SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合

2019/07/11 08:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

購入して2日間は、WiFiを掴めずプツプツ切断される(←再起動でも治らず)
3日目には、テレビ音声の音割れ、ネット動画は無音になるという症状が。(この問題が出てWiFi接続はむしろ改善)
→音声は再起動で解消
ようやくスムーズに動作するようになりましたが、同じような方はいらっしゃいませんか?
先行き不安です。。

書込番号:22790212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10件

2019/07/12 11:08(1年以上前)

当方も、本日同じ現象確認しました。
昨日までは、普通だったんですが…

書込番号:22792206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


snoeuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

2019/07/15 12:12(1年以上前)

 こんにちは。
 キャプテンEOさん
 心配ですよね。
 
 私も同じ現象がありました。
 音声が不安定なのは同じで、
 地デジの映像乱れも確認しております。
 WiFiは有線にしておりますので、問題なしです。

 レビューにも書きましたが、ソフトウェアの問題でしょうか。
 数回続きましたので、最初は、ハードの問題かと思いましたが、
 再起動数回した3日後には、何事もなかったかのように不思議と解決しております。

 なんらかのアナウンスが欲しいですね。
 故障と断定できないので、しばらく様子見と考えております。(10ヶ月程度はみておきたいです)

書込番号:22799149

ナイスクチコミ!1


sai01さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/20 12:39(1年以上前)

私も音声のブツブツ切れが発生しました。

【発生時の操作、状況】
1.アンドロイドのインターネットアプリを試しに使い、番組の音声検索をしていました。
2.本体下部中央のLEDが赤色に点灯。しかし、USB−HDDに録画予約はあったものの、録画中の時間帯ではありませんでした。
【回復方法】
電源ケーブルの抜き差しを実施

以上です。

書込番号:22868843

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

3週間使っての不具合一覧

2019/07/08 14:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

スレ主 TakXTakさん
クチコミ投稿数:52件

3週間程使用しこれまで経験した不具合を纏めます。もちろんFirmwareのバージョンは、最新のPKG6.2510.****JPAにしています。
主にFirmware問題だと思われます。どなたか回避方法や解決方法を見出した方は教えて頂けますか。

- 番組表の読み込み。一週間先のBS 4Kは特にタイムリーな読み込みがされず、アンドロイドをリセットするとその時はしばらくすると全て読み込むが
またすぐに同じ事が起きるので一日一度リセットしないと最新番組表にならない程の頻度で起きます。地デジ番組表は比較的この問題はない。

- BTヘッドフォン使用時の音声のズレ。リップシンク問題。音が気になるレベルで遅れます。TV番組よりHDD録画再生の方がより遅延があるように感じます。
BTヘッドフォンは諦めて、光デジタル端子から出力してソニーのWifiヘッドフォン(MDR-HW700DSなど)を使うことで問題は回避可能。音も良くなるが高くつく。

- BTヘッドフォンの接続をHDD録画再生時に行うとBTヘッドフォンの音がとぎれとぎれになりやすい。その状態の時は、BTリモコンも電波干渉を起こし、コマンドの
スキップやDelayが起きる。(回避策はテレビ番組に戻してBTヘッドフォンを繋ぎ直すと経験上改善します。)

- BTリモコンがマッチングした後、マッチングから外れ、赤外線ONLYに戻ってしまうことが低頻度で起きる。

- Line InからHDDレコーディングデッキなどをHDMI入力した場合、ブラックアウトになりうまく入力に切り替わらないことがある。(これはFirmwareかハードウェアの故障かの判別がついていません。)再起動で問題は解消。

- Googleアシスタントの動作不安定。具体例は、TVに直接OK googleから話しかけるはNGでリモコンマイクから話しかけるはOKという場合や最悪リセットしないとアシスタント自体が使えないなど。

- HDD録画用端子に6TBのHDDを接続して登録しても1.4TBという表示にしかならない。何度登録し直しても改善せず。HDDテストアプリで確認したが、HDDの不良ではなく、PCに接続して
フォーマットすると6TBで認識。ちなみに同じメーカー(バッファロー)の4TBのHDDを登録すると正しく容量を認識。ソニーはHHDは16TBまでは使えると記載している。

- アンドロイドアプリのメモリーを外部に退避させるためのUSBメモリーで64GBは、全く認識せず。16GBだと認識する。この差がUSB3.0とUSB2.0の差なのか容量の差なのかは深く比較テストしていないので不明。私が調べた範囲ではソニーからは互換性を担保する推奨USBメモリースペックは開示されていないと思う。

明らかにHardwareが起因の不具合は今の所有りません。
例えば せいこまつださんの暗い部屋での縞々問題は経験していません。
私的には、上記のSoftware問題がなければ大変満足の行く性能だと思います。

ただし要望として、TV Sideviewが早くBS 4K放送の外出からの番組録画予約に対応してほしいです。

書込番号:22784849

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ204

返信11

お気に入りに追加

標準

放送別画質設定

2019/07/06 15:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500G [43インチ]

クチコミ投稿数:11件 BRAVIA KJ-43X8500G [43インチ]のオーナーBRAVIA KJ-43X8500G [43インチ]の満足度1

地上デジタル、4K個別に設定できないのが非常に困ります。
4KはHDRのため、地上デジタルとの画質のトーンが根本的に違います。
それなのに、個別に調整できないのは、欠陥、不備としか言いようがありません。
アップデートで改善を求めます。
これまで、業務用同等の設定項目があるため、SONY製を購入して来ましたが、がっかりしました。

書込番号:22780267

ナイスクチコミ!14


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/07/06 17:51(1年以上前)

この機種は使用しておりませんので推測になります。
4kは全てHDRではありません。SDRに設定出来ればあるいはと
思います。ディーガは設定でHDRを切れますが。テレビにもHDRの設定はありますが。

書込番号:22780538

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件 BRAVIA KJ-43X8500G [43インチ]のオーナーBRAVIA KJ-43X8500G [43インチ]の満足度1

2019/07/13 15:59(1年以上前)

HDRをSDRにしたら、本来の意味は全くありません。
正確な知識を得られてから、ご回答されてはいかがですか?

書込番号:22794701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/13 16:26(1年以上前)

4Kと、HDRは別物です。4Kで、HDR非対応のテレビなんか、安いのでたくさんありますよ

書込番号:22794750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/28 14:10(1年以上前)

>musicstationさん
スレ主はぐうの音も出なくなったようです。

書込番号:22825413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件 BRAVIA KJ-43X8500G [43インチ]のオーナーBRAVIA KJ-43X8500G [43インチ]の満足度1

2019/07/28 21:21(1年以上前)

放送上の規定も違います。
それを同じ設定で観れる訳がない。

>マサノフ00さん
>スカイ・ブルーな気分さん
4KとHDRが別物だからどうなのですか?私の意見には、全く関係がありません。
このテレビはHDRに対応している。非対応のテレビがあるからどうしたと?

”勉強されるか、理解できる方のみ投稿して下さい。”
恥を晒すだけですよ。

書込番号:22826290

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2019/07/28 21:46(1年以上前)

>musicstationさん
こんばんは。
お話はよくわかります。
私はLGのOLEDを使用してますが、こちらは信号がHDRの時とSDRの時で映像メニューが別系統になります。HDRの場合は明るさが絶対値で来ますので、基本的に輝度はMAX設定で使うのが正しいということになります。それだけでも同じ映像メニューではダメということになりますよね。

書込番号:22826345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/07/29 20:33(1年以上前)

こんばんは

クイックメニューか何かがあったかと思うんですけど、地デジ、BS、4Kでそれぞれ設定できませんか?

4Kで括られるとSDRとHDRで個別にできるかは存じませんが…。

書込番号:22828082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/30 10:46(1年以上前)

スレ主さん。

じゃあ、地デジと、4K放送を、別々に画質調整できるテレビを教えて下さい。

ケーズデンキの人、ソニー、パナソニック、東芝の人に聞きましたが、無いって言ってました

書込番号:22829122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/07/30 20:11(1年以上前)

こんばんは

申し訳ない。

ヨドバシカメラで触ってきました。
内蔵チューナーは一括設定ですね。
外部入力はとは別でした。

失礼しました。

書込番号:22829829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 BRAVIA KJ-43X8500G [43インチ]のオーナーBRAVIA KJ-43X8500G [43インチ]の満足度1

2019/08/06 21:27(1年以上前)

>りょうマーチさん
この欄はこの製品を評価するためのものです。
個別設定ができるテレビをあなたに教える欄ではありません。
他メーカーの製品がどうかではなく、この機種の機能に不備があると指摘しているだけなので、
それについての意見でなければ投稿は別場所でして下さい。

書込番号:22842731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/06 21:53(1年以上前)

はい?

私は何かスレ主さんに教えてとお願いしました?

書込番号:22842792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!83




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

アップデート画面で

2019/07/06 11:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

先日アップデートのお知らせが来たので、いつも通りアップデートを開始したのですが…

この画面から動かなくなりました…

本日カスタマーに問合せし、物理的な初期化や電源プラグの抜き差し等も行ったのですが直りませんでした。

皆さんはアップデートされてこのような経験はないでしょうか?

もし直せる方法を知っているなら御教授ください。


一応12日に修理屋が来てくれるとのことですが、有償になるのでなんぼかかる事やら…

書込番号:22779867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2019/07/06 11:04(1年以上前)

画像アップ出来てなかったので。

この画面です。

書込番号:22779873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/06 11:41(1年以上前)

この手の障害は自分では直せません。強制的にシステム書き込む装置を使う。若しくは基盤交換だと思います。
通常止まらないシステムアップデートが止まってしまう原因は
・ハードになんらかの不具合がある。
・アップデートソフトの不具合がある。
です。後者は当然検証されて出荷されてますので余程のことがないとおきません。全く無いわけでは無いのですが。。
起きているならもっと広範囲に沢山の人が騒ぎ出します。
ですのでハード故障が起きていた可能性が高いと思われます。

書込番号:22779945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/06 18:45(1年以上前)

>自作初心者・・・1234さん へ

私は『USBメモリー』経由にて“バージョンアップ”を果たしました。
結果は、ノートラブル。です。

お示しの画面は、
《ファームウェアを組み込んだのちの「システム書き換え中」につき、電源は切らないで!》
の過程のようですね・・・

書込番号:22780637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/06 18:57(1年以上前)

>自作初心者・・・1234さん  へ

「USBメモリー」にアップデート・データを流し込み、ふたたびテレビの「USB」端子に差し込みましたら、
新たな《ファームアップ》が動き出しませんか?
コンピューターで言うところの【再インストール】です。。。

書込番号:22780657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/07/07 12:00(1年以上前)

>kockysさん

返信ありがとうございます!

やはり基盤交換などが必要なのですね…

幸いにも延長保証に入っていたので、無償修理になりましたので、また不具合の原因など分かれば報告させていただきます。

書込番号:22782167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/07/07 12:02(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
色々試しましたが、やはり画面は切り変わりませんでした…

幸いにも延長保証に入ってましたので無償修理で対応できるみたいです。

また故障原因等ハッキリしたら投稿させて頂きます!

書込番号:22782177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/07 12:20(1年以上前)

USBを読み込むという機能部自体が起動できないのでアップデート継続は無理ですよ。。
ダメ元なんでしょうけど。結局読み込めても同じ場所で止まる可能性が非常に高い。

無料修理が出来て良かったですね。

書込番号:22782213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/10/04 07:26(1年以上前)

>kockysさん
返信がかなり遅れました。

無事にメーカーより無料修理が行えました。

あまり起こらないトラブルのようですが…
基盤丸々交換したようです。

この度はありがとうございました。

書込番号:22966094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

映像がカクカクします

2019/07/06 00:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

クチコミ投稿数:72件

最近、この機種の書き込みが無くて、非常に寂しいですね。このテレビを2年半程使用しておりますが、今年に入ってからスカパープレミアムの4K番組を見た後にBS等の他のチャンネルに切り替えた時に、数十秒映像がカクカクして非常に見辛くなるのですが、皆さんのテレビはいかがですか?今回のアップデートで直るかと思ったのですが直りませんでした。修理の依頼をした方が良いですかね?

書込番号:22779230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24件

2020/10/09 19:32(1年以上前)

私も使っています。あまりの動きの悪さ、捜査レスポンスの悪さに閉口し、カスタマーサポートに問い合わせた結果、キャッシュをクリアすることで、ある程度改善されました。サービスにも来てもらい、調べた結果、基板交換を提案してきたのですが、本機種からはCPU周りが自然空冷のため、よく動きが悪くなるとのこと。温度を下げればよいかと考え、背面のカバーの一部を外し、画面情報に幅1cm程度の隙間を作り対流を促進したらば、大幅に改善されました。裏ブタはねじのみで止まっており、上方で引っ掛けている形のものだそうですので、やりやすいです。お試しを。

書込番号:23715485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTubeの音声がこもって聞こえる

2019/07/03 07:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

クチコミ投稿数:25件

YouTubeを見ていたら、音声がこもっていました。かなりのレベルでこもっています。音量を上げると少しは良くなります。地デジは普通に聞こえるので問題ありません。サウンドバーの購入を検討しています。それほど音に関してはこだわりがないから、ヤフオクで1万円以下くらいのでもいいと思います。

書込番号:22773935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件

2019/07/03 07:29(1年以上前)

ちなみに、6月22日か23日にケーズデンキで、税込100000円で購入しました。ポイント還元などは考慮していません。

書込番号:22773942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/03 08:02(1年以上前)

いろいろな種類を再生させて同じですか?
音質に差があるので良いもの悪いもの混在してますよ。元から悪いものは仕方ないです。

単なる情報共有でしたでしょうか?

書込番号:22773988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/03 08:16(1年以上前)

>くくさまさん へ

まずテレビ本体の「音声」設定を見直してください。

第一に、アナウンス音声を「前に押し出す」設定を行います。
続いて、「音声」設定の“詳細設定”から、各音声帯域毎を自在に設定できますヨ・・・

サウンドバーの購入を決心なされるのは、そのあととお考えください。。。

書込番号:22774005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/03 08:26(1年以上前)

>くくさまさん  へ

>6月22日か23日にケーズデンキで、税込100000円で購入しました・・・

“トキ既に遅し”ですか・・・
サウンドバーは「補助的商品」であり、あくまでも本体で『音声設定』をすべきでしたねぇ・・・

書込番号:22774021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/03 08:31(1年以上前)

>くくさまさん  へ

>6月22日か23日にケーズデンキで、税込100000円で購入しました・・・

これはテレビ本体のことですか?
であるならば、ぜひ『音声設定』にチャレンジしてみてください。。。

書込番号:22774034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/07/06 15:33(1年以上前)

>くくさまさん

私も近い日に購入した者ですが、そちら様のX9000FのアンドロイドOSのバージョンって7.0のままですか?

書込番号:22780297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/07/11 08:34(1年以上前)

すいません。テルビ本体が税込100000 円でした。
皆さま色々レスありがとうございます。
サウンドバーはまだ、購入していません。
音がこもるのは、YouTubeの視聴だけです。
わかったことがあります。それは、YouTube自体、音声が小さいみたいです。音量を上げるとかなりよくなりました😀

書込番号:22790255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/07/11 08:35(1年以上前)

いえ、8だと思います。

書込番号:22790257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/07/11 18:20(1年以上前)

>くくさまさん
6月購入ですか?
私は7月購入ですが8.0へのバージョンアップは今ストップしているとSONYに言われ、OS8に更新できませんでした。
6月までは大丈夫だったんですかね。

書込番号:22790991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/07/12 14:01(1年以上前)

購入後、起動した時にバージョン8になったような気がしています。念のためバージョン確認してみます。

書込番号:22792463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/07/13 11:12(1年以上前)

アンドロイドOSのバージョン確認をしていたら、7.0とそれらしい数字がありました。システムのバージョンらしく、おそらくバージョン7.0だとおもいます。
8.0と間違えていてすみませんでした。

書込番号:22794219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング