SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

クチコミ投稿数:66件

先週慌てて、75型9500Gを、ビッグで
32万円台、11%ポイント
5年有料込みで買ったのですが
9500Hがあまりにも急激に下がってきたので
慌てなければよかったと思っています。

書込番号:23440898

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2020/06/01 19:02(1年以上前)

この機種が『悲』のではなく、スレ主の
判断が間違っただけですよね。

書込番号:23441047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/06/01 21:42(1年以上前)

>トウコ3さん

Hの方がGよりコストダウンであまり良いとは見えませんけどね。
(^_^;)

書込番号:23441485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/06/02 09:01(1年以上前)

>トウコ3さん
GもHも75型に関しては大差ありません。
今回のHは65と55にX Wide Angleがついたのが一番の改善ポイントで、もともとX Wide Angle搭載の75に関してはほとんど変わりません。Hがコストダウンで悪くなっているということもないと思いますが、Gを買って損したというのもないと思いますよ。

書込番号:23442332

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

最新ファーム更新でHT-X8500に不具合?

2020/05/31 00:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 G8923さん
クチコミ投稿数:6件

先月に55X9500Gを購入し、現在はHT-X8500を繋いで使用しています。
購入時のファームが去年の8月位のものだった為、手動で更新してみました。
結果、HT-X8500のVertical Surround使用時にチャンネルによって音が小さくなる症状が改善され、音に迫力が増したのは良いのですが、他の方からの報告にあった音飛びが出るようになりました。
色々試して現在分かったことは、

・TVのスピーカー出力では音飛びが無い。(BLUETOOTH使用時も音飛び無し)
・HT-X8500出力では、どのモードでも音飛びが出る。(BLUETOOTHを切れば音飛び無し)

一応すべてのコンセントを抜いて再起動しましたが、現在も症状の改善は出来なかったので、ソニーへメール報告し返信待ちです。

書込番号:23437263

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2020/05/31 10:14(1年以上前)

最新のバージョンアップをUSBからかけた所、たまにテレビを受信出来なくなるのか、ブラックアウトしたままになったり、音声をテレビ出力にしていても、突然音が出なくなったりなりました。
サウンドバー出力時は相変わらず音飛びは発生します。
まだ不具合が出てきそうです

書込番号:23437703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

最新ファームに更新。
光デジタルでごまかしていた音をeARCに変更。
この不具合報告を掲示板で見かけたことがありましたが、自分のには発生ていないなと思っていたのですが。
更新で発生って、勘弁してほしいな、ホント。
eARC接続したYamaha A1080に音声出力。
地デジ放送視聴中にリモコンの何れかのボタンを押した15秒後に1-2秒音が切れる。
再現性100%。
A1080にはディテクターOFFが表示される、音声信号を見失っている模様。
リモコン?BTか?と思い、ブラビアのBluetoothをOFFにしたところ、不具合発生しなくなった。
BT切るとブラビアの機能が制限されちゃうので切りたくない。
地デジは普段内蔵SPで聞いているので気にしないことにしよう。
本丸の通称プチフリと音切れは週末じっくり確認です。

書込番号:23433296

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:795件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2020/05/29 18:39(1年以上前)

直りました。
謎です。
朝はBTのON/OFFで音切れあり/なしの再現100%。
かなりしつこく、これでもかと繰り返し確認したのですが。
特になにもしていないのですが、今は全く発生しない。
発生しないことは良いことですが。

書込番号:23434388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/05/29 23:31(1年以上前)

こんばんは

どっかのスレで似たような事例があったような。
アップデートしたからが原因なのではなく、どっかのスレと同じことが発生するようになった。

Bluetoothはwifiと干渉する可能性があるので、wifiが2.4GHz固定なら変えてみるのもありかも。

Bluetooth切ってもマイクが使えないだけの制限では?
(赤外線リモコンとして機能するはず)

再発しなければ一番なのですが…。

書込番号:23435017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2020/05/30 11:09(1年以上前)

>りょうマーチさん
返信ありがとうございます。
ちなみに有線LAN接続しています。
幸いその後リモコンで音切れは再発なしです。
有線LANなので関係ないと思っていましたが、プチフリとかプライムの音切れとかも、もしかしてBluetoothONと関連していたりしたのかも。
地デジの音声出力とBluetoothという一見まるで無関係そうなのが、関連しているみたいですし。

書込番号:23435706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/02 23:17(1年以上前)

こんばんは。
PKG6.3626で、プチフリは直りましたでしょうか??

書込番号:23443943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2020/06/03 06:15(1年以上前)

>zantetsukenさん
直りませんでした。アマゾンプライムビデオ視聴中にプチフリとeARC音声の途切れが発生しました。
ソニーさんから直らない場合は連絡くださいとメールもらっていましたので、今回のアップデートでは直らなかったと連絡しました。
地デジ視聴中のリモコン操作後の音切れもBluetoothONにしていたら再発してしまいました。
今は音声を妥協設定、光デジタル接続に変更して使っています。光デジタルであれば切れません。DD5.1までに制限されてしまうのですが、アマゾンプライムビデオでは実害ないので。
プチフリ音切れ共に今回のアップデートでは直りませんでしたが、アップデート後の発生頻度は下がったと今のところ感じています。
私のアマゾンプライムビデオ視聴環境は、PS4でプチフリ音切れなし or ブラビアアプリでたまにプチフリの二択なのですが、今は操作が楽で応答も早いブラビアアプリで見るようになりました。それくらいの頻度のプチフリです。

書込番号:23444296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

バグが多い

2020/05/29 00:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500G [43インチ]

クチコミ投稿数:1件

ソニーのBRAVIAを夫の一押しで購入しましたが購入直後からWi-Fiが切れたりテレビアンテナが接続されていませんなどスマートテレビを観てるときかなりの確率でバグが出ます。残念です。

書込番号:23433036

ナイスクチコミ!6


返信する
IZO8823さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2020/05/29 01:30(1年以上前)

>キャットテイルさん
自分も長年25年以上ソニーのTVを使ってましたが、
昨年、購入前に色々調べると、
今のTVはPCに近く、昔の様に中身全てがソニー製という訳でも無いので、
モニター+スマートTVの性能が良ければ、
何処のメーカーも変わらないと思い、
有機ELで一番安価なLG製品に乗り換えました。

TV番組はほとんど録画で見ますので、
番組表など使い慣れたソニー製BDレコーダーです。

なので地デジ、BSの画質4Kアップコンバートは
ソニー製で見てますが、
LGの4Kアップコンバートの方が自分好みだったりするんですよね。
昔は絶対ソニーの画質じゃないとダメだったんですけどね汗

書込番号:23433076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SRS12345さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/01 13:33(1年以上前)

新しいルーターに買い換えるのも一つですよ。速度も違うし、快適に使えます。

書込番号:23505192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けHDDには4K録画できない

2020/05/28 23:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

3TのHDDを接続したので4K放送を4K画質で取り貯めようとしたら、DRモード固定だった。とりあえず見れればいい程度の番組もDRモードになってしまうのはHDDの容量がもったいないし、なにしろ4K放送が4K画質で残せないのは(BRレコーダーは4K画質で残せますが)非常に残念でした。これから購入する方は参考にして下さい。

書込番号:23432928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2020/05/29 00:21(1年以上前)

>4K放送を4K画質で取り貯めようとしたら、DRモード固定だった

ほとんどのTVは、外付けHDDに録画する場合、DR固定です。

>なにしろ4K放送が4K画質で残せないのは(BRレコーダーは4K画質で残せますが)非常に残念でした

どういう意味でしょうか?

sonyの商品HPでは、4Kのまま録画できるとなっていますが。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500G/feature_6.html

“DR”の意味をご存じでしょうか?

書込番号:23433003

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/05/29 00:45(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>3TのHDDを接続したので4K放送を4K画質で取り貯めようとしたら、DRモード固定だった。

仕様ですし、それが「4K画質で録画」です。


>なにしろ4K放送が4K画質で残せないのは(BRレコーダーは4K画質で残せますが)非常に残念でした。

そもそも「4K画質」って何ですか?
 <「2K」なら「1920×1080の解像度」、「4K」なら「3840×2160の解像度」ですが、「4K画質」って...
  「HDR」と混同していませんか?

レコーダーの「録画画質」の説明は読みましたか?

書込番号:23433030

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/29 05:19(1年以上前)

>湘南コバさんさん
4k画質でHDDに保存してますよね。BDドライブはテレビに付けられません。
あくまでおまけで放送画質でHDDに録画するのみですよ。

書込番号:23433172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/05/31 08:14(1年以上前)

DRをダイレクト(無変換)録画ではなく、HD録画と勘違いしてるのでは?

書込番号:23437504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/06/02 15:09(1年以上前)

大変失礼しました。私の思い違い、思い込みだったようです。皆さんのご指摘通りDRモードで4K録画できることが判りよかったです。外付けHDDの使用は初めてだったので知りませんでした。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:23442923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

定期的にYouTubeが再生1秒でフリーズ

2020/05/26 15:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

スレ主 knpsさん
クチコミ投稿数:2件

購入して2ヶ月ですが、YouTube再生1秒でフリーズすることが多々発生してます。。泣
子供がYouTubeよく見るので、よく発生してるんですかね。。
SONYさんに相談して色々な方法(データ初期化や無線LANの電源リセット等)試してその時は症状は改善されたのですが、またすぐ発生しました。。

結局今はフリーズしたら電源ボタン長押し→再起動で症状は改善されるので、それでしのいでます。
これからも頻繁に再起動しないといけないと思うと何だかなぁという気持ちです。
それ以外はなんの不満もないのですが。。
アップデートで改善されることを願っています。

書込番号:23428053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/05/26 15:52(1年以上前)

HPより

HPより

こんにちは

本日、新しいソフトウェアがリリースされたようです。

USBでもアップデートできるようです。

書込番号:23428093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 knpsさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/26 16:03(1年以上前)

>りょうマーチさん
そうなんですね!しかも本日!!
アップデート内容もYouTubeの件!これは嬉しいです!
これでまた症状がでないことを祈ります。
早速のご返信ありがとうございました。

書込番号:23428112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング