SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]

クチコミ投稿数:4件

2009年に新品購入しました。

特に問題なく、使っていましたが、1年くらい前から,朝一に電源を入れた時に画面に縦線が数本出るようになりました。
製造終了からギリギリ7年位だけど、まだ大丈夫かな〜と思いだましだまし使っていました。

さすがに、最近縦線が増えてきたので修理依頼したら、
「修理用部品(多分液晶)の保管期限が2017年2月で切れたので、修理できないと思います」との回答。。。

ムネン

書込番号:21708594

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2018/03/27 19:59(1年以上前)

>ぱいなつぷるうさん
液晶テレビは、本機に限らず、通常の7年の部品保管期限よりずっと前に、保守部品としての液晶パネルは枯渇するのが常です。本機もパネルは7年経ったからではなくずっと前に無くなっていたと思われます。
部品価格が高すぎること、場所をとることから、ビジネス的にはストックが非現実的の様ですね。
修理不能の場合、代わりに代替えの新品テレビを市場価格より安めに提供するというのも各社一緒の対応です。

書込番号:21708772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/03/27 21:57(1年以上前)

>プローヴァさん

部品の大きさから言えばそうだと思います。
このTVは液晶不具合があったのですが、私がそのお知らせに気がついたときには
既に無償交換期間が終わっていました。
ユーザー登録しているのにお知らせが来ないのがチョット腹立たしいですが、
その時には別に不具合が無かったので気にしていませんでした。

が、数年後には・・・。
家電製品で製造終了後10年以内で修理不能は初めての経験でしたが、
諦めてメインを買い直しして、このテレビは見えなくなるまでサブで使おうかと思います。

書込番号:21709083

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2018/03/28 08:59(1年以上前)

>ぱいなつぷるうさん
お気持ちはわからないでもないですしメーカーの方を持つ気はないですが、もともと、

「故障診断の結果、液晶パネルの故障と判断した場合は、弊社規定の保証期間の満了後も上記期間において、弊社保証書記載の無料修理規定に従い修理対応をさせていただきます。」
https://www.sony.jp/bravia/info/20110519.html

とのことなので、期間内に症状が出てなかった個体については、交換してはくれないし、無償修理期間終了後は寿命を全うしたという取り扱いになるのは否めないと思います。いわゆるリコールと違って全個体を見つけて強制的に修理しないと、使い続けた際に安全性に問題がある、ということではありませんので。

また、部品取りおき期間後の修理に関しては、今はソニーに限らず大変冷ややかなのが常です。家電業界も昔の様に儲かっていた時代と違いますので、手厚いサービスに期待はできません。
そもそも長期保証終了後だいぶたっての話ですから、ね。

書込番号:21709931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

音ズレ

2018/03/13 23:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 Jaguar12さん
クチコミ投稿数:7件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度1

KJ-49X9000EとSonyのシアタースピーカーHT-ZR5PをSonyのHDMIケーブルで接続中、Youtube・Netflix視聴時に微細な音ズレ(0.5秒以下)が発生しているのですが、Sonyの最新4KとSONYのシアターバー等の組み合わせで同様の現象が発生している方いらっしゃいますか?(テレビスピーカーに戻すとほぼ解消。テレビ、スピーカーとも最新のアップデート済み。) 掲示板で同様の現象を調べているとTV側の性能やファームウェアの問題だとする意見が散見されましたのでこちらで質問させていただきました。

書込番号:21673698

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/14 01:14(1年以上前)

画像処理でタイムラグが発生してると思うから
ゲームモードにするかフレームを倍速にする機能止めて使ったら音ズレ軽減するんじゃない?

書込番号:21673891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/03/14 02:01(1年以上前)

こんばんは

スレッド分類が「質問」ではないのですが…。


で、音がずれるとのことですが、画面に対して音が遅れているのか、音に対して画面が遅れているのでしょうか?

書込番号:21673938

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/03/14 07:22(1年以上前)

HDMIケーブルが原因で音ずれすることもありますよ。

書込番号:21674138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jaguar12さん
クチコミ投稿数:7件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度1

2018/03/14 10:22(1年以上前)

>画像処理でタイムラグが発生してると思うから
ゲームモードにするかフレームを倍速にする機能止めて使ったら音ズレ軽減するんじゃない?

今晩試してみます。ありがとうございます。
一般テレビチャンネル視聴時にはテレビスピーカー、シアタースピーカーともにズレは感じられません。

>で、音がずれるとのことですが、画面に対して音が遅れているのか、音に対して画面が遅れているのでしょうか?

画面の方が遅れているように見えます。ただNetflixでもテレビスピーカーに戻すとズレは解消されます。


>HDMIケーブルが原因で音ずれすることもありますよ。
ケーブルはSonyの純正High-speed、ARC対応のDLC-HJ15Bを使っています。
Bluetooth接続や他メーカー組み合わせでの音ズレ事例は承知してましたが、現発売の純正同士、ARC対応HDMI接続でも微細ながら音ズレが発生していることには落胆しました。(もっとも口元を見ないと気づかないレベルなので、気にならない人は気にならないのかも知れませんが。) リモコンにも「Google Play」、「Netflix」ボタンを入れてるぐらいですからこの辺はシビアに詰めてほしかった。。

ちなみにSonyのサポートメールにも連絡しているのですが「現在確認中です。しばらくお待ちください。」とい言ったきり丸2日、連絡がありません。
チャットサポートの方は中国の方、メールサポートの方はベトナム人っぽい名前の方でした。
サポートセンターが海外にあって、案件によっては日本に確認しながらサポートを進めたりしているのでしょうか?

書込番号:21674410

ナイスクチコミ!2


KIX2506さん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/15 01:02(1年以上前)

>ちなみにSonyのサポートメールにも連絡しているのですが「現在確認中です。しばらくお待ちください。」とい言ったきり丸2日、連絡がありません。
チャットサポートの方は中国の方、メールサポートの方はベトナム人っぽい名前の方でした。
サポートセンターが海外にあって、案件によっては日本に確認しながらサポートを進めたりしているのでしょうか?

本題とはズレますが,SONYのサポートはあまり良い印象がないですね。
先日もチャットで問い合わせしたのですが,3回もたらい回しにされました。挙げ句の果てに「メールで回答します」で回答あったのですが,通り一遍の回答で未だ問い合わせ中です…
私の方も,中国,ベトナムなどのお名前ばかりでしたね。
気長に回答を待つしかないですね。。

参考情報まで。

書込番号:21676375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

画面にて縦線・横線 故障

2018/02/11 02:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]

クチコミ投稿数:23件

買って3週間で、画面中央部に1mmくらいの縦線と横線が表示されます。購入先に連絡をしたら2/13に新品交換とのことでした。
これってよくある故障でしょうか、交換してまた故障なんてことはないですかね。

書込番号:21588486

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/02/11 06:55(1年以上前)

どうも。

>これってよくある故障でしょうか、交換してまた故障なんてことはないですかね。
症状としてはメーカー問わず起こる現象かと
特にPCなんかではよく聞きます

修理ですが、液晶パネルを交換したら再発することはありませんよ、
余談ですが、こういうトラブルがあることを考えると、通販より地元の量販店の方が安心だよね。
私は割高承知でも、修理の輸送を考えて地元で買うようにしているの。。

書込番号:21588603

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2018/02/11 11:25(1年以上前)

>サノマル大好きさん
パネルの故障で、今のところリコール等の話しが出てないので、よくある故障とは言えないと思います。
確率の低い故障であれば、パネル交換で2回続けて同じ故障に当たる確率は極めて低いと思います。逆にまた同じ故障になれば、傾向不良と言うことで、近い将来リコール案件になる可能性もありますね。

書込番号:21589114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/02/12 02:42(1年以上前)

>サノマル大好きさん

冗談抜きで脅しでもなんでもなく、再発することは結構ありますよ。

プローヴァさんのおっしゃる通り、傾向不良だった場合はなおさらですね。

そのとき後悔しないために、いろんな保証を使って万全に備えましょう。

書込番号:21591475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2018/02/17 18:39(1年以上前)

新品に交換していただきました。今のところ異常ありません、いろいろありがとうございました。

書込番号:21607336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けハードディスクが不安定

2018/02/01 17:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

スレ主 nkzmさん
クチコミ投稿数:16件

USB接続で録画用ハードディスクを繋いでいるんですが、
たびたび「録画機器が見つかりません」みたいな警告がでてリセットしなきゃならなくなります。
とうぜん録画番組もきえちゃいます。
ハードディスクが不良なのか、相性なのか、分かりませんが・・
こんな症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:21560809

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2018/02/01 17:16(1年以上前)

>nkzmさん
メーカー推奨のUSB HDDでしょうか? 電源アダプターは使われていますか?
電源アダプター使用でメーカー推奨品ならまず問題無いと思いますが。

書込番号:21560817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/02/01 17:26(1年以上前)

USBケーブルを替えてみては??

書込番号:21560840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/02/01 17:27(1年以上前)

PCが有るのなら、CristalDiskInfoでHDDの状態を確認してみるなど如何でしょう?
HDDに何事もなければ、ケースのUSB周りが不安定なのか、TV側の問題なのか・・・

書込番号:21560842

ナイスクチコミ!6


スレ主 nkzmさん
クチコミ投稿数:16件

2018/02/01 17:49(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます
じつは最初に電源つきのセルフパワーのHDを使い、
今はバスパワーのモノを使っているんですが
どちらもしばらくは問題なく使えているんですが
忘れた頃にこの症状になります。
メーカー推奨、というのは気にしてませんでした。
いま出先なので、帰ったら確認してみます

書込番号:21560886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nkzmさん
クチコミ投稿数:16件

2018/02/01 17:51(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
ありがとうございます
二台試したんですが、ケーブルは共通でした。
盲点だったかもしれません

書込番号:21560891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nkzmさん
クチコミ投稿数:16件

2018/02/01 17:56(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
ありがとうございます
ほかにこんな症状の方がいないようなら
HD側を疑った方がいいかもしれませんね。
最近ではすっかり信頼しなくなり
残したい番組、絶対みたい番組は他のレコーダーを使うようにしています…

書込番号:21560903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/17 14:36(1年以上前)

初めまして、今年の春にこちらのテレビを購入しましたが。同じ症状になります。
HDDはバッファローのHD-NRLC3.0-B です。
今年の7月27日にトラブルが一度、そして本日二度目のデータが読み込まなくなりました。
登録自体はされてるし、容量が2.7Tと表示もされてます。
しかしHDDも動いていますが、やはり『録画された番組はありません。』
と、表示されます。取り外してみても同じです。
またフォーマットしてやりますが、恐らくしばらくするとまた再発しそうです。

書込番号:22038032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2018/09/19 09:50(1年以上前)

昨年、購入してから幾度となく同じ症状が出ています。
最初、外付けHHDDの故障なのかと思い、バッファローに修理をお願いし、その間、エレコムを購入し、繋げていたら再び同じ症状になりました。バッファローに出していた外付けHDDは「異常なし」で返却され、その次にエレコムに修理に出した新品の外付けHDDも「異常なし」で返却されたので、TV側の問題かもしれないとソニーの修理の方に来てもらいました。
すると基板からおかしな信号が出ているせいだと分かり、基板ごと取り替えてもらったのですが、修理から半年して再び同じメッセージが出てしまいました。
まだ買ったばかりのTVなので、破棄して新品を購入するわけにも行かず、とりあえず再び修理の人に来てもらうい予定になりました。

書込番号:22120801

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 10年前の液晶テレビが壊れた

2018/01/27 16:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W730E [43インチ]

スレ主 羽香さん
クチコミ投稿数:199件

SONYのブルーレイ使ってるならこれだと言われたが画質がチリチリしていてちょっと不安が。

しかし在庫がないほど激売れだしこれがいいですよって言われたので購入。

結果…連動する以外メリットなし。

壊れてる間、借りてたREGZAで過去に長時間録画した番組を観てたらあまりにも綺麗で感動。
本当に美しかった。
画面が(人間の輪郭等が)ジリジリだったのは、テレビが悪かったのかと納得。

今日テレビが届いて期待して観たら、画面が(輪郭等がとんでもなくジリジリ不明瞭で)快適な生活は、終わりました。
長時間録画したものも元通りの最悪な画質(笑)

なんなら10年前の亀山モデルのほうが長時間録画した番組以外の普通の番組を見るぶんには、きれいでした。
ジリジリ疲れるし特に感動もしませんでした。
番組によっては、綺麗なこともあって安定しない。
店頭で見たときにあきらかにシャープの方が綺麗で借りてたREGZAも快適だったのにそれでも購入した自分が悪いので次からは気を付けます。

書込番号:21546117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/01/27 17:22(1年以上前)

画質調整はしたのでしょうか?

書込番号:21546209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 羽香さん
クチコミ投稿数:199件

2018/01/27 17:48(1年以上前)

ジリジリ画質悪く見える番組ってMステなどのギラギラした音楽番組なんです(個人的経験からの答え)

書込番号:21546279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/28 17:43(1年以上前)

>羽香さん  へ

〔油 ギル夫〕さんも仰っていましたが【画質調整】は購入後の、最重要な条件ですヨ。

【画質調整】を適切に行いますと、見違えるほど画面が変化(へんげ)します・・・

書込番号:21549505

ナイスクチコミ!3


スレ主 羽香さん
クチコミ投稿数:199件

2018/01/28 20:06(1年以上前)

>油 ギル夫さん
あのあと価格ドットコムのSONYテレビの過去スレを読みあさりまともになりました。

ただ、音楽番組のギラギラした照明には、やっぱり弱いみたいで長時間録画した音楽番組だとざらつき気になります。

今度からは…長時間録画しないように工夫します。

店頭でもざらざらだったのでこんなものかと思ってました。
失礼しました。
SONYは、特に購入後にカスタマイズ必須なんでしようか?
黒が美しいですね。
音は、こもってなくて聞きやすく時間がたてば長所が出てきそう。
あと配線の少なさがネックになってきそうなテレビですね。
今ある機械にあわせたので、これからカスタマイズできないのがいきなり痛感してます。

書込番号:21549952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/28 20:09(1年以上前)

>在庫がないほど激売れ

根拠はどこから?

>店頭で見たときにあきらかにシャープの方が綺麗で借りてたREGZAも快適

それが真実

「画質調整」しないと綺麗に見れないテレビなら購入店で相談して他機種に交換依頼をかけてみたらどうでしょう?
この先10年、店員さんに騙されて失敗したなと思いながらテレビ見続けるよりも気が楽になると思いますよ。

書込番号:21549967

ナイスクチコミ!2


スレ主 羽香さん
クチコミ投稿数:199件

2018/01/28 21:35(1年以上前)

>量販店勤務さん
正直、ここまで苦労して調整しないと見れないなんて。
みんなが一日中テレビに張り付いて、一日中スマホで検索するなんて出来るでしょうか?
検索でたどり着くにも一苦労です。
借りたテレビは、ネットなんて全く出来ないガラケーを持ってる高齢の親のテレビです買ったときから調整もしてないであの綺麗な画面だったんだろうなと思います。
正直ここまでやらない人がほとんどだと思います。
あなた様のご意見ももっともだと思います。

書込番号:21550253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/29 07:39(1年以上前)

>羽香さん へ

正直に言いますと・・・本当にそのとおりです!同感です!!

昔なんぞ、足つきのテレビを近くの電気店から運んでいただき、スイッチポンで即視ることがデキマシタモノネ・・・

画質調整ナゾ、少しも気にも留めなかったし、ヤル必要(?)もなかったです。

いつの頃からでしょうか?テレビが家族団らんの場から遠ざかり、コンピューターに成り下がったのは・・・
私自身は、【画質調整 いのち】ですから、少しも負担にはならず、むしろ楽しんでイジリ倒しています。

しかしながら、既に高齢化社会になっているこの現状に、メーカーの諸氏はこたえていただきたいですねぇ・・・

ポンと置き、スイッチぽん!!がテレビの理想のカタチ。と常々想っている昨今です。。。

書込番号:21551039

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2018/01/29 09:55(1年以上前)

>羽香さん
ここまでやらないと使い物にならない、との事ですが、どういう画質調整をされましたか?画質モードは何に設定されているのでしょうか?

書込番号:21551256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 羽香さん
クチコミ投稿数:199件

2018/01/29 13:02(1年以上前)

一日中朝から夜まで価格ドットコムの過去スレを読みあさりワケわかんなくなるのでとりあえずこれで落ち着いた感じです。
キャスターの小倉◯昭さんなどお年をいかれた色の黒い人やファンデーションが濃い人だと肌の赤みが気になります。
何かアドバンスありますでしょうか?
>プローヴァさん

書込番号:21551603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 羽香さん
クチコミ投稿数:199件

2018/01/29 13:03(1年以上前)

>プローヴァさん
画像二枚目

書込番号:21551606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

買って5ヶ月で、赤ランプ点滅8回修理

2018/01/25 01:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

Amazonで買って5ヶ月は異常もなく、レスポンスも良好でしたが、ボンという音と共にシャットダウン。その後再起動できません。手順に従って配線を全部抜き、コンセントからプラグも抜いて10分以上待ってから電源投入すると、起動できず、自己診断モード突入。赤ランプインジケータが8回点滅して修理対象になりました。修理依頼してからサービスマンが出張するまで5日かかりました。基盤全取っ替えでした。保証期間内だったので修理費用はかかりませんが、5日はTVが見れないことと、外付けハードディスクに保存していたデータは見れなくなりました。
正確にはデータは残っているのですが、OSの再セットアップにより外付けハードディスクとの紐付けが外れ認識できなくなり、結果、閲覧不能となりました。ちなみにOSは最新にアップデートしていました。なんということだ!

書込番号:21539487

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/25 09:07(1年以上前)

ご愁傷様でしたm(_ _)m


>保証期間内だったので修理費用はかかりませんが、5日はTVが見れないことと、
>外付けハードディスクに保存していたデータは見れなくなりました。

唯一「基板交換」でも「USB-HDD」を引き続き使用出来るのは東芝だけです。
 <事前(訪問前)にメーカーに申請する必要が有ります。
  修理している最中にお願いしてもその場では対応して貰えない場合が多いようです。
  一応「もしかしたら失敗するかもしれない」と言われるようですが、失敗の例は無いみたいです(^_^;

最近では、「SeeQVault対応テレビ」なら、その辺は解消出来る様ですが、ちょっと複雑な様ですm(_ _)m
 <「再生」が出来ても「録画」が出来ず、「再初期化」すると、録画済みの番組は消えてしまう...


>正確にはデータは残っているのですが、
>OSの再セットアップにより外付けハードディスクとの紐付けが外れ認識できなくなり、結果、閲覧不能となりました。

「OSの再セットアップ」が原因では無く、「ハードウェアとしてのひも付け」で、「基板交換」してしまったので引き継げなくなりました。
 <全く違うOSをインストールする訳でも無く、「アップデートされたOS」だとしても、「録画用の暗号情報」は変化しませんm(_ _)m
  そうしないと、「OSがアップデートされると、今までの録画番組が見られなくなる」となってしまいます(^_^;

書込番号:21539858

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2018/01/25 14:28(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>>唯一「基板交換」でも「USB-HDD」を引き続き使用出来るのは東芝だけです。

このサービス、HDD上のUUIDを書き換えるサービスですが、東芝は確かに昔はやってましたが、今でも続けてるんですかね?
確か数年前にやめたとかいう情報を見た覚えがあり、最近この手の話を聞かないので終了したものと思っていました。

書込番号:21540450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/01/25 19:03(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

>最近では、「SeeQVault対応テレビ」なら、その辺は解消出来る様ですが、ちょっと複雑な様ですm(_ _)m
> <「再生」が出来ても「録画」が出来ず、「再初期化」すると、録画済みの番組は消えてしまう...

一応、パナのVIERAでは消えないSQV形式のコピーワンス録画を採用していたみたい
ですけど、2017年モデルからSQV非対応になってしまった様ですね。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43908/〜/USBハードディスクで、SeeQVault対応と通常録画用とは何が違う?(ビエラ)
(URLはコピペで利用して下さいm(_ _)m)

書込番号:21541075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/27 17:40(1年以上前)

>プローヴァさん

>このサービス、HDD上のUUIDを書き換えるサービスですが、東芝は確かに昔はやってましたが、今でも続けてるんですかね?
>確か数年前にやめたとかいう情報を見た覚えがあり、最近この手の話を聞かないので終了したものと思っていました。

そうですね...「基板交換」の事例書き込み自体も少ない気もしますが...(^_^;
 <パネル交換の書き込みは相変わらず有りますが...
「辞めた」のか「ユーザーが知らないので頼んでいない」だけなのか...


>ヤス緒さん

リンクの「出来ます」よりも「出来ません」の方が多いのが..._| ̄|○
 <「〜出来る様になるけど、〜出来なくなる」とトレードオフの機能が多いので、利用者への利点が少ないとも...

まぁ、確かに「他の機器でも再生(だけは)出来ます」ではありますが...(^_^;
 <でも、「ビエラの買い換え」なら「追加録画」も出来る(た)んですね...
  「ディーガ」だと出来ないというのが不可解ですが...

書込番号:21546254

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/01/27 22:01(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
> 「ディーガ」だと出来ないというのが不可解ですが...

VIERA以外で直接録画に対応し始めたのが最近の事なので、
対応機器の中では割と普通の仕様だった様です。
(「以前までは」ですが・・・)

それにしても、VIERAの非対応と置き換わる様に、
消えるダビング10の紐付き形式が流行りだしたのは
大人の事情からですかねぇ。
(それともダビング10に拘っただけか)

書込番号:21547063

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング