SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が入らないことがあります

2020/03/27 22:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]

クチコミ投稿数:75件

こんなことがある、くらいの情報です。
深刻な問題ではあるも半ばあきらめています。

寝室でサブ的に使用しています。
使用頻度は1回/週以下ですのでほとんど使ってません。
先日、久しぶり(2週間くらい?)にテレビを観ようと思ってリモコンで電源入れようとしてもうんともすんともいいません。
本体の電源ボタンでも同じ。
全面インジゲーターも点きません。

以前にもあったのことなので裏側の電源コードを抜いて2〜3分放置、それから再び電源コードを差し込むと
電源が入り、アンドロイド文字がくるくる回るところから始まります。
番組表も直近の分しか表示されません。

メインで使用しているテレビではないので我慢の許容範囲ではありますがこの機種はこんなこともあるよ、と。
このテレビを設計したひとはテレビは使わないひとなのでしょう。
今はこんな欠陥システムが載ったテレビはブラビアにはあるのかな?

書込番号:23308295

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2020/03/27 22:49(1年以上前)

>うめしゅーさん

シャープでは同じ症状がよくありましたけど、

SONYもですか?

考えちゃいますね。

書込番号:23308324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/03/28 00:07(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

2015年発売のソニーアンドロイド初代機ですからね。

書込番号:23308430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/28 00:45(1年以上前)

アンドロイドはヤバいんだお

書込番号:23308480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2020/03/28 17:40(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん
>りょうマーチさん
>オルフェーブルターボさん

シャープでも起きてるんですね。
私の場合はたまにしか使わないので影響はほとんどないのですが
それでも さてと、テレビを観ようって思っても電源すら入らないのは気持ち的にいいものではありません。
最初はそうか、テレビでYou Tubeも観れるのか、便利だな くらいだったのですがこんなことなら下位機種を買っておけばよかったです。
電源を入れたら画面が映るごくごく普通の「テレビ」がほしいですね。

書込番号:23309668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 2画面機能がなくなり残念。

2020/03/24 16:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 okb2400さん
クチコミ投稿数:19件

永らくSonyテレビを愛用、そろそろ更新の時期なんですが、2画面機能が全機種なくなり残念です。
この機能がない限り、Sonyの選択はない。
復活することないのかな?

書込番号:23303023

ナイスクチコミ!23


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/03/24 19:32(1年以上前)

SharpもSonyも最近のAndroid TVは2画面機能はないですね。
2画面はやるとしたらおそらくアプリで実装するんでしょうが、googleが世界共通ニーズがないとか言って渋ってるのかも知れません。
それどころかソニーは裏番組録画も1番組だし、LANダビングもできません。
それでも最近はシェアが高く売れているから、それがお客さんのチョイスって事で、今後も乗らないかも知れませんね。
他社を検討された方がいいかもしれません。

書込番号:23303289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 okb2400さん
クチコミ投稿数:19件

2020/03/24 19:46(1年以上前)

そうですか、情報ありがとうございます。

書込番号:23303312

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

標準

視野角が狭い

2020/03/22 13:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8550G [65インチ]

スレ主 zx-1300pさん
クチコミ投稿数:31件

今日お店でKJ-65X8550G を見たのですが、視野角がとても狭く斜めからみると無茶苦茶画面が暗くなっているのに気が付きました。
(他にこんなレベルは〇〇〇社の45000円の安物1点くらいでした。)
流石にこれは家庭のリビングでも不便を感じるレベルだと思うのですが、皆さんは気になりませんでしたか?
視野角なので部品の個体差という事はないと思うのですが。
今まではソニーファンでしたが、このテレビを見てちょっと考えてしまいました。

書込番号:23299051

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/03/22 14:39(1年以上前)

>zx-1300pさん
9500番比較すると価格以上にパネルの性能は低いと思います。
映れば問題ないと思う人にとっては別に大丈夫だと思いますよ。

書込番号:23299177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/03/22 17:03(1年以上前)

私が店頭で見たときはこのテレビの視野角が特段狭い印象はなくX9500G同等に見えました。
このテレビは国内のビジネスルートや海外でも売られており、IPSパネル使用で公称620nitです。ミドルレンジモデルとしては平均よりやや高めの輝度を持ちます。

視野角には色が白っぽくなる場合と、輝度が暗くなる場合の二種類の指標がありますが、海外サイトの測定結果によれば、前者はIPSパネルなのでX9500Gより広く、後者はバックライト設計によりますがX9500Gと同等でした。

従ってこのモデルが特に視野角が悪いということにはならないと考えられます。
X9500Gとの比較ですとX9500Gの方が輝度が2倍近く高く、VAパネルなのでコントラストは5倍近くよく、そのかわり視野角がX8550Gより狭いです。

IPSパネル採用のミドルレンジ機としてみると本機は十分及第点と言えると思います。

書込番号:23299448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2020/03/22 20:12(1年以上前)

>zx-1300pさん

「〇〇〇社の45000円の安物1点」とはどちらのメーカーのどのモデルの何インチだったか教えて下さい。

店頭では色んな方が展示機を操作しますから、気になる場合は画質や音質の設定を確認された方が無難です。

書込番号:23299838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 zx-1300pさん
クチコミ投稿数:31件

2020/03/23 19:46(1年以上前)

実際にお店で撮影した画像を張り付けてみます。
上が正面から見たもの、下が斜めから見た画像になりますが
明らかかなり暗くなっているのが分かるかと思います。
正面視でもやや暗めですが、設定は輝度は最大でダイナミックモードに
なっていたので、他のTVと同等の設定かと思います。

ブローヴァさんがご覧になった時には問題無かったとのことですので、
もしかしたら要因はパネルベンダー違いなのかもしれませんね。
今は同じモデルでもパネル自体は複数ベンダーから調達している事が
多いので、その違いで性能差があるのかもしれません。
ただ、ダイナミック&最大輝度設定にもかかわらず他に比べ画面が暗いのと
コントラス感も悪かったので個別不良という可能性もあるのかもしれませんが、
よく分かりません。
今度他のお店にも行って見てこようかと思います。


因みに、安物のTVというのはフナイ43インチだっと思います。
これは値段を考えれば十分有りかなと。

書込番号:23301474

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/03/23 20:00(1年以上前)

>zx-1300pさん
写真がボケていて詳細はわかりませんが、正面写真の時点で右側のレグザM(530X?)よりかなり暗いですね。
これが両方ともリセット状態の店頭モードであるなら、ブラビアの方はなんらかの不具合の可能性を感じてしまいます。Mはエントリーモデルですのでね。
正面視で差が既に大きいので、斜め視に関しては判断つきませんが、カメラ位置から遠い方がより角度がついてしまう点は注意が必要です。

書込番号:23301498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 zx-1300pさん
クチコミ投稿数:31件

2020/03/23 22:27(1年以上前)

>正面視で差が既に大きいので、斜め視に関しては判断つきませんが、カメラ位置から遠い方がより角度がついてしまう点は注意が必要です。

その位の角度は誤差程度だと思うのですが、そんな微妙な差分を問題としているのではないので。

では、同じ角度で比べる必要があるのであれば、上半分しか映っていませんが下のAQUOSが適当でしょう。
こちらの画面は暗くなっていないので大きな差分があるのは明確です。
(今回は斜めからだけの画像を添付しておきます)

書込番号:23301885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2020/03/24 01:33(1年以上前)

いやあすごいですね。
現状でダメもいいと思いますが、今までSONYがどうこうと思われているのであれば、取り敢えず他店少なくとも2件とか可能でしたら見て回られて考えられても良いかもですね。
東芝M,逆に随分明るいですね。
どうやら上段展示の様ですから、画面直下でないエッジLEDタイプの8550は厳しいのかな。
後設定を弄られてる可能性としては、省エネ設定の画面明るさとか。
8550映像は4kで他は同時放送の2kとか。
しかし結局は、予算と相談のうえ満足行くものをと思いますので、やはり2、3件回られてから判断くださってよい気がします。

書込番号:23302189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-65X8550G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X8550G [65インチ]の満足度4

2020/03/24 07:29(1年以上前)

65インチを先日買って、非常に満足しています。
我が家では正面のソファから見ているので気にしていませんでしたが、試しに斜めから見てみましたが個人的には全然気になりませんでした。設定はいじってません。
購入を検討している人にはお勧め出来ると思っています。

書込番号:23302370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-65X8550G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X8550G [65インチ]の満足度4

2020/03/24 07:37(1年以上前)

画像貼り忘れました。
今朝の地デジです。

書込番号:23302377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-65X8550G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X8550G [65インチ]の満足度5

2020/03/26 17:43(1年以上前)

不思議ですねぇ。私の場合はKJ-75X8550Gですが、視野角云々で問題にするような程度ではないと思います。
気にしたことは全くありません。
通常の使用範囲では全く問題はないと思いますが、通常の使用というのも個人差がありますので、よほど斜めから見ることが多いのなら、上級機にしたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:23306423

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/06/13 14:01(1年以上前)

>zx-1300pさん
久しぶりに量販店で色々なテレビを価格調査してきました。
75x-8550の価格が24万円でしたのでお買い得と思いましたが、斜めから確認するとやはり画面の反射の影響なのかほとんど映像を見ることできませんでした。
他の方の添付してる写真では問題ないようなので量販店の照明が明るすぎる影響かもしれません。
それともパネルの種類にいくつか種類があるのでしょうか。
まだ購入に至ってませんがやはりデザインも含めて LG の有機 EL が一番まともかなと感じてしまいます。
もうちょっと日本のメーカーさん頑張ってくださいと思ってしまいました。

書込番号:23465884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/06/13 14:03(1年以上前)

>zx-1300pさん
正面から見た比較では8000シリーズより断然綺麗に見えましたよ。
9500シリーズと比較しても目視で差がわからなかったので価格から言えばお買い得かもしれません。

書込番号:23465891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zx-1300pさん
クチコミ投稿数:31件

2020/06/13 16:47(1年以上前)

その後2軒ほどお店を見て回ったのですが、どちらのお店の展示品も視野角が
気になるようなところはなく画質としては問題ありませんでした。
その結果からすると同じKJ-65X8550Gでもパネルベンダーの違いで視野角
の違いが出たのではないかと思います。
ユーザーとしてはこういうパターンが一番辛いですね、実際に見て確認した
物と購入した物とが同一ではないという所は。。

書込番号:23466192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/06/13 17:04(1年以上前)

>zx-1300pさん
最初、値札を確認すると75インチにしては安いと思い正面から画質を確認すると綺麗。
ただ横からだと画面表面の反射の影響か殆ど画像は見えませんでした。
家に帰ってよく考えると部屋がもう少し暗くければ画像の方が明るいのでそのようなことはないかなと思いました。
詳細はわかりませんがパソコンの光沢画面のようにこの機種は他の機種と比べてより正面から綺麗に見えるような細工がされると予想します。
一般家庭のような部屋の明るさでしたら多分問題ないレベルだと思いますね。
数ヶ月ぶりに量販店を訪れてテレビの価格の下落に非常に驚きました。
機種によっては最初から価格ドットコムの最安値以下の表示でしたので値引き交渉の必要もないかもしれません。
それもそのはず海外のメーカーと比較しますと価格の値が倍違いますので購入はブランドを取るか価格を取るか難しいところです。

書込番号:23466230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zx-1300pさん
クチコミ投稿数:31件

2020/06/14 21:41(1年以上前)

>くまごさん
>この機種は他の機種と比べてより正面から綺麗に見えるような細工がされると予想します。

うーん、ちょっと難しく考え過ぎのよう思えます。
私が見た1機種の問題点は単純に視野角が狭い事にあるので、当然正面から見ると他の機種と同じように綺麗に見えました。(より綺麗に見えたのではなく他と同じくらいです。)
斜め横から見た時だけ画面が暗くなるので正面では何の問題もありません。
と言うか、「正面から綺麗に見えるような細工」なんて物は存在しないので。

>一般家庭のような部屋の明るさでしたら多分問題ないレベルだと思いますね。

視野角の問題ですので見る角度がつけば光量が減少し暗く見えているだけであって、それは部屋が明るいか暗いかによっては影響されないので無関係です。

もう一度説明しておきますが、KJ-65X8550Gで視野角が狭かった現物は4店舗ほど見た中での1店舗だけにあった症状なので、色んな店舗に置いてある全てのKJ-65X8550Gの視野角が狭いわけではありません。
その理由は、いくつか併用しているパネルベンダーのうちの1ベンダーの物だけ視野角が狭いと考えられます。


書込番号:23469535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/06/14 23:10(1年以上前)

>zx-1300pさん
ノートパソコンの場合画面の光沢がある場合とない場合がありますよね。
どちらかと言うと安いパソコンの方が光沢ありの機種が多い気がします。
高級なディスプレイだと光沢無しの仕様が多い。

話は変わってソニーと比較して液晶ならシャープかなとシャープの70インチも検討しました。
同じ地デジの番組を見るとソニーの方はかなりノイズが大きいように感じましたがシャープの方は全くと言っていいほどノイズがありません。
個人的には初めて37 インチ の液晶を購入した亀山モデル以来シャープの液晶を購入していませんがやはり技術の積み重ねはあるようでシャープの液晶も素晴らしいと感じましたね。
録画の方はレコーダーに任せてシャープの液晶を購入する優先度が上がってきました。
素人目ではほとんど差がないと思いますので、ほぼブランド名で購入するかどうかという価値が決まっているように感じます。

書込番号:23469769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/06/14 23:14(1年以上前)

>zx-1300pさん
個人的な意見としてカタログの仕様書に画面表面上の反射率等のデータも記載してくださると助かります。
カタログでしかまだ確認していませんがシャープは画面の写り込み等の対策をアピールしていますのでそのような解決方法もあるのでしょうね。

書込番号:23469776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

arc音量がチャンネルによりまちまち

2020/03/10 08:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

avアンプnr1609とarc接続して繋いでいますが、NHKのみ音量が普通にでて、その他の局は小さくなるようになってしまいました。先月買い初めはちゃんとしていましたが。どうすれば治るかな?

書込番号:23276008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/03/10 09:01(1年以上前)

>びっくりりんさん
一度テレビのコンセントを抜いて10分ほど必ず放置してから、再度入れてみてはいかがですか?
これで放電リセットがかかりますので、ファームウェア起因の一時的な不具合なら解消すると思います。

書込番号:23276029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/10 19:40(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278031178

こういうやつではないのかな?

書込番号:23276946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/03/11 00:11(1年以上前)

ありがとうございます
設定しようとしましたが。テレビのスピーカからきくときに設定するものみたいです。テレビから音をきくぶんにはどのテレビ局も一定で問題なしでした?

書込番号:23277546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

再起動やフリーズは、 あたりまえ

2020/03/07 15:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W730E [43インチ]

スレ主 yoronさん
クチコミ投稿数:487件

購入初期から不定期でフリーズや再起動が発生し ました。 しかし、 再現性が乏しい部分があったので 様子を見ていました。 当初コールセンターに問い合わせたら、 電源の抜き差しをして確認して欲しいと言われた。 症状は一時的に改善した。 しかししばらくすると 症状がしばしば再発した。 購入から6ヶ月頃。 コールセンターに点検修理 を要請し見てもらいました。 ソフトウェアの不安定 と断定し、電源を抜き差だけで帰った。 また症状が出たら 電源を抜き差ししすれば良いと、誤ったアドバイスを受けた。 それから数年間、症状は不定期に繰り返し、 だましだましで妥協して使った。 昨年の12月末には、 5分ごとに再起動するという症状が 20分続き、たまり
かねて、電源を抜き差しし、 一時的に改善した。 最初から欠陥品だったのではないかとコールセンター修理担当に 点検を要請した。 原因を尋ねると、 私のハードディスクが悪いとか、年末に TBS の 電波障害が原因で 一週間ほどソニーのテレビが全般的に不可解な挙動したとの説明を受け、 寝耳に水だった。 持ち帰ってもらい、 十日間ほど点検してもらったが、 リモコンが故障している、原因はリモコンだと。 私は呆れて点検を中止した。 場当たりの嘘の 連続で呆れ果てている。 数年前の 修理明細書の 記載内容は、 あまりに稚拙なものだった。 その時に、 コールセンターに伝えた私からの症状の申告内容を確認するよう求めたら 一定期間 経過したら 音声記録は 消すことになっているというのだ。 容量の大きい音声記録は消えたとしても、 要点を記録したドキュメントは保存されているのが当然だ。 ドキュメントも消すことになっているという。 それならば、 以前の修理報告書をなぜあなたは持っているのかと尋ねると、 紙媒体だからだと言う。 それは原本かと尋ねると、 要するにパソコンに表示した画面のデータを印刷したものだ。 都合の悪い 事実を隠蔽し、特定 できないまま 不具合を放置し、 電源の抜き差しをしながら使えと言う。

書込番号:23270834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

音が一瞬小さくなる症状

2020/03/07 11:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 jsoperさん
クチコミ投稿数:23件

ARC出力でサウンドバーに繋いでいます。
動作不具合が多いため月一回程度で初期化作業を行っていますが、
今回はYoutubeが再生できない症状ともう一つ
音量が一瞬小さくなる症状です。
いったは私はこのテレビを使ってるうち何回初期化作業を行うことになるのでしょうか
また初期化です・・・!ソニーサポートでも解決できないので
我慢して使っています。

書込番号:23270456

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング