SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145741件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信11

お気に入りに追加

標準

画面の四隅が暗い

2025/01/05 11:51(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]

クチコミ投稿数:25件

2024年12月30日に158000円(税込み)でKs電気で購入しました。価格コム最安値が162000円だったのでそれより-4000円でした。
今日は購入2日後に画面のことについて気が付いたので書き込みます。
画面の4隅が少し暗いことに気が付きました。店にある同じテレビも同じ現象!よくクレームが来るみたいでそんなことは、購入前に言ってほしかったです。涙
一応ソニーの修理担当が見に来てくれて、そのような仕様でよくならない場合は現金を返してくれるそうです。せっかく-4000円だったのに嬉しさが吹き飛びました。

書込番号:26025380

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:26件

2025/01/05 11:59(8ヶ月以上前)

お金は返してくれるがTVは返却ですか?
TV返却無しでお金は返してくれるのか?
書いていることの意味がわからんよ

書込番号:26025391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2025/01/05 12:11(8ヶ月以上前)

普通です。
液晶テレビでは、大なり小なり発生するものなので、どれを買っても同じです。

書込番号:26025409

ナイスクチコミ!15


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/01/05 12:27(8ヶ月以上前)

>くくさまさん

この画面では、言われてみれば分かりますが、テレビを見るのは4隅じゃなくて中央でしょう。
それに実際の映像では全く気にならないと思います。
大きな画面ではある意味そうなりますよ。
解消するにはコストが上がるでしょう。

書込番号:26025434

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2025/01/05 13:33(8ヶ月以上前)

普通です

ソニーか他メーカかこの機種かは関係ありません

既に店頭の他のテレビでそれが正常と確認されたのではないのでしょうか

書込番号:26025512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


fifa.comさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]の満足度4

2025/01/05 14:10(8ヶ月以上前)

確かに安い!ケーズデンキのスゴさは理解出来ました

書込番号:26025547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2025/01/05 15:24(8ヶ月以上前)

>くくさまさん
こんにちは
直下型バックライトで四隅が暗くなるのは原理的なもので仕様です。

気になる人と気にならない人がいますし、仕様と説明すれば納得するお客さんも多いと思います。

交換しても直らないので返品返金コースですかね。
なお直下型バックライトで四隅が暗くなる液晶テレビは多いので後継機選びは十分注意されてください。
有機ELテレビはこの様な現象はありませんので予算があるなら候補に加えても良いと思います。

書込番号:26025615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/05 17:43(8ヶ月以上前)

テレビは中央を見るから、四隅は少し暗いぐらいの方が見やすいよ

書込番号:26025791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


yotsutanさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/07 12:28(8ヶ月以上前)

テレビを返すかわりに購入代金を返してもらいます。そうすれば安く買えた恩恵がなくなります。

書込番号:26027745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yotsutanさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/07 12:32(8ヶ月以上前)

最近、四隅が暗い方が見やすいように感じてきました。だんだん慣れてくるのですね

書込番号:26027752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yotsutanさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/07 12:35(8ヶ月以上前)

ちなみに補足動画UPしました。

【SONY 液晶画面の隅が暗い】 画面の不具合 なんとも残念な結果!
https://youtu.be/s4n5hobw-wE

書込番号:26027755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2025/01/08 07:36(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。最近四隅がくらいのに慣れてきました。逆に画面がみやすくなるかもしれません。返品はしないかもです。
結局他の人もそのままなねかもしれません。

書込番号:26028660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信4

お気に入りに追加

標準

録画のCMスキップがないのが致命的

2024/12/15 23:07(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

スレ主 alps-muraさん
クチコミ投稿数:20件

REGZAは録画したらCMスキップできるので非常に快適。今まではソニーのBRAVIAしか買っていなかったが、一度REGZAの使いやすさを知ってしまうと、もうBRAVIAは買えない。
ソニーさん考え直した方が良いとおもいます。

書込番号:26001115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:20件

2024/12/15 23:33(8ヶ月以上前)

REGZA使ってますが、単純なCMスキップできません。

似たような機能はありますが、まともに機能しない(飛ばしすぎ)

DIGAにも似たような機能ありますが、スキップしすぎる。

録画したあとの再生時のみ。

書込番号:26001149

ナイスクチコミ!17


スレ主 alps-muraさん
クチコミ投稿数:20件

2024/12/16 06:31(8ヶ月以上前)

えっ?
ホイールボタンの右側を押せばCMスキップしますよね?

書込番号:26001269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/12/16 07:04(8ヶ月以上前)

>alps-muraさん
おっしゃる通り。
同じAndroidOS搭載機でもシャープにはオートチャプターの機能がついてますからね。ソニー機についてないのは技術力の問題でしょう。
ソニーは社内でAndroidソフトの作成ができずgoogleに頼りきりなんでしょうね。

この手の機能は完璧なチャプター検出は原理的に難しくはありますが、それでもあるとないとでは大違いです。
例えばパナソニック等では飛ばす際にチャプターマークの位置が表示されるので間違える事なくスキップ可能です。

書込番号:26001288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/18 13:48(8ヶ月以上前)

外付けHDD録画が大事ならSONYを選ぶ価値は相当減るでしょうね〜
SONYは戦略的引き算で「録画を楽しむならBDレコーダーを」という売り方でしょうから。

SONYは画質、音質、VODや他社サービスとの連携、拡張力が売りです。
一方REGZAは録画に全力です。シーンごとに説明表示までしてるのはすごいです。
これはいい住み分けだと思います。
それにBDレコーダー業界の需要を衰退させないのも大事なのかと。

とはいえBS4K,CS4Kが2番組同時録画が出来るのは未だにSONYだけというのもまた面白い事実です(笑)

書込番号:26004400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ495

返信53

お気に入りに追加

標準

オセロ現象に対するメーカー対応

2024/12/12 21:49(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

クチコミ投稿数:30件

1年程前から白っぽい画面になると白い斑点模様が見えるなと気になっていたんですが、最近ひどく目立ってきて価格コムで調べて「オセロ現象」が故障だと知りました。

急いで保証書を見たら電気店保証が6年間あったんですが、完全無償は3年目までで、私のテレビは3年と数ヶ月経っていたので技術料のみ無償で出張料と部品代は有償。とりあえずメールで価格コムの書き込みを参照にし故障相談。後日ソニーから電話で「出張料5,500円とパネル交換25万円かかりますがどうされますか?」と言われ、「保証の事は理解している上で言わせてください。1年前から症状が出ていた。高額なフラッグシップモデルを購入して2、3年で故障、更にパネル交換で25万円と言われても簡単に納得できません。仮にパネル交換してもオセロ現象が出ると価格コムの情報にあった。メールに参照でつけていた価格コムで現象を見ていますか?」と返すと、「価格コムは見ていない(見ない)。出張料5,500円とパネル交換25万円かかりますがどうされますか?」の繰り返し。それでも「高額なフラッグシップモデルを購入して2、3年で故障、また故障するパネルに25万円出せとは消費者を馬鹿にしているんですか。」と言うと「他の者に相談して後日連絡します。」

後日ソニーから(前回とは別の人)「保証保証とマニュアル通りの回答で、ご不快な思いをさせて申し訳ない。お客様の状況は理解した。今回は出張料を無料にするので、とりあえず状況を確認してどうするのか判断するさせて欲しい。」

後日ソニーの請負業者(地方の電気店)が訪問。「オセロ現象」を確認し開口一番「今回は出張料をサービスします。この現象だとパネル交換に25万円かかりますがどうされますか?(すでに金額が書いてある紙を持ってました)」私「・・・・。ソニーから何も聞いていないんですか?オセロ現象と今回の私のケースを踏まえた上で、状況を確認して新しい提案があると思っていた。最初の電話対応と同じ内容回答で正直ビックしています。高額なフラッグシップモデルを購入して2、3年で故障、また故障するパネルに25万円出せとは消費者を馬鹿にしているんですか(←私も同じ内容を発言)。」業者「ソニーからは特に聞いていない。」私「オセロ現象はネットでも多数報告がある。リコールレベルじゃないのか。商品を返して返金してもらいたい気持ちだ。」業者「リコールにはなっていない。」私「(業者の方に言っても無駄な事だと分かりつつ)オセロ現象をソニーは何件故障対応したのか教えて欲しい。私みたいに故障だと思っていない人も多いはずだ。」業者「ネットの情報は把握しない事になっている。件数はわからない。返金をご希望ということでソニーに確認の電話をします。」と外に出て電話。
20分程で戻ってきて「返金や無償対応はできない。値引きはできるがどうか。ちなみにパネルの在庫がないので同等商品の75X90Lとの交換になる。」私「減価償却の考えで3年間使用した分程度は仕方ない。」業者「どこまで値引き出るのかソニーに確認する。」と外に出て電話(2回目)。
20分程で戻ってきて「税込20万円でどうか。」私「・・・。金額はいったん置いといて、75X90Lってセカンドモデルではないのか、なぜ95シリーズのフラッグシップモデルの同等品にならない?」業者「95Kから液晶の仕様が異なり、95Jと液晶が同等品なのは90Lになる。リストも代替品は90Lとなっている。」私「液晶以外で95Jと90Lの違いってわかりますか?」業者「今調べます。」私「高額な商品なので普通は液晶以外の違いを説明してから提案しませんか?」業者「(スマホを見ながら)形状以外は音声なども同じです。」私「(パソコンを見ながら)スピーカーの数や出力が違いますよ。なぜ20万払って下のモデルに買い替えないといけないんですか?テレビを購入する時は画質以外にもスピーカーやフォルムといった付加価値も考慮しますよ。95Jより90Lが8万円くらい安価なので差額を貰いたい位ですよ。そもそも20万円の根拠は?」業者「ソニーの決まりで95Jの代替品は90Lとなっています。20万円はキリが良いからと言ってました。」私「代替品を90Lと決めているのはソニーだけの考えでしょ。なぜスピーカーなどの機能を無視して液晶だけの機能で代替品を90Lにしているのか納得のできる説明をしてください。私がソニーに直接話できませんか。」業者「直接の電話できませんし、仮に電話しても私が話した回答と同じ事を言うだけです。代替品に95シリーズを希望されている事をソニーに確認して後日報告します。」と言って帰って行きました。

いちいち外に出てソニーに確認の電話をするからその間に待たされてるし(私が言っていることをまた説明しているから時間の無駄。そもそも、その場で電話しないから私が言っている事がきちんと通じているのかも不明。請負業者の人も可哀想です。)、とにかくソニーの不誠実な対応に失望しました。AV家電はソニーに統一して愛用していましたが、、、

書込番号:25996739

ナイスクチコミ!17


返信する
Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/12 23:43(9ヶ月以上前)

ヤマダ電機のザ安心に2年入ってれば、パネル交換無料ですが
購入なら来年からも

書込番号:25996829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:40件

2024/12/12 23:57(9ヶ月以上前)

>オレンジ4さん
お怒りの気持ちや不便さへの落胆お察しします。
返金もだめですか。電話口の方はマニュアルに沿った対応だとは思います。コールセンターの人、テレビに関しては詳しく無いからね。どこのメーカーも。
一部返金求めるのも妥当だとはおもわれますが、SONYでその手の話を聞いたことがない。そもそも最近は他メーカーも減額返金の話を聞かない。 
スレ主様には残念ですが買取業者に出す、自分でヤフオクで売るなどの選択肢も見えてくるかと思います。まだジャンク品ではなく中古品判定になります。
新車もそうですが保証期間で区切らないと企業はやっていけません。SONYテレビの過去ユーザーの故障体験をみるとSONYはとても強気な対応です。

書込番号:25996834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:479件

2024/12/13 07:07(8ヶ月以上前)

>オレンジ4さん

どちらも正論という感じ。

95LだとMini LEDになるので違うというメーカーの言い分も理解は出来ますが、3年ちょっとで壊れたことに対する対応があまりに「マニュアル通り」だし、ユーザーの納得を得るための知恵や工夫が全くないのは日本経済の衰退と無縁ではない気がします。

ソニーと(質が低い)業者との意思疎通が無いのは私も納品時(ソニーストアで購入)に経験しています。他のメーカーならどうかと言えば、コールセンター業務委託先のインド人や中国人が対応するようなところもありますから、今はそんな時代なのでしょう。

20万で90Lだと言うなら、25万円で95Lにしろと言ってみては?。無理なら中古でシラッと売って買い替えて忘れるか、少し新しくなったことで音質差を受け入れるか。

もはや、保証期間を過ぎたら諦めて買い換えるくらいの心持ちが必要な時代なのかも。

書込番号:25996955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:479件

2024/12/13 07:16(8ヶ月以上前)

>オレンジ4さん

過去のスレで95Kに交換(この場合は保証期間内)というのもありますね。

書込番号:25996965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/12/13 08:04(8ヶ月以上前)

>オレンジ4さん
こんにちは
3年で延長保証の部品代が切れると言うことはヤマダ電機購入でしようか?
もしそうなら今からでもヤマダの新安心保証に有料ですが入れば、1ヶ月後から保証修理できますよ。
他社購入ですとこれはできませんが。

この件、結構不具合報告の口コミは多いですが、メーカーは傾向不良や無償修理告知してないので、延長保証が使えなければ有償修理にしかなりません。これはごねても無駄です。1人で訴えても勝てるわけないですし、日本では集団訴訟も一般的ではないですから。。。

メーカーは不具合頻度等をみてそういう対応に決めていると思われるので、難しいかと。
ただ、今後も頻度が増える様なら後付けで無償修理案内が出ないとも限らないので、修理にお金を出したくないならそれまで待つと言うのもあるかも知れません。輝度ムラが出て画質が悪くても見えなくはならないのでしばらくは使えるかと思います。

ソニーは無償点検や修理などを結構地道にやる印象でしたが、中華メーカー並みの考え方に変わったんだと思いますよ。

書込番号:25997004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/12/13 09:18(8ヶ月以上前)

非常に読みにくい書きコミですが、ま、お気の毒な話です。

メーカーサービスに電話する前に、何故に先ずは販売店に相談しなかったんでしょうか ?

また、不特定多数の信憑性も高くないかもしれないネットでの話を持ち出して、声高に迫る、もあまり良くない切り出し方だと思いますね。

3年前の最上位モデルを現行の最上位に交換しろ、も無理でしょう。保証が切れる前から症状が現れていたのなら、その時点で動けば良かったのに・・・

最終的にどうなったのか知りたいですね。

書込番号:25997068

ナイスクチコミ!22


工ネクさん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/13 10:03(8ヶ月以上前)

塩対応のソニーには、ガッカリなんだ
流石にオセロは拡散シートの設計ミスだと思うんだ
設計ミスのツケを消費者に支払わせるなんて悪いヤツだ

書込番号:25997118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/13 11:36(8ヶ月以上前)

不具合の数は多そうなのに、その原因は謎のまま?ですね
LEDのキャップが焼けてムラになるのか、光拡散シートがLED側に歪むのか
新品パネルも交換パネルも ほぼ2年で不具合出るようですし

保証も部品代が出るのに出ないなら、上のように騒いでも良いけど
そもそも無料保証で部品代が出ないなら、購入者が悪いだけです

ローンのなけなしの金で無理して75インチを買う人と
金あまりで余裕に75インチを買うのとは違うんでしょうけど
安い55インチを直ぐ捨てる感覚で買われた方が良いかもね

ヤマダ電機の6年部品代無料のザ安心保証年4000円は必要ですが

書込番号:25997233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2024/12/13 11:48(8ヶ月以上前)

オセロ現象?

>オレンジ4さん
レス拝見しました
何とも悲しい出来事だと思います
良き方向に解決するといいですね

当方もKJ-85X95Jを所有しております
2021年12月にソニーオンラインストアで購入しました
クーポン利用で無料のベーシック延長保証には加入していました

最近、価格.comのスレでオセロ現象の件を見かけました
気になって所有しているテレビ画面を確認すると…
見事なバックライトの〇〇模様が…
いつからか忘れましたが、以前からバックライトの照度ムラは気になっていたのですが、こんなにくっきり見えるとテンションだだ下がりになってしまいました

幸い、延長保証には加入していたので、ソニーに連絡して症状を伝えると、あっさりとバックライトの故障を認めました(電話でオセロ現象と口に出して伝えたら、知らない言葉では無い様で、担当のオペレーションの方は理解してました)

他のレスにも書いていた通り
@保証期間内なので無償の修理となる
Aバックライトの故障となるので、パネルごとの交換になる
B85インチの交換用パネルは在庫がない、発注してもいつ来るかは未定
C現在修理が不可能な状態なので、後継モデルのXRJ-85X95K(2022年モデル)へ交換対応となるがどうか?
と提案され、それを受け入れました

本来ならば、症状をサービスの方が確認して、後日修理日程を決めるそうですが、サービスの方が拠点地から距離が遠いのもあり、症状確認と交換手続きを同日に行うという話になりました

結果としては、満足な対応ではあります(まだ、今日時点では交換してませんが)

ただ、不満があるとすれば修理申し込みまでの行程。
電話やチャットなんかで修理申し込みをしましたが、最初は堂々巡り。電話も自動音声のみの対応でナビダイヤルで有料。
有料はまだいいにしても、直接オペレーターに話ができるシステムにして欲しいですね
他のソニー製品はオンラインから修理申し込みできたのに、何故かテレビは修理窓口がわかりにくいのが不満でした

長文失礼しました

書込番号:25997243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:30件

2024/12/13 21:22(8ヶ月以上前)

>Z95Aさん
ネットで調べたんですが「ヤマダあんしん保証(New The 安心)」の事でしょうか?
加入前購入した商品も対象みたいです。
って事は、今から入っても修理対象になるって理解で良いのでしょうか?

書込番号:25997913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2024/12/13 21:32(8ヶ月以上前)

>KUMA&CAFEさん
今まで話したのは全てソニーの委託業者で、未だソニーと直接話が出来ておらず、強気どころが相手にもされていないと感じています。

代替品に90Lを20万円で提示された時は、頭の中で「20万円払って一ヶ月しか保証のない代替品よりも、今のテレビを10万円で売って、20万円手出しして、店舗で保証のある(店舗のポイントもつく)新品の90Lを購入したほうが良いだろ。最初提示されrた修理代25万円だったら尚更不利じゃないか。なんでこんな消費者を騙すような話をしてくるんだ?」って思ってました。

書込番号:25997931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2024/12/13 21:47(8ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
保証期間の事は十分理解しているんですが、2年ちょっと(1年前から症状は出ていました)でオセロ現象が出るような高額商品を販売しておいて「更に25万円出せ。」「代替品は液晶は同等ですがサウンドなどが劣る製品90Lに決まってます。」って対応には簡単には納得できませんでした。

「修理費は20万円、代替品は90L」の提示に対して、「修理費はもう少し値引き、代替品は95シリーズ(95Lは在庫が無いみたいです。95Lは流石に高額すぎるかなと。)」の要望に対する回答待ちです。来週になるそうです。またも請負業者からの回答みたいですが、、

書込番号:25997952

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2024/12/13 22:03(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ヤマダ電機の保証です。購入はネットの「ベストテック Yahoo!店」です。ヤマダの新安心保証でいけますよね?
今回の修理内容「90L又は95シリーズ」によって加入後に修理依頼をしようかと思います。

絶対オセロ現象を把握しているハズなのにソニーの対応は、、、
2年前まで発売されていた商品で交換パネルの在庫が無いのも、オセロ現象が多くパネル交換しまくって在庫が無くなってしまったのではと想像してしまいます。
更に、パネルが無くなって代替品で対処しないといけないので、安価な90Lに決定したということまで想像できます。

書込番号:25997974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/12/13 22:08(8ヶ月以上前)

>YS-2さん
販売店の保証に相談したらソニーから連絡があったという次第です。

1年前から症状は出ていましたが、故障ではなく(今ほど目立っておらず)なんとなくそんなもんかと思っていました。
で、気になり始めてネットで調べたという次第です。

また報告します。

書込番号:25997983

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2024/12/13 22:13(8ヶ月以上前)

>工ネクさん
本当にそう思います。

オセロ現象の原因を解明しないで、またオセロ現象が発生するパネル交換という保証対応を取り続けていたソニーは技術者としてどうかと思います。
交換するパネルも無くなってしまうなんて(パネル交換後も苦情がありパネル交換をやめたかもしれませんが)、オセロ現象を一体どれだけの数対応しているのか?と思ってしまいます。

書込番号:25997986

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/12/13 22:25(8ヶ月以上前)

>オレンジ4さん
すでに書いたとおりですが、テレビをヤマダ電機で買ってないなら、今から「ヤマダあんしん保証」に入っても他社購入品は延長保証されませんよ。ベストテックヤフー店で買ったテレビならNGです。

以前の「New the安心」の頃は他社購入品も保証されましたが、こちらはすでに23年1月で加入締め切りになってます。

後継の「ヤマダあんしん保証」の方は今からでも入れますし、ヤマダ購入品は後付けでも延長保証は効きますが、他社購入品については保証されなくなりました。

今からでは入会できないNew The安心について、いまだにここで宣伝する人がいるのは、ホント意味不明なんですよ。

スレ主さんがすでにNew The安心に入っているなら話は別ですが。

書込番号:25998006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/12/13 22:30(8ヶ月以上前)

>kendyさん
そうなんです。なんとなく気にはなるんですけど「オセロ現象」って言われないと気づかないですよ。
購入して2年目くらいで「うっすらオセロ現象(白っぽい画面で気づく程度)」、3年目で「オセロ現象(明るい画面で目立つ)」だからタチが悪い。

オセロ現象が気になってからは、本当テンションだだ下がりです。
このテレビを買ったのも「大画面」「高画質」「良いサウンド」で映画が観たい!ってのが動機で、実際満足して映画を楽しんでいました。
が、最近は映画を観てても「あ。オセロ現象だ。」ってなってしまいます。
テンションだだ下がりです(2回目)。

書込番号:25998011

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2024/12/13 22:39(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
丁寧な解説ありがとうございます。
ベストテックは株式会社ヤマダホールディングスが運営していますが、やはりダメでしょうか。
一応ヤマダあんしん保証に確認してみようと思います。

書込番号:25998022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/12/13 23:27(8ヶ月以上前)

納品書を改めて見ると株式会社ヤマダデンキ ヤマダウェブコムとなっていました。
明日確認しますが、保証期間外で部品代有償補修については「ヤマダあんしん保証」で対処できそうです。
こんなサービスがあるとは知りませんでした。
最近ヤマダ電機で冷蔵庫と洗濯機を買ったのでこの保証もいざという時に使えそうです。(その時にあるかは別ですが)
教えて下さいました皆様には本当に感謝です。(書き込んだ甲斐がありました)

あとは、代替品がどうなるかですね。

書込番号:25998076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:40件

2024/12/13 23:37(8ヶ月以上前)

>オレンジ4さん
BRAVIA XRJ-75X90Lが20万設置費込みならSONY側での値引きが入っています。相場よりも10数万安いからここで手引きしたいということでは。新品なのかリファービッシュなのか聞いてください。
同等機種と勝手に算定されるのが嫌な気持ちもわかります。延長保証フルスペックに入っていないとメーカーも相手にしてくれないかと...
あと10万円でオセロテレビ(失礼)を売ると仰っておりますが、買取業者では最大でも2‐3万程度での下取り。mercariでも送料、手数料除くと手元には7万程度しか入らないと思います。   


中古テレビって買う方少ないし、自動車やiPhoneみたいな海外二次流通も不可です。

書込番号:25998082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

値段の割に…

2024/11/30 23:49(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-75XR90 [75インチ]

75インチ購入しました。
値段のわりに以前のテレビと大差なく、感動もありませんでした。65インチから75インチに変更したので、画面が大きくなったなくらいです。画面3辺が薄暗い。他社テレビの方がコスパ高いですね。サウンドバー設置の際高さが調整できる点だけ良かったかな。

書込番号:25980733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/12/01 00:06(9ヶ月以上前)

>にもにも⊂((・x・))⊃さん
こんばんは
そうですか。レポートありがとうございます。

このテレビの性能を活かせるのは4K HDRコンテンツだけですね。有機ELと違って、地デジ等では性能は活かせません。

ネトフリやアマプラなどのサブスク動画や、UHD BDなどなら差がわかるかもしれません。

書込番号:25980749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/12/01 00:31(9ヶ月以上前)

その通りですね。
ただPS5でもあまり違いが分からなかったですね。
ミニLEDは有機ELには勝てず、ミニLEDを買うなら東芝あたりの最上位を買った方がコスパ良さげですね。

書込番号:25980765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/12/01 00:39(9ヶ月以上前)

>にもにも⊂((・x・))⊃さん
おっしゃるようにminiLEDの画質ではハイエンド有機にはなど勝てるはずがないですね。
液晶が勝てるのはAPLが高いシーンでのピーク輝度だけで、他の画質項目は旧態依然なので。

書込番号:25980773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


凛洸さん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/05 16:35(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
視覚的にはALL値でしょうね。
信号レベルの話はこの場では?

>にもにも⊂((・x・))⊃さん
東芝は以前に亡くなりました、TVSREGZA社(ハイセンス子会社)ですね。

書込番号:25986963

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

番組検索ができない

2024/11/09 17:15(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

スレ主 Sinn32さん
クチコミ投稿数:3件

番組表から番組検索ができないので、ソニー使い方相談窓口に問い合わせをしたのですが、以下のように返答をいただきました。

一部抜粋
誠に恐れ入りますが、K-55XR70 の番組表につきましては番組検索を行う機能のご用意がないものとなります。


これまで利用していたソニーのテレビではできていたので不便です。何か良い解決方法はありませんか。

書込番号:25955293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/09 18:15(10ヶ月以上前)

>Sinn32さん
こんばんは

スマホのアプリのVideo & TV SideViewから検索し
テレビで表示させれば良いでしょう

書込番号:25955359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/09 18:39(10ヶ月以上前)

>Sinn32さん

番組表からの検索ってごく普通だと思っていましたけど

ソニーは無くしちゃったんですねwww

書込番号:25955389

ナイスクチコミ!8


スレ主 Sinn32さん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/11 13:07(10ヶ月以上前)

>Z95Aさん
ご連絡ありがとうございます。
確かにVideo & TV SideViewで検索できますね。
テレビ単体で完結できないのが不便です。
世の中的には2画面以上で生活しているので当然なのかもしれません。

書込番号:25957349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sinn32さん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/11 13:10(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ご連絡ありがとうございます。
当然検索機能は付いているだろうと思い込んでいました。(確認しようもありませんでしたし)

書込番号:25957351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

横線ノイズ出たー

2024/11/09 09:57(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:21件

画像だと上手く見えませんが、5センチ間隔位の線

11月3日より突然2秒毎に横線ノイズが発生。
地上波、ネット配信、本体メニュー画像、全てに発生します。
コンセント抜き、再起動、など出来ることはやりました。

3年半前に購入。アマゾンの5年保証はいってます。

SONYに動画ほか、詳細送りました。
ここまでいろんな方の同じ症状を修理してきて、要因は把握できてない!と言ってます。とりあえず故障だそうです。
こちらの口コミで修理を成功した方のように、
静電フォーム交換で無料修理にかけてみようと、
何度もメールやりとりして、
いざ、電話で修理申し込みしたら、オペレーターのお姉さんに販売店に連絡し、保険を使えの一点張り。
カスハラと思われたくないので、諦めて販売店の保証受付に修理依頼お願いして返事待ちです。

9500hは1年迷って購入し、気に入ってます。
適当に修理不能、適当な代替え品と交換は嫌なので、
保険会社が、メーカー直接修理に来てくれるような段取りをとってくれることを期待して待機中です。

本当にこの症状把握できてないとは信じがたいですが、運良く修理で静電フォーム交換したとして、また静電気たまったら発生するのか?メーカーに聞いてみたいですね

書込番号:25954881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21件

2024/11/09 10:47(10ヶ月以上前)

画像もう一枚追加。

動画だと凄いハッキリびっちり横線ノイズがわかりますが、静止画でもう一枚。

書込番号:25954913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング