SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ111

返信29

お気に入りに追加

標準

ソニーの修理対応とヤマダ無料長期保証

2020/06/27 16:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 家電K人さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。現在2016年に購入したKJ-55X9300Cを所有しています。
両側スピーカーのデザインが気に入り当時ヤマダにて約28万で購入しました。
2年経過したころより画面に縦線が2本入り、また上側全体に滲みが出てきました(画像参照)。
当時転勤もあり使用頻度が低かったため修理には出さず、今回5年無料保証期限を前に
修理依頼しました。ところがサービスより連絡あり修理代が約13万程度かかるとのこと。
5年無料保証があるので詳細確認したところヤマダの5年無料保証は経過年数ごとにユーザーが
費用負担する約款になっているのを知り、現在5年目なので購入額の20%除いた約9万弱の負担
必要とのこと。完全に無料長期保証内容にだまされました。おそらく多くの方が5年間は無料保証を
受けられると思っているのではないでしょうか。結局サービスより提案されたのは、今ではパネルの
代品供給ができないので、KJ-55X9500GとホームシアターHT-Z9Fを代品提供するので約9万弱の
負担をお願いされました。まだ4年半しか使用していません。本製品デザインが気に入って購入しました。
サービスパーツがないからと代品提供、しかも高額追加請求してくるソニーの対応に納得できません。
28万という高額な商品なのに数年で不具合発生し、高額な修理代請求されてはたまりませんね。
現在ヤマダに内容説明し確認対応待ちですが、どうするか悩んでいます。
皆さんも保証内容には気を付けて下さい。

書込番号:23496658

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/27 17:35(1年以上前)

ヤマダの無料長期保証がダメダメなのは、もう何年も前からネットで話題でしたよ。

液晶テレビの買い換えは機能面からも5年〜と言われてますし、ソニーからのKJ-55X9500GとホームシアターHT-Z9Fを代品提供するので約9万弱の負担は、4kチューナーや画像もランクアップし良い条件だと思います。

書込番号:23496741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:33件

2020/06/27 18:11(1年以上前)

大きいものを買うときはケーズ電気がいいですね。

書込番号:23496834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/06/27 18:16(1年以上前)

>家電K人さん

ヨドバシもダメですね。

書込番号:23496846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/27 19:09(1年以上前)

>家電K人さん
修理はパネル交換ですね。ヤマダ保証は元々こういうものです。
よく話題に上ります。
9万円負担ならば是非交換をお勧めします。サウンドバー自体も6万近い製品です。
限りなく無料交換に近いです。

書込番号:23496973

ナイスクチコミ!8


さん
クチコミ投稿数:18件

2020/06/27 19:19(1年以上前)

>家電K人さん
基本的な部品の保有期間の概念は「対象の製品が製造中止、もしくは打ち切りになってからの期間」、テレビの場合は保有期間は8年と定められているみたいです。
2016年に製造を中止したテレビの補修用部品の保有期間は2024年となるわけですが…なんでパーツがないことになっているんでしょうね…。。
法律違反になりかねない気が…

書込番号:23496990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/27 19:41(1年以上前)

最近は固定されてると思うけど、ヤマダの長期保証(特に無料のやつ)はコロコロ変わってややこしいんだよねぇ

僕が行くヤマダの店員さんは無料保証は3年でそれ以降はThe安心保証を使いましょう(有料5年保証もあるけど無料3年+The安心保証の方が得)って説明してくれるからそんなに印象悪くないんだなぁ

でもあれだよね、2015年モデル→2019年モデルになって、Z9F付きで9万円だったらかなり得じゃない?

無料保証が自分の思ってたものと違ったってのがあるので全部損みたいに思っちゃうかもだけど、無料保証の件と機種交換の件を分けて考えるといい条件だと思うけどね

>狢さん
>テレビの場合は保有期間は8年と定められているみたいです。
>法律違反になりかねない気が…

業界(経産省)で目安を作ってるだけで法律でもなんでもないよ
法律で決まってないから無視してもいい(無視してる)ってわけでもなく、ほぼ必ず代替品の提案をしてくれるのでユーザーが損害を受けるようなことにならないようにはなってるし(今回修理代が高いっていうのは部品のある無しと直接関係ないし)

書込番号:23497035

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2020/06/27 20:43(1年以上前)

購入後2年経過した頃に不具合が現れて
それから長期保証の期限まで不具合を
ユーザー側の都合で放置されて
いたのですよね。

保証の内容に沿ってヤマダ電機側も
メーカーも対応しているに過ぎないと思う。
ヤマダ電機側(ソニー側)の代替え案
(修理費で新品TV+サウンドバー)を受け入れ
られないなら、ご自身で他メーカー品を
購入されてもいいのでは?

それにしても28万円もの高額商品は買える
のに、もしもの時の有料保証
(ヤマダ電機の場合購入額の5%払いで加入可)
に加入しなかったのは不思議に思う。

>28万という高額な商品なのに数年で
不具合発生し、高額な修理代請求されて
はたまりませんね

28万円だろうが5万円だろうが壊れる時
は壊れるので購入額は全く関係無い。
壊れた時にどうするかを想定しなかった
のが、主の状況を生んでいる。

百歩譲って3年前(不具合発生時)に
ヤマダ電機へ不具合発生の知らせを
していたなら、ユーザーの負担は
発生しなかったのでは?
(液晶パネルの交換で済んだはず。)

書込番号:23497169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/06/27 21:32(1年以上前)

>家電K人さん
こんばんは。
ヤマダ電機で買われたのなら、今から「ザ安心」に入れば、その有料保証の内容をすぐに使えると思います。他店で購入した商品なら保証が効くまで1年待たされますが、ヤマダ電機購入ならすぐ使えると思いますよ。問合せしてみて下さい。

書込番号:23497268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2020/06/28 06:51(1年以上前)

>プローヴァさん
>他店で購入した商品なら保証が効くまで1年待たされますが、

↓のリンク先に 「New The安心」家電製品総合保守契約約款のpdfがありますが、ヤマダ電機購入や他社購入に関わらず年会費支払日から一か月後が契約成立日ではないですか?
https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

書込番号:23497885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2020/06/28 09:43(1年以上前)

家電量販店でヤマダの保証は一番ダメ、しかも説明も不十分な時がある。高価なものを買うときは、5%負担の5年保証も
含めて購入した方が良いと思います。それかジョウシンなど補償の厚いところで購入すべきだ。

書込番号:23498180

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/06/28 11:12(1年以上前)

>エメマルさん
規約の9条2項の↓部分かと。
>但し、契約成立日から1年間に限り、他社で購入の商品の場合、部品代は
>会員様のご負担となります。出張料・技術料は、保証適用範囲とします。

書込番号:23498389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/28 11:18(1年以上前)

こんにちは

エメマルさんが突っ込みたいとこは「すぐに使えず、一ヶ月待たされる」ことなのかも?

書込番号:23498408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/28 11:19(1年以上前)

もう少し補足

元々ヤマダ無料長期保証付きなのだから、ヤマダ購入ですよね。
一年待たされることはないけど、一ヶ月待たされる。

書込番号:23498413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/28 11:20(1年以上前)

そいや、ヤマダの延長保証が…て書き込みはたまに見るけどたいていの人は「騙された!」って言ってるような感じだけど、騙されたというのは購入時(加入時)に「全て無料です」と言われたのに実際は違ってたって場合だけだよね?

“全部無料だと思ってたけど実は違ってた”ったら「騙された」ではなく「勘違いしてた」が正しいよね

書込番号:23498415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/28 11:25(1年以上前)

加入費用が「無料」の長期保証という言い方だったりして。

書込番号:23498435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/28 11:40(1年以上前)

>加入費用が「無料」の長期保証という言い方だったりして。

実際そうだよ
ヤマダ(に限らないけど)は、基本5%支払って延長保証に加入、TVなど一部商品のみ加入無料保証がつくやつがある(大型家電?)、加入無料保証の方は内容がイマイチで従来どおりの5%払って入る保証もある(これは平均的な内容)、他に年会費を払って入る大型家電の総合保証ってのもある(特定の商品に対してじゃなく加入者が使ってる商品)

書込番号:23498477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2020/06/28 12:10(1年以上前)

>ヤス緒さん

部品代についてはその通りですね。

書込番号:23498538

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/06/28 12:10(1年以上前)

りょうマーチさん
>エメマルさんが突っ込みたいとこは「すぐに使えず、一ヶ月待たされる」ことなのかも?

それなら「その有料保証の内容をすぐに使えると思います。」の部分にアンカーを打って置くと解り易いですね。

書込番号:23498540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2020/06/28 12:50(1年以上前)

無料保証はさておき、ヤマダ電機の提案大変お得と思います。

書込番号:23498632

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電K人さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/28 21:17(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
色々と参考になりました。

その中で、プローヴァさんから教えていただいた「New The安心」が気になり、
ネットで色々調べたところ自分のケースでも使えそうなことがわかり、
ヤマダ店員さんにも事前確認の上、本日ヤマダに出向いて加入してきました。(店舗受付のみ)

年会費\3,650で1ケ月後に修理受付となります。
修理になるのか代替機種提供になるのか分かりませんが、当初の9万円負担が
なくなったのは有難いです。
「New The安心」は他店購入の家電も対象OKで、また入会時に\3,000の商品割引券が
もらえるので実質タダみたいなものです。ヤマダのこの保証制度すごいですね。

今回の経験で、購入時には保証内容含めてトータルで検討すべきと痛感しました。
ご意見色々と有難うございました。

ただ、9万追加で払っても代替提案はお得だとか、価格に関係なく壊れる時は壊れる
みたいな意見がありましたが理解できませんでした。
5年ごとに大型家電を買い替えられるほど裕福ではありません。
そのための長期保証加入かもしれませんが、ブランドを対価で購入している消費者から
すれば不具合のない、信頼できる製品作りを目指してほしいです。
ソニーは好きなブランドですが。

書込番号:23499783

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ125

返信11

お気に入りに追加

標準

不安。購入おすすめできません。

2020/06/27 09:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

昨日、ヨドバシから届き、設置してもらいましたが、翌日チャンネルを切り替えていたら突然テレビ放送だけ画像が映らなくなりました。音声だけは出ます。HDMI機器やAmazon primeなどは問題ありませんでした。ソニーのWEBページを探しまくり、リモコン電源ボタン長押しで再起動できることがわかり、復旧しました。
届いたばかりでこんな症状なんてこの先10年も持つのか不安で後味の悪い出だしになりました。
画面がでかいだけで数万円の価値しかない低品質の製品だと思いました。パナソニックにすべきでした。

書込番号:23495622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/27 09:39(1年以上前)

最近のテレビは複雑になりすぎました。動画再生機能、録画機能、、

パナソニックでも同じでしょうね。
こなテレビの中では高画質、高音質で低品質では無いのですけどね。
あと長期保証に入っても5年までなのでそれ以降の費用の掛かる故障は買い替えだと思います。
最近は長期保証必須、それを超えた故障は買い替え覚悟してます。

ちなみに昨年、パナソニックのテレビは半年程で画面にノイズが入る様になりパネル交換しました。

書込番号:23495638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2020/06/27 10:26(1年以上前)

昨日まで何も問題なく2015年製のプラズマビエラを使っていたので余計にそう思ってしまいました。どこも同じようなもんなんですね。まあPCみたいなものだと思うべきですね。ありがとうございました😊

書込番号:23495737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/06/27 10:27(1年以上前)

2005年製の間違いでした。

書込番号:23495741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/27 10:46(1年以上前)

>マッキーこといまちゃんさん
そうですね。パソコンというのは良い表現です。
昔はそのテレビ専用のシステムで動いてました。
今はスマホのシステムベースにした共通的な土台の上で動いてます。
そうしないと動画サービスなど組み込みが大変です。

こういう機能にバグがあって不具合を起こして再起動というパターンが多いです。
先日、ソニーのテレビを購入したのですが、設置した方が「不具合起きたら電源長押しで再起動できます」
とわざわざ説明してくれました。

私はこういう不具合が嫌なのでテレビを純粋に見る以外の機能、つまり、録画、動画サービスは一切使ってません。
その他の機器を繋いでそちらに任せます。今度は相性問題が出てくる可能性があるんですけどね。

書込番号:23495790

ナイスクチコミ!6


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/06/27 11:34(1年以上前)

本体のシステムソフトウェアやアプリのアップデート後に、トラブルに
見舞われる事例が多いので、アップデートが行われた後には
先回りで再起動されておいた方が良いかもです。

特に購入設置時にアップデートを行わずに使用を始めてしまうと、
知らない間に自動で勝手にアップデートされ、その度にトラブルを食らうといった
可能性がありえるので注意です。

書込番号:23495889

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/06/27 12:13(1年以上前)

>マッキーこといまちゃんさん
こんにちは。

クチコミみていると、AndroidTVの場合、購入後、安定するまで1〜2週間くらいはかかる感じですよ。それまでの間は購入初期に行われると思われるいろいろなOS内部プロセスが重なってくるとバグが出たりするんでしょうね。

いちいち気にしても仕方ないので、当面はリセットや再起動などで乗り切るしかないと思います。逆に言えば1〜2週間たっても状況が変わらないようならハード問題も考慮して初期不良交換を検討すべきかと。この場合量販店のみの対応ですが、購入1か月以内に販売店に言います。

Android TVはWindowsやスマホのAndroidに比べると、はるかにユーザー数が少ないしgoogle内での開発体制も脆弱、適応テレビ側のハードが標準化されてないため、ドライバーをテレビメーカー側が制作しなければならないなど、バグや不具合の発生要因が多いのでしょうね。

おそらくソフト問題なので、先行き10年持つかどうかといったハード的な要素とは関係ないと思います。
ただ、Androidはこれまでの過去経緯みていても、OSのバージョンアップで安定的になる部分と、新たなバグ注入部分の両方がきっちり出る状況で、AndroidがバージョンアップしてL&Fが変わっても安定性そのものは大きな進化はない、といった感じと思います。そういうものと思った方が精神衛生上楽と思いますね。

パナソニックやLGのOSプラットフォームは私の経験ではAndroidよりはずっと堅牢なのでそういう不具合はめったに(ゼロではありませんが)起こりません。また2005年製のプラズマなどスマートテレビでないものは、ファームウェアはパナソニック完全内製でしょうから問題は非常に少ないでしょう。

要は、ネット動画配信に対応するためにOSプラットフォームを外部依存するしかなかった、その過程でこれまでメーカー内部にあったソフト開発資産やノウハウはリセットされてしまった、ということですね。その代わりにAndroidでは新しい動画配信サービスにいち早く対応できてますのでメリットもあるわけです。

Androidのメリットは動画配信への幅広い対応ですので、使わない手はないですね。

書込番号:23495996

ナイスクチコミ!9


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/06/27 14:37(1年以上前)

とりあえず、テレビのシステムソフトウェアとPleyストア・アプリ内の設定は自動更新を
OFFにしておいて、自分のタイミングで手動アップデートする事をお勧めします。

あと、Android TVはパソコンみたいにストレージ領域を持っているので、
普通のテレビと違って電源リセットをしても古いデータやキャッシュファイルが消えずに
残こってトラブルの元になる事もある様です。

そんな時は、[ストレージとリセット] => [内部共有ストレージ] => [キャッシュデータ]を選び「決定」ボタンで消して、ついでに電源リセットを行うのが良いでしょう。m(_ _)m

書込番号:23496369

ナイスクチコミ!6


mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2020/06/27 20:22(1年以上前)

最近のテレビはメーカーは日本でも
何処のメーカーの製品も全て海外製品です

海外の製品は如何に部品を安く仕入れ
人件費を極限迄削減し如何にコストを掛けずに
製造大量生産し日本の客に高額な金額で買わせ
高額な利益を獲得し如何に大株主に株主配当で
高額に還元するかしか考えていませんから

日本国内で良い部品で作った
良い商品を安定した価格で販売していた
昔のテレビに比べてコスト削減を第一に置いてる
今のテレビの方が昔のテレビに比べて
壊れ易いのは当たり前です

その事を示す様に
同じメーカーで作った
全く同じテレビが海外では
半値以下で購入出来ます
残念ながらそれが今の日本の現実です

これ等の内容を非常に分かり易く説明すると
最近大戸屋の効率化を大株主側が要求した
内容がテレビで取り上げられましたが
あのニュースが今の日本の現状を
とても分かり易く説明していると思います

経営者側が大戸屋
大株主がコロワイド

大戸屋はより自然な
添加物の仕様を極力抑えた
身体に優しい食材をその場で調理し
美味しい料理をこれからもお客に提供したい

一方大株主のコロワイド側の要求は
如何にコストを削減し人件費を削減し
身体に悪い添加物まみれの安い食材を
調理に使用し全て出来合いのレトルト食に切り替え
調理の自由化を計り料金の改定を行い高額化し販売させ
如何にその分の利益自分達の配当を今迄以上に増やす様要求

しかし今回は非常に稀なケースらしいですが
株主総会により大戸屋を昔から愛してくれている方が
大多数株主に居てくれた為に

コスト削減に自由化等とんでもない、こんな事をしたら
大戸屋が大戸屋で無くなってしまうと
皆さん声を挙げてくれた為に自由化反対が
多数を締めコロワイド側の自由化方針は却下されましたが

コロワイド側は大戸屋の株式取得率が
19%を既に越えているので
命令に従わない大戸屋の株を更に購入に走り
最終的には大戸屋は完全にコロワイド側の
傘下に加えられてしまう可能性が
残念ながら非常に高いです

今現在の株主資本主義においては
経営者側より大株主側の方が
権限は遥かに強いですから 

大株主は我々の健康や
良い商品を作らせようなんて
一切頭にありません

それで店が潰れようが
潰れたら潰れたで最安値で買収し
自分達の企業の傘下に加えさせ
今現在の企業の方針を180度転換させ
コスト削減し更なる利益を得るだけ

彼等の頭に在るのは如何に自由化コスト削減させ
その分の利益を株主配当で儲けを増やすか
それしか頭にないです 特に外資系は皆そうです

何故この様な話しを突然したかと言うと
今現在多くの日本の企業は外資系に
完全に取り込まれてしまっているからです

今現在テレビで日本の企業として
残ってるのはソニーとパナソニックだけです
しかしそれでも大株主は外資系の為
もう日本の企業は事実上無いかもしれません?

今日本国内で掲げられてる水道民営化や
漁業法改正、卸し売り市場改正法
種苗法改正等の民営化法案
農業競争力強化支援法等は
結局全てそういう事です

農業競争力強化支援法とは
日本で今迄築き上げてきた農業の知権を
全て外資系含む民間企業に提供差し出す事を
義務化する法案

民営化を行う事で如何に今迄以上に料金を引き上げ
その分の利益を外資系のトップの株主が
如何に配当で吸い上げるか

フランスで行われて異常な料金引き上げで
大騒ぎになった水道民営化がよい例
株主資本主義の末路ですね

そもそも企業を立ち上げた経営者よりも
その企業の株を大量に取得している側の方が
経営者より偉く権限が遥かに強い等と言う
株主資本主義の根本的な仕組みが
そもそも完全に間違ってますよね

だから今現在日本の多くの企業は
特に外資系に取り込まれてしまっている企業は
外資系の大株主に潰されないか
皆何処の企業もビクビクしている訳です

どんどん配当上げて
外資系の大株主を喜ばせていかないと
何時大量に株式を取得され大株主側は
買収に走るか分かりませんからね?
特に外資系の資本力は日本の非じゃないですから

株主資本主義のこんな独占状態では
本当に良い物なんて生まれる訳がありません
日本は郵政民営化以降外資が日本中の
企業に参入して以降随分退化して
変わってしまいましたよ

今の多くの企業の方針は
如何にコスト削減を行い
安い部品で商品を作りそれを
大量に製造し高額で販売し
その分の利益を如何に大株主様に還元させるか

そして何度も故障させる事で
どんどん燃費の悪い商品を
何度も何度も高額で購入させ
ゴミをどんどん増やしていく
環境にも非常に悪いですね

非常に悲しい事ですが
それが日本の、isds条項等も含めた
今現在の世界の現実です

書込番号:23497115

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/06/28 09:38(1年以上前)

やたらと長いですけど、なんの話です?

書込番号:23498169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


A-さんさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]の満足度3

2020/06/28 14:43(1年以上前)

9500シリーズはソニーのプレミアムを除くグローバルフラグシップでサムスンやらLGと競争してる訳ですから全体品質をいたずらに落とすことは考えられません、懸念は日本独自仕様部分がハード・ソフト的に悪さすることすね

書込番号:23498874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/12 10:23(1年以上前)

>mikako02さん
他人に何かを伝えたい時は話は要約しましょう。

書込番号:23528671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000G [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

価格.comさんのコメント、口コミ、ショップレビューを見て、いつもは家電量販店でSONY製品を購入しておりましたが、
今回SONY製品を初めてネット購入しました。ムラウチドットコムより

6/19:KJ-43X8000Gを発注 (関東→関西)
6/20:午前、納品 ← 情報通り早くて安い、4Kキターと大喜び!

ここまでは、良かったのですが・・・。

6/23:夜、仕事から帰宅、TVを付けると、たまたま白い背景の映像、
よく見ると、画面の下に真っ黒な棒状のものが・・。ゴミ?液晶漏れ?

ガーゼ等でふき取っても取れる気配なし!ガラスの中!
ちゃんと検品して出荷してるんか!

6/24:深夜、ムラウチドットコム宛にメールし、内容記入&画像添付、メール&電話がを欲しいと連絡

6/24:昼過ぎ、まだ電話が鳴らない(仕事中)
    メールは届いていたが、「着払いでTVを送れ、こちらで確認する」等の内容
    「箱は折りたたみ、梱包されていた発泡スチロールは当然処分済み、どうやって送ったらええねん!
    だから電話しろと言ってるねん。」

6/24:午後、自らコールセンターに電話(携帯→着信拒否!携帯からはつながらない)
   しかたなく、スマホから自宅へVPN接続し、SIPサーバ経由で自宅の固定電話より発信
   「20秒毎に10円かかります」のアナウンス!フリーダイヤルにしとけよ〜!!
   初期不良やのに何で金払わんなあかんねん。ボケー

   梱包出来ない理由を伝えると、運送会社より新品が届くので、その箱に今のTV、添付品一式を入れて送り返せとの事。
   希望日を聞かれたため、6/28 or 2/29で回答
   
   →数分後、コールセンターより電話があり、ご希望された日は対応が出来ない、
    準備が出来次第こちらから、希望日を再度メールで確認するとの事。
    電話せえや

本日6/26 20:20現在 未だメールが来ない。どないなってんねん!!

対応遅すぎ


納品は早いが、初期不良の対応が異常に悪いので皆さん、ご注意願います!!

書込番号:23494690

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/06/26 23:28(1年以上前)

>CCIEホルダーさん

そんなに遅くないと思いますが。
量販店の中にはメーカーのサービスマンに確認してもらってから交換対応します。なんて所もあります。

書込番号:23495049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/27 01:26(1年以上前)

こういうのは、
https://kakaku.com/shop/13/?pdid=K0001152467&lid=shop_itemview_shopname
こっちの「このショップを評価する」に書いた方が良いと思いますm(_ _)m

ココに書くと、「KJ-43X8000Gは期待外れ」みたいに思えます。
 <初期不良だったので、有る意味そうなのかも知れませんが...


>ガーゼ等でふき取っても取れる気配なし!ガラスの中!
>ちゃんと検品して出荷してるんか!

海外工場で組み立てているので、そこの品質管理次第...
 <一応、工程についてソニーによる指導はしているだろうけど、一人一人の後に居て作業をチェックしている訳では無いので...

書込番号:23495207

ナイスクチコミ!1


willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/27 03:52(1年以上前)

新型コロナウィルス対策で、
何処も対応に時間は掛かるのは御存知ですか?

特に「コールセンター」は三密を避けるため時間短縮や人員減の為に
オペレーターに繋がるまで『1時間位はざらに有ります』。

メール対応も普段より日数が掛かり3日以内に返答が来るのはまれです。

お怒りは分かりますが、
現状ではムラウチドットコムが物凄く悪い訳ではありませんよ。

書込番号:23495270

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2020/06/27 06:09(1年以上前)

おはようございます。

そうですね、ショップレビューに書くべきでした(-_-;)

ただ、ショップで検品していないとなると、メーカの検品も怪しく感じます。

投稿の消し方がわからないので、とりあえず放置します。

書込番号:23495339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/27 08:20(1年以上前)

>ただ、ショップで検品していないとなると、メーカの検品も怪しく感じます。

「開封品」を欲しいのですか?


>投稿の消し方がわからないので、とりあえず放置します。

https://help.kakaku.com/community.html#QA000083

書込番号:23495479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/06/28 01:07(1年以上前)

投稿の消し方のご教授ありがとうございます。

開封済みの商品が欲しいわけではありません。
ちゃんとした商品が欲しいだけです。


ショップレビューが掲載されてから、こちらの書き込みは消したいと思います。

本日、再びメールでの確認、及びショップレビューを書き込みました。

メールor電話の返事はまだ無いです。

個人ドメイン&個人管理のメールサーバから送受信を行っているため、
販社からメールは既に送った、届いてない?は通じません。


ショップレビューについては、おそらく載せられないでしょうね。

「内容を確認させていただき、弊社サイトへの掲載をさせて頂く場合がございます。あらかじめ、ご了承くださいませ。」
なので
自社にプラスになるレビューしか載せない感じでしょうし・・・。


7/1(1週間経っても)無連絡な場合は、消費者センターへ相談し、被害届を出すか検討したいと思います。


お騒がせし、申訳有りませんでした。

また結果と時系列は書かせて頂こうと思います。

書込番号:23497657

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/28 01:59(1年以上前)

>ショップレビューについては、おそらく載せられないでしょうね。
>「内容を確認させていただき、弊社サイトへの掲載をさせて頂く場合がございます。あらかじめ、ご了承くださいませ。」
>なので
>自社にプラスになるレビューしか載せない感じでしょうし・・・。

CCIEホルダーさんのレビューちゃんと載っていますよ?

単純に、注意事項にも有るように、販売店に非の無いクレームなどを書いた場合には掲載しないって事でしょう。
 <「初期不良が有るような商品を持って来た」とか...(^_^;

「販売店」と「価格.com」は、主従関係とか資本関係では無いので、顔色を見る必要は有りません。
逆に、問題の有る業者を放置する方が、自社の不利益に繋がりますから、正しく評価して貰うことが重要だと思いますm(_ _)m

書込番号:23497700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

REGZAからの買い換えは要注意

2020/06/24 14:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

2009年製のREGZAからの買い換えです。
外付けHDDへの録画機能、操作性があまりにも違い、かなりガッカリしてます。
地デジなどの内蔵チューナー数により、同時録画数が制限されるのは理解できますが、当機はチューナーが2つあっても同時に2チャンネルの録画ができません。(裏番組しか録画できない)
私と妻がそれぞれ好き勝手予約して、バッティングしてたらどちらかのチャンネルを見る使い方だったので、かなり不便になりました。
BRAVIAロト50000円当たって舞い上がって買ったので、下調べ不足なのが原因ですが、REGZAからの買い換えを検討している方は、店頭でその辺よく確かめてから買ってくださいね。他にも地味に使い勝手に影響するものあります。

書込番号:23489419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/06/24 14:21(1年以上前)

>milkyway.ttさん
こんにちは。
裏番組2番組を同時に録画するためにはリアルタイム視聴用チューナー含め3つのチューナーが必要になります。東芝も裏番組2番組録画できる機種は3チューナー搭載です。本機は2チューナーなので裏番組が1つしか録れないのはハード的な制約です。

各社テレビ内蔵録画機能は年々機能を絞る動きをしてきていて、今は各社が考える必要最低限の機能に絞り切って、仕様は安定しています。
ソニーは中でも機能制限が大きかった会社で、2チューナーで裏番組録画も1番組だし、LANダビングもできません。ソニーの録画機能の貧弱さはここでは割と有名な話です。今やLG以下の仕様です。レコーダー購入は必須になりますね。

書込番号:23489449

ナイスクチコミ!6


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2020/06/24 14:42(1年以上前)

>milkyway.ttさん
自分が使っているレグザ32ZP2も、2チューナーしかありませんが2番組録れる仕様でした。
最近では、プローヴァさんがおっしゃているように3チューナーで2番組までというのが普通です。
特にソニーはテレビでの録画に関してはあまり積極的でなく、録画した番組を他のテレビで見るような使い方もできないので、
その辺が他社に比べて劣りますね。

書込番号:23489488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/24 20:24(1年以上前)

5万円浮いた分レコーダーでも買ったら?。

書込番号:23490234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/25 16:54(1年以上前)

「同じ様なテレビだから同じ事が出来るだろう」という思い込みが招いた後悔だと思いますm(_ _)m

録画機能を重視しているなら、その辺は確認しておくべきでしたm(_ _)m

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500G/feature_6.html
にも「裏番組が録画出来る」としか表記されていません。

今のブラビアは「2チューナー(裏番組録画)」のモデルしか無いかも...
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=52557,52562,52551,52553,52543,52453,52443,51825,51827,51821,51797,50343,50341,49677,51397,51207,51393,51211,51203,51197&specId=89963#mainTable

書込番号:23492181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

もう許さない!!

2020/06/19 02:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

またまた投稿させてもらいます。

パネル交換2回、シメに基盤交換。
後で観ようと大事にしてた録画も無事に消え、消沈しながら設定も終えて数日が経ちました。

ある日帰宅時に電源投入すると色落ち?(飛び?)発生。 再投入後、今度は画が出ず音声だけという最悪な事態に。
電源ケーブルを抜き、再起動すると今のところは普通。
これは一番最初に遭遇した挙動と全く同じ事が起こってます。 (数日後、電源ランプエラー発生し、のち3回修理)

さすがにブチ切れてサービスマンに電話、さすがに困惑してるようで、本社?と話し合って折返しするとの事。
今は待ちの状態です。

基板変えて、パネルも変えて・・・次は何処を直せばいいんでしょうか?
クラッシャーサービスマンのサービスモードのパネル設定がおかしいんじゃないかと勘ぐってしまいます。

直でSONYと話し合うべきなんですかねぇ

書込番号:23477907

ナイスクチコミ!8


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/06/19 06:34(1年以上前)

怒りは何も解決致しません。
時が解決してくれます。

取り敢えず、SONYの保留音でも聞いて
心落ち着かせて!

https://youtu.be/t-WhOquoaVQ

書込番号:23477992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/06/19 08:23(1年以上前)

>kaz0083さん
こんにちは。
交換した基板に本質的な問題があるのか、Androidのバグなのか・・・。
一般的にはリセット等で直る不具合はファーム起因の一過性の問題と片づけられることが多いですが、これだけもめたら返品返金を願い出ることも可能性としてありだと思います。

ソニーじゃなきゃダメなんなら仕方ないですが、最近も他のA9Fユーザーさんで何度かやり取りした後で返品になっている人がいらっしゃいました。

書込番号:23478126

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/06/19 08:43(1年以上前)

お疲れ様です。

プローヴァさんも書かれてますが、言葉を選び且つ下手に出ながら、販売店も巻き込みながら返品、返金を強く願い出ましょう。

書込番号:23478169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2020/06/19 09:20(1年以上前)

いよいよテレビは日本メーカーを避けたほうが良くなってきましたか?(^^;)
LGやハイセンスのほうが品質的に安心かもしれませんね。

関係ないですけど、私はパソコンは日本メーカーよりもDELLやHPのほうが品質が良いと思っています。
スマホやタブレットはずっとAppleだし。

もう、あえて日本メーカーを選ぶのは、クルマとバイクくらいかなぁ...悲しい!(T_T)

書込番号:23478233

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/06/19 09:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん
PCはDELLやhpなど海外製の方が性能が良く、コスパもよく、パッケージングもよく考えられていると思います。品質については最近国内製のPCを買ってないから比較はできませんが、DELLもMSも修理経験はありますからさほど良くはないかも。

テレビについては、性能も品質もまだ国内メーカー製の方が若干いいかなと思いますね。若干ですけどね。ソニーのA9Fについてはちょっと例外的かも知れません。

書込番号:23478249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2020/06/19 09:52(1年以上前)

>プローヴァさん

>テレビについては、性能も品質もまだ国内メーカー製の方が若干いいかなと思いますね。若干ですけどね。

そうなんですか。嬉しい感想です。(^^)
詳しいわけではないんですが、子供のころ(約40年前)から家電好きで、暇なときは家電量販店をうろついていたような人間ですが、近年の国産メーカー品にわくわくするようなものが一向に見当たらないのがなんとも歯がゆい思いです。
ソニーでもPanasonicでも東芝でもシャープでも、どこでもいいからここらで起死回生、日本メーカーの存在感を復活してほしい気持ちでいっぱいです。

書込番号:23478292

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

2020/06/26 03:47(1年以上前)

とりあえず落ち着いたのでご報告します。

あれから販売店にも出向き、いつも良くして頂いてるSONYの営業マンさんと話し
「貴店でも動いてもらうと共に、グダグダな委託業者にかけあってはもらえないか?」
と相談
「すでにやっていますが、何の返答もない」との事。 どんだけ適当やねん・・・

こうなってはもうダメだと思い、コールセンターへ電話をし、事の流れを報告。(ケーブル破壊等々)
主「さすがにもう関わりたくないので、返金、もしくはSONYの方から委託さんに再発防止等何とかしてはもらえないか?」
電話口「拠点拠点に直の統括リーダーがいますので、そちらにご報告させて頂きます」

数日後。出向いてきたのは こんにちは、おなじみクラッシャーマン「現状確認させてもらえませんか?」
事の経緯のお詫びの一言もありません。

オレの嘆願は何だったのかと思いつつも、
「これだけやって直らないのはもう限界。 次は何処を交換するつもりか? そちらでFを調達できないなら、ネットショップにまだ希望があるので返金を望む」

返答は「わかりました。ではその方向で進めさせてもらいます。ただ、返金となると処理に数日かかるのでしばらくお待ちいただけないか」 はい了承

これでやっと終わるのかと安堵していたら、価格com上 まさかの在庫消失・・・

かろうじて1店舗残ってはいますが、価格が価格でとても手が出せません。 返金されるのは購入金額ですし、
手出しするにしてもほぼ2台買えちゃう価格。

クラッシャーにちょっと待ってくれと電話をしたところ、
「ではA9Gに交換ではどうでしょうか?」

違うんだよ!!オレはFが良いのに!! とか、もうそれどころじゃありません。 しばらく待てばFの在庫は上がってくるとは思いますが、今はこの状況をなんとか打破したい。

「それでお願いします」 折れました。

今現在、Gの入荷待ちです。

コストダウンだ何だと色々噂を聞く機種ですが、Fと違う新パネル、無線リモコン、背面薄くなってる
良いところを一生懸命探して自分に言い聞かせている最中です。

音質面についてはサウンドバーで解決できるので、使っていって良い方向になれば良いなって思ってます。

個人的に A9Fは名機です。 前にも書きましたが、当時現役の REGZA X810 を手放して惚れ込んだ機種です。

Master series 4K有機EL B-CASスロット搭載 eARC ドルビービジョン 私的に(録画以外)非の打ち所がなかった・・・

これから A9G ユーザーになりますが、もう書き込みしなくていいようになることを切に願うばかり。

サポート面での評価はガタ落ちしましたが、これからもSONYを愛することを誓います

各書き込みでご助言頂いた皆様、本当に有難うございました!!!!


書込番号:23493322

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合多発、初期不良?

2020/06/17 09:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

スレ主 -MF-さん
クチコミ投稿数:34件 BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]のオーナーBRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]の満足度2

5月中旬に購入。
購入当日、普通に使用できていましたが、アンテナ受信のチャンネル(地上波、BS)がチャンネル変えても表示されず真っ黒、
Youtube、Amazonプライム等のネットは普通に表示できる当状態に。
再起動しても直らず、出荷状態リセットし、再設定で直る。

その後、今週の始めに、HDMI入力表示からテレビに切替えようとしたところフリーズし、リモコン効かず、本体の電源スイッチ長押しも利かず、電源プラグ抜き差しで復帰。

今朝になって、電源オフ状態からリモコン、本体電源スイッチ押しても電源が入らない不具合発生。
これも電源プラグ抜き差しで復帰。

Andoroid TVの不具合とは思うのですが、こんなに頻発するものでしょうか?

書込番号:23474366

ナイスクチコミ!16


返信する
brook0316さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/27 06:14(1年以上前)

6月上旬に購入したのですが、テレビが真っ黒のまま映らない不具合がありました。
リモコンで操作しているうちにどうにか映ったものの、結局、音声の初期不良で新品交換。

新しいものは、先日、リモコンの電源を押しても、映らない不具合が発生。
電源ボタンを複数回押していたら、どうにか映るようになりました。

ちょっと不具合が多いので、これからが心配です。
一応、5年保証に入っているので、酷くなる一方だったら、電器店の修理センターに電話しようかと思っています。

書込番号:23561161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング