SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

先月買ったばかりなのに

2019/09/22 17:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500G [49インチ]

最近のテレビは驚きです。
アプリが入ってるなんてまるでスマホですね。
先月買って機能面では気に入ってるんですが、おかしな面もあります。
この機種は音声検索できるじゃないですか、でも出来ない時が多々あります。
その時はリモコンの電源ボタン長押しで再起動させないと治らないです。
先月買ってこの症状が何回もあって、トータル10回は既に再起動させています。
ひどい時は、寝る前まで付けてて朝起きて確認すると音声検索できないです。リモコンのオレンジのランプがつきません。皆さんもそうなんでしょうか?
最近のテレビは不具合多いのかな?

書込番号:22939509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/22 17:39(1年以上前)

>リンゴゴリララッパパラキさん
その通りですね。アプリなんか入ってる。OS入りで簡単なパソコン状態ですよね。
不具合多くなりそうと思いませんか?

書込番号:22939554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/09/22 17:48(1年以上前)

こんばんは

ソフトウェアアップデートしました?

マイクに関わることの対策が入っているようです。

書込番号:22939581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/09/22 21:37(1年以上前)

>kockysさん
今のところマイクが認識しない時が多々あるのと、その時は同時に画面のチラつきも起こりますね。
再起動すれば改善されますが、YouTube見ていると必ずたまにおきるチラつき現象は、無線なのでそのせいかと・・・。
>りょうマーチさん
アップデートは最新になってますので、マイクの対策はされていませんね。

書込番号:22940142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/09/23 01:24(1年以上前)

こんばんは

最新なのは数値見てます?
最新です。と表示されるからですか?

他のスレにネットワークアップデートはサーバーがパンクしないように最新と表示されるけど実はアップデートされていない(一部アクセス制限している)ときがあるようです。

数値で確認されているのであれば申し訳ない。

書込番号:22940578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/09/23 16:22(1年以上前)

リモコンのヘルプボタンを押して確認しました。

>りょうマーチさん
数値?ヘルプ押すと右上に表示されるのでたぶん最新だと思われます。
PKG6.2540〇〇〇JPAです。

書込番号:22941951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/09/23 16:24(1年以上前)

お手数お掛けしました。

最新ですね。

書込番号:22941955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

台座が不安定

2019/09/22 16:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 aruraruさん
クチコミ投稿数:2件

購入しましたが、想像以上に台座が不安定で、落下しました。。。
テレビ台ではなく、壁置きのように設置できるテレビ台(パネル)が良いかもしれません。

書込番号:22939400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度4

2019/09/26 12:38(1年以上前)

そうなんですよ。。T^T 市販の固定バンドだと配線に変更があるたびに、新しい固定バンド買わないといけないので。
壁掛け前提なのかもしれませんね。

書込番号:22948412

ナイスクチコミ!2


e魚さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/27 19:36(1年以上前)

公式の耐震実験の動画を見る限り問題ないように見えますが・・・
https://www.youtube.com/watch?v=fi8naOz4pv4

書込番号:22951338

ナイスクチコミ!2


スレ主 aruraruさん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/29 12:27(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。
先日、パネル修理をしました。
ソニーの修理屋さん言わく、この機種は壁掛けがオススメ出そうです。これは軽いし、設置も簡単ですよ、と。
家電販売員の方は、この商品は台座の形は、サウンドスピーカー?を設置するのを意識していて、足だけのデザインにしていて、その分、他製品にくらべ設置するテレビ台の幅も取るので、気になるなら、他の機種か、壁掛けをオススメします、と言われました。
もの事態は大変気に入ってますが、以前のソニー液晶テレビの台座(両足が繋がっている形)に比べると、やはり残念ですね。
台座の両足がつながっていないデザインは、台に乗せる際は冷や汗ものです。。。
家財保険が効かなかったらと思うと、、想像したくありません。。。

書込番号:22955240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/09/29 15:05(1年以上前)

幅を取ることと落下は別では?

ハの字のスタンド設置でどんな台だと落下するんですかね?
足がはみ出て(はみ出しそうで)落下なら台が小さいことが問題ですよね。

重心から離れているから踏ん張りが効きそうだし。

書込番号:22955591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


e魚さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/29 16:53(1年以上前)

スレ主さんの状況がよく分からないのですが、
台座=スタンドが繋がっていることで脚部の剛性は増しそうですが、
前述の耐震実験を見る限り、分離しているハの字型でも強度に問題はなさそうです。
また、スタンドの幅が広いことは逆に安定性の向上に寄与するように思います。

テレビ台から落下するというのは、地震などの揺れによって落下したという状況しか考えられないのですが
スレ主さんもそういった状況だったのでしょうか?

やはり、マニュアルに記載されている通りバンドなどで固定すれば解決する問題だと思います。

書込番号:22955797

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音声不良品

2019/09/16 07:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500G [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

配送され、さっそく初期設定。ところが「音割れ」症状。電波レベル確認しても問題なし。BDレコーダーと接続して再生すると、音声が出るまで数秒かかって、出てきた音声は、画像とズレていて、いっこく堂の「衛星中継」状態(「音割れ」状態は変わらず)。購入元のK'sに電話したら、「初期不良だと思うので交換します」との事。我が家は、linkエラーが嫌でテレビ周りは全てSONY製で固めています。SONYさん勘弁してください。

書込番号:22925173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/09/18 12:50(1年以上前)

昨日(17日)、交換して貰いました。実は、一昨日(16日)の夜に、何故か不良内容が改善していたのですが、再発するのも嫌なので予定通り交換してもらいました。尚、不良内容について記載漏れがありました。不具合時は音声調整も全く出来ない症状でした。

書込番号:22930560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信18

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

クチコミ投稿数:156件

こういう時間配分の人が圧倒的に多いんじゃない?

ディスプレーと信号解像度は同じにしたい





まだ有機ELが黎明期だったLGしか有機テレビを出していなかった頃(まあ今でもそれには近いですが)4年前には
1920x1080の有機を出していましたけど ハイビジョンでも4Kにアップコンバートすれば問題無いだろう・・という
考え方が定着したせいか4K以外の有機テレビがでてこなくなりました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000762809_K0000831818&pd_ctg=2041&base=r_s&review=s_0_1_2_3_4_5_6&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,112_12-1-2-3-4-5-6-7,102_2-1-2-3-4-5-6,107_7-1-2-3-4-5,104_4-1-2-3-4,109_9-1-2

しかし4Kテレビと12年前のフルHDテレビとを同時に映してみて いつも思うのは 地上波視るならやっぱハイビジョン
画像処理が上手くはなってきたとは言えども 昔のテレビのがキレのいい映像を魅せてくれます。

放送波が1440のままである以上 その解像度に合致したディスプレイがいいはずです。
4Kテレビでも代用はできますが、視る時間の一番長い地上波放送がきれいに見れるテレビが欲しいです。

書込番号:22924728

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/09/16 00:45(1年以上前)

シリンダーは6穴ですけど?

書込番号:22924955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/09/16 00:50(1年以上前)

こんなんなりますが...

>放送波が1440のままである以上 その解像度に合致したディスプレイがいいはずです。

縦横比が「16:9」では無く「4:3」で表示させたいのですか?
それだと、縦長というか、違和感が出ると思いますが...

書込番号:22924960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2019/09/16 01:39(1年以上前)

6発?

わたしには5発に見えてしまう・・

>りょうマーチさん

最近目が悪くなったのか これらが5発に見えてしまうのですよ。 悪しからず

書込番号:22925004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件

2019/09/16 01:53(1年以上前)

本質はそこではないんですけどね。

5でも6でもどうでもいいんですけどね。 こちらも訂正しときました。

書込番号:22925011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件

2019/09/16 10:54(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>縦横比が「16:9」では無く「4:3」で表示させたいのですか?

いいえ違います。縦横比は当然「16:9」の1440パネルのものが欲しいです。
これだと従来のフルHDのようにストレッチ処理が要らず、更に高画質で視れますよ。
https://ascii.jp/elem/000/000/176/176207/
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html

書込番号:22925566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオーナーBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の満足度5

2019/09/16 11:00(1年以上前)

真面目に言うと

理屈はわかるけど店頭のテレビが55インチ4K5万円の時代に2K55インチなんて売れる訳がない
一部の解る人だけお買い求めくださいとしても月に数百台しか見込めない2Kなんて開発費や工場に個別ライン作ったら単価50万位になるんじゃね

作るわけがない

書込番号:22925578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2019/09/16 11:04(1年以上前)

>びっぐろーどさん
想定していた書き込み頂きありがとうございます。
ただ 解かる人はもっといるでしょうし、もう少しは売れると思いますよ。

書込番号:22925586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオーナーBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の満足度5

2019/09/16 12:03(1年以上前)

多少の需要があるのは解るんですけど営利企業ですからねデメリットが多すぎて企画倒れでしょう
・4K推進してる国と放送局が隣にいる立ち位置のメーカーが「2Kテレビ出します」とは言えない
・開発費を取り返す売り上げが見込めない
・独自パネルの制作又は買い付けがコスト増
・4K売りたい販売店に2Kコーナーわざわざ作らせると邪魔扱いされるし地デジは2Kなんて面倒くさい説明嫌がる

楽しいので真面目に反論してみます(悪意はないです笑)

書込番号:22925704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2019/09/16 12:18(1年以上前)

>びっぐろーどさん
またまた想定していた内容書き込み頂きありがとうございます。

実際には出してみないと判りませんし、ネガ予想とは反する事は多々ありますよ。

書込番号:22925733

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/09/16 13:30(1年以上前)

>いいえ違います。縦横比は当然「16:9」の1440パネルのものが欲しいです。
>これだと従来のフルHDのようにストレッチ処理が要らず、更に高画質で視れますよ。

画画素自体を1.3倍の幅にするんですよね、画素自体が横長になると、解像度的に別の違和感が出そうですが...

個人的には、50型を超えてくると、「画素の粗さ」が目立ってくるので、「2Kの65型」は現実的では無いと思います。
かといって「2880×2160」というならあり得るのかも知れませんが、「需要と供給」で考えると数百万はしそう..._| ̄|○
 <現状のパネル製造から考えれば、「画素幅1.3倍の4:3パネル」を作るのは「特注」扱いになって、コストだけが上がりそう...

「地上波を見る人が多い」からと言って、テレビの解像度に拘る人は殆ど居ないように思いますm(_ _)m
殆どの人は「完全地デジ化」で無理矢理買い換えさせられた訳ですし..._| ̄|○
 <逆に、「解像度に拘る人」は、「地デジ」は諦めて、「BS4K・CS4K」を見る様に思いますが...

書込番号:22925867

ナイスクチコミ!2


Ziggy2019さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/16 14:44(1年以上前)

最初に6穴シリンダーの画像あげておいて、
その後に全く違う5穴シリンダーの画像のっけて、
私には5に見えますけど、って大丈夫ですか?
笑えませんよ??

出来ればスレごと削除依頼して続きは個人のブログにでもお願いします。

書込番号:22926011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:156件

2019/09/16 16:39(1年以上前)




>個人的には、50型を超えてくると、「画素の粗さ」が目立ってくるので、「2Kの65型」は現実的では無いと思います。

そこは55インチでもいいと思いますよ。

>画画素自体を1.3倍の幅にするんですよね、画素自体が横長になると、解像度的に別の違和感が出そうですが...

過去には1366x768パネルの46インチもありましたが、解像度的に別の違和感がありませんでした。

1440のパネル親切は極めて現実的な数字だと思いますよ。
但し、4k、8kを推してる現在、商売になるかのソロバン弾いて やらないというだけでしょう。
だからリクエストしてるんですよ。



書込番号:22926232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2019/09/16 16:40(1年以上前)

>Ziggy2019さん

言いたい事の本質は拳銃ではありませんよ。

書込番号:22926235

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/09/17 22:59(1年以上前)

>1440のパネル親切は極めて現実的な数字だと思いますよ。

「理想的」なのかも知れませんが、「現実的」では無いと思いますm(_ _)m


「1366×768」のテレビは、「その解像度の液晶パネル」が作りやすかったからです。
 <「4:3」が「1024×768(XGA)」なので、そのまま「16:9」にすると「1366×768」になっただけです。
  当時の液晶パネルの「画素(ドット)ピッチ」的にも安価に出来たのでは無いでしょうか...
結局「需要と供給」です。

書込番号:22929609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2019/09/18 01:06(1年以上前)

やるかやらないかは別として 1440のパネル新設は数字的には理に適っており、極めて現実的なだと思いますよ。

書込番号:22929827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2019/09/18 20:54(1年以上前)

1440×1080で16:9のパネルを作るとすると現在生産されているパネルより横長の画素のパネルを生産する工場を新しく建設するところから始めないといけませんね
画素という根本から変えないといけないので現在の生産ラインではまず作る事はできないでしょう
さて、これは現実的なのでしょうか・・・

見え方の改善を望むなら、変則的な形状の画素パネルの生産よりアプコン技術や超解像度技術の向上を希望する方がまだ望みがあるでしょう
東芝のレグザは以前から地デジの事もちゃんと考えている事を訴えていて好感が持てますね
単純にアプコンをかけるだけでは4:3比の1440×1080を16:9に引き伸ばす事による間延びを生んでしまうので、そこを自然に見せる工夫を昔から重ねているそうです
時代が進むにつれて東芝の開発陣が今以上に超解像度技術に磨きをかけてくれる事に期待したいですね

書込番号:22931444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2019/09/18 23:15(1年以上前)

>syutorohonfonさん

「65インチ1440パネルの有機EL出してください。」

というのは極端な提案でしたが 現実的なところで再度 LGが出してた 55EC9310 、55EG9100 のような
画素数1920x1080の 55インチでもいいんです。

HD映像 アップコンバートでの4Kパネル画質はこの頃(4年前)と比べて格段に向上してますが、やはり
ドットバイドットの映像とアップコンバート映像を視比べてしまうと その差は歴然です。

今でも海外メーカーならフルHDの50インチ以上だしてますが、国内メーカーだと三菱が17年に出したのが最後
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec209=2073600&pdf_Spec301=50-&pdf_so=e2
残念な状況ですね。

書込番号:22931794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

購入4ヶ月で不具合

2019/08/03 18:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

4ヶ月で突然 電源が切れた
その後 電源を入れても すぐに再起動になってしまう
初期化も やってみたが改善されず
メーカーに電話して 修理を頼みました
4日後 に来る予定
SONYのブランドが好きだったので ガッカリです

書込番号:22836783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2019/08/03 19:48(1年以上前)

>削り職人さん

最近は国内有名ブランドでも壊れる時はあっさり壊れます。今回は4か月で壊れたとのことですが、5年延長保証は必須ですね。

メーカーもユーザーは5年延長保証に入るのが当たり前、と思っているようです。

書込番号:22836935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/08/03 22:21(1年以上前)

9300Cも半分暗くなったりして
パネル交換しました
今度はスカパーのカードが認識せず
修理になりました
PCにつないだりしてますが
時々フリーズして電源を抜き差ししてます
そんなもんです
SONYは
でも私はSONYのテレビは好きなので
一般の客には受け入れがたいかもしれません
PANAが無難です
それは良くも悪くなく
無難な製品ですから
面白くない製品です

書込番号:22837236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2019/08/08 07:48(1年以上前)

先日修理してもらい 直りました。
よかったです
時間は一時間位でした

書込番号:22844819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]の満足度5

2019/08/08 07:55(1年以上前)

パナは有機ELはLGのパネル以外全ての部品は日本製で、今では日本で組み立てている唯一のメーカーですね。
VODアプリもFirefoxで無難で品質も安定していますね。
無難なパナソニックか、チャレンジャーのソニーか、このへんはもう好みの問題ですね。
2018年で生産中止になったシャープの10年前は「世界の亀山」ブランどっだった亀山工場も堺工場も、初期不良の多さからホンハイからの増資でこっそり少しずつ亀山工場え生産をし始めていますが、品質は当面様子見な感じですね。

書込番号:22844827

ナイスクチコミ!0


SRS12345さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/13 11:28(1年以上前)

パナソニックも海外製部品使ってますよ。国内のみで作ってるところはありませんね。SONYやSHARPのアンドロイド搭載は今後のAi時代に必要となる機能だと思いますね。

書込番号:22854687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ345

返信30

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]

画面に変な画像が出て、番組表が動かなくなった。
sonyカスタマーサービスから委託を受けた業者が来て、外圧により液晶が壊れているので、保証対象外と言われた。 何で??!
何も画面にぶつけていないのに、どうやったら外圧になるのか?内部から液晶に影響を与えているとしか考えられないのに全く認めてくれない。
しかも、修理費は購入金額よりも高くなるとのこと。
sonyって以前は、もっとキチンと修理対応していたのに。

書込番号:22836761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/03 18:22(1年以上前)

それはかなり厳しいというか酷い対応ですね。参考までにどういったところで購入されたのですか?例えば量販店だとか、量販店

のネット通販だとか、あまり知られてないネット販売業者だとか。今後の参考にしたいと思います。

書込番号:22836794

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2019/08/03 18:26(1年以上前)

有名な量販店で買いました。お店の人も相談にのってくれましたが、メーカーの保証に従うしかないとのことでした。

書込番号:22836801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/08/03 18:56(1年以上前)

良かれ悪かれ、客の言いなりで無償で修理や取り替えてくれる時代は終わりました。
サポートを悪用するクレーマーが横行していた時代もあり、また景気が悪くなりメーカーも利益重視でコスト管理も厳しくなりましたし。
購入数日でも無ければ使用履歴ありとして初期不良とも自然故障とも認められることは稀です。

当然ユーザーは不利なことは言いたがらないし、ご本人で無くともご家族の誰かが外圧を加えた可能性も排除出来ない以ユーザー側が確固たる証拠をよういない限り、言い分を鵜呑みにはしないのが昨今のメーカーのスタンスです。
大なり小なりどこのメーカーも同じですよ。

特約付き長期保証にでも入っておくしかないでしょうね。

書込番号:22836848

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2019/08/03 19:06(1年以上前)

家族にも確認しましたが、誰も触っていないとのこと。購入して何日か後にも映らなくなり、そのときは、コンセントなどを全て抜いたら、映るようになりましたが、今回はダメだったので、修理をお願いしたのですが保証対象外と言われました。
初めてハズレを購入しましたが、痛い出費となってしまいました。

書込番号:22836863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/03 19:18(1年以上前)

65インチのTVという決して安くない買い物で、自分たちに非がないにも関わらず有名量販店が何も対応してくれないのは厳しい

ですね。



書込番号:22836882

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2019/08/03 19:29(1年以上前)

しばらくテレビのない状態が、何年か続くことになりそうです。
悔しいですが泣き寝入りするしかないようです。

書込番号:22836897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/03 20:17(1年以上前)

こんばんは

外圧により壊れた部分は確認されましたか?
もしくは現物が今も有って写真撮れば判るとか?


触ったかとかのレスだと割れているようにも思えますが、割れているならどっかを起点に放射状の線が入ると思うのですが。

書込番号:22836981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/08/03 20:27(1年以上前)

液晶画面は、割れておらず、傷一つありません。
電源を入れると画面が割れたように映ります。

書込番号:22837006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/08/03 20:32(1年以上前)

画面写真を見る限り、ある一点からクモの巣状にヒビが拡がるように展開しているから外圧で液晶が割れたと判断したのだろう。

書込番号:22837016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/08/03 20:58(1年以上前)

いやいや、もう普通に…
外面は案外柔らかいのでそれ自体は無事でも中が割れるということは十分あり得ますね。

なんらか当たった打突ダメージでしょうね。
誰ぞ黙ってるんじゃないでしょうか?

書込番号:22837066

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/03 21:09(1年以上前)

割れてますよ

書込番号:22837085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2019/08/03 21:13(1年以上前)

>ニックネームは、たこじさんへ

正常に映っていたときがあったなら、これは自然故障とは認められません。ボールのようなものを後からぶつけないと、こういう状態にはならないだろうと容易に推察できるからです。購入設置後の物損なので、無償で修理してもらうのは無理ですね。物損込みの長期保証に入るべきでした。

書込番号:22837096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/08/03 21:19(1年以上前)

>内部から液晶に影響を与えているとしか考えられないのに全く認めてくれない。

画面写真を見たらカスタマーサービスが外圧原因だと言ったのは妥当だと思う。

書込番号:22837108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/03 21:36(1年以上前)

家電修理されてる方のサイト等で液晶画面割れについての説明を見ると、やはり何かしら衝撃を加えると掲載されてる写真と同様に

なるようですね。(液晶自体に傷が出来る場合と、液晶に傷は出来ないが画面をつけると蜘蛛の巣が出る場合)

またその場合保障はほぼほぼ無いようです。悪魔の証明のように絶対に自分たちは傷つけてないと証明できない限り残念ですが

保障適用は難しいようです。

書込番号:22837137

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/08/03 22:12(1年以上前)

>購入して何日か後にも映らなくなり、そのときは、コンセントなどを全て抜いたら、映るようになりましたが、

この症状と今回のは別の症状でしょうね。
仮に同じだったとしてもその時に対処しなかったスレ主さんの、言うなれば負けです。

まあ、TV無しで過ごすのも一興ですが、数段サイズを下げるか安価な量販店モデルもアリなのでは?


書込番号:22837218

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2019/08/03 22:32(1年以上前)

家財保険で請求できるでしょう
外圧でしか考えられない
クレーマーとしかいいようがない
対応する時間がもったいないわ
家財保険に入ってなければ
それは己が悪い

書込番号:22837267

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2019/08/04 00:04(1年以上前)

皆さん、色々ご意見ありがとうございます。
確かに私もこの画面を見たときに誰かが何かをぶつけたのだと思いました。しかし、誰に聞いても何もぶつけておらず、壊れた時期も前回映らなくなったときと同じようにルーターを外した少し後に症状がでたので、テレビの内部でなにかあったのではないかと思いました。
いずれにせよ、泣寝入りするしかないようですね。

書込番号:22837422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2019/08/04 12:27(1年以上前)

>ニックネームは、たこじさんへ

納得されているようなので書かなくてもいいかもしれませんが、液晶テレビは基本的に壊れやすいです。ブラウン管テレビから液晶テレビに移行する時期においては、特に画面の耐久性の低さが問題になりました。それでソニーも数年前までのモデルにはゴリラガラスという強化ガラスを採用していたのですが、コスト、映り込み、重量などの問題から採用されなくなり、変わって価格を下げた状態でAndroidが搭載されたり、直下型のバックライトが採用されたりするようになりました。昔は55型のテレビなら30万円前後、65型なら50万円以上という価格設定だったのですが、かなり低価格で直下型の製品が買えるようになり、お得感が増してます。一方で耐久性はなくなってますから、画面に衝撃を加えないようにする配慮が必要です。こんな程度はぶつけた内に入らないだろうという接触でも破損するリスクがあります。

昔はメーカーがユーザーの様々な使用状況を考慮して対応した製品を作るというのがスタンダードでしたが、今はユーザーが製品の特長を理解して購入するというのがスタンダードですかね。昔はこんな高いテレビなのに耐久性がないとは何事かといえましたが、今はムチャクチャ安く売っているのでそこまで言えるような状況ではありません。

書込番号:22838221

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2019/08/04 18:13(1年以上前)

>ニックネームは、たこじさん
故障している写真を見る限り、一点に圧力が掛かり放射状にヒビが発生していますね。
液晶画面はコート材なのが複数層になっていることがあるので、そちら原因だともう少し蜘蛛の巣上、
もしくはクラックの起点が端になる可能性があります。

今回の場合、ビー玉の様なものが勢いよく当たると同様なクラック形状が発生した経験があります。
自分の経験では購入して暫くしたデジタルカメラを落として壊したことがあります。
購入したお店に状況を深刻に説明したら、購入して数週間なので交換に応じてくれました。
(お店の損害は微々たるものです。)

このように破損する例は多くないと思うので、購入したお店に事情を説明後、お願いすることを希望します。
(ここはこれからの信頼関係です。)




書込番号:22838900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/04 19:52(1年以上前)

壊したカメラをお店に無料交換してもらったのならお店はその仕入値まるまる損だと思うのですが。

メーカー返品できない、売上にもならない。
迷惑だなぁ。
無料交換なら。

壊したのにお店に泣き付くなんて私にはできない。

書込番号:22839109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング