し輝度劣化カーブは改善しています。でもLGパネルのレベルには至っておりません。

うちのA95Kも輝度劣化は急速に進みまして、今では色バランスだけは良いもののパンチの無い絵を見せてくれています。新品のA95Lに代わるとかなり輝度アップに感じるのは当然かと思います。まあ初期が明るい分同じく劣化は早そうではありますが。

書込番号:26158191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/24 20:20(4ヶ月以上前)

>kaz0083さん
こんばんは

前々機種からの交換のまた交換ですか?

書込番号:26158441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

2025/04/24 21:31(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こんばんは
情報ありがとうございます。

まだお迎えはしておりませんので、パネル進化の
所は楽しみではあります。
A95Kの如実な輝度劣化を感じたのは、一年未満で、パネル交換修理した時に、眼が慣れてたのもあって、ここまで暗くなってたのかと…
カッチリとした色味は自分好みですので、SONYさんには有機の日本市場も頑張ってほしいところ
です。

>石の壁紙はダサいさん
こんばんは。そういう事になりますね。

経緯としては、某家電店の長期保証を使わせて頂いてます。
故障したのは事実ですし、ちゃんとサービスマンが来ていただいた上での判断となってます。
そもそも、A95Kの部品がもう無いっていう、SONYさんの調達力も如何なものかなって感じですけども…

自分に家電運が無いのは自覚してますので、ドライヤー1つでも、しっかり長期保証を担保して購入しています。

今までの録画が吹っ飛ぶので、素直に喜べないところが事実です。

書込番号:26158523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/24 21:40(4ヶ月以上前)

>kaz0083さん

お疲れ様です。


それにしても、ソニータイマーは速すぎますね(笑


一体、ソニーブランドはどうなっているのでしょうか。。。


新品は怖くて買えませんが、、、PS4/nasneは今年で8年目/安定稼働中です。

書込番号:26158531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/25 09:08(4ヶ月以上前)

>kaz0083さん
>>SONYさんには有機の日本市場も頑張ってほしいところです。

残念ながらソニーは今後当面、有機には力を入れない方針の様です。

書込番号:26158899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/25 13:03(4ヶ月以上前)

>kaz0083さん
なるほど、御愁傷様ですが、ほぼ全機種を使えたって事ですね。
個人的に明るさはA90J、色合いはA9Gが良いですね。

有機は速いと1年で寿命なのかもね。
6年保証も今回が最後ですか?

書込番号:26159186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

2025/04/26 04:12(4ヶ月以上前)

昨日担当の方から電話があり、代替機到着の連絡あり。
本日午前中に入れ替え予定です。


>バリカタフルレンジさん
SONYタイマーだタイマーだ言われてますけど、それでも好きなメーカーです。
サウンドバーもSONYですし、PS5もProで推してます

>プローヴァさん
ですよねー....
今年のフラグシップを液晶に据え置いた時点で「ああ、そうなんだな」
と感じました。
発表はしてくれたけども、BRAVIAナンバーシリーズから浮いた機種名 A95L 

今年中に出る?microLEDに力を入れるみたいですし、日本の有機市場は
キツイ感じですね。


>バリカタフルレンジさん
不本意ながらそうなってしまってますね。
某店の長期保証も今年末で切れますし、これが最後の有機機種と思って
大切に使っていきたいです。
といっても、今までも仕事帰宅後、ネット動画、PC、ゲームに使ってた程度で
1日に4,5時間も点いてれば長い方な環境でした。(独身)

帰宅時に電源ONで赤ランプ点滅とかマジで萎えます。


後日感想交えつつ、また書き込ませて頂きます。
皆様色んなご意見ありがとうございます。

書込番号:26159875

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/26 17:04(4ヶ月以上前)

>kaz0083さん
>>日本の有機市場はキツイ感じですね。

シェアを見て商品選びする人たちっているんですよね。商品の良し悪しを見分ける目もないし、自分の好みもわからない人たち。
こういう人の割合が多い市場って、衆愚というか、いいものが必ずしも残れない市場なんですよね。

まあ有機が残れないとは思えませんが、少なくとも現時点では、見る目がある人は、自分のいいと思うものを買えば良いんじゃないかと思いますよ。

少なくとも画質性能面で言えば、ソニーは有機ELテレビ市場をリードする存在にはなり得ていませんので、個人的にはソニーから有機のラインが無くなったとしても全然問題はないです。

書込番号:26160429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/26 17:39(4ヶ月以上前)

>kaz0083さん


ソニーはもうゲーム会社なので、TVにはもう投資しないでしょうが、このままの路線で進んでもらえば良いと思います。


ゲーム機は久々に任天堂/SWITCH2買おうかなと思ってますが、ソフト次第ですね。


TVの耐久性に問題ありますが、私は有機しか買わないので今のところ大丈夫ですが、ご報告お待ちしております(笑

書込番号:26160465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

2025/04/27 05:28(4ヶ月以上前)

おはようございます。

無事に設置完了しました。 交換の際、USB録画スティックごと前機を持っていかれたのにはたまげましたがw(回収済)

一通りネット動画、地上波、ゲームを観た感想です。
知識が乏しいので、専門的な用語は使えませんのでご容赦ください。

起動時に見た感想としては、第1世代の前機と比較して顕著な輝度の向上が見られました!
A95Kもパネル交換してそう経ってないので、ここまでの進化に感心しました。

◎超解像の恩恵が素晴らしいです。 相変わらずSONYさんの地上波放送のスケーリング補正は少し疑問が残るところがありますが、ピュアな4Kソースだと素晴らしい画質です。

◎ダイナミックだと明るすぎて、全般で明るさを30も下げて、ようやく見慣れた(前機)輝度に落ち着いてます。4Kアニメを明るさ最大で見るとカッチリクッキリでもうたまりません。

〇動作、各サブスク、他メニューの切り替え速度が向上。 前機ではメニュー一覧の移動時に、たまにグッと引っかかる動作が見受けられましたが、かなり快適になっています。
socのアップデートでしょうか?

〇2本足のスタンドが良い意味で簡素。A95Kは土台の重さには定評がありましたが、当機はシンプルなスタイルで取り付けも簡単そうでした。
家はWALLの壁掛けスタンドに設置しており使用していませんので、押し入れにポイっと収納してます。
本体も少し軽く、少し薄くなってるようで、固定台に乗せても少し安心感があります。

◎内部共有ストレージ増量。メニューを見た感じ17GBあるみたいです。
今まで少なすぎ問題でしたので、これにはニッコリ

?音質の向上? HT-A8000との相性が良くなったのでしょうか、更に音場補正というか、臨場感が良くなった気が?します。センタースピーカーモード使ってます。

×HDMIの差し込み口が、下向きから横に集約。 これはちょっと困りました・・・
ベストな長さで揃えて設置していたので、届いてたのが届かなくなって置き場所変えたりして誤魔化してます。
あと、横に挿すので、最近の良い寄りのケーブルってプラグ部分に金属使ってるものもありますので、比重で端子が折れやしないかとヒヤヒヤしてます。

〇PS5でVRRが楽に設定できました。A95Kではたまに「対応していません」って困った挙動してたんですが、本体の設定ですぐに自動認識してくれました。


簡単ではございますが数時間触っての感想です。今後も色んな発見があると思うと
楽しみでしょうがありません。

>プローヴァさん
そうですね。先取りしたQD-OLEDも、今やシャープが最新パネル使って市場に投入してるとこ見ると、少し悲しくなります。

>バリカタフルレンジさん
今後使っていって、いいとこわるいとこ見つけても、ソニー製品を推してる限り
愛していきます!

書込番号:26160943

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/27 09:27(4ヶ月以上前)

>kaz0083さん
>>内部共有ストレージ増量。メニューを見た感じ17GBあるみたいです。

これは朗報ですね。OSの出来が悪くメモリ管理に難がある場合、メモリ容量が多いと問題が出るまでの時間を長くすることができますので。

>>相変わらずSONYさんの地上波放送のスケーリング補正は少し疑問が残る

ブラビアのエンジンは輪郭強調し過ぎですね。シャープネスゼロにしても強調がゼロになりませんからね。

>>4Kアニメを明るさ最大で見ると

HDRなら最大輝度でもOKですが、SDRコンテンツならやめといた方が良いですよ。パネルの輝度劣化を早めます。ダイナミックは店頭モードですから自宅使用はやめた方がいいです。
まあ、長持ちさせたいなら、という話ですので、へたったら買い換えれば良いというなら止めませんが。

書込番号:26161135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/27 22:02(4ヶ月以上前)

>kaz0083さん


良かったですね。

ひとまず、これで画質チェックでもしてみてください。
https://youtu.be/tdbY_Mjm5Do?si=-z18eNeBzdFBXeTV

書込番号:26161846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

2025/04/29 04:57(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>>HDRなら最大輝度でもOKですが、SDRコンテンツならやめといた方が良いですよ

了解しました。基本明るすぎるので、スタンダードで運用していく予定です。

>バリカタフルレンジさん

懐メロありがとうございますww
赤の衣装、中華字幕?の赤味の発色が良く、とてもキレイに鑑賞出来ました。
QD-OLEDの強みを体感出来た良い動画でした。


書込番号:26163151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/04 13:20(4ヶ月以上前)

>kaz0083さん

こんにちは。A95Kユーザーです!
経緯はあれですが結果としてA95Lとかいうモンスター機を迎え入れているのは非常に羨ましいです(笑)
日本でこの機種を持っている人はそう多くは無いでしょうね。

A95KからA95LはXRエンジンがアップデートされ絵作りそのものがより洗練されていて特に緑に関してはほんとによくなったなぁと思います。UIも地味に変わっていてヌルヌル感がいいですね。
ボイスズームも進化してAIを使って声だけを上げ下げできるのが面白い。ボイスズームの精度が以前の機種からものすごい向上している点が2024年モデルの気に入っているところです。

あ。ついテンションが上がって返信してしまいました!(笑)
とにかく生まれ変わったQD-OLED楽しんでください!

書込番号:26168791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

2025/05/05 05:37(4ヶ月以上前)

>ジュラララスさん

こんにちは

>>UIも地味に変わっていてヌルヌル感がいいですね。

そうです、とても良き感じです。アイコンも全く変わっており、とても新鮮に感じてます。
約1年遅れの日本市場投入、1世代前のパネルとはいえ、SONY、XRの画像処理には
やはり感服。

他社の最新パネル搭載機の評価も上々で、サムスンのこれからの技術向上を願ってやみません。

>ALL
皆様、色んなご意見ありがとうございました!!
怪我の功名というか、普通にはおいそれと買えない機種が目の前にあるのが未だに信じられません。
時期的に本機で保証は終了ですので、何事もない限りは限界まで付き合っていきたいと思っております。

ひとまずは解決済みで〆たいと思います。
書き込みがあれば可能な限り、返信していきますので、このクチコミが皆様の何かのお役にたてれば幸いです。

書込番号:26169479

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

画質設定について

2025/04/17 10:13(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]

スレ主 ノブ2828さん
クチコミ投稿数:9件

本機種を使用しているのですが映像がぼやける感じがするのですが、設定を変えている方はいますでしょうか?

自分はシャープネスを70、後はデフォルトです。

書込番号:26149445

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/17 10:33(4ヶ月以上前)

>ノブ2828さん
こんにちは
好みもあるでしょうが、シャープネス70だとギラギラしすぎな感はないですか?

シャープネスは輪郭を強調してくっきり見せるだけで解像度が上がるわけではないです(そもそも解像度は上げて情報量を増やせる手段はありません)。

という事で、画面に近づいて見過ぎじゃないですか?

地デジ等は信号の解像度が大したことないので、55型でしたら、2mくらい離れてみれば映像の瑕疵が見えずらいです。

書込番号:26149456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:215件

2025/04/17 12:36(4ヶ月以上前)

>ノブ2828さん

下記リンクでX90Lをクリックし、「[くっきりすっきり]設定」、特に「リアリティクリエーション」を調整してみてどうですかね。
くっきりすっきりの他の項目も試してみて下さい。

『映像・画質を調整したい』
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000159195

書込番号:26149562

ナイスクチコミ!15


スレ主 ノブ2828さん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/18 08:49(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。

ギラギラしすぎ感はないですね、距離も2mは離れてます。

書込番号:26150542

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノブ2828さん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/18 08:52(4ヶ月以上前)

>すずあきーさん
返信ありがとうございます。

色々調整してみます。

書込番号:26150546

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/18 09:46(4ヶ月以上前)

>ノブ2828さん
そうですか。
現時点ではスレ主さんの感じるボケが何に起因しているかわかりません。
シャープネスやリアリティークリエーション(超解像)が関連する解像度系のボケなのか、フレーム補間に起因する動きボケなのか、ですね。

NHK BS4Kなどの4K番組でボケを感じないのであれば、地デジの原理的な低解像度の問題でしょう。
この場合はシャープネスや超解像の設定で多少見た目は良くなるかも知れません。
リアリティークリエーション等の超解像系のパラメーターに関しては、副作用があるので各社効果は弱いです。シャープネスの様なわかりやすい輪郭強調にはなりません。

でも、BS4Kでもボケて見えるなら、動きボケのことをおっしゃているのかも。

画面上で物体が動いた際にじわっと見える動きボケやブレであれば、液晶パネルはホールド型素子なので完全に除去はできません。倍速や4倍速で軽減されますが、フレーム補間の際にエラー発生が避けられないため、強く効かせると副作用はあります。また2Kの頃は4倍速までできましたが4Kでは倍速までなので効果は弱めです。

これらはモーションフローで設定できますが、デフォルト設定でフレーム補間は効いていますので、現状以上の改善は難しいです。有機ELもホールド型素子ですが、画素応答速度が速いため、細かく高速に動くような物体のボケは軽減されます。

書込番号:26150590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノブ2828さん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/18 10:04(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
詳しい解説ありがとうございます。
色々と複雑なんですね。

あまりいじり過ぎないようにします。

書込番号:26150614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/22 10:59(4ヶ月以上前)

>ノブ2828さん

こんにちは。
個人的に、画質設定→明るさ→ガンマ補正の設定を最小か-2くらいにするのが好みですね。
映像がくっきりとした印象になります。

視聴環境によって色々相性もあるかと思いますが、出来る限り好みの映像になるといいですね!

書込番号:26155399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ノブ2828さん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/23 08:45(4ヶ月以上前)

>ジュラララスさん

返信ありがとうございます!
試してみます。

お気遣いありがとうございます。

書込番号:26156452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

標準

外付けHDD録画について質問です。

2023/06/25 13:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

クチコミ投稿数:8件

ただ今購入検討中なのですが、外付けHDD録画の際、録画画質の変更は出来るのでしょうか?
現在所有中のSONYのBDレコーダーは出来るので重宝しているのですが、別の場所での設置なので、レコーダーの機能には頼れないもので。

書込番号:25316171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2023/06/25 13:41(1年以上前)

>掛け持ちRIDERさん
テレビ録画で画質が変更できる機種はありません。

書込番号:25316217

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/25 14:49(1年以上前)

>掛け持ちRIDERさん

ブックオフ等でBDレコーダーの中古でも探した方が良いのではないですか?(2万円位であります)

もしくは、ハードオフでBDドライブの壊れた機種をHDDレコーダーとして使えば良いのでは(5千円位であります)

BDがダメでもDVDが使える物が結構ありますよ

書込番号:25316296

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/06/25 15:35(1年以上前)

>掛け持ちRIDERさん
こんにちは
結論から言えば今売られているテレビで、外付けHDDに記録するタイプでは、録画画質の変更(長時間モード)は出来ません。
2012年前後は、テレビ録画でも3倍モードとか出来る機種もありましたが、今では全てDR等倍録画のみになってます。
レコーダーと機能の差別化を図りたいとか、テレビの場合市場からのコストダウン要求に応えるため、そんなところかと思います。

パナソニックGR770などブルーレイレコーダー内蔵テレビだと長時間モードに対応しています。

書込番号:25316356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/25 17:51(1年以上前)

今のTVで◯倍モード録画っていうのは無いね

地デジ化以降TVの録画の容量は基本一緒なわけだけど、それに対して昔は今みたいな大容量のHDDが売ってなかったから少しでも長い時間録画するには◯倍モード録画しか手が無かった。

それが今では大容量のHDDも手頃な値段で買えるからそっちで対応してくださいってことだね

レコーダーは今でも内蔵HDDがそこまで大きくないし、テレビの録画は見て消しなのに対してレコーダーは最終的BD化とかあるから◯倍モードで1枚のディスクにドラマ全話みたいな使い方が必要だからねぇ

>現在所有中のSONYのBDレコーダーは出来るので重宝しているのですが、別の場所での設置なので、レコーダーの機能には頼れないもので。

レコーダーの機種とか書いてないけど、今どきのレコーダーだったら他所の部屋の機器(TVやレコーダー)へ配信する機能があるだろうから、TVのHDDとレコーダーの機能を使って上手くやりくりすればいいかもしれない

書込番号:25316517

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:635件

2023/06/25 18:33(1年以上前)

別室のレコーダで録画して、配信を受けてこのテレビで視れば良いのでは。レコーダの機能に頼れると思います

このテレビに接続するハードディスクでたくさん録画したいなら、容量の大きなハードディスクを用意すれば良いのでは。ハードディスクを用意するなら4TBくらいまでなら、容量の大きなハードディスクはさほど高くないです

録画する番組の録画モードを標準以外にしたり、CMを削除したり・編集したりは(何れもテレビでは出来ないけれど)考えない方が良いのでは。今はテレビで録画した番組を長く残さないつもり(見たら消す)かも。だけど買い替えで他の機器に移そうと考えて簡単には移せずに、ココで質問する人が昔も今も多いから
テレビを買うなら、録画した番組を他の機器に移動・コピー出来るかも確認したら良いと思います
。方法があるかどうか

書込番号:25316593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/25 20:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ただ今購入検討中なのですが、外付けHDD録画の際、録画画質の変更は出来るのでしょうか?

ソニーは、「テレビ」に「レコーダーの機能」を全部入れるつもりは無い様ですm(_ _)m

「その機能がテレビに無いならレコーダーを買って下さい」というスタンスです。


「○倍録画」については、「ブラビア」では出来ませんが、三菱の「LCD-A40RA2000」など、極一部の製品だけが出来ます。
https://kakaku.com/item/K0001185313/



>現在所有中のSONYのBDレコーダーは出来るので重宝しているのですが、別の場所での設置なので、レコーダーの機能には頼れないもので。

「ソニールームリンク」を利用すれば、「レコーダーで録画した番組」を別の部屋のテレビで再生出来ますよ?
 <https://www.sony.jp/bravia/technology/internet/roomlink.html

書込番号:25316864

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2025/01/11 23:33(8ヶ月以上前)

横から失礼します。このテレビに付けられる外付けUSBHDDは何TBまでですか?16TBを購入して付けようと思っているのですが認識しますかね?

ご教授お願いします。

書込番号:26033097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/01/12 00:25(8ヶ月以上前)

>オキストロさん
周辺機器メーカーの互換性情報を見る限り8TBまでですね。

書込番号:26033142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/02/10 02:33(7ヶ月以上前)

返答ありがとうございます8TBですか了解致しました。

書込番号:26068889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/10 14:15(7ヶ月以上前)

BRAVIAは、16TBまで使えるらしいです。

Seagateの4TBと6TBと8TBと10TBは使えてます。
個人的には4TBが良いと思います。

静穏なら2.5インチかSSDですね。

書込番号:26069421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/04/18 01:43(4ヶ月以上前)

石の壁紙はダサいさん 情報ありがとうございます。返信遅れてごめんなさい あとシーキュウボルトって言うのかな?これに対応してますか??(他の録画機器でも見れる録れる)

書込番号:26150358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/19 20:32(4ヶ月以上前)

シーキュー対応してないですね。
レコーダーを併用した方が良いでしょう。

書込番号:26152419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ127

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が入らない

2021/02/09 22:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

【困っているポイント】
昨日まで普通に使用できたテレビが、次の日の朝には、全く反応無し。(電源が入らない)

【使用期間】
4年程度

【利用環境や状況】
アプリで動画視聴やレコーダーによる視聴、通常の地デジ視聴、ゲームで過度な使用はしていないはず。

【質問内容、その他コメント】
この型の旧型では、基板故障により電源が入らない症状により、無償修理等の対応を行っています。症状的には同様となっているので、同じように無償修理が最良ですが…。同じような症状があって、対応された方がいらっしゃったら情報いただきたいです。テレビ自体は気に入っているのですが、さすがに20万程度で購入して、5年も持たずに故障は悲しい…。
※ネットで購入したので補償には入っていません…。

書込番号:23956583

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/02/10 01:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この型の旧型では、基板故障により電源が入らない症状により、無償修理等の対応を行っています。

この「旧型」ってどのモデルの事を言っているのでしょうか?
型番などの情報が無いと、全くの勘違いかも知れないのかが分かりませんm(_ _)m

https://www.sony.jp/bravia/info/
を見る限り「電源が入らない」というのは、「KJ-55X9000C」の事ですかね?
https://www.sony.jp/bravia/info/20180329.html

「KJ-55X9xxxD」以降では、同様の電源不良は起きていない様子なので、本件については「個体差」の故障(寿命)と考えても不思議ではありませんm(_ _)m

まぁ、ダメ元でメーカーに問い合わせてみては?


>さすがに20万程度で購入して、5年も持たずに故障は悲しい…。

延長保証が、「5年前後」までを保証している理由がそこに有ると思いますm(_ _)m
有る意味、加入していれば保証対象だったことに...


ちなみに「電源リセット」は試しましたか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>※ネットで購入したので補償には入っていません…。

https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
https://kakaku.com/plus/
https://www.sompo-swt.com/common/standard.html
等々色々有りますが...

まぁ、大抵「まさか自分が当事者になるとは思っていなかった」と後悔するわけで...(^_^;

書込番号:23956814

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4件

2021/02/10 07:56(1年以上前)

旧型というのは、9300Dのことでした

おっしゃるように、発売してから時間が経ち、修理のお知らせとかが無い状況であれば個体の故障の可能性高いんですね

とりあえずサービスに連絡して修理費を見て考えたいと思います

ありがとうございます

書込番号:23956980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/02/10 08:48(1年以上前)

>マンハッタンコーヒーさん
こんにちは。
電源抜きリセットを試されていないなら一度やられてみてください。
コンセントを抜いて10分ほど必ず放置してから再度入れます。

AndroidOS上で動いているので、ファームウェア起因の不具合なら上記で改善が見込めます。
直らない場合はメーカーのサービスに見てもらうしかないですね。

メーカーも傾向不良であればから無償点検のお知らせ等で無償修理を行う場合はありますが、そういうものが出ていない場合は単に個体不良に対する修理になります。

書込番号:23957049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/02/10 16:54(1年以上前)

電源抜きリセットは試してみました

ソニーのホームページにある、電源が入らない場合の対応ということでやってはみましたが、やはり全くの反応なしです

アダプターについても抜き差ししたり、数度にわたって電源抜きリセットしてもダメなんです
(10分とか30分とかたってからトライもしました)

やはり個体の故障なのかと…

なんの傾向もなく、いきなりの故障だと思うと残念です

情報、ありがとうございます

書込番号:23957763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/02/27 14:56(1年以上前)

故障については個体の問題なんだろうということで…

補償期間5年の理由を考えさせていただいたことでグッドアンサーとさせていただきました

書込番号:23991806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/03 15:09(1年以上前)

>マンハッタンコーヒーさん
私の家のKJ-X9500G(購入して約2年)も先週日曜日に全く同じように突然電源が入らなくなりました.
朝問題なく動いていたのに,夕方帰宅したらこの症状に・・・
前面のイルミネーションLEDは白く点灯するのですが,画面は真っ暗なままです・・・
電源ケーブルの抜き差しなど,やれることは全てやりましたがダメでした.

週末に修理に来てもらう予定ですが,差し支えなければ,その後の経緯などをお聞かせいただけませんでしょうか?
過去モデル(9300D)と同様の原因なら,無償修理してもらえないかと少し期待しているのですが,
モデルが違うからダメですかね・・

書込番号:24427426

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2021/11/06 09:59(1年以上前)

こんにちは。横から失礼いたします。


ルークDさんの症状は全く画面が点灯しないのでしょうか?
私の場合は下記の症状で保証期間過ぎてましたがが無償で基盤交換となりました。
下記症状です。
コンセントを指すと起動はするがsonyロゴ→アンドロイドの起動画面が途中で停止→砂嵐のような画面→シャットダウンの延々ループ。この間のLEDランプは白点灯です。
ソニーの修理の方が言うにはアンドロイドのファームウェアの不具合との事で無償でメイン基板の交換でした。

もし同じ症状なら参考になるかと思いレスさせていただきました。(当方の機種は9500Eです。)

書込番号:24432073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/20 16:06(1年以上前)

>アディッ子さん,

情報ありがとうございます.すっかり遅レスになってしまいましたが,今後,同様の症状で悩まれる方もいるかも
知れませんので,備忘録的にその後の顛末をご報告させていただきます.

メーカー修理担当者に診てもらったところ,メイン基盤の不良ということで,基盤交換を無償で行なってもらえました.
無事テレビは直りましたが,録画していたデータは全てオジャンになってしまったのが残念です.
無償で直してもらったので,まぁ仕方ないですかね..

私のところの症状は上記の通り,「イルミネーションLEDは白く点灯するものの画面が全く点灯せず」というもので,
修理担当者も初めてのケースだったようです.

雷などのサージの影響について聞きましたが,もしそれが原因なら電源基盤がやられるはずとのこと.
メイン基盤の故障なので,ファームウェアのアップデートなどが影響している可能性もありますが,
結局原因は分からずじまいです.

便利で多機能になるのは良いのですが,その複雑さゆえ思わぬ故障にも遭遇するものですね.

書込番号:24842240

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2024/01/09 20:18(1年以上前)

こんにちは。だいぶ前のスレですが失礼致します。

最近自宅のテレビが故障し、ネットで色々調べていたらこちらのスレに辿り着きました。
アディッ子さんと全く同じ現象で故障しております。
無償補償して頂いたと記載がありますがそれはソニーのサポートデスクに電話をし、作業員が出張で来て頂いて無償交換になったのでしょうか?
サポートデスクに電話したら見積もりを取ってもらうだけでも出張扱いになり出張費5000円近くかかると伝えられました。基盤交換になると7万近くになると言われました。
もしまだいらっしゃいましたらご教授頂きたいです。
また、保証は切れております。

書込番号:25578354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2件

2024/06/06 19:59(1年以上前)

今朝、突然電源が入らなくなりました。
皆さんと同じ症状のようです。
ソニーによると目安の修理代が8万円を超えて凹んでいましたが、こちらの投稿を読んで少し勇気が湧きました。
明日、出張修理を呼びました。皆さまと同様に、基盤の不具合なのかなと思っております。
また詳細報告します

書込番号:25762926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2024/06/17 07:45(1年以上前)

修理依頼の事後談です

出張料5千円 基盤4万5千円 技術料 3万弱 そして税金で
結果的に合計8万円超える見積もりとなったので修理を断念
3千円弱支払ってテレビは廃棄処分しました

わずか5年ほどで全く電源が入らなくなるソニー製品にはがっかりです
もうソニー買わない 

書込番号:25775664

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2024/06/17 08:22(1年以上前)

>あきに会長さん
基板交換しかできないチェンジニアの癖に技術料3万もとるとは・・・高すぎですね。

書込番号:25775700

ナイスクチコミ!4


Max-Kunさん
クチコミ投稿数:1件

2025/04/17 21:02(4ヶ月以上前)

KJ-49X9500Gですが視聴中に固まり電源コンセントを抜いた後、電源が入らなくなり、コンセントを刺した後10分程度経った後、突然SONYのロゴを一瞬表示した後、1/4画面ほど画面上面に砂嵐という状態となりました。
2020年にヤマダ電機での購入でしたので、同社を経由してソニーに訪問修理を依頼しました。
点検の結果メイン基盤の自然故障とのことで、基盤を交換して直りました。技術料はヤマダ電機の補償で無料とのことで4万円弱支払いました。
修理の方には何もクレームしませんでしたが、メイン基盤自然故障は、SONYお家芸のソニータイマーのような気がして、今後リコールになった場合に備えて、修理記録・領収書はしっかり保管しておこうと思います。

書込番号:26150141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ランプ(LED)の光りかたについて

2025/04/04 08:22(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]

電源OFF時に下の中央で光ってるオレンジ色のLEDですが

通常はOFFの場合は光ぱなしだと思いますが

勝手に消えている場合があります(無効設定などはしていません)

電源が消えている時にカチカチと電磁スイッチの音がしてなんか動作してる感じです。

こうなると電源ボタンを押してもなかなか起動しなかったり、再起動が必要な状態になります。

その他TVアプリが立ち上がらない現象など起動時のトラブルが増加中です。

再起動すれば復帰はするのですが2〜3日ごとなのでアンドロイドOSせいだとも考えられず???

リセットを実施、最新のアップデートも実施しております。

サポートには問合せ中ですがこんな現象出てる方いませんか?

書込番号:26134157

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/04 08:42(5ヶ月以上前)

>スーパーハードオタクさん
こんにちは。
LEDの光り方については下記に記載があります。
https://helpguide.sony.net/tv/ljp1/v1/ja/01-03_06.html

LEDは本体マイクスイッチがオン、OK Googleが有効の際にオレンジ色に光りますが、サーバーやり取りや仕様変更で光り方が変わるなどと適当に書いてあるので、いちいち気にしても時間の無駄ではないかと思います。

>>電源が消えている時にカチカチと電磁スイッチの音がしてなんか動作してる感じです。こうなると電源ボタンを押してもなかなか起動しなかったり、再起動が必要な状態になります。その他TVアプリが立ち上がらない現象など起動時のトラブルが増加中です。再起動すれば復帰はするのですが2〜3日ごとなので

androidは基本安定度が低く、不安定さにも個体差があるようですので、こういう不明動作状態になったら、テレビリモコンの裏に貼ってあるステッカーの通り、電源ボタンを長押ししてOSを再起動してみてください。
それで大概の細かいトラブルは直ります。
それでも直らない場合は、メニューからストレージのリセットを行って下さい(各種初期設定やり直しになりますのでパスワードやID等の準備をしたうえで)。
以上ここまではandroid機の使いこなしの範疇です。
それらで直らない場合はサービスに点検修理依頼ですね。

スレ主さんの場合、もしストレージのリセットをやってなかったらやってみてください。すでにおやりになっている場合、それでも2-3日ごとに不明動作になるなら、初期不良交換をリクエストしてみてもいいかも知れません。量販店購入1か月以内なら、ですが。時間が立っている場合はサービスに点検修理依頼ですね。

書込番号:26134174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]のオーナーBRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]の満足度4

2025/04/04 12:37(5ヶ月以上前)

>プローヴァさん

リセット済みです。

前機種もSONYのアンドロイドTVだったのですが
このような状態にはならず再起動も3ヶ月に1回ていどやるぐらいでした。

ハズレ個体引いたかな?

書込番号:26134397

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/04 13:40(5ヶ月以上前)

>スーパーハードオタクさん
>>ハズレ個体引いたかな?

可能性はありますね。
うちはA95Kを一度初期不良交換しましたが、1号機と2号機でリセット頻度は似たようなものです。
うちは月1位です。
2-3日は酷すぎると思います。明確に基板等の不具合かも。

書込番号:26134460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]のオーナーBRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]の満足度4

2025/04/12 07:12(5ヶ月以上前)

ここ10日ほどは再起動するまでの現象はなく稼働中ですが
相変わらず電電OFF中に橙色のランプが消えて1〜2分後に再点灯する現象があります。
このときは電源のスイッチング音がしています。
電源ONにするとすこし時間がかかるが起動はする状態...

橙色のランプはスタンバイ中かと思ったら音声検出の状態で点灯らしいのでOFFにしました。
その他TVアプリのデータ削除、キャッシュの削除を実施


修理依頼は要求中だが、現象が不安定でキャンセルしようか様子見中です。

3月から2回のアップデート来たのでまだまだOSが不安定なのではと感じます。

とりあえずしばらく様子見です

書込番号:26143284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/04/12 08:15(5ヶ月以上前)

>スーパーハードオタクさん
現象をスマホで動画等に記録できればそれを見せれば基板交換くらいしてくれますよ。
ソニーのAndroid機は登場以来ずっと安定度は改善されません。うちにもA95Kがありますが、月一くらいで再起動必要になります。

書込番号:26143352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング