SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

標準

電源スイッチ入れてもテレビが見れない

2022/03/02 15:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

クチコミ投稿数:36件

2021年6月にXRJ-55A90Jを購入してそれから4ヶ月後 朝イチにテレビを見るためリモコンのスイッチを入れたらテレビが映らないという症状が出ていろいろやってネット接続のYouTubeのボタンを押したところ画面に映し出されて見ることができたのでもう一度テレビにボタンを切り替えたがやっぱりテレビ放送が映らなくてダメで思いついたのが再起動をしたらテレビ放送が見れるようになった 妻に「もう 壊れたの
新しいのいらなかったのでは」と嫌味言われ直ぐSonyに電話して見てもらったが原因不明でプログラム書き換えアップロードして帰ってそれから4ヶ月 又
同じ症状が妻がテレビを見ようとして映らなくて大激怒 「 買わなければよかった テレビ交換してもらってと」カンカン メーカーはサービスマン見てもらってくださいだけ 
この型のテレビを購入した方でこいう症状は出ているのでしょうか?
(今回の修理についてもアップデートしただけでした)

書込番号:24628787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2022/03/02 15:19(1年以上前)

>只今主夫中さん
こんにちは。
ご愁傷さまです。

ソニーのandroid OSは伝統的に不安定や細かいバグが多いので、その原因かも知れませんね。

この場合、ユーザーができる対処としては、下記になります。

@電源コンセント抜きリセット
テレビのコンセントを抜いて必ず10分程度放置します。その後で再度入れるとOSが再起動します。

Aストレージのリセット
メニューからストレージのリセットを行います。

B出荷状態へリセット
メニューから出荷状態へリセットを行います。

今までやられていたのは@でしょうか?それで4か月持ったのなら御の字かと思いますよ。またリセットすればとりあえず4か月前後は問題なく動きそうです。

他の項目も1つずつやってみて様子を見て、どれかで効果があればよいですが、効果がない場合ハード的な問題が隠れている可能性もあります。android機の場合、まったく問題なし、という方も少数いらっしゃるのでハード的なばらつきもあるとしか思えません。
ただ対策基板等があるわけではないとのことなので、修理で直るかどうかは賭けになるでしょう。

根治は他メーカーへの買い替えですが、買ったばかりですものね。
ファームウェアを自力で作っていた昔は、ソニーはソフトウェアの品質にも相当こだわりのある煩い会社でした。残念なことです。

書込番号:24628804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/03/02 15:54(1年以上前)

プローヴァさんありがとうございます
私は常にパソコンを使っているのでAndroidが入っていることがわかっていたので再起動必要になることはある程度わかるんですがやはり パソコンを使っていない妻には納得出来ず スイッチを入れればすぐにテレビを見れるものだ思っています これが厄介で説得がむずかしいです
メーカーもその辺考えて作ってもらえればいいのですが メーカーも頻繁にアップデートしているが改善につながっていないです 
SONY委託サービスマンが今日来てみてくれたというかアップデートして行っただけでどうしようもないよう 映らなくなった時の再起動の時間の長いこと
先日修理依頼した時と 今日サービスマンにテレビの交換を要求したが どうなるか!

書込番号:24628837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/03/02 16:32(1年以上前)

>只今主夫中さん
こんにちは。心中お察し申し上げます。私もSONYユーザーなので事情よく分かります。

お買い上げは量販店でしょうか?もしそうならば量販店にも事情を説明して、交換希望を伝えてみてはいかがでしょう。大手量販店なら相談に乗ってくれると思います。お買い上げから8ヶ月経っているのが気になりますが、不具合内容がテレビとしては致命的なので、交渉の余地はあると思います。

私なら奥様のご意見も踏まえて、Panasonicの機種に変更しますね。JZ-2000とか。SONYユーザーになって痛感しましたが、テレビとしての安定度はPanasonicの方が断然優秀です。

書込番号:24628874

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/02 16:46(1年以上前)

>只今主夫中さん
最近のテレビはこうだ。と納得するしか無いです。
昔は映らないテレビ叩きましたよね?
それがコンセント抜き差しに変わっただけです。
今の状況だとテレビ交換しても同じ症状が出る可能性が高くイライラするだけに思います。

書込番号:24628894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2022/03/02 17:46(1年以上前)

皆さん貴重なご意見有難うございます
私もソニーのトリニトロン13インチカラーテレビからはじまり又 シャープ パナソニックといったメーカーのテレビを購入してみてきましたがシャープのテレビは不具合あるとサービスマンが新しいテレビを持ってきて交換して行ったり パナソニックは代替機を置いて行って 修理が終わったら持って来てと色々な対応を見てきましたが今はプログラムの書き換えで対応という時代でパソコンテレビなんですね
我々の年代で長年テレビを変え買いしてない人が購入する人には注意が必要ですね Androidが付いていないテレビの購入を勧めますね 特に私みたいに気が短い人間にはAndroid テレビは必要無い 4Kテレビで地上放送と衛星放送が映ればいいと思う

書込番号:24628983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mofumonさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]の満足度5

2022/03/02 21:42(1年以上前)

>只今主夫中さん
2021年11月頃にヤマダ電機で55A90J購入してるので、使ってからそろそろ四ヶ月位になります。
自分の環境では特に何ら問題なく使えてます、凄く細かく言えばこの4ヶ月の間に再現性が無い、一度発生してそれ以降発生してない現象なら2回ありますね、全部チャンネルの電源ボタン長押し再起動で元に戻りましたが。
一つが画面全体が緑色になった。二つ目が音声は出てるのに衛星地上波とHDMI画面が映らない(再起動メッセージは読めたので再起動は出来た)位ですね。

購入店はどこでしょうか?大手家電量販店なら、再現性があって今もTVが映らない状態でしたら保証内容次第ですが交換してくれる可能性はあります。問い合わせてみてください。

どうでもいい話ですが、ガラケーずっと使ってたうちの親にスマホに変えたいと相談された事があったのですが、自分はやめたほうがいい理由を説明して、今も機種は少ないけどガラケー流通してるからそれにした方が良いと言ったのですが、結局スマホにしてしまい、だからあれほど言ったのに状態です。うん…年配の方は大変ですね

書込番号:24629407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2022/03/02 22:33(1年以上前)

mofumonさんありがとうございます
私の症状と違うようで また 再起動で症状が治るようで再発しないようですね まだ わからないかもですね 私の場合は一度画面が映らなくなって再起動で映るようになり サービスマンがデーターのアップデートして4ヶ月後に再発しました いろいろな 症状は私以外の方も出ているようですね
購入先のことですがKakaku.comに出ている販売会社です

書込番号:24629486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/02 22:42(1年以上前)

>只今主夫中さん

説明書の27ページ右下読みました?
ここで起きている事象と対処法が書かれてます。
こんな場合は故障ではありません。とまで明記されてます。

書込番号:24629497

ナイスクチコミ!8


mofumonさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]の満足度5

2022/03/03 19:55(1年以上前)

>只今主夫中さん
ハチゴルさんという方がHDMI接続についてのスレッドに間違えて投稿してるっぽいのでお節介ながらも代理で投稿しておきます、万一自分の勘違いでしたらごめんなさい。

以下文章コピー

只今主夫中さんと同じぐらいの2021年6月にXRJ-55A90Jを購入しました。壁掛けをするのに時間が掛かり2021年9月23日〜使用しています。HDDの録画リスト表示されるのが遅くなり。録画リストを削除した時やリモコンを触らない時でも勝手にリスト表示が終了。SONYに依頼し2022年1月22日にアプリの不具合と言う事で工場出荷時にリセットし使ってました。暫くは正常でしたがまた不具合が出てHDDは認識するが再生も出来ないしリスト表示や再生・録画も出来ません。HDDもTVと同じ時に購入したばかりです。
 私の家内も機械音痴でナゼ?どうして?新しく買ったばかりなのに?Androidの不具合の情報は知っておりましたが残念です。現在のTVは視聴するだけではないのに。BDをネットワーク経由で録画したのを再生していますがこのリスト表示も初めは去年の11月〜表示され、暫くすると現在録画されたリストが出ます。表示されるのが遅いし録画されているのにリストなしでの表示です。訳がわからない状態ばかりです。初めての投稿で長文になり申し訳ありません。購入は家電量販店です

書込番号:24630642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/03/04 10:30(1年以上前)

mofumonさん
有り難う御座います。初めてで投稿欄を間違えました。画像も添付しましたが訂正のやり方がわからずそのままでした。
助かりました、本当に有り難う御座いました。

書込番号:24631449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2022/03/04 11:29(1年以上前)

ハチゴルさん投稿ありがとうございました
私もチョット戸惑っていました わかりました
これからもどんどん恐れずに投稿しましょう 優しい方もいらっしゃいます 疑問に思うことをどんどん書き込みましょう メーカーには良い製品を作っていただきたいです

書込番号:24631535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

不具合なのかネット接続のせいなのか?

2022/02/28 22:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

X90J55インチを買ってから3週間くらいから出てる症状なんですがTVやゲームをしているときにリモコンに全く触れてもいないのにGoogleTVの画面に切り替わることが起こるようになってしまいました
音声で操作もしていないのにいきなりGoogleTVの画面に切り替わり、その後は入力切り替え、チャンネルボタン、地上、BSなどを切り替えても音声も画面も出ずにいる症状が出るようになってしまいました
リモコンで色々試しているうちに元に戻るんですがストレスになっています
田舎なので光回線では無いため、ネット回線がかなり不安定な時間帯もありそのせいもあるのかな?と思っていますがありえる話なのか分からずどうするか迷っています
同じような症状が出る方が居たらアドバイスが欲しいです
よろしくお願いします!

書込番号:24626361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度4

2022/03/01 23:47(1年以上前)

>ぐっさーんさん

同じ機種を買ってから3か月弱ですが、今のところ症状はありません。再起動(リモコン電源ボタン長押し)は試しましたか?

書込番号:24627911

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/03/02 01:45(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音声で操作もしていないのにいきなりGoogleTVの画面に切り替わり、その後は入力切り替え、チャンネルボタン、地上、BSなどを切り替えても音声も画面も出ずにいる症状が出るようになってしまいました

テレビ本体のマイク機能はオンになっていませんか?
その製で、回りの音声に反応しているとか有りませんか?

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00229425

書込番号:24628018

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2022/03/02 11:07(1年以上前)

>ぐっさーんさん
こんにちは。
google TVは、会話や放送音声を勝手に拾って反応することがあるとのことで、真っ黒な画面のままテレビがしゃべっているといった内容も過去に報告があります。OK googleの検出をオフにしてみて改善するならこれが原因かも知れません。

いずれにせよ、スマートテレビ機能を使ってもいない時に勝手に切り替わるのはネット回線のせいではないと思いますよ。
上記で改善されないなら、ソニーのandroid OSは伝統的に不安定や細かいバグが多いので、その原因かも知れません。

この場合、ユーザーができる対処としては、下記になります。

@電源コンセント抜きリセット
テレビのコンセントを抜いて必ず10分程度放置します。その後で再度入れるとOSが再起動します。
Aストレージのリセット
メニューからストレージのリセットを行います。
B出荷状態へリセット
メニューから出荷状態へリセットを行います。

1つずつやってみて様子を見て、どれかで効果があればよいですが、効果がない場合ハード的な問題が隠れている可能性もあります。androidまったく問題なし、という方も少数いらっしゃるのでハード的なばらつきもあるとしか思えません。
ただ対策基板等があるわけではないとのことなので、修理で直るかどうかは賭けになるでしょう。

書込番号:24628436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/03/02 12:07(1年以上前)

こんにちは

回線が不安定と仰る時間帯に頻度高いのですか?

買ってまだ浅いので、ソフトウェアアップデートが適用されているのかどうか?

されていなかったら、アップデートを適用するか、逆に無効にする。



そして、wifi をオフにして様子みては?

それで起きるのか起きないのか。

書込番号:24628525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

2022/03/05 23:24(1年以上前)

>ぐっさーんさん
こんばんは。ネット回線が不安定なのは時間帯が決まっていますか?
常時出なければネット回線ではないかもしれません。
症状は違いますがこの機種を使っていて、急に音がで無くなったり画面が映らなくなったりはここ数か月発生しています。数日前VRRの辛味でバージョンアップがされています。ソニーの場合他の不具合も抱かせてバージョンアップされるようです。念のためバージョンアップされることをお薦めします。
私の場合、バージョンアップして音声が出ないものは解消されているような感じです。現在経過観察中ですがストレスを感じていらっしゃるのであれば実行する価値はあるかと思います。https://www.sony.jp/bravia/update/
2022年3月3日ブラビアA90J/A80J/X95J/X90J/X85J/X80J シリーズ ソフトウェア更新のお知らせ





佐那ざま

書込番号:24634468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

v1042アップデート後HDDの誤認識連発

2022/02/28 19:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

スレ主 Ta@jpさん
クチコミ投稿数:25件 BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W730E [32インチ]の満足度4

現在進行形でトラブル発生中ですが別の挙動のトラブルも起き始めましたので別途書き込み。

先日アップデートを行いv1042-0001にしたのですが。
一週間で3、4回USB接続のHDDを見失います。
正確には見失ったわけではなく登録済のHDDにも関わらず新規接続したHDDとして扱われています。
同一モデル名のHDDとして認識しています。
ここで新規に誤って認識したHDDを使用しようとするとフォーマットされて録画データが消えます。
ので、HDDを取り外しを実行。HDDの電源をoff→onで元々のHDDとして認識します。
この間、HDDの取り外しはしてません。
USB HDDの省電力はoffです。

発生のタイミングは全く判りません。
出かけて、帰宅して、テレビの電源入れて録画リスト見たらHDDが接続されていないと言われて気付くか
番組表から視聴しか洗濯できないので気付きます。

リモコンでテレビをoffにはしますが、本体ボタンでの電源は切ってません。HDDは電源を切るどころか省電力もoffです。
HDD単体機能での省電力もありません。
毎日予約録画の番組を1つ飛ばされた段階でゲンナリ。

もちろんアップデート前は一切起きていない挙動です。
ファームウェアって戻せたりするのかなぁ。

ソニーのサポートには確認してますがたいした回答は出てこなそう。
メール送っても半分程度の解釈で返事が来る程度だし。
もう延々文句付けて返品に持っていく方が利口な気がしてきた...。

書込番号:24626033

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/03/02 01:48(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>正確には見失ったわけではなく登録済のHDDにも関わらず新規接続したHDDとして扱われています。
>同一モデル名のHDDとして認識しています。

「USB-HDDの故障」というのは、全く有り得ないという確証があるのですか?

書込番号:24628020

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2022/03/02 21:49(1年以上前)

Ta@jpさん
>先日アップデートを行いv1042-0001にしたのですが。
アップデートの後には一時的な不具合(複数)が起こるケースがあります。(スマートテレビに限らず昔から)
本体電源の長押しリセットで治らない場合は、コンセントを抜いて10分程度してから差し直してみては如何でしょう。m(_ _)m

書込番号:24629420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件 HD Rec で映画を・・・ 

2022/12/01 16:50(1年以上前)

私も同じ症状になり、ケーブルとHDDを確認し、問題ないが、新しくHDDを買い直しても駄目でした

書込番号:25034158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

OSの強制再起動を繰り返す。

2022/02/25 23:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

クチコミ投稿数:8件

12月に購入し2ヶ月利用しました。
3つトラブルが起こっています。

1.映像表示中に突然OSがクラッシュし再起動する。ブラックアウト後四角のロゴが出てきて再度OSが立ち上がります。高頻度で起きる。
2.テレビ起動時に突然再起動したかと思えば「android」のロゴが表示されたまま操作が不能になる。(リモコンでの再起動操作も不可)
3.HT-G700を合わせて利用中だが、テレビ起動後にシアターバーから音が出ずテレビ本体から音声が出力される。

上記のトラブルをSony 使い方相談窓口にお問い合わせしたところ、
購入間も無くいくつもトラブルが起こっているので、購入店での交換をオススメします。っと案内され具体的な修理のお話はありません。

ちなみに、KJ-55X9500Gも使用していますが、
ある時期に配信されたファームウェアが原因でPS5を発売日に購入したのにも関わらず実際の操作と画面の動作がズレるというトラブルが発生し43インチのPanasonicの液晶テレビでしかまともにPS5でのプレイが出来なかったのでこの改善のために後継機である95Jを購入しましたが動作の不安定さを残念に思います。
KJ-55X9500Gは2020年の1月に購入後半年ほどで動作ズレが発生し、サービスマンさんにも来て頂きましたが、ソフトウェアの不具合とサービスマンの上部では把握しているので改善版の配信を待ってください。物理的な修理はありませんという回答でした。なお交換も可能だが恐らくソフトウェア起因なので意味はないし、再発するだろうという事でした。

余談ですが、TH-43EX750は購入後一度も目立ったトラブルが起きておらず、
なぜここまでBRAVIAが不安定なのかSony信頼性としてはズタズタ状態です。

購入時期と品名
2018年4月頃
TH-43EX750(トラブル無し)
2020年1月頃
KJ-55X9500G(サービスマンにて症状現認も具体的改善無し)
2021年12月頃
XRJ-65X95J(不具合が複数ありサポートセンターから店頭での交換を打診)

書込番号:24620738

ナイスクチコミ!3


返信する
ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/02/26 11:41(1年以上前)

>Apple User1212さん
こんにちは。まさにAndroid不具合ですよね。私もX9500Gユーザーで多かれ少なかれ不具合は経験しております。心中お察し申し上げます。 私ならXRJ-65X95Jはpanasonicの65JX950に機種交換の交渉をします。KJ-55X9500Gは延長保証内であるなら、基盤交換を交渉してみますかね。
勿論OSの不具合ですので、再発の可能性はあるのですが、個体差も激しいのでひょっとしたら、、、というのもSONYのテレビなんですよね。

以前お世話になったSONYのサービスマンも正直なところある意味お手上げみたいなニュアンスの事をおっしゃってました。
スレ主様は2台連続でケチがついたようなモノなので、この際メインのテレビだけでもSONYと言うかAndroidOSとサヨナラした方がスッキリするんじゃないでしょうか。

書込番号:24621387

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2022/02/26 12:13(1年以上前)

>Apple User1212さん
こんにちは
お話の内容はAndroidで良くあるトラブルで、Androidあるあるですね。

Androidの場合、後継機だから安定的とかいうことはないでしょう。なぜならソニーの場合、機種に関わらず満遍なくこの様な不具合報告がありますので。

ただ、人によっては、うちの場合全く問題ないと言われる方も極小数いらっしゃるので、嘘でなければハード的な要因のばらつきもあるのかも知れません。
ただ、もしそうだとしてもソニーサイドはクレームを言ったとて対策ハードが出てくるわけではありません。ただ交換して様子を見る程度です。

なので、実用上問題を感じるなら、Androidから離れて他社機へ乗り換えるのが精神衛生上良いと思います。
ちなみにパナソニックやLGの場合、普段使いでは十分安定的でバグもほぼないと思われるので、OSに起因する精神的ストレスは感じません。

書込番号:24621442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/02/26 13:14(1年以上前)

>Apple User1212さん
こんにちは。すいません!65JX-950とは結構価格差ありました。よく調べずに申し訳ありません。両社液晶ハイエンドモデル同士で、、、と考えていましたので。価格だけで見ると有機の65JZ1000もアリですかね。

書込番号:24621545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

画面左半分位の赤色が薄くなった

2022/02/12 10:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]

スレ主 ケ−ジさん
クチコミ投稿数:18件

昨日画面左半分位の赤色が薄くなってきました。
再起動したり、コンセントを抜いたりしましたが、改善せず、
購入して4年3カ月ですが、修理受付に電話したところ、7万以上の修理費がかかるようです。
高額なので修理せずに買換えを検討します。
1日7時間くらいはTVを使用していますが、こんなに早く壊れるなんて、5年保証に入っていれば良かったです。

書込番号:24594648

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/12 12:30(1年以上前)

保証に入らないと壊れる。
保証に入ると壊れない。
そんなものですよね・・・

書込番号:24594875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/12 20:28(1年以上前)

早く壊れた方が、新しいの買えるからラッキーでしょ
ヤマダ電機の保証には入ってますが
何故か壊れないから増え続けてます

書込番号:24595779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

いきなりテレビの電源が入らなくなった。

2022/01/31 16:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY

クチコミ投稿数:97件

今日、急にテレビの電源がつかなくなりました。
普通にテレビを見ていたら急に画面が真っ暗になり、何の操作も受け付けなくなり電源が入らなくなってしまっていました。
テレビの画面が真っ暗になった直後、スタンバイランプが赤い点滅をして、その後スタンバイランプが赤く点灯しましたが、しばらく放っておいても画面が真っ暗で何も反応しないのは変わりませんでした。
なので、電源コードを抜き、数十分経ってからまた差し直しましたが、今度はスタンバイランプもつかなくなりました。
そしてしばらく経つと、消画/通信/タイマーランプだけが緑色に点灯するようになりました。
これは何が原因でテレビの電源がつかなくなってしまったのでしょうか?

ちなみに機種はKDL-55HX850です。

書込番号:24573085

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2022/01/31 17:27(1年以上前)

>セクゾloveさん
お使いのテレビは既に発売から10年経過しています。

経年変化による劣化からくる基板故障かなと言う気がします。電気部品は長期使用で特性が劣化します。今回は電源基板の問題という気がしますが、個別の部品が所記の性能を満たせなくなったら、基板が必要な電力供給ができなくなってテレビが起動しなくなることはよくあります。

既に終了基板等のストックは枯渇していると思いますので、修理は諦めて新しいテレビに買い替えましょう。

ダメ元でやる気があるなら、裏蓋を外して中の埃等を掃除機できれいに掃除し、コネクタ等を差し直したりすれば復活することもあります。

逆にいじったことで基板クラック等を進めてしまい、トドメを刺すこともありますし、感電等の事故もあり得ますので、裏蓋開封は全て自己責任になります。

書込番号:24573141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/02/01 00:30(1年以上前)

>ちなみに機種はKDL-55HX850です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354902/#tab
こっちに書き込まないと、ユーザーからの情報が得られないかも知れませんm(_ _)m
 <ココは、常連の方が全体を見通すために見ているので、ユーザーは、自分の持っている製品の口コミしかチェックしていないかも知れません。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004


>今日、急にテレビの電源がつかなくなりました。
>普通にテレビを見ていたら急に画面が真っ暗になり、何の操作も受け付けなくなり電源が入らなくなってしまっていました。
>テレビの画面が真っ暗になった直後、スタンバイランプが赤い点滅をして、その後スタンバイランプが赤く点灯しましたが、しばらく放っておいても画面が真っ暗で何も反応しないのは変わりませんでした。

取り敢えず「電源リセット」ですかね...
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24573882

ナイスクチコミ!3


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2022/02/09 10:47(1年以上前)

ランプの点滅回数で
故障している場所がわかりますよ

書込番号:24589046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2022/02/10 22:55(1年以上前)

>助け舟さん
スタンバイランプもつかなくなったと記しているはずです。

書込番号:24592169

ナイスクチコミ!1


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2022/02/15 13:18(1年以上前)

>セクゾloveさん

すいません、見落としていました^^;

珍しいタイプの症状ですよね

多分、メイン基板などの制御系がイカれてるんでしょうね

点滅回数がわかれば、瞬時に特定できるのですが^^;

メイン基板でしたら軽く3万円ぐらいはするんじゃないでしょうか

書込番号:24601141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング