
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 11 | 2020年9月23日 16:04 |
![]() |
8 | 0 | 2020年8月18日 21:52 |
![]() |
14 | 2 | 2020年8月17日 22:04 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2020年9月3日 08:42 |
![]() |
25 | 18 | 2020年8月30日 15:36 |
![]() |
244 | 55 | 2020年8月25日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
サウンドバーHT-X8500も一緒に6月に購入して併用しています。
AndroidTVだからでしょうか?下記のような現象が発生します。
・画面が緑になる
・画面がノイズのような変な状態になる
・画面が映らないが音だけがでる
・画面が映るが音がでない
・突然再起動する
・突然、電源が落ちる(再起動しない)
・HDMI接続のゲーム中に数秒画面が映らなくなる。数秒後映るようになる。
これどれかが大体、1週間に1回程度発生します。
全て再起動で直りますが、起動に時間かかるし面倒くさいです。
メーカーに問い合わせたところ、こういうものだと、
問題が起きたら再起動か、コンセントの抜き差しをしてみてくださいと言われました。
正直レグザにしたほうがよかったなと後悔しています。
高い買い物だったので数年は使いたいと思いますが・・・
9点

>マルセル・プルーストさん
>メーカーに問い合わせたところ、こういうものだと
そんなわけが無い!明らかに外れ品です。
交換してもらいましょう。
書込番号:23610523
8点

バリエーションが多すぎますね、androidの不具合もあるでしょうが配線周りの不具合もあるんじゃないですか?
4Kはデータ量が多いのでFHD成熟期では全く問題にならなかったノイズの問題があります、PS4pro発売直後もありました
書込番号:23610580
2点

購入元に問い合わせた方がいいです。
普通のテレビ放送で案件事象が起きなければ、アンドロイド側の放送自体に何か問題を含む要素があるのかもしれません。
ネット接続でしょうから、テレビを見るためのアプリのアップデート等がインストールされたりはされるかもしれないので、そのときに発生するようなら仕方がないような気がします。
書込番号:23610602
1点

ソニーのAndroidTV、3台所有してますが、一度も不具合ありません。
たまたま、初期不良品でしょう。
販売店で、交換してもらえば?
書込番号:23610649 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>マルセル・プルーストさん
77A9Gも同様の症状出てますよ。
外付けスピーカーなので全く同じ状況ではありません。
テレビは基本機能のみ使うようにしてます。
HDMI連携で音が出なくなる場合があるんですが、、
リモコンで切り替えるタイミングを一呼吸置くなど症状が発生しないパターンを体が覚えてきました。
上二つは経験してません。
こういうものだと思って使ってます。
パナソニックの方が安定度は良かったですね。パナソニックも一度パネル交換しましたけど。。
REGZAでも同じかも?こればかりは使わないとわからないですよ。
書込番号:23610672
1点

私の物も細かい不具合はありますが、ここまで酷くないですね。
購入初期にも書き込みされていますが、ケーズには連絡済みですか?
今からですと初期不良交換は難しいかもですが、ケーズに連絡して対応してもらえば、今よりは改善する可能性があると思います。
書込番号:23610834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーズデンキに電話してみました。
やはり時期的に購入して期間が空いているので
初期不良として店で対応はできないようで、
SONYの人が家に来てテレビを見て判断になるそうです。
ちなみに以前やったSONYのサポートとのやりとりはチャットで、
当時のログや画像を残してないのが残念です。
書込番号:23611051
1点

>マルセル・プルーストさん
電話だと一般論のやりとりになるので、実店舗に出向いて、購入された販売員にごねてみるのもいいかも知れません。一般的な初期不良交換期間と言われる1か月は過ぎていても、せいぜい足掛け2か月たってない位ですよね?価格コムに書き込んだ証拠も見せられるわけですし。
書込番号:23611068
2点

>マルセル・プルーストさん
私もA9g購入して一か月になりますが、やはり不具合多いです。
HDMIからテレビに切り替えると音が出ない、テレビの画面が映らない、画面がついたり消えたり、再起動が効かない、など。最終的に再起動すれば治りますが面倒ですよね。先日技術の方にもきてもらって診断してもらいましたが、ハードの故障は無いそうです。
ソニーも大したテストはしてないでしょうし、
androidゆえの不安定さのせいかなと思っていますが、ほかのメーカーのAndroidテレビはどうなのかわからないですしね。
ソニーは信用できないなとつくづく感じてます。
テレビはもう消却法で買う時代ですね。残念ながら。
書込番号:23632801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

経過報告です
ソニーの担当者が家に来て診てくれました。
残念ながらその時に、再現しませんでしたが、交換となりました。
購入店には在庫がないのでソニーから商品が届いて設置して頂けるようになりました。
今は商品まちです。
書込番号:23637795
1点

交換で新しくTV届きました。
後は様子見です。
不具合でないといいな・・・
書込番号:23682486
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500H [43インチ]
テレビに不満はありませんが、
脚が鉄板を整形しただけでのようで
デザインが悪いです。
重さが4箇所に集中するため
我が家のテレビ台には脚跡が付きます。
しかも、テレビ台の大きさにあまり余裕がないので地震の時にずれ動くと台から落下する恐れが
あるのでテレビスタンドを購入することにしました。
配送業者さんは「最近こういう脚が増えている」
との事。
壁掛けの場合は使わない部品なので経費削減と思われます。
書込番号:23607814 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
8月8日に納入されました。17日お昼、白い線のようなものが出たため、いったん電源を落としました。
そして電源を付けると赤の点滅4回でした・・
ソニーストアで購入しました。交換してくれるとのことでしたが・・・
スマホでソニーストア見ると10月以降の発送になるようなこと書いてあったのですが・・
トラブルの方優先ですよね。いや、そうだと信じてます。SONYさん
9点

故障とは災難でしたね。
この製品ではないですが4K液晶ブラビアが赤点滅した時、修理依頼したら基盤全交換でした。
納期に時間がかかるなら、SONYストアが代替品を手配してくれたら、良いのですが。
書込番号:23605959
3点

>デフレパードさん
返信ありがとうございます。
デフレパートさんの返信が無かったら代替品のこと気づきませんでした。
納期に時間かかるようなら代替品を用意して貰えないか、交渉してみます。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:23606088
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500G [43インチ]
お盆休み前半で、価格コムの最低価格より、安く店舗で購入出来たので喜んで居たのも束の間、昨日(土曜日)設置日で初期不良で、画面が真っ暗になり、再起動したら、完全に動かなくなりました…そして本日、交換にきましたが、今度は、テレビの信号が弱いとの事で、右往左往して、結局、原因がテレビ側の地デジ入力に不具合で、再度、交換になりました…家電購入して、こんな不具合初めてのケースで、散々な目に合いました。やっぱり、安く型遅れを購入したのが、悪かったのかな…
書込番号:23603706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なかなかそれ程連続で当たる事は珍しいです。
これが店舗購入だったから早々の対応で何とかなっていると思います。
店舗購入は何処ですか?
なかなかテンポの良い対応だと思います。
通販だと…どうなっていることやら?
書込番号:23603720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご愁傷さまです。
>やっぱり、安く型遅れを購入したのが、悪かったのかな…
安くが原因なら不良品を掴まされた。型遅れが原因なら保管方法か、長期展示品?
申し訳ないがはずれに当たりましたね。
交換してくれただけ良かった。
書込番号:23603730
0点

>入院中のヒマ人さん
>麻呂犬さん
購入店は、エディオンです。ネット等で買わなくて良かったです。展示品が嫌だったので、在籍確認してから、購入したのに…店舗の方に、問い合わせたら、今日の18時迄には、対応してくれるとの事になりました。3回目の不具合に当たらない事を願います。2回目にきた方が、冷蔵庫で、3回初期不良で交換した事があったとか、言っていたので、ちょっと不安です。
書込番号:23603745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>furukei3632さん
まず、、安く云々は関係ありません。
高い時期に購入しても同様のことはあります。
こういうのがあるから店舗購入が良かったりします。
但し、通販で2回テレビ買いましたが、全く問題はありませんでした。
書込番号:23603975
2点

夕方来て頂いて、3度目の正直じゃないけど、どうにか設置出来ました。でもチャンネル設定が最初上手くいかずに、一瞬焦りましたが、再度チャンネル設定したら、どうにか上手くいったので、良かったです。画質と画面サイズが、前に使っていたテレビよりよくなったので、何はともあれ、購入してよかった。
書込番号:23604212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も初期不良です。5月に購入して8月29日に電源断。電源ランプ6回点滅です。本日、修理ですが、液晶パネル交換だそうです。買って3ヶ月程度で部品交換しても、根本原因が設計なら解決できてないってことで、購入したばかりで不安です。リコール対策レベルじゃない?
書込番号:23638757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
6月に購入。
突然音声が出なくなりました。
リセットを実施して、音声が出るように暫定対処はできます。
発生回数は4回目です。
SONYに連絡し、見ていただきましたが、ハード的に問題なし。
アンドロイドOSってこんなものなんでしょうかね。
もういらん。
8点

>コケコケコさん
この1年ほどAndroidスマホを併用していますが
ソフトウェアホームボタンの右の□で全タスクキルをしょっちゅうしないと調子悪いです。
AndroidTVも搭載メモリー量とか表記して欲しいですよね
選択基準に成るのに(^_^;)
タスクキルボタンもリモコンの使い易い位置に付いたら購入考えようかな、
書込番号:23600828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コケコケコさん
どういう使用状況でしょう?
A9Gではこんな感じですね。
・Airplay使用後に再起動2回
・外部スピーカーの音 瞬断、カスレ 数え切れないほど 以前のパナソニックでは問題無し
実用上は問題ないので放置です。
書込番号:23600856
0点

私は、シャープのAndroid TVを使っています。
購入当初は、そう言うことも有りましたが、何回かファームウェアのアップデートがあり、最近は安定しています。
Android TV は巨大な画面のスマホの位置付けなので、ハードに問題が無くても不具合が出る場合があります。メーカーに事ある毎に不具合発生を報告してゆくしか無いと思います。
書込番号:23600903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よこchinさん
コメントありがとうございます。
爪楊枝で押せるリセットボタンが欲しいですね。
今の暫定対処方法は、電源抜いて10分放置です。
嫁さんは機械音痴なので、テレビ叩いてました。
>kockysさん
コメントありがとうございます。
何も音はしない、無音状態です。
平均一日に3時間ぐらいの使用です。
音量は10ぐらい(単位が分からないのですいません。)
音量100にしても無音でした。
>でぶねこ☆さん
コメントありがとうございます。
おっしゃられるようにファームアップを待つしかないんですかね。
調子に乗って、発売してすぐに買ったので、不具合はあるだろうと
予想していましたが、こんな基本部分がダメになるとは悲しいです。
修理にきていただいた方に、再現時に資料を取るので、
取り方を連絡してください とお願いしていましたが、
いまだに連絡はありません。盆休みなので、仕方ないか…
書込番号:23600940
3点

こんにちは
楊枝無くてもテレビのリモコンの電源ボタンをテレビに向けてゆっくり6〜7秒、押し続けると再起動できますよ。
書込番号:23601474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りょうマーチさん
コメントありがとうございます。
いま5回目の現象が発生し、お教えいただいた、電源長押しでリセットできました。
ありがとうございます。
嫁に伝えておきます。
書込番号:23601598
2点

コケコケコさん
同じような現象ですが、御利用の環境が異なっていたら、失礼します。
ケーブルテレビ等のチューナーをHDMI接続で視聴されている場合、突然音だけが出なくなるという現象があり、一度音が出なくなると、HDMIからの入力だけでなく、テレビ本体のチューナーでの視聴に切り替えても音が出ない状態が継続します。
つまり、テレビ側の音声出力が何らかの原因でハングアップしているように見えます。
(但し、チューナーからのHDMIケーブルを別テレビに接続すると音は出ていますので、チューナーは正常に見えます)
ケーブルテレビ側の見解では、搭載チップの不具合(相性)なので、治らないとのことです。
この現象は一部の海外製メーカーのテレビに出るとされていたようですが、知り合い含めてBRAVIAでも頻発しています。
一時的な対処方法はAndroidTVのリセットですが、ケーブルテレビ局やチューナーメーカーからの対処方法として、
チューナー側からの音声出力が自動モードになっている場合に起こるため、出力設定を『PCM固定』にすれば回避できるとのことです。
当方ではこの設定変更で今のところ再発はしていません。
書込番号:23607221
1点

>ルビ太さん
コメントありがとうございます。
我が家もケーブルテレビを利用しています。
5回の事象がすべてケーブルテレビを見ている最中なのかは、わかりません。
とりあえず、記載していただいている対処方法を実施し、様子を見ることにします。
ありがとうございます。
書込番号:23607380
0点

>コケコケコさん
こんにちは、
音声が出ない場合はリモコンのクイック設定ボタンを押して「スピーカー出力」が「テ レビスピーカー」に
なっているか確認してください。
「オーディオシステム」になっていると音声が出ません。
また、クイック設定の項目に「スピーカー出力」がない場合は一番右の「編集」で「スピーカー出力」の項目に
チェックを入れればクイック設定に表示されます。
(初期設定では「スピーカー出力」は表示されていなかったと思います。)
これで直れば良いのですが、何らかの原因で5回も切り替わるというのもおかしいですね。
取り合えずリセットはしなくても済むかもしれません。
書込番号:23609181
0点

>ronron1012さん
コメントありがとうございます。
今、確認したところ、「テ レビスピーカー」になっていました。
現象が発生したときに、どのようになっているのか、確認しておきます。
ありがとうございます。
書込番号:23609289
0点

>コケコケコさん
横から失礼します。当方も、よく似た状況のため参加させてください。
>ルビ太さん
私の状況も、ケーブルテレビ視聴中に発生し同じ状況ですので、もう少し詳しく教えて頂きたいです。
・ケーブルテレビ局はどちらですか
・ケーブルテレビのチューナー(STB)型名が分かれば教えてください
当方の状況としては、
・ケーブルテレビ: J-COM
・STB: XA401
・STB視聴している最中に無音になり、すべてのテレビの音(システム音やその他の外部入力の音)が無音になる
・テレビ側再起動で一時的に復旧
・音声出力はテレビスピーカー(サウンドバーなどは接続なし)
ルビ太さんの「チップの不具合(相性)〜」の辺りから、下記のJ-COMのお知らせの内容とよく似ていますが、お知らせ内にはPCM設定による回避方法が記載されていないため、ルビ太さんの内容とは違う事なのかな?とも思ってしまいます。
https://notices.jcom.co.jp/notice/11219.html
書込番号:23611222
0点

>渡り鳥313さん
やはり同様な現象は頻発しているようですね。
当方の環境も渡り鳥313さんと同じく、JCOM LINK XA401 サウンドバー接続なしです。
添付頂いたJCOMからのお知らせについて問い合わせたところ、JCOMの技術者が来て説明と設定変更をして行きました。
正式にはまだ調査中(PCM固定による他への影響等)のため、回避方法として掲載していないようです。
ちなみに同様な現象がIODATAのHP(QA)にも出ており、回避方法も同様ですので、XA401固有でもないようです。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20297.htm
>コケコケコさん
その後、如何でしょうか?
書込番号:23613747
0点

>ルビ太さん
>渡り鳥313さん
こんにちは、コケコケコです。
コメントありがとうございます。
当方も、JCOM LINK XA401 を使用しています。
PCM固定にしてからは、事象は発生していません。
SONYもJCOMも電話解答では、「この様な事象は他は出ていない」でした。
今度 SONY とJCOMどちらにも来ていただき、確認をしてもらいます。
※この内容は「知らない」ことにしています。
仮にこの内容を説明されてもSONY側もJCOM側もどちらも不良であることには変わりないでの
調査と恒久対処の提示を依頼するつもりです。
書込番号:23613872
0点

>コケコケコさん
>SONYもJCOMも電話解答では、「この様な事象は他は出ていない」でした。
私の問い合わせでも『他からの報告はない』とのことでしたが、現場に来たJCOMの作業員さんは他にもあり、
対処方法としてPCM固定設定を試していると言っていました。
また、SONY側の調査ではBRAVIA側にエラーを示すログは記録されていないとのことで、原因不明だそうです。
少なくともチューナー側のHDMI音声出力が引き金を引いて、BRAVIA側の音声機能がハングすることは間違いないようですが、
どちらのメーカーも100%の動作保証はしないと思いますので、どちらが悪いか(直すべきか)を決めるのは難しいかもしれません。
いずれにせよ、調査時に現象が再現出来れば良いのですが、これが出来ないのがネックです。
(再現できるということは、ほぼ発生原因が特定できていることになりますが・・・)
BRAVIA、チューナー共にAndroidTVが動作しているので、双方にデバッグモードのログでも仕掛けて、
現象発生を待つしかないかもしれません。
書込番号:23614613
0点

こんにちは
ケーブルテレビのチューナーで、別の誤動作報告がどっかにありまして、チューナー側の設定でHDMI機器連動に関する設定を切ると直ったそうです。
よろしければお試し下さい。
書込番号:23614647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルビ太さん
コメントありがとうございます。
今週中にJCOM SONYどちらも訪問することになりました。
障害への対応力を見せていただきたいと思っています。
>りょうマーチさん
コメントありがとうございます。
設定は訪問後に試してみます。
設定箇所は事前に確認しておきます。
ありがとうございます。
書込番号:23616784
1点

皆様へ
>今週中にJCOM SONYどちらも訪問することになりました。
JCOM
実施した対処は、出力設定を『PCM固定』に変更でした。
現象が出た場合は、この方法を実施するように会社側から言われているそうです。
→現状の調査状況を、後日報告していただくように約束しました。
SONY
ハードの調査とバージョンアップ作業を実施予定とのことなので、自宅訪問は断りました。
→現状の調査状況と今後の調査スケジュールを報告していただくように約束しました。
報告内容は、記載します。
ええ加減疲れてきました…
書込番号:23630056
0点

>コケコケコさん
情報共有ありがとうございます。
やはり、暫定対処は『PCM固定』なのですね。
ただ、固定にすれば回避できることがわかっているとすると、
XA401から『Dolby出力』時に9500Hの音声出力に不具合を発生させている可能性が
高いということになると思います。
但し、XA401が不正な信号を出しているのか、9500Hが誤動作しているのかは不明と思います。
JCOM、SONYともに継続調査ということですので、何か進展がありましたら共有頂けると幸いです。
>ええ加減疲れてきました…
とりあえず暫定対処で現象が出なければ良いですね。 (うちは設定後一度も発生していません)
ユーザーとしては、製品を信頼して買っているのに、原因不明で『仕様』とか『相性』で片づけられるのは納得できないですね。
最初から100%の動作保証を望むのは難しいとは思いますが、発生した障害は誠意を持って対応してもらいたいものです。
書込番号:23631523
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
購入スレにも掲載してますが、わかりにくいので
ヤマト家財便は8月5日
(実際は既に7月中旬以降から実施)
有機テレビ の取り扱いができなくなりました。
https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fwww%2E008008%2Ejp%2Ftransport%2Fkazai%2Fattention%2F
今後、ヤフオク等に出品しても
売却が事実上、できなくなります。
大手買い取り店も
全国発送が不可になり液晶以下の価値になると
言われました。
ぼぼゼロ価値と思った方が良いです。
私は昨日、ケーズ電気で契約しましたが
最後まで液晶テレビにするか迷いました。
事前に事情を知った上の高い契約でしたんで。
こうなると 有機テレビの需要は
一部を除き限定的になってしまいますね。
書込番号:23596802 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>PATIO2020さん
ヤマト運輸だけですよね?
もしそうなら、ヤマト運輸での発送を止めればいいだけの話なので、全国発送不可になるとの見識は、正確ではないと思います。
ヤマト運輸だけが、配送業者ではないので…。
書込番号:23596837 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>PATIO2020さん
テレビ需要が限定的は言い過ぎです。
処分時に売れるなら嬉しいです。しかし、購入時にの選択基準としては非常に低い。
言い換えるならば
有機EL購入層の極一部の方は購入を控える可能性がある。程度だと思います。
書込番号:23596843 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>>BlackDragonJpnさん
おはようございます。
ヤマト家財便は個人でも契約せずに自宅まで
集荷に来てくれてました。
他の運送会社は個人宛に基本、集荷に来ませんし
法人契約がほとんどだと思います。
実際、個人では厳しいと思われます。
書込番号:23596861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PATIO2020さん
なるほど、実際はそんな感じなのですね。
まぁ、あくまで個人レベルでの話でしたか。
了解しました。
返信、ありがとうございます😊
書込番号:23596877
4点

>PATIO2020さん
あちこち書き込まれているようですが。。。
スレ主さんはテレビは売却前提で選ばれるのでしょうか?
私の場合、テレビは基本壊れるまで使う方針なので最低でも延長保証が切れるまでは使います。
そこまで使うとあまり値段が付かなくなるので、売却益がかなり低くなってしまいます。正直売買が面倒になるので新しいテレビと入れ替えに持っていってもらった方が手軽ですかね。
とは言え延長保証が効いてるうちに売る人に選択肢がないか調べたところ、引越し業者に頼む手があるようです。多くの場合ヤマト家財便より安上がりになるようですよ。
ゼロ価値だの需要が限定的だのはオーバーですね。
書込番号:23596880 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

自分で運べば良んじゃないですか。
書込番号:23596947 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>こうなると 有機テレビの需要は
>一部を除き限定的になってしまいますね。
有機ELテレビは薄くて液晶テレビより壊れやすい上に高いから安価での運送は請け負わないってことだろうけど、今のTVって55インチあたりが標準サイズなのかな?
もしこれが65インチ、75インチと標準サイズがどんどん大きくなっていくと液晶だったとしても運送時のリスクは高くなっていくだろうし、そのうち◯インチ以上のTVはお受けできませんとかになるんじゃない?
書込番号:23597323
4点

液晶TVの持ち運びなら、サイズにより
ますが部屋から部屋への移動くらいなら
できそうですが、有機ELTVのパネルは
薄すぎて完品のまま、
持ち上げようとは思えませんでした。
(以前中古の有機ELTVを購入しようかと
悩んで家まで運ぶ事を考えたら諦めました。)
書込番号:23597953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>他の運送会社は個人宛に基本、集荷に来ませんし
佐川はやっているみたいです。
https://www.sagawa-exp.co.jp/service/h-largesize/
書込番号:23598544
2点

ヤマトの家財宅急便はテレビ台に置いてある状態で
2人で取りに来てくれて運び出して梱包して配送してくれます。
佐川急便が同じように来訪して運び出して梱包まで
してくれるとは到底思えませんので事実上 有機ELテレビの
個人間の売買は引き取りでの手渡し以外はほぼ絶望的になりました。
55インチまでなら何とか工夫すれば乗用車に乗りますが
65インチ以上は分離または分解でもしない限りおそらく無理でしょう。
買い替えを考慮している場合は個人への売却はほぼ不可能になりましたので
今後の動向は気になるところです。
中古販売店での下取りは足元を見られて下手をすると
買取り不可またはただ同然になりそうですね。
いずれは75インチクラスの液晶テレビも今は増えてくるのでこちらも
運搬時の破損回避で取扱い不可になりかねません。
書込番号:23598692
3点

ヤマト家財便の扱いは出鱈目の極みです。
小柄な青年が一人で配達にきて、仕方なく手伝ったらぎっくり腰になり寝たきり状態になりました。
当時、弁護士相談に行こうにも動けず(T_T)今から訴えても事項かな?
経験談より
書込番号:23598759
0点

ヤマト家財便は、扱うものは単品ですが梱包、開梱を行ってもらう点で、一種の引越しサービスのようなものですので、例えば佐川なら下記が該当します。
https://www.sagawa-mov.co.jp/personal/one.php
他の人がリンクしている大型サイズの飛脚便は、梱包状態でないと扱ってくれないので上記や家財便とは違います。
書込番号:23598976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プローヴァさんの案内してくれた輸送サービスは
佐川急便の系列会社の営業内容のようです。
オークションの荷物の配送を受けてくれますが
荷物の引取りの地域により受付けサイズが横幅100センチまでとなっていて
有機ELは完全にサイズオーバー みたいです。
テレビなら40インチくらいまでしか
引き受けてはくれないみたいです。
有機ELテレビの個人間での配送依頼はほぼ絶望的です。
探せばあるかもしれませんが手軽に依頼できる環境では
なくなった感じです。
書込番号:23599061
2点

>グランデさん
残念ながら100cm以内という記述は見つかりませんでした。
そもそも引っ越し便で、グランドピアノも送ると言っている業者が、横幅100cm以内に制限するはずがありません。タンスや食器棚など全て送れなくなってしまいます。
書込番号:23599088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
こんにちは。
コメント頂きありがとうございます。
売却時のオークション等、個人間の配送問題で
ご質問させて頂いた次第です。
ヤマト家財便は手頃な価格ですが、
佐川急便等の引越し便で配送が可能な場合、
手頃な価格では配送できなくなります。
完全な引越し便で配送料が3万や4万も発生すれば、
事実上、オークション取引では厳しいと言う事です。
書込番号:23599102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
試しに直接確認したのですが発送元の地域により
横幅最大100センチまでの制限があると言われました。
ちなみに関東の人口15万人以上の首都圏に近い地域ですが
幅100センチ以上の荷物の配送依頼は不可ですとの事でした。
>タンスや食器棚など全て送れなくなってしまいます。
そうなんです。
地域によってはほとんどの家具や家財道具は対応不可のようです。
対応する営業所が近ければ可能みたいですが
それでしたらヤマトの家財宅急便でも間に合いますよね。
有機ELテレビは新品で買って壊れるまで使うのが無難みたいです。
または元箱と内部の緩衝材は捨てずに置いておいて
新品時と同じ状態で佐川急便のラージ便等で送るしかないです。
書込番号:23599125
5点

>グランデさん
佐川の子会社が実質的にこれらの業務に積極的ではないと言う事でしょうか。
であれば、引っ越し業者のサービスを利用するしかないですね。
・サカイ引っ越しセンター
・アーク引っ越しセンター
・赤帽
等で単品の引っ越し便を請け負っています。
ヤマト家財便が便利だったのは、料金表が明確で透明性があった点ですね。
引っ越し業者の場合、時期や相見積もり等で値段が変わってくる点が面倒くさいです。ただ多くの場合、家財便より安くなったりする様です。
ただ、ヤマト家財便もオーディオ機器の運搬などもお断りなので、かつてより客先目線は薄れており使い勝手は昔ほどよくないですね。
これからは面倒でも引っ越し業者に依頼するしかなさそうです。
私の場合上で書いたように早期のオークション売却前提でテレビ等は買わないのであまり気にはなりませんが。
書込番号:23599156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、引越し業者がヤマト家財便以下は有り得ないです。
何を根拠で言われてますか?
今、アート引越しセンターに
電話をし伺いました。
有機テレビの取り扱いは可能です。
ヤマト家財便のように梱包せずに引き取りを
してくれます。
肝心な価格ですが
65インチ 有機テレビ
大阪市内から東京都内
80,000円〜100,000円税別かかりますとの事。
家財便のような格安ではありませんと、
ハッキリ言われました。
赤帽は仕事柄、良く使いますが
当方、大阪市内のど真ん中で車で30分以内の
場所に荷物を運ぶのに最低8,000円〜です。
県外ならかなり高くなります。
送料に10万近くかかるなら
オークションで落札されても
本体の価値など0円でも買わない可能性あります。>プローヴァさん
書込番号:23599231 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

補足です
サカイ引越しセンターにも
今、問い合わせしました。
有機テレビ 65インチ
大阪市内から東京都内
あくまで最安値は玄関先まで受け取り
相手側も玄関先で引き渡しのみ。
2階にある場合、部屋の中から引き出す等は
価格も変動すると言ってました。
90,000円〜120,000円税別
書込番号:23599248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
ヤフオクでテレビ2回ほど売った事ありますが、自宅引取のみで出品しましたよ。
今BRAVIAの75インチ使ってますが大人二人なら毛布か何かでくるめば全然運べます。
札幌市内でしたが、自分で受け取って運びたいひとはいると思います。
送料もただですし。
書込番号:23599311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





