
このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 5 | 2024年3月8日 15:39 |
![]() |
48 | 17 | 2024年2月11日 21:18 |
![]() |
49 | 12 | 2024年2月13日 20:55 |
![]() |
66 | 18 | 2024年6月19日 20:09 |
![]() |
6 | 3 | 2023年12月26日 20:39 |
![]() |
17 | 7 | 2024年1月5日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]
今春の引越しを機に75X95Lを購入を検討してたのですが一昨日から今日までに一気に
50万代から70万代まで上がっていました・・・
大手の電気店で購入したかったのですが狙っていたお店が軒並み70万円台にアップです
価格は3月に向けて下がっていくと思っていた私は読みが甘かったようです
無知で恥ずかしいのですが買い時はいつ頃になるかご意見を頂けたら幸いです
8点

私は地デジに切り替わった時にREGZAの55を買いました。そろそろ買替え時期と考えて65X95Lと75X95Lで検討してましたがやはり75インチは高くて65にしようと考えてましたが1年落ちではありますがSONYストアーにて75X95Kを発見してそちらを購入することにしています。殆ど95Lと95Kは仕様が変わらず私はSONYのサウンドバーを付けるためスピーカーの進化には気にならなかったからです
SONYストアーで75X95Kは誰でも使えるクーポンで40万弱で3年保証が無料でついて購入出来ます。検討してみたら如何ですか?
参考まで
書込番号:25632676 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>価格は3月に向けて下がっていくと思っていた私は読みが甘かったようです
「決算セール」で底値になると考えていたのでしょうか...
売れ筋の55型や65型ならそういうセールも有るかも知れませんが、70型以上になると設置できる家が制限されるため販売台数も余り見込めないと思われます。
そうなるとボーナス・年末セール辺りで売れないと厳しいと考えて在庫コストを考えて値上がりしてしまったのかも知れません。
>無知で恥ずかしいのですが買い時はいつ頃になるかご意見を頂けたら幸いです
もしかしたら3月に入ったら決算セールでまた50万台になるかも知れませんし、7月にはもっと安くなるかも知れません(^_^;
特殊な大きさのテレビなので予想は立てにくいですm(_ _)m
例えば、前のモデルだと
https://kakaku.com/item/K0001448858/pricehistory/
で見ると翌年の7月のボーナス商戦で大きく値下がりしている様です。
なので、夏のボーナスまで今のテレビで我慢するという手も考えてみては?(^_^;
書込番号:25633014
7点

>真ん丸さん
こんにちは
独立系の通販ショップは今まで通りの値段で、一方、大手量販系の通販部門では、お取り寄せになっていて値段が高騰しているので、一時的に在庫が枯渇した等の原因で仕切値を上げているのだと思います。
在庫が復活すればすぐ下がりますよ。下がるまで少し待ちましょう。
何らかの原因で今後継続生産できなくなった様な場合、値段が下がらずそのまま終了になる事もごく稀にありますが、そういう場合は諦めるしかありません。今の量販店価格で無理して買うほどの商品ではありません。
書込番号:25633335 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さまアドバイスありがとうございました
今日価格を見たらまた価格が大きく価格が変動していたのでしばらく様子を見る事にしました。
夏まで待ちたいところですが新生活もあるので3月中に買えたらいいなと思います
書込番号:25634906
1点

SONY18%の値上げ発表したからですかね・・
私も値上げされて困惑している一人です。
書込番号:25652202
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
購入当初より、AVアンプにレコーダーやAppleTVを接続して再生すると、画面の暗い箇所だけ点滅する現象に悩まされています。
真っ暗、真っ暗な部分では点滅は発生せず、真っ暗の一歩か二歩手前くらいの明るさの箇所で発生します。
テレビのアプリを使用した場合は全く起こらないため、AVアンプを経由した場合にのみ発生するようです。
一方で、4Kコンテンツのように極めて画質の高いコンテンツでは発生しないことが多いです。また、画面を明るくした場合にも確認はされません。
暗い部屋で映像を楽しみたいとき、画面輝度を落とすと確認できます。
アンプやレコーダー、ケーブルを交換しても解決しないため、ほぼ確実にテレビ側の問題と考えられるのですが、同様の症状が出ている方はいらっしゃるでしょうか?
書込番号:25616303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>購入当初より、AVアンプにレコーダーやAppleTVを接続して再生すると、画面の暗い箇所だけ点滅する現象に悩まされています。
結果だけでは分かりませんm(_ _)m
各機器の「設定」や繋いでいるケーブルについての情報が必要ですm(_ _)m
<テレビとテレビに繋いでいる機器の設定が合っていないとか無いですか?
設定については、写真に撮って投稿すれば入力の面倒も無いと思いますm(_ _)m
<ケーブルも型番とか有ればそれを撮れば...
書込番号:25616500
1点

名無しの甚兵衛様
ありがとうございます。
使用機器は以下のものとなります。
現状の明るさ設定も添付いたします。
4K 有機EL TV:SONY BRAVIA A9G 55V
4K UHD プレーヤー:OPPO Digital UDP-203
AVアンプ:Marantz Cinema70s
ストリーミングデバイス:AppleTV 4K
HDMIケーブル@:SUPRA HD-8(AVアンプ→TV)
HDMIケーブルA:AUDIOQUEST Forest48(レコーダー・AppleTV 4K→AVアンプ)
書込番号:25616507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>現状の明るさ設定も添付いたします。
えっ?写真1枚だけ?
機器を繋げるに当たって、色々設定などが必要だと思いますが..._| ̄|○
<取扱説明書には「繋げるだけで良い」って記載されていたのでしょうか?
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04.html
書込番号:25616539
2点

>名無しの甚兵衛さん
すごい書き方ですね(笑)
質問する側のマナーは勿論大切ですが、
回答する側にもそれなりの書き方というものがあると思いますよ。
最初にお話した通り、アンプやレコーダーを変えても同じ症状が表れるため、その部分に問題はないと思います。
ひとまず、親切な方に診ていただけることになりましたので、もう結構です。
こんなに朝早くからありがとうございました。
書込番号:25616613 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私には解りませんが・・・
その暗い部分というのは特定の場所という事ではないのでしょうか?
定まった場所では無く、都度バラバラなのですか?
>すごい書き方ですね(笑)
確かに!何時もの>名無しの甚兵衛さん とは思えない書き方だ。
まぁ、人間疲れたり嫌な日もありますしね。
(^_^;)
書込番号:25616701
6点

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます😊
特定の場所ということはなく、
画面内の真っ暗、真っ黒一歩二歩手前の箇所が明滅するんです…
画面の一部が、ある一定の明るさになると発生します。
せっかくの有機ELなのに、この現象のせいでAppleTVでは部屋を暗くして観られないことが多く、とても困っています😖
>名無しの甚兵衛さん
普段どんな方かは存じませんが…
どのような気分であれ、非常に失礼な書き方だなと。
大変失礼な方だと感じました。
この件については、名無しの甚兵衛様からは返答いただかなくて結構です。
書込番号:25616711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gyouzaumaiさん
こんにちは。
明滅とか点滅といわれているのは輝点、滅点みたいに1ドットだけが点欠陥的に点滅するわけではなく、ある小エリアがまとまってフカフカ輝度変動する感じでしょうか?
もしそうだとしたら、ソニーの場合暗部階調表現がパナソニックに比べてやや雑なので、真っ暗から少し上の階調が唐突に出現するというか、グラデーションが離散的な印象はあります。
有機ELはダイナミックレンジは広いのでコントラストは液晶より格段に良いですが、暗部のコントロールは難易度が高く、シーンが暗転した際に画面の輪郭が見えないほど暗くした部屋で見ると、ソニーの場合は暗部が気になることはあると思います。
ただこれは暗い部屋で見たときの比較的細かい話であって、これとは別にハードに問題があるような場合はもっとわかりやすく顕著に不具合が見える場合もあるかもしれません。
動画で録画等できてカメラに映るようなら一度症状を見てみたいですね。サービスを呼ぶにしても夜間は無理でしょうから、代わりにそういう動画を見せれば対応してくれる可能性はあります。
書込番号:25616801
2点

>gyouzaumaiさん
中々、珍しい現象ですね。
SONYの品質は年々落ちてきているようなので、ハード的な問題だと更にダメージが大きいでしょうね。
書込番号:25617028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
>明滅とか点滅といわれているのは輝点、滅点みたいに1ドットだけが点欠陥的に点滅するわけではなく、ある小エリアがまとまってフカフカ輝度変動する感じでしょうか?
ありがとうございます、
まさに仰る通りのような症状です!
あくまで個人的な印象ですが、製品の仕様上の問題に感じるんですよね…
ただ、未だに同じような声を聞かないため、もしかしてウチだけの欠陥なのか?とも感じはじめたので質問させていただきました。
上手くできるかわかりませんが、夜に点滅が起こっている画面を撮影してアップしてみますので、ご確認いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25617054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エラーゴンさん
ありがとうございます。
う〜ん、確かなことはまだわからないですが、
上でプローヴァ様が仰る通り、このテレビは暗部の階調のコントロールがあまり得意でない印象があります。
外部入力で再生すると、それが顕著に表れるのかなと…
4Kコンテンツ、とくにドルビービジョンになると、破綻のない映像になるんですけどね。
書込番号:25617097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gyouzaumaiさん
>あくまで個人的な印象ですが、製品の仕様上の問題に感じるんですよね…
具体的な症状が分からないのでこのまま推移を見守りたいと思いますが、TVに限らず最近のSONY製品はレアな不具合を仕様といって逃げ切るパターンがありますね。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001518009/SortID=25488750/
この現象をSONYがどう扱うか興味があります。
書込番号:25617112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gyouzaumaiさん
どうやら、暗室で見た時の、真っ黒スレスレの暗部の話のようですね。
であればこれはソニー機の性能限界であり仕様だと思いますね。バグや個体製造不良とは直接関係ない根本的な設計の問題かと。
書込番号:25617312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
スマホ撮影では症状を上手く撮影できませんでしたが、やはり、そう考えるのが妥当ですね…
TVのアプリならこの現象は起こらないので、パネルの性能ではなく、その手前側になんらかの問題があるかと思います。
ひとまず暗所ではTV内蔵アプリを使うしかなさそうです。画質は一段落ちる印象なので、少々残念ですが…
しかし、有機ELなのに暗所での使用に制限がかかるとは。これでは流石に、今後SONY製の有機ELテレビは控えようかなと思わざるを得ません。
書込番号:25617877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gyouzaumaiさん
Marantz Cinema70s や 交換して試されたアンプ等のビデオ出力設定は如何でしょうか?
補正機能が二重にかかっているところがありませんか?
例)
・70sでしたらビデオ出力=バイパスに設定
・AppleTV等テレビに直結しても症状出るなら、添付写真のテレビ画質設定「自動コントラスト補正をオフ」
すでに接続機器のノイズリダクション等含む補正機能をすべてオフにされて試験されたようでしたらお見捨てください。
書込番号:25618094
4点

>Holidayはカメラマンさん
ありがとうございます!
その設定は現状では「オート」となっていましたので、バイパス設定を試してみたいと思います!
実は、ブルーレイプレーヤーは映像と音声を2本のHDMIケーブルで分離出力しており、映像側のケーブルはTVに直結しているためか、件の点滅現象がほぼ発生していません(コンテンツによっては若干、映像が破綻することもありますが、あまり気にならないレベルです)
そのため、もしかするとバイパス設定で解決が可能かもしれません。
明るいうちはどうしても確認がとれないため、夜間に試してみたいと思います!
書込番号:25618394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Holidayはカメラマンさん
>プローヴァさん
>エラーゴンさん
>入院中のヒマ人さん
お世話になっております。
AVアンプのビデオ設定をバイパスに変更してみましたが、やはり改善はされませんでした。
仕様と諦めたほうがよいかもしれませんね…
コメントをくださった方、大変ありがとうございました。
書込番号:25618621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyouzaumaiさん
検証お疲れ様です。
そうなると怪しいのはテレビ画質設定「黒レベル微調整と自動コントラスト補正オンオフ」ぐらいですかね。
なおAppleTV4K+iPhoneをお使いでしたらAppleTVのキャリブレーション機能が使えます。
AppleTVの映像出力だけですが、かなり追い込めます。
お時間あるときにお試しください。
書込番号:25618799
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]
室内の照明が線状に映り込みます。
ディスプレイの不具合かと思いましたが、電源切っても映り込みます。
画面を鋭角から見るとその線状はレインボーになっています泣
目について煩わしいですが、仕様でしょうか?
書込番号:25610205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お辞儀するか上に向けて角度付けるとか?
庇付けるとか?
書込番号:25610225
3点

>仕様でしょうか?
テレビの?照明の?
照明を別の光源に変更してみれば解るのではないでしょうか!?
(#^.^#)
書込番号:25610352
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>室内の照明が線状に映り込みます。
ノングレアのパネルで無ければ必ず映り込みますm(_ _)m
<家具もボケずに綺麗に映り込んでいるのを見ると「グレアパネル」の様ですが...
>ディスプレイの不具合かと思いましたが、電源切っても映り込みます。
表示されるテレビ映像が変になるんですか?
そうで無いならテレビに問題は無いでしょう。
>画面を鋭角から見るとその線状はレインボーになっています泣
反射しているのは「光源(照明)」ですよね?つまり「光条」ってだけなのでは?
パネルのARフィルターや偏光フィルターなどとの干渉でそう見えるだけのように思いますが...
書込番号:25610395
3点

反射の仕方はTVの仕様であり不良品では無いと思います
裸電球照明ですね
反射が気になるなら、光源が剥き出しにならない照明器具にするのが良いかと思います
書込番号:25610535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>だしぼんしゃんさん
こんにちは。
仕様ですよ。ご安心を。
本機はX-Wide Angle仕様です。これはコントラストを少し落として視野角に振り向けるためのシートが最前面に貼ってあり、それが微小構造体になっているので、斜め視でCDの表面をみたときのような干渉縞が出るのです。
目について煩わしいしコントラストも少し減るので嫌と言う人も結構いらっしゃいますね。
販売店で購入する際に事前に案内がなかったのなら、返品返金の線で話しをされてもよろしいかと思います。
本機の代替え機は有機ELしか考えられないので追い金が必要になりますが。
書込番号:25610740
3点

皆さんも書かれていますが、室内照明の映り込みなら、設置の向きを変えるしかないでしょう・・・
”販売店で購入する際に事前に案内がなかったのなら、返品返金の線で話しをされてもよろしいかと思います。”
ともありますが、こういう理由で安易に返品交換と書かれている方が居ますが、如何なものかと。
果たして応じてくれる販売店、ありますかね ?
書込番号:25611274
16点

>だしぼんしゃんさん
ソニーのテレビでもX Wide Angleの入ってない機種ですと、おっしゃるような目障りな症状は出ませんし、テレビの置き方だの照明だのと言った現実的に対策の難しい部屋のレイアウトの対策などもちろん必要ありません。
一般的にこの様な症状が出るのだ、的なコメントはX Wide Angleの作用や副作用に関して何の知識もない方々のようですね。
残念なことです。
書込番号:25611444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>皆様
返信ありがとうございます。
まず、仕様とのことで安心しました。
一度気になりだすととまらないですが、昼間は問題ないこと、夜は家族が寝静まった後に部屋の照明を落として対応することにします。
照明もちょうど買い替えを検討していたところですので、映り込みも加味した照明にしようと思います。
フラッグシップモデルにしたので良いことばかりかと思いましたが、そういうわけでもないんですね。
知恵とご教示ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25611453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
良かれと思ったXWIDEAngleにそんな副作用があるとは思いもしませんでした。
次買い替える時は、光の映り込みも加味検討しますね。
壁掛けですしレイアウト変更は難しいですし。
情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25611460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だしぼんしゃんさん
そうなんです。
ちなみに当方は昨年A95K購入時に店員と話しましたが、X Wideで起こるこの現象で問い合わせてくる人は意外と多く、対処のしようがないため、その店員が知るだけでも2-3件は別機種交換になってるとの事です。
部屋のレイアウトなんてほとんどの場合テレビ基準には変えられませんし、テレビ事由で照明変える人もいないと。
現象を見たこともない素人の想像はともかく、お店もソニーも、この現象が安易な返品交換理由だとは思っていないと言うことになりますね。
書込番号:25611758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
こんばんは。
色々情報本当にありがとうございます。
先日販売店に返品して別の物に交換してくれるか相談したところ、なんと応じてくれると回答をいただきました。
でもSONYは不具合以外は応じてくれないため、お店として対応するとか。(返品されたものはアウトレット品として販売するようです)
しかし代替品が他社になると一緒に買った壁掛けアームがムダになる、SONYだとA80Lしかないとのことで、色々良くしてくださった店員さんにも申し訳ないし妻と相談して返品しないことにしました。
家族が寝た後、照明をおとして視聴していますが、なんだか映画館のようでこれはこれでアリかと、楽しんでいます(^o^)
書込番号:25621397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だしぼんしゃんさん
そうなんですよ。それは普通なんです。
見ず知らずの他人に、如何なものかとか言われる筋合いはないわけですね。
スレ主さんが返品しないことにしたのは、それはそれで判断と思います。おっしゃる様に電気を消す、カーテンで遮光等で調整できますし、それは映像を見る上でも良い影響を与えます。
書込番号:25621445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
使用して1年ちょっとでくの字に筐体が曲がって来た。これってもっと曲がってゆくのか。。。(悲)
狭額縁化した設計ミスとしか思えない。
これを修理しても再発しないか心配で問い合わせするもソニー窓口は各地域の修理委託業社への丸投げ体質で一切何もしないらしい。修理委託業社の方はとても親切で丁寧な方ですが、ソニー本体から情報が来ない限り何も出来ないと。そらそうだ。間に挟まれてかえって気の毒です。
いつから世界のソニーはこんな体たらくな会社に落ちてしまったのだろうか?(悲)
以下がソニー本体からの顧客切り捨てメール
もうソニーは一生買わないと決めた。
--------------------------
お客様
ソニー使い方相談窓口 メール担当:◯◯でございます。
再度のご案内となり恐縮ですが本お問い合わせの回答といたしましてはサービスマンからご案内しました回答の通りとなります。
繰り返しのご案内となってしまいますので、申し訳ございませんが
当窓口からの回答は差し控えさせていただきます。
書込番号:25596801 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カデンウォッチャーさん
こんにちは、長期保証を使って修理出来ると思います。
それにしても白っぽいのは何でしょう?
書込番号:25596833
2点

私も 里いもさん 同様気になる。
物理的に何か衝撃を与えたように見える!
スレ主本人では無くても、家族や友人が何かしたように思える。
どう見ても、自然にこうなったようには見えない。
綺麗な湾曲だったら思わないけど・・・
スレ主は否定されると思うけど。
(・_・;)
書込番号:25596886
10点

白っぽいのはカーテン越しの日光だと思う。
察するに日光による膨張なのかと思われます。
書込番号:25596953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カデンウォッチャーさん
ちなみに修理委託業社のサービスマンの見解はどの様なものなのですか?
製品独自の仕様?
もしくは外部からの圧力でしょうか。
書込番号:25596957
0点

もう終わっています。そう言うしかありません。こんな曲がりって普通生じるものかと思います。
書込番号:25597201
1点

前にPanasonic VIERA 55GZ2000の新品が
温度変化で曲がると言うのが、出てましたね
これには、指の跡が付いてるから、手で曲げたでしょう
書込番号:25597229 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>カデンウォッチャーさん
こんにちは。
擦ったような跡があるように見えますが、光の加減でしょうか。
こりゃひどいですよね。お買い上げの販売店のご相談されてはいかがでしょう。
サービスの方の見解はどんな内容だったんでしょうか。
書込番号:25597240
0点

こんなことありえるんですね。
実家がこの機種、自宅が同じくBRAVIAのA8H(55インチ)ですがちょっとこの状態は考えられない。
とは言え、スレ主さんが何か衝撃を与えているんだとしたらパネルが割れるとかもっと派手にいってるだろうし、、、
ひょっとして直射日光の熱の影響とかですかねえ。
だとしてもこうなるとしたらちょっと品質に問題ありそう。
個体差ってレベルじゃねえぞと。
書込番号:25597352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>使用して1年ちょっとでくの字に筐体が曲がって来た。
ココまで曲がってると液晶が割れるような気がしますが...
正面の写真とか真上からの写真とか提供出来ませんか?
<「こんな状態になった」事の顛末を書いて貰えると他の方へのアドバイスにもなると思いますm(_ _)m
>これを修理しても再発しないか心配で問い合わせするもソニー窓口は各地域の修理委託業社への丸投げ体質で一切何もしないらしい。
「サービスステーション(SS)」が各地から無くなってからです。
「完全地デジ化」の後、テレビが売れなくなってコスト削減が急務になり、SSのコストが馬鹿にならないとして解体したのだと思われます。
SS解体に伴い、「サービスセンター(SC)」の電話口も縮小したり業務委託で外部に出したりしているようですm(_ _)m
延長保証が有れば、「別のモデルに替えて貰う」とか「返金して他社のテレビに買い換える」などの手も有ったかも知れませんm(_ _)m
>いつから世界のソニーはこんな体たらくな会社に落ちてしまったのだろうか?(悲)
メーカー保証期間は購入後から1年間なので、それを過ぎればどのメーカーでも同じ回答になると思いますm(_ _)m
書込番号:25597447
2点

メーカーの部門の立ち位置が低位置になったんだと思えばいろいろのつじつまが合うと思います。家電はもう主力事業ではないっていうことです。ソニーのテレビって一時撤退するかどうかっていうごたごたがありましたし。こういうことを行えばもう信頼なんてのは地に落ちますょ。
書込番号:25598089
2点

防犯カメラとかで、自然に曲がる証明でもしないと
無理でしょうね
簡単に曲がるなら、簡単に元に戻せそうですが
書込番号:25598190 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

パナソニックユーザーの口コミは製品の問題、ソニーユーザーの口コミは製品の問題ではなくユーザーの仕業なんて。いつもの盲信の人わかりやす過ぎ。
書込番号:25598274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>使用して1年ちょっとでくの字に筐体が曲がって来た。これってもっと曲がってゆくのか。。。(悲)
>狭額縁化した設計ミスとしか思えない。
設計部門ではありませんが、資材関連の末席にいる者です。
まず、スレ主さんの画像を拝見し、その「くの字の曲り方」に、大変驚いています!
枠だけでなく、シャーシまでが相当に湾曲している様に見え、もし「狭額縁化」でここまで屈曲するは
多大な収縮力が加わってのことでしょう!
なお、スレ主さんの画像は、うちのモニターではやや浅くしか認められず解り難いので、やや濃くしてみましたが、本板のご趣旨に沿った事なのでお許し下さい。
そうすると、何かが当たった様な痕跡も見えて来ましたが、例えば以前何かの拍子に、中央に力が加わったとかの、お心当たりはないでしょうか?
スレ主様は「設計ミスとしか思えない」と申されていますが、その屈折・湾曲振りかあまりにもに激しく、しかも中央が極端に曲っている様にも見え、或いはと伺い申し上げます。
>ちなみに修理委託業社のサービスマンの見解はどの様なものなのですか?
自分も、それが知りたいですね。
>ソニーユーザーの口コミは製品の問題ではなくユーザーの仕業なんて。いつもの盲信の人わかりやす過ぎ。
今回の自分の投稿は決して他意はございませんし、無論パナやソニー関連の者でもありません。
書込番号:25601403
7点

自然に曲がり一定のテンションが掛かってれば
後ろ側のカバーには隙間ができない筈なので
強く曲げてから力が解放され裏側が弛んでますし
あれな方の自演でしょう
書込番号:25601950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この際、「下部の曲がり方具合の画像」も、強くリクエスト申し上げます!
なお、自分も決して「盲信の人」では、ございません。・・・念のため。
書込番号:25602551
2点

不自然な内容の板を上げて、それを指摘されてもそのまま放置。
ここまで来ると、「作為的なメーカー攻撃!」と見られても仕方ないですな。
こうした、広く公開された場で何の意図があるのか?!(怒
書込番号:25643188 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「 まぁちゃん524さん」
ご新規さんがワザワザご投稿頂きましたが、大変なことですね。
さて、貴殿がどういった方なのか良く解からないので、以下の素朴な質問させて下さい。
(1)板切れの様な物の先端が、ここだけボケが入っているのはどうしてですか?
(2)モニターの奥が極端に尖っているのはどうしてですか?
(撮影データが出ていれば、まだわかり易いのですが・・・)
(3)うちのは機種が違うSONYテレビで正常ですが、貴殿の機種はなんですか?
以上、他意はありませんが、関心がありますのでよろしくお願い致します。
「スレ主さん」
皆さんの質問・要望に未だ一切のご返答がありませんが、ぜひお答下さい。
書込番号:25779266
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
あっそうですか
としか言えない
書込番号:25561350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>azxさん
ソニー製品にしたら長持ちしたでしょww
書込番号:25561386
0点

我が家のHX800はまだまだ現役です。(^^ゞ
書込番号:25561456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]
今月7日にパネルの不具合で、パネルの在庫無しの為に本体丸ごと交換で
鮮やかな画質にご満悦が、3日前に視聴していて電源を切り約2時間後に
リモコンで電源を入れ様とボタンを押すも無反応…。
レコーダーのリモコンでの操作も駄目です。
ん?
慌てて取説書を見て
対応するもやはり無反応。
アプリで修理予約も最短で来年4日とは…
症状の書き込み項目には
本体交換から半月も経たず故障
対応して貰うために又会社も休まなければいけないこと等を送り
すぐさまサポートに待ち時間の長い電話をかけて、
修理予約を確認させ、先ずは来年4日は長すぎる。
半年でパネル不具合で本体交換して、半月で今度は電源入らないって
もう、信用出来ないので、お金を出しますから長期保証もお願いしますと。
取り敢えずは、29日の午前中になりましたが
それでも、1週間真っ黒のパネルと睨めっこ…。
6点

>さる。さん
運が悪すぎですね。
大昔の三洋、シャープの様な品質に成り下がってしまいましたね
書込番号:25559101
2点

御愁傷様です
念のため、テレビ裏の電源ケーブルを
抜き差ししてみて直るかな?
わりと抜けやすいから
テレビの予備機の購入も、お勧めです
書込番号:25559104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nasne使いさん
>アドレスV125S横浜さん
今回は
流石に萎えました(苦笑
ソニーでは、
リアプロ60HD900〜クオリア006
迄はよかった…
そこから液晶パネルに買い替えるも(型番忘れた
7年でダメになり、今回のモデルは半年で不具合とは…
長期保証もダメなら返品も考えています。
書込番号:25559329
2点

>さる。さん
こんにちは
コンセントを一旦抜いておいて、本体側の電源ボタンを押しながらコンセントを挿す、これでOSの強制再起動ができるそうです。
ソニーのAndroidは不安定なので、再起動手段が何種類もあり、これは最終手段の一つです。
これでダメならユーザーレベルでできることはありません。
私もソニーのテレビも使ってますが、不安定さやバグの多さではパナソニックやLGと比較にはならないレベルの酷さです。ソニーにこれ以上依存してもロクな事にはならないので、販売店と相談されて他メーカーへの交換をお勧めします。
代替え機種ですが、シャープだと同じAndroidになってしまうので、パナソニックがお勧めです。嘘の様に安定しますよ。
書込番号:25559454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、こんばんは。
亀レス済みません。
パネルの不具合での本体交換から半月で電源が入らない
との事で、再び本体を持ち込んでサービスの方がきて確認するも
やはり電源は入らず、初期不良扱いにて又本体交換となりました。
まぁ、パネル交換とか基盤交換よりは気持ちいいですが、
この後の保証って
最初の購入の23年4月〜1年間?
本体交換した23年12月〜1年間?
どちらが該当するんでしょうね?
私は、どうしても仕事が休めなかったので詳しくは聞けませんでしたが、
この先、めっちゃ不安です…
書込番号:25572493
1点

短い方の購入時から1年ですよ
私の感覚だと、消費電力が大きい方が、早く壊れそうかなと思ってますが
延長保証は必要かな、最近の液晶は不具合報告多い気が
書込番号:25572610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さる。さん
>>最初の購入の23年4月〜1年間?
こちらです。
メーカー的には修理の代替えとしての新品交換をしてるという事なので。
書込番号:25572800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





