このページのスレッド一覧(全408スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 93 | 15 | 2022年9月27日 19:01 | |
| 213 | 31 | 2022年10月13日 16:40 | |
| 51 | 10 | 2022年12月10日 14:24 | |
| 14 | 5 | 2022年9月11日 17:41 | |
| 28 | 4 | 2022年9月13日 13:23 | |
| 52 | 16 | 2022年9月23日 20:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
エディオン店頭にて2017年12月にKJ-55A1を購入しました。
その後2019年6月ごろに画面四方側面にドット抜けが多数、ノイズ線も発生し画面交換の修理をしました。
その後2021年2月にまた同様の症状が現れ再度修理依頼をしたところ、部品がないからとKJ-55A9Gに交換されました。
すると最近またドット抜けが発生しました。
何回も交換した挙げ句、また同様の症状のため修理を依頼したところ出張費をとるぞ、ドット抜けは許容範囲だから修理しないぞと言われました。
SONYのHPの問い合わせチャットからも同様の話をしましたが、何の謝罪もなく修理費22万ですとの回答(笑
皆さんSONY製品だけは絶対にやめた方が良いです。
購入費用より修理費用が高いので。
書込番号:24936761 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
テレビは30年近くソニーで去年からようやく3台目ですが、トラブルなしです。運、ですかね?
書込番号:24936814 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
引き次第な所あるけど、内部の設計見てると品質なにそれウマいの?な所はある。
ただ、ユースケースはしっかり見てはいるけど。
まあ、わしも買わんかなあ。
品質云々の前に、なんか最近ツマラン製品多い。
書込番号:24936828
2点
こんばんは
購入店の延長保証は無いのですか?
A1からの引き継ぎでも5年満了してませんよね?
パネル交換は購入金額超えるのは有り得るけど、
A9Gは購入したものでないし、
A1を購入した金額を超えたんでしょうか?
書込番号:24936894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>エディオン店頭にて2017年12月にKJ-55A1を購入しました。
>その後2019年6月ごろに画面四方側面にドット抜けが多数、ノイズ線も発生し画面交換の修理をしました。
>その後2021年2月にまた同様の症状が現れ再度修理依頼をしたところ、部品がないからとKJ-55A9Gに交換されました。
>すると最近またドット抜けが発生しました。
>何回も交換した挙げ句、また同様の症状のため修理を依頼したところ出張費をとるぞ、ドット抜けは許容範囲だから修理しないぞと言われました。
結局「パネル」の品質問題って事だよね?
他国で製造された部品を使って居る以上、どのメーカーのテレビを買っても同じ事になるんじゃ無いの?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:24936921
5点
>購入費用より修理費用が高いので。
そんな事は当たり前だろ
不具合や修理が必要となれば
交換部品代+技術(作業)料+人件費が
掛かるから、修理費が高額になる。
(交換する部品が有機ELや液晶パネル
だと部品自体が高額)
「20万円で買ったTVの修理費だから
◯万円位で納まる」とか
「たかが修理費…」
…て思いこんでいた(いる)なら、
とんでもない修理費用(見積り額)に
ビックリする事になる。
書込番号:24937187 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
何故、謝罪が必要? 薄型テレビのドット抜けは昔から不良ではないとどのメーカでも言っていることだけど。
そもそも、ユーザーからのドット抜けクレームで製品やパネルを無償交換してくれるのはメーカーや量販店の好意であることをちゃんと認識した方がいいよ。ろくに調べもせずメーカーに非があるような言い方はモンスタークレーマーそのもの。
仮にドット抜けが無い製品で売ろうとしたら、今のような値段では到底買えないことになるけど。
書込番号:24937248
27点
>うう○さん
皆さん、結構厳しいご意見ですね。
私はOLED65G8PJAで同じ経験をしました。購入1年2ヶ月目で画面右側に30ドットほどの欠けに気付き、様子を見ていたら半年ほどで4方500ドットくらい欠けました。特に上下が酷い、、、
様子を見ているとどんどん欠けが増えますので放置できません。私は延長保証にて修理できました。
ただ、再発する恐れもあるとのことで、次回は別機種交換になるとメーカーから話がありました。OLED65G1は安っぽいので嫌だ。G2でないと交換に応じないと答えましたが。
多数の画素がありますので不良も仕方ないと思いますが短期間の故障は嫌ですね。別に有機ELも寿命は長いとはおもいますが。
現在は再発することも考え、SHARP XLEDを買い足しました。ヤフオクでは、いびつに上下が黒くなっています、や画面端に多数のドット欠けありと記載され投げ売りされたGXやW8、東芝X930が出品されています。メーカーに年数減額で買い取ってもらえないか交渉して、新規テレビへの買い替えをオススメします。ハイエンド液晶か、2022年以降の有機ELで。延長保証も必須です。
書込番号:24938379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
X9200aの早期故障時もSONYは強気の対応でしたので、多分、スレ主様へも強気の対応なのだと思います。
延長保証に入っていなくても症状が再発するという理由で減額返金は可能でしょうから交渉をオススメします。多分購入額の70%くらいは可能では?
55インチで買い替えるなら画質面ではSONY X95KがオススメですがSONYの対応に不安があれば
私が購入した65インチXLED DP1がいいかと思います。OLEDからの買い足しでも画質に不満はありません。
書込番号:24938557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SONYの型番を間違えました。申し訳ございませんでした。サムスン製OLEDパネルのXRJ-55A95K がオススメです。延長保証に入れば5年は安心です。値段も下がってきたので
書込番号:24938560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>最近またドット抜けが発生しました。
購入直後でないならソニーの言い分が正しいでしょう。
書込番号:24939019
1点
参考に、どのくらいのものなのか?
うう○さん本人が「ドット欠け」と仰る程度なら、ドット欠けは保証対象にはならない。
パネル不良ほどのものなら保証対象になるかも。
このライン引きはメーカー(メーカーサービス)ですので、ドット欠けと判断されたのなら、保証対象外でしょう。
書込番号:24939052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ソニーに固執しないことです。広告のキャッチコピーがうまいからそれに乗せられる これが一番の元凶です。 ブラビアも XXビアですね。
テレビを製造したのはソニーだけど パネル製造メーカーのXXX への恨み節が聞こえてきそうです。
書込番号:24941040
2点
地上デジタル対応でポイントが貰える2009年にSONYを2台購入しましたが、現在でも故障無く使用しています。
SONYの色に慣れているので、次もSONYを買うと思います。
しかし、なかなか故障しないので有機ELテレビを購入するきっかけが無くて...w
書込番号:24942190
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
昨日まで正常に写っていたのに、今日夜に電源が入らなくなりました。イルミネーションランプオレンジははついていました。
リモコンを使って着かなかったので、おかしいなと思いリモコンの電池を抜き差ししても変わらず。
本体電源もダメで、電源抜き差しもダメでした…。
まだ、買って一年も経ってないのに!!
修理申し込んでも、全然先まで空き日なしだし。
三連休最悪です。
SONYってほんとダメですね。。
書込番号:24935360 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
強制再起動はしましたか?
Android(もしくはGoogle)のロゴが出てくる奴。
BRAVIAのAndroidテレビ(Googleテレビ)ならこんな感じは日常茶飯事です。
2年はしないと安定しませんね。
書込番号:24935382 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
リモコンも、本体電電も長押ししましたがダメでした。イルミネーションランプも消灯の状態で。
強制再起動はこの事てますよね?
書込番号:24935395 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
こんばんは
電源コード抜いて直ぐに差し込むのではなく、10分とか抜いた状態にして、差し込む。
差し込んで勝手に点くときもあれば、点かないときもあるので数分経っても勝手に点かなかったらリモコンで電源オンしてみる。
リモコンの電源長押し再起動はリモコンが効くときでないと発動しませんので、点かないときにやっても無力です。
まずはこれでどでしょうか?
書込番号:24935403 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ありがとうございます!
放置してやってみましたが、ダメでした…。
テレビ本体左側に、光デジタル音声出力の所が、正常な時は、赤色に点灯していたのですが、ついてないので電源供給されてないのかな…。
はぁ、三連休用にDVD借りまくってきたのに全てパーですよ。。
12月に買ってこれですよ。もうSONYは信用ないです💧
書込番号:24935414 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
やはり。
本体ごと交換なんですかね、基盤だけ?
本体交換とかまた時間要するだけですよ。
書込番号:24935419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イルミネーションLEDは点いているんですよね?
デジタル出力の赤いのはオンしないと点かない(内部起動で点くときある)ので、その状態で本体スイッチもしくはリモコンで点きませんか?
書込番号:24935421 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ああ、ごめんなさい。
返信の中にイルミネーション消えているとありましたね。
書込番号:24935423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いえ、リモコンが効かない時は、オレンジでしたが
コンセントを抜き差ししたら消灯したままです。
書込番号:24935427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
以前のAndroidテレビの強制初期化方法は見付かったけど、このテレビの物理スイッチが違うので…
取説からはこれくらいしか。
電源抜いて、本体スイッチ一度押して、2分抜いたままで、差し込むと。
40秒のほうは切れるまでとあるので、点いているときにできることでしょうか。
書込番号:24935432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。
全く反応なしでした…。
買って9ヶ月でこれはないですよ。。。
これからSONYは控えます…。
書込番号:24935434 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
違う症状だけと理解できます。
私も買って壊れてしまいました。
先週電話したら、昨日来て直してくれました。
よく理解できます
書込番号:24935592 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>りょうマーチさん
ですよね。
修理も連休は休みだし、予約も時間指定なしは○なのにそれ以外は全部は×。
サービスも良くないですね。
書込番号:24935783 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ブルーダイヤーさん
ご愁傷様です。
ソニーはOS起因や基板のバラツキによる不安定やバグは多いですが、今回はランプ消灯という事で、純粋に電源基板の故障なんでしょうね。
基板交換すればおそらく直るとは思います。
メイン基板交換になると録画物が見れなくなってしまうのでそうでないことをお祈りします。
ソニーは昔のソニーじゃなくなっちゃいましたね。特に設計品質の低下は著しいです。
書込番号:24935817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
こやをな事なら長期保証に入るべきでした。
相当型の古い方は、未だに壊れる事なく十何年現役てます、パナです。
今回で、SONYは無くなりました。
書込番号:24935831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
失礼ですが単純にコンセントブレーカー落ちてるとか?
書込番号:24935936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは
バスタブカーブというのがあります。
工業製品なので購入一年以内の故障に遭遇する確率は少しはあるのです。
以前のソニーだろうが、他社でも変わりません。
それに遭遇するかどうかです。
そういや、パナソニックの電子レンジが1年と10日で壊れました。
当然、有料修理と言われました。
でも、使いやすかったから、また、パナソニックを買って、10年過ぎて今でも使ってます。
そんなもんです。
書込番号:24936017 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>はぁ、三連休用にDVD借りまくってきたのに全てパーですよ。。
故障確定と思いますが接続機器は全て外してリセット操作をされたのでしょうか。?
薄型テレビの原価償却期間は5年間、口悪く言えば寿命5年って事になります。
長期保証、5年間(メーカー保証1年含む)は保証内容を確認の上、加入すべきでしょう。
書込番号:24936132
7点
>薄型テレビの原価償却期間は5年間、口悪く言えば寿命5年って事になります。
あ、失礼、減価償却期間です。
テレビはインターネットにもちろん接続されているのでしょうか。?
書込番号:24936136
7点
>次世代スーパーハイビジョンさん
はい、全て接続機器は外しています。
ネットにも接続しています。
書込番号:24936393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80K [77インチ]
77A80KとHT-A9と言うホームシアターシステムを
接続してセンタースピーカーモードにすると
テレビからジーと言うノイズが出て困って居ます。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
サポートに問い合わせをしましたがテレビの問題では
ないのでホームシアターシステムの担当から
後ほど連絡しますと言われて待っているのですが
気になって仕方なく同じ症状の方が居て何か対処法を
分かる方が居ればと思い書き込みしてしまいました。
もし分かる方が居ましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:24925396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>LEーTT2さん
こちらと同じような状況でしょうか。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001448863/SortID=24872069/
書込番号:24925408 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
もしかしたら、誰も使ってないから
全機種や前のA90Jから不具合が有るのかもね
アナログ ビデオ入力は使わないからね
+-のセンタSP入力は、ノイズでないけど
sSPの音出しが出来ないから検証不能
まあ、基板交換かソフト対応でも可能な気がしますが
ビデオ音声入力を使ってるだけだから
書込番号:24925425 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
さっそく返信して頂きありがとうございます。
こちらの方がコメントされている症状と待ったく
同じ症状です。
こちらのコメントではX90Kの場合初期不良と
認められているような感じに受け止められますが
すみません今、サポートの方から
折り返し連絡がありまして
訪問でテレビを調べて頂ける事になりました。
テレビの不具合は認めてくれていたので
こちらも多分基盤の交換になるんでしょうかね?
だといいんですけど
とにかく早くスッキリしたいと思います。
人生は上々ださん早速の解答ありがとうございました。
今月20日に調べて頂けると言う事なので
また報告させて頂きます。
書込番号:24925441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
fntさん
コメントありがとうございます。
自分もそんな気がします。
本当に簡単に直ればいいのですが、
今月20日に訪問で調べくれるそうなので
また報告させて頂きますね。
ありがとうございました。
書込番号:24925462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>LEーTT2さん
こんにちは
ほぼ基板交換に成りそうなので
録画はテレビ以外で残しましょう
書込番号:24925485 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>LEーTT2さん
こんにちは
https://s.kakaku.com/bbs/K0001448863/SortID=24872069/
上記と同じ症状との事で、22年モデルに共通の設計不良又は製造不良ということになろうかと思います。
サポートも海外外注なので不案内があった様ですが、訪問してくれる様になってよかったですね。
おそらく基板交換で直ると思いますが、直らなければ返品された方がスッキリすると思いますね。
書込番号:24925575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
fntさん
このテレビ用にHDDを1つ繋いでましたが
購入してまだ1週間くらいなので
良かったです録画した2つの番組は
諦めます。
教えて頂きありがとうございます。
書込番号:24926308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プローヴァさん
こんばんは
やはりこのテレビの発売時期のシリーズに
この症状が出てしまうんですかね?
サポートの応対も人それぞれで
最初はLINEで相談しましたが時間ばかり取られて
話にならず
電話で問い合わせをした時にも1人目の方は
テレビのせいではなくスピーカーの方の問題と言われ
スピーカーの担当の方が
折り返し連絡をくれたときにはテレビの不具合と言われ
この状況を把握しているような感じでした。
こう言う時って伝え方も大事なのかも知れませんね
悩んでやっと購入したテレビなので
画質等凄く気にいってますので
直ってくれるのを祈るのみです。
結果はまた報告させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:24926329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日ソニーのサービスの方が2人で来てくれて
メイン基盤の交換で無事に直りました。
作業は1時間程でした。
サービスの方はとても良い方達で
話を聞いてみると全てではないものの
やはり事例があるようで症状も様々で
ノイズの音量の大小や
ノイズが途切れ途切れ出る事もあるようです。
これでやっとノイズもなくなりスッキリしました。
コメントして頂いた方々ありがとうございました。
また困った時には投稿させて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:24931819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
A80K と HT-A3000の組み合わせでアコースティックセンターシンクにノイズが入る事象について
他にお困りの方もいらっしゃるかと思い共有させて頂きます。
こちらはメーカーの方でも購入者から続々不具合連絡が上がっており順次対応しているとの事でした。
基盤交換や不具合のない製造ロット製品への交換になるそうですが、それで不具合解消しない方もいるそうでした。
テレビ内のケーブルの取り回しの設計上、ノイズがのってしまうことがあるそうです。
PS5などテレビの近くに置いているとノイズがのることが多いそうです。
気になる方はメーカーに問い合わせされてみるのが良いと思います。
書込番号:25047019
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
たった今画面に横線が入った・・・(正確には薄く縦線も)
2020年1月購入で長期保証にも入ってないからお手上げ
できることも無いので現状と不満を書くだけ
ソニーのサイトで調べたら修理は17万以上かかるみたい・・・
新しいの買った方がいいな
映像も音も気に入ってたんだけどな
次回から長期保証入ろう。
みなさんも高額家電は長期保証に入りましょう。
3点
やっぱり
ソニーでしたか...
書込番号:24917911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
性能は良さげだけど品質という意味だと・・・
だって、全然品質(信頼性という意味での)考えて作ってないもん。
RASIS何それうまいの? 誤り訂正ってなんですか?
現場からは以上です。
書込番号:24917997
0点
>やっぱり
>ソニーでしたか...
パネルを作っているのはソニーじゃ無いですよね?
書込番号:24918113
5点
ソニーは関係ないです。
パネル供給元がソニーだけ差別するならば別。。だが事前に劣化状況などわからない。
書込番号:24918344
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]
今日、量販店で画質確認しました。
デモ映像は綺麗なのですが、地デジは少しがたつきありますね。レグザやビエラの方が綺麗かも。
あと地デジの時に75インチだけ白っぽく見えて、店員に言ったら、良く気づきましたねだと。
交換したいけど、在庫がないんですだと。
買っても見比べるテレビ無いし、どう保証してくれるだろか
書込番号:24916640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>デモ映像は綺麗なのですが、地デジは少しがたつきありますね。レグザやビエラの方が綺麗かも。
>あと地デジの時に75インチだけ白っぽく見えて、
映像調整はしたのでしょうか?
「最大値」とか「強」が最適とは限りませんので...m(_ _)m
映像処理は、メーカー毎に癖の様なモノも有りますし、映像毎に得手不得手も有ったりしますm(_ _)m
書込番号:24916708
1点
>ひとえもんさん
何が悲しくて、何が言いたいのですか?
書込番号:24916725 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
保証とは・・・?
書込番号:24916825 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]
7月に購入しました。テレビの画像と音が出ない時があります。同時に出ない時、声だけ出る時とあります。
ホームなどでアプリを開いたりするとその後は映ったり、再起動をすれば改善されますが繰り返されます。SONYのカスタマーにも相談しましたが、修理に出してもらわないとわからない、料金がかかる場合もあると言われました。同じ症状の方いらっしゃいませんか?改善方法などあれば知りたいです。
書込番号:24899373 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>nana377さん
こんにちは。私もこの一年、苦闘してきました。原因はHDMIかうまく動作しないことが言えると思います。テレビの制御的なものです。結論から言えば、直ったのはバージョンアップでした。メーカーサポートで連絡しても解決することは少なく、不具合のバージョンアップに期待するしかありません。技術者の方はよく熟知されています。情報提供で不具合が早く解消するかもせれません。ただご自分の型式を確認して、バージョンアップがあれば実施して下さい。ケーブル等の声交換は無意味です。
多分接続している機種があると思います。何も接続していないと不具合は起こらないのではないですか?私も同機種でサウンドバーとレコーダを付けてます。
書込番号:24899484 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>7月に購入しました。
どこで購入されたのでしょうか?
量販店?通販?
>SONYのカスタマーにも相談しましたが、修理に出してもらわないとわからない、料金がかかる場合もあると言われました。
量販店などの実店舗での購入なら、購入店に相談・連絡した方が対応が早いですm(_ _)m
>ホームなどでアプリを開いたりするとその後は映ったり、再起動をすれば改善されますが繰り返されます。
「電源リセット」は試しましたか?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:24899602
0点
>甚太 さん
ありがとうございます。カスタマーの指示により繋がっている機器を外したり、バージョンアップしたりしましたが効果なしでした。ただ、カスタマーでその症状は聞いたことがないようなことを言われたので、同じ方がいらっしゃり改善されたことにより期待が持てるようになりました。ありがとうございます。
書込番号:24899651 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>名無しの甚兵衛 さん
>どこで購入されたのでしょうか?
量販店です
>量販店などの実店舗での購入なら、購入店に相談・連絡した方が対応が早いですm(__)m
聞いたのですが、大型家電はメーカー出張修理なのと、メーカー補償中なのでメーカーにと言われました。
>「電源リセット」は試しましたか?
カスタマーの指示で試しましたが、再起動と同じくいいのはその時だけなんです。
アドバイスありがとうございます。同じ量販店でも対応が違うのですね。次回は買う時にそこまでしないとだめなのかもしれません。
書込番号:24899656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>nana377さん
こんにちは。
メーカーの客相は不具合を知っていてもなかなか認めません。
認める際は、すでに回避策がHPで指示されていたり、バグ取りが済んでいる場合のみです。
ですから、メーカーがそのような症状は聞いたことがない、というのは無視すればいいです。メーカーが隠したところで、こういう場所で簡単にシェアされる時代ですから、旧態依然な客相は放置が妥当です。修理などのサービスを受ける際には客相は無関係ですしね。
それはともかく、おっしゃっている症状はandroid採用のテレビではよく聞く話で、ソニーの他機含め、ちょくちょく話題に出ます。ただ不思議なのは、ソニー機の場合、みなさん一様に症状が出るわけではなく、全く出ないという人もいるんですよね。
なので、ソニーの場合、OSの不具合だけでなく、基板などのハード的なばらつきも症状の出方に影響している可能性があると思っています。実際基板変えてもらったら直ったなんて話もありますからね。
スレ主さんも客相が何と言おうと困っているのはお客なのですから、サービスを呼んで直るまで基板を変えさせたらいいと思いますよ。サービス呼ぶ際はお店(量販店購入ならですが)の販売担当者を通して呼んで証拠を残しましょう。2回ほど交換して直らないなら返品返金して他社に乗り換えた方がストレスがなくなって良いと思いますね。X90Jからですと乗り換え候補はいっぱいあると思います。他社製品でも画質は同等以上、機能面でもソニーより上の場合が多いので。
書込番号:24899776
8点
>プローヴァさん
そうなんですね。AndroidTVが初めてのため、わからないことばかりです。正直SONYが好きで長年使用してきたので今回の対応にはがっかりしております。
まずは、修理をお願いしたいと思います。販売店にももう一度聞いてみます。
そして、今後はSONY以外のメーカーも視野に入れたいです。ありがとうございました
書込番号:24901179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>聞いたのですが、大型家電はメーカー出張修理なのと、メーカー補償中なのでメーカーにと言われました。
まぁ、実際の対応はメーカーのサービスがするのですが、そのメーカーへの問い合わせなどを販売店の担当から営業経由で行って貰う事で、製品やメーカーへの信頼性などを考慮した対応を期待するという目的も有りますm(_ _)m
なので、もし修理しても再発するなら、別の(メーカーの)機種に交換や返金をして欲しいなどの交渉も事前にしておくことで、メーカーの態度にも影響すると思われますm(_ _)m
書込番号:24902576
0点
>nana377さん
こんにちは、改善して何よりです。
今後発生しないことを祈ります。
書込番号:24902598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nana377さん
こんにちは。
私の場合も買上店舗からSONYへ連絡してもらいました。まだメーカー保証も残っていましたが。やはり家電ショップから連絡してもらう方がなにかと早いと思います。想像ですがメーカーと家電販売店の力関係も影響しているのではないでしょうか。
私は最終的には新品交換の希望を伝えて交渉して交換してもらえました。とにかく自分の希望を販売店の担当者に伝えると良いと思います。
カスタマーセンターなんてSONYに限らず、通りいっぺんのことしか言わないと思います。
販売店に相談を断られたご様子ですが、がんばって交渉してみて下さい。
書込番号:24902707
2点
こんにちは
ソニーのHPから出張修理依頼できますよ。
お買い上げ日の判るのを用意して呼べば良いですよ。
書込番号:24903205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
私も地デジのみ同現象が発生することがあります。
再起動、又はYouTube等に切り替えた後、再度地デジに切り替えると治ります。
毎回発生する訳ではないのでサポートには連絡していません。
続報がありましたら宜しくお願いします。
書込番号:24931660
0点
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。次回交渉する時は頭に入れて交渉してみます。
書込番号:24931865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ogu_chanさん
ありがとうございます。交渉してみます。
書込番号:24931868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>holeshinさん
ほぼ同じ症状です。
販売店を通し再度修理をお願いする予定でいますが、前回電話で断られてしまったため、来店する予定でいます。しかし、なかなか出向くことが出来ず進展なしです。
同じくアプリを開いたり、それでもダメな時は再起動したりしながら使用しています。
進展あればまた書き込みさせていただきます。
書込番号:24931874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nana377さん
こんばんは。
今まで不具合が発生するたび、ヒヤヒヤでした。今は常にバージョンを意識しています。GoogleTV自体所有して、不安定なものと感じました。が残念ながら世の中このペースで回ってますね。ユーザーが出来ることはバージョンアップだけです(笑)
書込番号:24936596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)










