SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

オセロ現象現わる

2025/01/06 14:06(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

クチコミ投稿数:27件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度1

2023年の9月に購入しました。大変画面も綺麗で満足していたのですが、1年過ぎた頃から、なんか丸が見えるなと思い始めました。購入時は、液晶ムラ及び、オセロ現象を白い画面などでチェックしており、全く気にならなかったのですが、価格コムのクチコミを見たら、他の方も、オセロ現象の事を書かれておりました。一応、5年の延長保証に加入していますが、早めに見てもらった方が良いレベルでしょうか?高い買い物なのでかなりショックです。

書込番号:26026725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2025/01/06 14:41(8ヶ月以上前)

お早めに購入店に連絡した方がいいと思います

書込番号:26026745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/06 14:43(8ヶ月以上前)

ここで聞くよりも販売店に連絡した方が良いと思います

返信に一喜一憂して安心したい心理であれば、それはそれで理解はできるけれど…

と思います

書込番号:26026752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/06 14:44(8ヶ月以上前)

>家電ダイスキーさん
こんにちは。
X95Jの持病ですね。早めにパネルモジュール交換された方が良いかと思います。交換しても再発の懸念はありますのでそういう意味でもお早めに。

書込番号:26026754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度1

2025/01/06 14:58(8ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます(泣)
自分のテレビは大丈夫かと思ってましたが、やはり、見えてきました。早めに、販売店に連絡して、見てもらいます(泣)

書込番号:26026764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/06 16:22(8ヶ月以上前)

交換後も2年以内で再現するから
5年保証なら3回交換する予定で臨みましょう

書込番号:26026840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2025/01/15 11:03(8ヶ月以上前)

現行機種の XR70 のSPECを見ると、パネルが普通の液晶からMINILEDになっているところ以外は、

殆どX90シリーズと同様のため、実質は90シリーズの後継という位置づけ。

X95Jの後継機種は、スペック上でみると、X95K、X95L、XR90との3機種のみ。

XR90が値段が高い理由は、MINILEDの要因もあるが、SONYが意図的に値段を上げた部分もあると思われる(PS5同様)

XR90ではなく、X90Lで交換するのは、消費者舐めすぎ。昔のソニーでなくなり、ケチそのもの。

以前は東芝REGZAにおいても同様な事象(オセロ)が発生したが、メーカーがリコール対応。

100%発生する高額商品の不具合に対し、SONYがリコールするどころか、スペックが劣るもので交換対応というのは、

まことに遺憾極まりない。

書込番号:26037832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度1

2025/01/28 13:25(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。バタバタしていて、落ち着いたので保証会社に連絡してみます。

書込番号:26053217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度1

2025/01/28 13:29(8ヶ月以上前)

ありがとうございます(泣)。たしかに、mini LEDじゃないにしても、フラッグシップの位置づけですからね。
もし、交換にしても90シリーズはグレードが落ちてしまいますしね。購入1年過ぎて、丸が見え始めるとはかなり、ショックです。

書込番号:26053223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信11

お気に入りに追加

標準

画面の四隅が暗い

2025/01/05 11:51(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]

クチコミ投稿数:25件

2024年12月30日に158000円(税込み)でKs電気で購入しました。価格コム最安値が162000円だったのでそれより-4000円でした。
今日は購入2日後に画面のことについて気が付いたので書き込みます。
画面の4隅が少し暗いことに気が付きました。店にある同じテレビも同じ現象!よくクレームが来るみたいでそんなことは、購入前に言ってほしかったです。涙
一応ソニーの修理担当が見に来てくれて、そのような仕様でよくならない場合は現金を返してくれるそうです。せっかく-4000円だったのに嬉しさが吹き飛びました。

書込番号:26025380

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2025/01/05 11:59(8ヶ月以上前)

お金は返してくれるがTVは返却ですか?
TV返却無しでお金は返してくれるのか?
書いていることの意味がわからんよ

書込番号:26025391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2025/01/05 12:11(8ヶ月以上前)

普通です。
液晶テレビでは、大なり小なり発生するものなので、どれを買っても同じです。

書込番号:26025409

ナイスクチコミ!15


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/01/05 12:27(8ヶ月以上前)

>くくさまさん

この画面では、言われてみれば分かりますが、テレビを見るのは4隅じゃなくて中央でしょう。
それに実際の映像では全く気にならないと思います。
大きな画面ではある意味そうなりますよ。
解消するにはコストが上がるでしょう。

書込番号:26025434

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/05 13:33(8ヶ月以上前)

普通です

ソニーか他メーカかこの機種かは関係ありません

既に店頭の他のテレビでそれが正常と確認されたのではないのでしょうか

書込番号:26025512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


fifa.comさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]の満足度4

2025/01/05 14:10(8ヶ月以上前)

確かに安い!ケーズデンキのスゴさは理解出来ました

書込番号:26025547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/05 15:24(8ヶ月以上前)

>くくさまさん
こんにちは
直下型バックライトで四隅が暗くなるのは原理的なもので仕様です。

気になる人と気にならない人がいますし、仕様と説明すれば納得するお客さんも多いと思います。

交換しても直らないので返品返金コースですかね。
なお直下型バックライトで四隅が暗くなる液晶テレビは多いので後継機選びは十分注意されてください。
有機ELテレビはこの様な現象はありませんので予算があるなら候補に加えても良いと思います。

書込番号:26025615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/05 17:43(8ヶ月以上前)

テレビは中央を見るから、四隅は少し暗いぐらいの方が見やすいよ

書込番号:26025791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


yotsutanさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/07 12:28(8ヶ月以上前)

テレビを返すかわりに購入代金を返してもらいます。そうすれば安く買えた恩恵がなくなります。

書込番号:26027745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yotsutanさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/07 12:32(8ヶ月以上前)

最近、四隅が暗い方が見やすいように感じてきました。だんだん慣れてくるのですね

書込番号:26027752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yotsutanさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/07 12:35(8ヶ月以上前)

ちなみに補足動画UPしました。

【SONY 液晶画面の隅が暗い】 画面の不具合 なんとも残念な結果!
https://youtu.be/s4n5hobw-wE

書込番号:26027755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2025/01/08 07:36(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。最近四隅がくらいのに慣れてきました。逆に画面がみやすくなるかもしれません。返品はしないかもです。
結局他の人もそのままなねかもしれません。

書込番号:26028660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信4

お気に入りに追加

標準

録画のCMスキップがないのが致命的

2024/12/15 23:07(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

スレ主 alps-muraさん
クチコミ投稿数:20件

REGZAは録画したらCMスキップできるので非常に快適。今まではソニーのBRAVIAしか買っていなかったが、一度REGZAの使いやすさを知ってしまうと、もうBRAVIAは買えない。
ソニーさん考え直した方が良いとおもいます。

書込番号:26001115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:20件

2024/12/15 23:33(9ヶ月以上前)

REGZA使ってますが、単純なCMスキップできません。

似たような機能はありますが、まともに機能しない(飛ばしすぎ)

DIGAにも似たような機能ありますが、スキップしすぎる。

録画したあとの再生時のみ。

書込番号:26001149

ナイスクチコミ!17


スレ主 alps-muraさん
クチコミ投稿数:20件

2024/12/16 06:31(9ヶ月以上前)

えっ?
ホイールボタンの右側を押せばCMスキップしますよね?

書込番号:26001269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/12/16 07:04(9ヶ月以上前)

>alps-muraさん
おっしゃる通り。
同じAndroidOS搭載機でもシャープにはオートチャプターの機能がついてますからね。ソニー機についてないのは技術力の問題でしょう。
ソニーは社内でAndroidソフトの作成ができずgoogleに頼りきりなんでしょうね。

この手の機能は完璧なチャプター検出は原理的に難しくはありますが、それでもあるとないとでは大違いです。
例えばパナソニック等では飛ばす際にチャプターマークの位置が表示されるので間違える事なくスキップ可能です。

書込番号:26001288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/18 13:48(9ヶ月以上前)

外付けHDD録画が大事ならSONYを選ぶ価値は相当減るでしょうね〜
SONYは戦略的引き算で「録画を楽しむならBDレコーダーを」という売り方でしょうから。

SONYは画質、音質、VODや他社サービスとの連携、拡張力が売りです。
一方REGZAは録画に全力です。シーンごとに説明表示までしてるのはすごいです。
これはいい住み分けだと思います。
それにBDレコーダー業界の需要を衰退させないのも大事なのかと。

とはいえBS4K,CS4Kが2番組同時録画が出来るのは未だにSONYだけというのもまた面白い事実です(笑)

書込番号:26004400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ495

返信53

お気に入りに追加

標準

オセロ現象に対するメーカー対応

2024/12/12 21:49(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

クチコミ投稿数:30件

1年程前から白っぽい画面になると白い斑点模様が見えるなと気になっていたんですが、最近ひどく目立ってきて価格コムで調べて「オセロ現象」が故障だと知りました。

急いで保証書を見たら電気店保証が6年間あったんですが、完全無償は3年目までで、私のテレビは3年と数ヶ月経っていたので技術料のみ無償で出張料と部品代は有償。とりあえずメールで価格コムの書き込みを参照にし故障相談。後日ソニーから電話で「出張料5,500円とパネル交換25万円かかりますがどうされますか?」と言われ、「保証の事は理解している上で言わせてください。1年前から症状が出ていた。高額なフラッグシップモデルを購入して2、3年で故障、更にパネル交換で25万円と言われても簡単に納得できません。仮にパネル交換してもオセロ現象が出ると価格コムの情報にあった。メールに参照でつけていた価格コムで現象を見ていますか?」と返すと、「価格コムは見ていない(見ない)。出張料5,500円とパネル交換25万円かかりますがどうされますか?」の繰り返し。それでも「高額なフラッグシップモデルを購入して2、3年で故障、また故障するパネルに25万円出せとは消費者を馬鹿にしているんですか。」と言うと「他の者に相談して後日連絡します。」

後日ソニーから(前回とは別の人)「保証保証とマニュアル通りの回答で、ご不快な思いをさせて申し訳ない。お客様の状況は理解した。今回は出張料を無料にするので、とりあえず状況を確認してどうするのか判断するさせて欲しい。」

後日ソニーの請負業者(地方の電気店)が訪問。「オセロ現象」を確認し開口一番「今回は出張料をサービスします。この現象だとパネル交換に25万円かかりますがどうされますか?(すでに金額が書いてある紙を持ってました)」私「・・・・。ソニーから何も聞いていないんですか?オセロ現象と今回の私のケースを踏まえた上で、状況を確認して新しい提案があると思っていた。最初の電話対応と同じ内容回答で正直ビックしています。高額なフラッグシップモデルを購入して2、3年で故障、また故障するパネルに25万円出せとは消費者を馬鹿にしているんですか(←私も同じ内容を発言)。」業者「ソニーからは特に聞いていない。」私「オセロ現象はネットでも多数報告がある。リコールレベルじゃないのか。商品を返して返金してもらいたい気持ちだ。」業者「リコールにはなっていない。」私「(業者の方に言っても無駄な事だと分かりつつ)オセロ現象をソニーは何件故障対応したのか教えて欲しい。私みたいに故障だと思っていない人も多いはずだ。」業者「ネットの情報は把握しない事になっている。件数はわからない。返金をご希望ということでソニーに確認の電話をします。」と外に出て電話。
20分程で戻ってきて「返金や無償対応はできない。値引きはできるがどうか。ちなみにパネルの在庫がないので同等商品の75X90Lとの交換になる。」私「減価償却の考えで3年間使用した分程度は仕方ない。」業者「どこまで値引き出るのかソニーに確認する。」と外に出て電話(2回目)。
20分程で戻ってきて「税込20万円でどうか。」私「・・・。金額はいったん置いといて、75X90Lってセカンドモデルではないのか、なぜ95シリーズのフラッグシップモデルの同等品にならない?」業者「95Kから液晶の仕様が異なり、95Jと液晶が同等品なのは90Lになる。リストも代替品は90Lとなっている。」私「液晶以外で95Jと90Lの違いってわかりますか?」業者「今調べます。」私「高額な商品なので普通は液晶以外の違いを説明してから提案しませんか?」業者「(スマホを見ながら)形状以外は音声なども同じです。」私「(パソコンを見ながら)スピーカーの数や出力が違いますよ。なぜ20万払って下のモデルに買い替えないといけないんですか?テレビを購入する時は画質以外にもスピーカーやフォルムといった付加価値も考慮しますよ。95Jより90Lが8万円くらい安価なので差額を貰いたい位ですよ。そもそも20万円の根拠は?」業者「ソニーの決まりで95Jの代替品は90Lとなっています。20万円はキリが良いからと言ってました。」私「代替品を90Lと決めているのはソニーだけの考えでしょ。なぜスピーカーなどの機能を無視して液晶だけの機能で代替品を90Lにしているのか納得のできる説明をしてください。私がソニーに直接話できませんか。」業者「直接の電話できませんし、仮に電話しても私が話した回答と同じ事を言うだけです。代替品に95シリーズを希望されている事をソニーに確認して後日報告します。」と言って帰って行きました。

いちいち外に出てソニーに確認の電話をするからその間に待たされてるし(私が言っていることをまた説明しているから時間の無駄。そもそも、その場で電話しないから私が言っている事がきちんと通じているのかも不明。請負業者の人も可哀想です。)、とにかくソニーの不誠実な対応に失望しました。AV家電はソニーに統一して愛用していましたが、、、

書込番号:25996739

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:30件

2024/12/17 08:58(9ヶ月以上前)

>Z95Aさん
昨日ヤマダあんしん保証に加入しました。
修理の受付は一ヶ月後になる、事前受付も出来ないとの説明を受けました。

>実際にはザ安心に加入すれば1ヶ月待つ必要もないと思いますよ
>ヤマダ電機 系列の 購入なら
一ヶ月待つというのは建前で、実際はすぐに修理受付をしてもらえるという事でしょうか?

書込番号:26002689

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/12/17 09:35(9ヶ月以上前)

>オレンジ4さん
現在入会可能な「あんしん保証」についてはヤマダ店員の説明通りです。
前にも書いた様に以前あった「ザ安心」はすでに新規入会はできませんので、それについて論じても意味がありません。

書込番号:26002755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/01/11 21:33(8ヶ月以上前)

うちも2023年9月に買ったこのテレビですが、1年3か月後の2024年末にオセロ現象が出ているのに気づきました。価格コムのこのチャットを参考にこれが故障であることに気づきました。皆さまありがとうございます。
エディオンの5年保証に入っていたので、エディオンに連絡したところ、直ぐSONYのサービスの人が来ました。パネル交換だともう製造してないパネルがいつ入ってくるか分からず、代替品としてはXRJ75X90LをSONYが決めていて、その新品を持ってきたのでそれでどうかとのことでした。
95シリーズにできないか交渉しましたが、95の代替品はSONYが指定していないので無理とのことで、交換を受け入れました。今のところ映りはいいのでまあいいですが、交換品は3か月しか保証されないとのことで、オセロ現象のまま5年ギリギリ粘ってから交換しても良かったなと今少し思います。

書込番号:26032971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/12 18:43(8ヶ月以上前)

>千葉の海さん
失礼します、
凄く押し付けな感じですね。
こちらは、一度 95jの75インチを新品に交換後
再度オセロが発生したので、先日XR70に
交換してもらいました。保証も
あと2年弱です、と言われました。
保証も様々ですね。。。

書込番号:26034241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2025/01/15 11:04(8ヶ月以上前)

現行機種の XR70 のSPECを見ると、パネルが普通の液晶からMINILEDになっているところ以外は、

殆どX90シリーズと同様のため、実質は90シリーズの後継という位置づけ。

X95Jの後継機種は、スペック上でみると、X95K、X95L、XR90との3機種のみ。

XR90が値段が高い理由は、MINILEDの要因もあるが、SONYが意図的に値段を上げた部分もあると思われる(PS5同様)

XR90ではなく、X90Lで交換するのは、消費者舐めすぎ。昔のソニーでなくなり、ケチそのもの。

以前は東芝REGZAにおいても同様な事象(オセロ)が発生したが、メーカーがリコール対応。

100%発生する高額商品の不具合に対し、SONYがリコールするどころか、スペックが劣るもので交換対応というのは、

誠に遺憾極まりない。

書込番号:26037835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2025/01/17 16:05(8ヶ月以上前)

22年年末に自分もX95Jの75インチを購入しました (ヨドバシカメラの延長5年保証の加入)
1年ちょっとで上記のオセロ現象が発生し、24年の1月に新品交換しました。

が。。。また1年未満でオセロ現象が再発し、24年12月に再度ソニさんの修理窓口に連絡しました。
今度の窓口より最初から90Lの交換及び修理の2択で提案しました。

掲示板の皆さんのコメントを参考し、当時液晶最高級モデルに対し、セカンドラインの90Lでの交換は納得できず、
修理といっても恐らく再発生する可能性は大かと思いまして、担当窓口に議論しました。

少なくても95K,か95Lもしくは去年の同等レベルのモデルの交換できないかと交渉しましたが(95Kと95Lはすでに在庫ないようだ)
その窓口と年末〜年明けに3回の交渉した結果、なかなか進展がなく、修理か90Lの交換しかできない、現状は平行線のままになっています。

ソニー修理相談窓口に電話かけてもなかなか繋がらないもしくは音声回答の案内だけ、直接ソニーさんの人直接会話できない、
このソニの修理窓口(名刺はもらったが、ソニー本社ではなく、下請けの修理指定店です)とはこれ以上の会話しても何も進展がないと絶望しました。

他にソニーさんへクレームと直接連絡方法はないでしょうか?

今回の件で本当にソニーのテレビに対し大失望でした。
お客に対して強引の押し付けと軽蔑な態度を凄く感じました。

延長保証期間までまた長いが、引き続き今の窓口と会話するしかないかと思い続、他のアクションを取れないかと。。。

>土井信男さん
>リッピー56さん
>千葉の海さん
皆様の知恵をご教授いただければ幸いです。



 

書込番号:26040399

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/18 17:55(8ヶ月以上前)

>ヒロク66さん
個人的な意見です、
あまり時間を掛けて待っていても
状況が変わらないんだとしたら
諦めてさっさと交換した方がいいと思います。
私も、オセロ現象で一度1年前に
新品に交換してもらいました。再発で
年明け早々にXR70に交換。
XR90は追加金30万と言われ
とてもそんな金は払えない、
価格を下げて欲しい旨伝えましたが
結局税込27.5万までしか下げれないとの事でした。
ソニー修理の下請けさんの様で
Ksの回答がそうだった、との話だったので
ソニー側の、なのか 電気屋側保証なのか
私には分かりません。
ずっとソニーのTVを使ってきた身ですが、
今回の件で、もうソニーはないかな。
と思っています。90と70の見比べで
何度も家電店に足を運びました。
ボーナスも人並み以上には貰っていると思うし
追金で90もありかな、とも思いましたが、、
妻の意見でやめました。色々考えて
妥協して70で受け入れました。
正直映りは悪いですね。だから追金も受け入れ
ようとも思いましたが。。
3年位でまた、不具合が出る位なら
他メーカーに乗り換えようと思ってます。
90は素晴らしい映りですが高過ぎる!!
他メーカーのテレビでも、いい映りのテレビが
多数ありました。70より安く綺麗。
だから今回は70を受け入れ、壊れるまで使って、
妥協を。私が95J75Vを購入したのは
デビューから4月程経った頃で税込32万でした。
色々盛り沢山購入したので、トータルは85万位
の買い物もあって安く買えたのもありますが、
その購入金額を考えたらば、このご時世で
納得の交換だとも思っています。
一体皆さん幾らで購入されたのか分かりませんが

我が家は横から見る程 広いリビングではないし
ほぼ、むすこ君のYouTubeTV化しているので、
まぁ いいかなとか、色々妥協をして(^_^;)
長文になりすみません。サービスの方は
とても親切な方でした、実家のテレビ交換の時から
と言うか、プラズマ55インチ(日立のパネル時代の?スピーカー外れる奴だった)の故障の診断の時からの方なので、相当古い方です(^_^;)
向こうは分からないが、私には分かります(笑)
しかしその55Vのテレビも、5年ばかりしか使用していなかったのですが、寿命です
と言われた時は、、幾らで買ったと思ってるん。。
って、唖然としましたね。。
その頃、その前のトリニトからソニーなんで、、
信者ではありますが。もぅいいかなって。 失礼

あまり言いたくないことも覚悟の上言いました。
(様々な人に不利になるかもしれない)

書込番号:26041669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:40件

2025/01/18 21:24(8ヶ月以上前)

>リッピー56さん
→XR90は追加金30万と言われ

私だったらその条件で受け入れて60万相当の75型をゲットしていたかもしれません 条件は良いですね

追加金額で相当機種交換はSONYは10年前から行っており過去事例の中では一番条件がいいです。ただし既に修理扱いの交換を行った上での再発なので奥様からの助言通り値引きの27.5万も出してまた壊れたらどうするの、、、という考えもありXR70受け入れも洗濯に入ったかと思います。


私もLG OLED65型3台やSHARPの60.70.75型4K8Kテレビを3年ほどで延長保証修理経験があり、面倒極まり無いことは理解しております..液晶ハイエンドでも最上位へ追加代金ありなら交換できる事例を解説していただきありがとうございます。今後のユーザーにも役立ちます。私もSONY X9000E修理時はLGと同じ修理員が来ました

書込番号:26041912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:40件

2025/01/18 21:31(8ヶ月以上前)

SONYとLGごく一部機種くらいでしかハイエンドモデルの新型後継交換を聞きません。最近はREGZAもLGも聞かないから実質SONYだけか。SHARPでも8K70型、コストコ⁉︎新品買ったばかりだが3年前型落ちを新品現行型エントリー4K75型に交換した事例は過去口コミで見つけました。
同じグレードでの新品交換は追加金額ありと希望しても交渉すら出来ないことが多いので、まだSONYはユーザーベースに考えてくれますね。短期間で複数回壊れるのもどうかとは思いますが...

書込番号:26041919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/01/21 15:29(8ヶ月以上前)

>ヒロク66さん

@ソニー修理窓口
050-3754-9485
050-3754-9500

Aソニーグループ株式会社
03-6748-2111 ※X95Jオセロ現象の件で伝えると関係部署の内線に転送してくれる。

以上で一度問い合わせしてみてください。

書込番号:26045198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/01/24 23:57(8ヶ月以上前)

本日対応が確定したので報告します。

ヤマダあんしん保証に加入して一ヶ月経ってから修理依頼を行いました。
保証でXRJ-75X95Kとの交換となりました。

皆さんのアドバイスでヤマダあんしん保証に入った日に
ソニー(請負業者)から初日の要望に対する回答が次のとおりありました。
「20万円より値下げはできない。」
「在庫リストになかったXRJ-75X95Kの在庫をソニーに確認したら、在庫があったので90Kを代替品とする。」
私は「ヤマダあんしん保証の保証きくが一ヶ月後まで95Kを確保できないか?」と聞きましたが、
「確保はできない。一ヶ月後には在庫がなくなっている場合があるので、その時の状況での対応となる。」とのことでした。

なんとなく一ヶ月の間に95Kの在庫がなくならないと楽観的に考えていて、
無くなった場合は代替品はXR70(音響はスピーカー買って補う)でも良いかなと思ってました。

そして一ヶ月後、修理依頼をして
ソニー(同じ業者)から「在庫リストには95Kは無いがソニーに確認してみる。無い場合は90Lが代替品になる。」と連絡があり、
その日の夕方に「95Kの在庫があったのでオーダーをかける。オーダー確定したら連絡する。」と嬉しい報告。
そして、本日「オーダーが確定しました。来週設置の日程調整をしたい。」となりました。

ソニーとの窓口になった請負業者の方が誠実で優秀だったということでしょうか?
それともソニーの責任者が誠実で優秀だったということでしょうか?
とにかく皆さんのアドバイスをこの請負業者の方に感謝です。
これで大好きな映画を綺麗な画面と音響で没入感を持って楽しむことができます。
(ここ数ヶ月間はテレビで映画見てるとオセロ現象が見えて、あーってなってました。)

最後に
私と同じようにオセロ現象で困っている人たちのお役に立てればと思い、今回のメーカー対応などを整理しておきます。
・交換する液晶の在庫がない。(液晶交換してもオセロ現象が再発する)
・代替リストでは95Jの代替品は90Lとなっている。
・液晶だけではなく音響なども重要なテレビ機能であり液晶だけ同等な90Lを代替品とするのはおかしいので納得のいく説明を求める。(このロジックの一点突破です)
・在庫リストに95Kがなくても、ソニーに再確認してもらえば在庫がある可能性がある。(個人的には95Kの在庫が本当に尽きた場合はXR70で妥協するしかないと思います。90Lはあり得ないです、、)

書込番号:26049187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:40件

2025/01/25 04:58(8ヶ月以上前)

>オレンジ4さん
希望通りに近い条件になって良かったです。おさしつかえなければ教えてください。
XR70ってX95Kより画質面で劣るように感じますか?私個人ではX95Kのパネル表面処理が苦手でXr70も悪くないとは思ったのですが。中級以下の画質の90Lは納得できないというのは私も同感ですが....


私もX9000EからX90Kへ交換されるのではと期待した口ですがX9000Eの新品パネル交換になっちゃいました。後継機が良かったな...

書込番号:26049289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/01/25 10:35(8ヶ月以上前)

おめでとうございます。粘り強い交渉の成果ですね。90Lを受け入れた者からすると羨ましい限りです。正面から見る分にはそれほどの違いはないですが、音は少し軽い感じがします。
そもそもこれだけ広範囲で被害者が出ているなら、きちんと調査・リコールして、修理対応で再発するなら95相当で交換すべきと思います。この対応は一時的なコストを気にしてファンを減らし、長期的にはブランド力低下を招きますね。

書込番号:26049538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/25 16:57(8ヶ月以上前)

>オレンジ4さん
納得のいく交換で良かったですね。
此方はXR70への交換になってしまい
写りは、、95Jの方が良かったと思っています。
私の時は95K.95L共に在庫無しと言われました。

ともあれ、納得の上の交換でした。
使ってみれば色々と操作系も新しい感じですし
まぁ、最新ですし(^_^;)
5〜7年持ってくれれば 万歳位のスタンスです。
私は交換した身で もうオセロ現象での
投稿はないでしょうが、
こう言った情報を共有してくれる方のお陰で
私も色々とお世話になりました、
今後も95Jについてはこの様に
情報提供していただけると有難いですね、

書込番号:26049978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2025/01/26 19:29(8ヶ月以上前)

>KUMA&CAFEさん
ほんと良かったです。
表面処理は95Jと同じかと思いますが、照明が乱反射気味に映り込むのは嫌ですね。
XR70とX95Kの画質面ですが、実物は見ておらずカタログのスペック上で判断しました。

>千葉の海さん
ありがとうございます。
95Jを選んだ理由は音質の面もかなりあったので、そこは譲れませんでした。
そもそも画質にしても90Lは95Jよりも劣っていると思いますし。
今回の対応がなければ今後Aソニーという選択肢は無いかなと考えてました。
(今までAV機器はソニー、白家電はパナで統一して来たので、、)

>リッピー56さん
ほんと良かったです。
これ以上交渉するのも疲れるだけなので、95KがダメだったらXR70でも納得するしか無いと思ってました。
仰るように最新機種なので、95Jを3年半使ったことを考えたらスペック的にも総合的にイーブン位になるのかなと。
ただ、音響はスピーカーでカバーできますが、デザインだけはどうしようも無いので、そこだけは後悔しますが。
テレビってリビングでもかなり存在感があるのでデザインも購入の大事な要素だと考えてます。
家電購入時は、場合によってスペックよりもデザインを優先する場合もありますし。

書込番号:26051281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/01/27 09:31(8ヶ月以上前)

うちは85インチで、X-95K、X-95Lどっちも在庫なしと言われ、納得できず、強く交渉した結果、
XR90に無償で交換してくれました。
自分はラッキーかもしれないのですが、皆さんもあきらめずに交渉に頑張ってください!

書込番号:26051855

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:40件

2025/01/27 11:30(8ヶ月以上前)

有益な情報ありがとうございます。85インチだと再設置や再修理はお互いに大変手間がかかるので神対応したのかもですね。XR90は羨ましいです。

書込番号:26051965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/03/04 21:17(6ヶ月以上前)

ご教示ください。
私も85x95Jでオセロ現象が2年で出ました。
修理を依頼したらパネル交換32万か
代替案としてブラビア7の85インチXR70へ交換の案が出てきました。XR90へ交換をお願いしたところ、修理の内容は全国で共有できていて、無償で95JからXR90へ交換した事例はないと言われ、差額35万かかると言われています。
延長保証でパネル交換とXR70案は無償ですが、購入価格を超えたら保証できなくなるので今回交換したら3ヶ月しか保証できなくなるため、パネル交換はないと思っています。また、斜めから見ることが多く、明るいリビングなので、x-wide angleなどがないので不安です。
どのようにXR90へ交換されたのかもう少しアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:26098177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/05 08:47(6ヶ月以上前)

>ともささまいさん
この件に関して特段の情報は持っていませんが、これまでの修理対応のクチコミを見る限り、無償でX95JからXR90への変更はさすがに厳しい気がします。原価が違いすぎるので。85X95Jの底値は40万前後、に対して85XR90は現在86万円ですから、35万の追い金は十分妥当と思います。ソニーは昨年あたりから高価格戦略を取っていますので、そこも難しくなっていると思います。

以前サービスから聞いたことがありますが、特別なお客さん(詳細は言えないとのこと)というのは存在するようで、特別対応はあるみたいです。そういう場合は上がってこない(事象として共有されない)ようですね。あくまで特別対応なので。
それと、偽りの価格交渉結果を価格コムのクチコミに上げる方はたまにいらっしゃるので、一般論として信頼性はそれなりと思った方が良いと思います。

書込番号:26098514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/03/05 10:18(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
照明の映り込みと斜めから見た白っぽい画像が気になりますが、再度XR70の現物を見て、決めたいと思います。

書込番号:26098587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

値段の割に…

2024/11/30 23:49(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-75XR90 [75インチ]

75インチ購入しました。
値段のわりに以前のテレビと大差なく、感動もありませんでした。65インチから75インチに変更したので、画面が大きくなったなくらいです。画面3辺が薄暗い。他社テレビの方がコスパ高いですね。サウンドバー設置の際高さが調整できる点だけ良かったかな。

書込番号:25980733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/12/01 00:06(10ヶ月以上前)

>にもにも⊂((・x・))⊃さん
こんばんは
そうですか。レポートありがとうございます。

このテレビの性能を活かせるのは4K HDRコンテンツだけですね。有機ELと違って、地デジ等では性能は活かせません。

ネトフリやアマプラなどのサブスク動画や、UHD BDなどなら差がわかるかもしれません。

書込番号:25980749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/12/01 00:31(10ヶ月以上前)

その通りですね。
ただPS5でもあまり違いが分からなかったですね。
ミニLEDは有機ELには勝てず、ミニLEDを買うなら東芝あたりの最上位を買った方がコスパ良さげですね。

書込番号:25980765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/12/01 00:39(10ヶ月以上前)

>にもにも⊂((・x・))⊃さん
おっしゃるようにminiLEDの画質ではハイエンド有機にはなど勝てるはずがないですね。
液晶が勝てるのはAPLが高いシーンでのピーク輝度だけで、他の画質項目は旧態依然なので。

書込番号:25980773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


凛洸さん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/05 16:35(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
視覚的にはALL値でしょうね。
信号レベルの話はこの場では?

>にもにも⊂((・x・))⊃さん
東芝は以前に亡くなりました、TVSREGZA社(ハイセンス子会社)ですね。

書込番号:25986963

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

番組検索ができない

2024/11/09 17:15(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

スレ主 Sinn32さん
クチコミ投稿数:3件

番組表から番組検索ができないので、ソニー使い方相談窓口に問い合わせをしたのですが、以下のように返答をいただきました。

一部抜粋
誠に恐れ入りますが、K-55XR70 の番組表につきましては番組検索を行う機能のご用意がないものとなります。


これまで利用していたソニーのテレビではできていたので不便です。何か良い解決方法はありませんか。

書込番号:25955293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/09 18:15(10ヶ月以上前)

>Sinn32さん
こんばんは

スマホのアプリのVideo & TV SideViewから検索し
テレビで表示させれば良いでしょう

書込番号:25955359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/09 18:39(10ヶ月以上前)

>Sinn32さん

番組表からの検索ってごく普通だと思っていましたけど

ソニーは無くしちゃったんですねwww

書込番号:25955389

ナイスクチコミ!8


スレ主 Sinn32さん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/11 13:07(10ヶ月以上前)

>Z95Aさん
ご連絡ありがとうございます。
確かにVideo & TV SideViewで検索できますね。
テレビ単体で完結できないのが不便です。
世の中的には2画面以上で生活しているので当然なのかもしれません。

書込番号:25957349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sinn32さん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/11 13:10(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ご連絡ありがとうございます。
当然検索機能は付いているだろうと思い込んでいました。(確認しようもありませんでしたし)

書込番号:25957351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング