
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2024年9月4日 16:58 |
![]() |
31 | 8 | 2025年8月27日 11:57 |
![]() |
68 | 8 | 2024年8月9日 17:18 |
![]() |
6 | 3 | 2024年4月29日 21:39 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2024年4月8日 20:31 |
![]() |
4 | 1 | 2024年3月20日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
購入2年半ですが、視聴中に画面に横筋(1ドット分の横筋)が入りました。
電源OFF/ON、リセットしても治りません。
恐らく液晶パネルの故障だと思われます。
ネットのメーカーサポートで修理費用を見積もってみると約15万円とのことで本体購入金額より高い!
購入店舗の無料5年保証はあるけど、2年超は保証限度額が購入金額の40%まで。
とりあえず視聴できないわけではなく、慣れればさほど気にならないかもと言うことで暫くこのままにすることにしました。
同じ不具合の方、いらっしゃいますか?
書込番号:25860000 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>同じ不具合の方、いらっしゃいますか?
えーと、同じ不具合の人が見つかったとして、いったいなにがしたいんですか?
被害者の会とか集団訴訟とかのメンバー集めですか?
同じ不具合の人がいようがいまいが
・我慢して使用し続ける
・高い修理費払って直す
・新しいテレビに買い替える
の3択は変化しないと思うんですけど。
書込番号:25860065
0点

>MIFさん
別に何もしませんよ。
選択肢は仰る通りですし、何を選択したかちゃんと記載してますよ。
クレームにしようなんて考えないし、そんな方向性は微塵も浮かびませんでした。
同一不具合の方がいて、例えば症状が悪化したとか、収まったとか等の情報があれば(あくまで個人的に)参考になると思っただけですが、この理由を入れなかったので変な感じになりました。
申し訳ありませんでした。
参考情報を頂ければ幸いです。
書込番号:25860119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

youtubeで治し方がアップされていますよ。どうせ直さないならやってみてもよいと思いますよ
書込番号:25877963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リュウネットさん
情報ありがとうございます。
いくつかの方法があるようですが、今のところ視聴できるレベルなので分解までするのは躊躇しますね。
買い替えを決心したらダメ元でやってみたいとは思います。
書込番号:25878045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
2015年製→2024年現在
9年頑張ったテレビがそろそろ逝きそう。
・画面チラつき
・チャンネル変えるのに10秒以上かかようになった
・ネトフリなどを見るのにも異常にレスポンスが遅くなった。30秒くらい待たされる
・再起動、リセットなど一通り試し済み
テレビって俺が子供の時はもっと持ったような?
実家のテレビは俺が物心ついてから高校2年くらいまで持ってたような?
3点

>ファイファン14さん
アナログはデジタルに比べて部品点数が少なく一つ一つの部品もサイズが大きかったですから、故障確率は相対的に低かったのではと思います。
書込番号:25786625
0点

そのテレビは幾らでお買いになりましたか?
1インチ1万円以上と言われていた時からすればとても安価だったと思います。
メードインジャパンはかなぐり捨ててどうすれば安価に出来るかに特化した商品です。
部品の質は下がりバラツキも多い…
数年でトラブル物も少なくないなかで9年は上等ということだと思う。
子供の頃のテレビ…
おそらく安価に…そんな競争の中でもメードインジャパンは生きていたと思います。
まだまだ吟味した部品で魂を込めた作りであったと思う。
書込番号:25786678 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

この年代で9年使えたなら御の字だという気がします。今売られているものが10年使えるかと思うと大きな疑問を感じるからです。
書込番号:25786727
13点

へぇ〜!単純なものは壊れづらいか!
書込番号:25787576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6万ぐらいだった記憶。
なるほど業界歴史。
書込番号:25787579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むむむ。
新しいテレビはもっと持たない、か。
書込番号:25787580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家も同機種9年選手、画質は不具合なく綺麗に映りますがいかんせん起動、チャンネル変更に時間がかかりますね
タッチパッドリモコンなんて最初から全く使えない、、
最近では同社外付けBlu-rayも認識しない事も多々、、
狙っている他社次期機種が秋ごろに発売予定との事で現行型落を安く買おうと狙ってましたが急な新機種発表で在庫も僅少との事、、
書込番号:25808692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

経過報告。
調子が悪くなってから1年。
まだ使えたが悪調子はさらに悪化。
ということでいよいよ2025年製の4K+MiniLED+倍速に買い替えです。
書込番号:26274402
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]
2021年10月頃60万ぐらい購入して、普段夜しか見れないのに、わずか2年間ちょっとでパネル故障丸ごと交換!交換費用37万円の見積もりが来ました。啞然しかない
ずっとソニーテレビBRAVIA愛用してきたけど、もう人生中にBRAVIAを抹殺します。
本体バラバラしてゴミとして処分した。 そして LG OLED77B3PJA、買い替えに。
同じ製品のレビューやネット検査してみたら、やはり同じ現象故障たくさんがあります。
そもそも、不良品じゃないか、リコールすべきじゃないか!
12点

>nihaifuyuさん
ご愁傷様です。
A80JもB3PJAも同じLGディスプレイ製のパネルなので、同じ様なことが起こらないとは限りません。
今回は延長保証はおつけになりましたか?
書込番号:25745106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご愁傷様ですm(_ _)m
>そもそも、不良品じゃないか、リコールすべきじゃないか!
出ました「故障=リコール」要求..._| ̄|○
「テレビが見られない」程度でリコールになる事は絶対に有りませんから諦めて下さいm(_ _)m
<「煙が出る」「異臭がする」ならリコールになる可能性は有りますm(_ _)m
ただ、同じモデルで数多くの不良品が出た場合、「メーカー保証期間の延長」が適用される場合も有りますm(_ _)m
<https://www.sony.jp/bravia/info/20120522.html
https://www.sony.jp/bravia/info/20180419_1.html
https://www.sony.jp/bravia/info/20231005.html
なので「延長保証」に入る(付ける)事がココでは定説になっています(^_^;
<「延長保証」の保証内容にも違いが有るので、何処で買うか等も結構重要だったりします。
場合に依っては、別の会社の保証に加入するという手も...
>ずっとソニーテレビBRAVIA愛用してきたけど、もう人生中にBRAVIAを抹殺します。
>本体バラバラしてゴミとして処分した。 そして LG OLED77B3PJA、買い替えに。
プローヴァさんも書いていますが、「部品メーカーの品質」が重要になってくると思いますので、「どのメーカー(国)の部品が使われている(壊れた)のか」が重要になってくると思いますm(_ _)m
<多くの「テレビ用有機ELパネル」がLG製だった様な...(^_^;
書込番号:25745231
14点

まあ、本体価格に比例して修理代もつきますからね。
保証を手厚くするか、リーズナブルな価格帯のモデルに徹して直ぐに買い替えるかですかね。
書込番号:25745412 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

SONY OLEDはワングレード下だとパネル自然故障が多いです。それもドットかけではなく、赤ランプ端末で復帰不可。私なら最上位しか SONYは買いません。
市場では値段が高いからか最上位 SONYよりワングレード下が売れてるようですが
ちなみにペットがいたりしてもOLEDの寿命が縮みます。テレビ背面にペットの毛やら水分が
もちろん延長保証は使えません。
書込番号:25745455 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>nihaifuyuさん
恐らく普通の使い方をしていて自然故障したのでしょうか...
ちなみに77型を分解後、パネルは見た目通り大きいままだと思います。ゴミ捨て場に置いたのではなく
ゴミ焼却炉まで持ち込んだのでしょうか。
77型赤ランプ点滅なら分解せず2-5万でも売れなくもない気がしますが。
書込番号:25745458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152449/SortID=24891770/
こう言った口コミがあります。最上位OLEDでも年代によっては同じ修理費ですね。
個人的にはペットも飼わず、埃掃除にも気を遣い、丁寧に扱ってるつもりなので平等に保証対応してほしいですが。
量販店やネット販売ではできない
ソニーストアならではの応急対応も SONYワイド保険もあるみたいです。買うところや、ペットの有無も人によっては確認した方がいいかもですね。自分の為にも。
書込番号:25745577 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

愚痴を書く人って壊れないと思っているのかね。
有機ELパネルは超精密でクリーンルームで作られる。壊れないと思う方が。?
60万円なら延長保証、3万円。これを高いと思うか。安いと思うか。?
ソニーとシャープはサムスンの有機ELパネルですかね。
書込番号:25745757
10点

故障箇所が赤ランプ点滅だけだと、個人で修理できる人が結構いるので
メルカリ等で思ったより高く買ってくれる方がいらしゃいますよ。
以前同じ症状の50型のブラビアが2万円で売れました。(送料等引いて実質手元には1万円程度)
購入したその方は修理して5万円で販売して売れてました。
手間にはなりますけど多少の見舞金ぐらいにはなりますよ。
外観が傷の少ない状態のいいものに限りますけどね。
それにしてもメーカー修理の高さにはびっくりしますね。
自分も15万近く提示されました。
保証に入ってたので助かりましたが。
書込番号:25843866
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-42A90K [42インチ]

>annpuriさん
海外発表の情報となり日本も同様となるかは分かりませんが、英国のレビューサイトHDTVTestによると、42A90Kなど小型有機EL機は2024年も継続とのことです。
日本も42A90K継続の可能性は高く、待ち過ぎなければチャンスはあるかと思います。価格推移グラフを見ると、25万円強くらいまではなんとか戻しそう?
書込番号:25710481
4点

>annpuriさん
こんにちは。
欲しいならあるうちに買っておくのが良いと思います。
テレビは国や地域ごとにラインナップはかなり異なりますので、他国で継続扱いでも国内はどうなるかわかりません。
ソニーはこのところテレビの国内市場は軽視の方向になっております。A95Lも日本国内導入は見送られましたし、HiViベストバイ、グランプリ、VGPなどにも殆ど存在感がなくなりつつあります。
書込番号:25712112
1点

やっと少し下がり始めましたね。
完全欠品になる前に何とかゲットしたいところです。連休のキャンペーンと併せて、ノジマがヨドバシ交渉後の価格より安くなりそうです。
書込番号:25718635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]
何名かの方から報告のあるように、薄い色一面で表示されると碁盤の目のように画面が格子状になっているのに気付きました。
家電量販店で5年長期保証に入っていたのですぐに電話。
その後SONYのサービスから連絡があり、訪問確認となりました。
症状の確認が取れ、今後の対応の話に。
サービスマンより、本来はパネル交換になるが、在庫がなく製造の予定も無い。
代替案として、新品に交換させてほしい。
という申し入れが。
おもむろにパンフレットを出し、この機種になりますと。
???
この機種とは?
既にXRJ-75Jの在庫がないので、現在、購入時と同等価格のXRJ-90Lと交換しますという事らしい。
イヤイヤイヤ!!
XRJ-75Jの機能が気に入って購入したのに。
年式が新しくなっても、機能のグレードダウンは納得いかないと交換を拒否。
量販店のお店にXRJ-75Jの在庫があるか確認して交換対応などが出来ないかと食い下がりました。
持ち帰りますと一旦、保留に。
翌日、サービスマンから電話があり、やはりXRJ-75Jは手に入らないとの事。
同等機能のある2022年モデルXRJ-75Kへの交換という事で落ち着きました。
最終的に得した形となってしまいましたが、8年経っていない機種の交換部品がこれ程早く切れる事に対してSONY商品への不安を覚えました。
書込番号:25671188 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません。スレ主です。
機種の表記に間違いがありました。
所有機種 ― XRJ-75X95J
交換提案 ― XRJ-75X90L
交換機種 ― XRJ-75X95K
訂正させて頂きます。
書込番号:25671224 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Kモデルへの交換で落ち着いたようで良かったですね。
私も先日同様の症状で修理手配しましたが、普通に交換パネルでの修理対応でした。内心Kモデルへの本体交換にならないかと期待していただけに羨ましいです笑
書込番号:25688601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gs450h189さん
こんにちは。
このオセロ問題、以前から複数の方から報告が出ていまので傾向不良のようで、しかもまだ収束していないように見えますね。
X95Jは普通の直下型、X90Lは普通の直下型、X95KはminiLED直下型ですから、X95KはX95Jの実質上位機種で、価格レンジも明らかに高かったです。特に75型はとても高かったです。
でも、X90LにはX Wideが入っていませんので、ごねて当然と思いますよ。
でも、追い金発生無しで実質上位機種に交換できたなら交渉の成果と言えますね。miniLEDだとこの問題は原理的に起こりにくいと思います。LEDにかぶせるレンズを使う必要がないので。
書込番号:25688645
2点

>カッチトムヨークさん
此方は、多少気になるが全く見れない訳では無いのでパネルの製造の目処があるなら待っても良いとは伝えたのですが、即交換となりました。
違いはなんだったんでしょうかね。
書込番号:25689208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
パネル交換だとまた数年でオセロになるのではと少し不安でしたが、ラッキーにも無償で上位機種となり取り敢えず一安心です。
書込番号:25689240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方も2年使用して症状に耐えれず
23年年末に新品に交換して貰った者です。
既に、かなりうっすらですが
症状出始めましたよ(^_^;)
約2.5年、保証残っているので
他の方の情報 気になりますね。
書込番号:25691773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リッピー56さん
オセロになってる方、多いですよね。
きっと症状に気付いてらっしゃらない方もいらっしゃるのではないかと思います。
私も大手量販店の5年の長期保証ですが、条件を見ると購入価格の範囲内と記載がありました。
他のかたの投稿でパネル交換は費用が24万円と書き込みされてました。保証の内容と購入された価格にもよるでしょうが多くの方は1回の交換で保証終了かもしれませんね。
私は95kに交換となりましたのでその時点で保証終了かと。95kのメカー保証1年は適応されるようです。
95Jではなくなりまたのでオセロはもう無いはずですが、他の故障の発生でジ・エンドです。
後は神のみぞ知るです。
書込番号:25691893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

ご愁傷様ですm(_ _)m
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1301189006151
の状態でしょうか?
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html
からの見積もりだと16万弱の費用がかかるようです(^_^;
その費用で買い換えると...
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001448865_K0001528412_K0001247730&pd_ctg=2041
上位機種も含めると...
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001448865_K0001528412_K0001448863_K0001579340_K0001247730&pd_ctg=2041
書込番号:25667349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





