SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(146042件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ123

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 音量

2022/12/10 11:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

クチコミ投稿数:16件

昨日夜、TVを見ていたらサウンドバー(SONY HT-X8500)の音声が爆上がりになり、焦ってリモコンで音量を下げましたが、少し経つと、今度は急に音量が小さくなりました。音量表示はされなかったです。これってバグなんでしょうか?それとも・・・
まだ購入して1ヶ月も経ってないので、また同じような症状が起きないか非常に心配です。
問題があるとしたら果たしてTVなのかサウンドバーなのか、これも分からず、これまた心配の種の一つです。
同じ経験した人は居るのでしょうか?

書込番号:25046785

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に13件の返信があります。


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/12/10 20:46(1年以上前)

>ランズベルギスさん
こんにちは。

SONYのサービスが来た時に症状が出ない場合を想定して、不具合を録音しておけないでしょうか。無理かなぁ。
サービスの方にもよるかなとは思いますが、テレビとサウンドバーを調べてハード的に異常が出なかった場合、交渉がし難くなるかなと思います。

原因不明もSONYあるあるなのでスレ主様のご希望をまとめておいた方が良いかと思います。両機種同時購入でしょうか。もしそうなら私なら両機種新品交換を申し出てみます。




書込番号:25047550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 21:01(1年以上前)

>ダイビングサムさん

Bose交換は、追い銭が発生するので難しいですね。にしても、この商品(HT-X8500)は満足度が低いですね。価格.comでの評価も低いですし。TV、ブルーレイレコーダーがSONY製なので、なにも考えずにSONY製をチョイスしたのは大間違いでした。大後悔・・・

書込番号:25047573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件

2022/12/10 21:05(1年以上前)

>ランズベルギスさん

でしたらデノンの517でどうですか。
これは買うべきサウンドバーの1つですよ。
良いテレビ映像には素晴らしい音響不可欠ですよね。

書込番号:25047582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 21:07(1年以上前)

これ、いいですよね。まぁ、でも交換となるとしても同製品に限るでしょうねぇ・・・

書込番号:25047585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件

2022/12/10 21:14(1年以上前)

>ランズベルギスさん

ソニーがサウンドバー初期不良と認めればの話ですが、この異常なサウンドバーでの心情ヨドバシに訴えればキャンセル他機種差額支払いで交換交渉できます。

良いチャンスですよね。



書込番号:25047598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/12/10 21:37(1年以上前)

>ランズベルギスさん
追加です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001435839/SortID=24951031/#tab

機種も不具合内容も違いますが、ヨドバシとの交渉のことも書かれているクチコミです。参考になれば。興味なければスルーして下さい。

書込番号:25047622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件

2022/12/10 21:43(1年以上前)

>ランズベルギスさん

ヨドバシはメーカーが初期不良認めて、他機種交換は店員さんの裁量判断ですので、丁寧に説明して説得出来れば大丈夫です。

書込番号:25047631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/12/11 16:44(1年以上前)

>タイビングサムさん

いま購入したヨドバシと交渉したんですが、色よい返事は貰えませんでした。なんかSONY担当の方曰く、サウンドバーはTVのメーカーとの相性があり、SONY同士じゃないと不具合が起こりやすいとか云々・・・
そんなはずはないと思うんですけどね(じゃあBoseやヤマハ、DENONのメーカーはどうするんじゃい)

とりあえず水曜日にSONYの方が見えるので結果いかんでは、もう一度交渉してみようと思います。(もし交換となれば)
やはりあれから色々評価等を見たのですが、DENONの517の方がサブウーハーが付いてる分、評価が高いですからね。
そっちにできれば交換したいです。駄目なら売り払って新たに購入しようかな・・・

書込番号:25048736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件

2022/12/11 18:39(1年以上前)

>ランズベルギスさん

まあソニー同士の機器で最悪の現象発生してるので、説得力無いですよね。

ソニーの方は来ても解析できないかもですね。
恐らくテレビのリモコン新品交換とHDMI周りのテレビ基盤は交換しサウンドバー持ち帰れば納得ですが。

ヨドバシへの交換交渉はソニーの解析次第ですね。

517はこのクラス最高ですので、これでだめだと言う方はほとんどいないです。

書込番号:25048933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


isono864さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度5

2022/12/11 22:55(1年以上前)

>ランズベルギスさん
こんにちは、BRAVIA XRJ-50X90Jですが私も同じ経験を一度だけしました。同じくHT-X8500使っています。
同じリモコンを二つ持っているので、リモコンに水でも入ったかなと思い別リモコンでもダメでした。
HT-X8500を外してもダメでした。TVの音量が上がり続けます。
とにかくリモコンのどのボタンを押しても音量がMAXまで上がり続けるので焦りました。w
サウンドバーにはAppleTv4kも繋げていたり、TV側にも色々繋げてるので何が原因かわからないし、再起動しても治らなかったので電源切ってコンセント全て抜いて、数分放置してコンセント入れ直したら治りました。
それ以降は同じ症状は出ていません。
私は同じ症状が出たらコンセント抜けば治るので気にしてないです。。
個人的な感覚ですがテレビ側のリモコン受信部のエラーかなと思いました。
ルターもたまにエラー出るので、何か変な信号でも受信したのかな?という感じです。
あくまでも個人的な感ですが。。。

書込番号:25049391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件

2022/12/12 22:07(1年以上前)

>ランズベルギスさん

今回は同じテレビとサウンドバーで現象が他でもあることが実は大問題です。身体に危害を与えるので、これは自分で、こうしたら直ったとかの自己解決の問題では無いです。鼓膜が破れるかの著しく危害を与える状況なので、使用は即中止です。

例えば満員の映画館で同様の不具合起きたらどうでしょう。あり得ないので対策してる訳です。ソニーに安全保護回路対策要求できます。これ米国で起きたら裁判好きなので大変な事になりますよね。

この事を踏まえソニーには正直に心情訴えれば良いです。




書込番号:25050707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

2022/12/13 20:17(1年以上前)

>ランズベルギスさん
こんばんは。私もテレビは同じ機種です。サウンドバーはHG700です。偶に現象出ます。その時は、サウンドバーにボリューム表示しません。
テレビは極端に低くなってます。
切換がうまく行かないみたいですね。テレビの問題のような気がしてます。電源切ったら直るし、操作しているうちに直るときもあります。それは入力切換が絡んでいます。メーカーは原因掴んでるのかわかりませんが、アドバイスはコンセント抜きだけです。ソフトがおかしかったらお手上げです。バージョンも思うように上がりません。Googleの絡みがあるのかもせれません。新製品ばかり出すのでなく、ユーザーの困った顔くらい少しは気にしてほしいです。
サポートでも当たり前のことしか教えてくれません。

書込番号:25052055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2022/12/13 20:32(1年以上前)

HT-X8500やG700は他社製テレビとの接続例も多いベストセラー機ですが、そんな話は聞いた事がありませんね。おそらくテレビのバグかと。サウンドバーにはAndroidOSは入ってませんから。

書込番号:25052074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件

2022/12/13 21:09(1年以上前)

>ランズベルギスさん

実はA90Jも含めて半年前までは結構長くBRAVIAのアコースティックセンターシンクでノイズ発生で基盤交換が頻発してました。HDMI絡みの連動なので、この基盤が悪さしてますね。今回の異常動作は個人的にはアンドロイドと関係ないです。
サウンドバーの保護回路とテレビのHDMI連携機能とみてます。
ソニーのアンドロイド不具合量販店把握していなくて(トボケてるか)、統計的に発生率10%でエピデミック扱いでソニーはアンドロイド方針転換に迫られます。



書込番号:25052116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isono864さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度5

2022/12/13 22:19(1年以上前)

>ダイビングサムさん
なるほど次に同じ症状が出たら修理依頼しようと思います。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:25052226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件

2022/12/13 22:39(1年以上前)

>isono864さん

ソニーのアンドロイドは6年もやってますかね。だからソニーのアンドロイドの技術ノウハウは凄いねと多くの量販店言ってます。問題出れば電源リセットで直ります。アンドロイド自体はソニーが1番安定してると聞きますが基盤不良設計不良はどこのメーカーでもあります。
アプリ増やしても安定してるがアンドロイドの良いところですね。
私も使ってますが何の問題無いです。



書込番号:25052259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/12/14 13:50(1年以上前)

今のSONYのTV担当の方がみえて、結局は問題があるとしたらTV側の問題とのことでした。でも異常はなし。
バグだったらボリュームは下がらないとの事。で、対処法としては5分間コンセント抜き。なんか当たり前すぎてがっかり。
で、DENONのスピーカーの事をいったら、もっと通常とは悪い意味で違う現象が起きやすいとか言ってました。ホンマかいな。相性もかなり悪くなるとのこと。ヤマハの名も挙げてましたね。ちぇっ、DENONに買い替えようかと考えてたのに。これを大阪の業者に約、半額で売って。
今後としては1週間内に同様の事例が2〜3回起きたら呼んでくれ。でなければ、コンセント抜いてくれで、お終いでした。
要はTVの更新が去年の型なので、たまりにたまっていて、それによる一時的なTVの内部的な混乱?みたいなことも言ってましたね。
どれが本当のことやら。
以上でこの話は終わりにしたいと思います。DENONの買い替えもしません。また余分にお金払わないといけないんで。ただでさえ、TV買い替えの時に色々あって13万ぐらい損してるので。

書込番号:25052946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件

2022/12/14 14:27(1年以上前)

>ランズベルギスさん

ご苦労さまでした。
逆にしっかり診断してもらった訳で、異常無しで良かったです。
とにかくコンセント5分放置で、メンテナンスできるし。キャッシュがパンクしてたんですね。それにしてもビックリしました。

後はサウンドバーに両端消しゴム置いて浮かせてください。これで音が良くなります。

書込番号:25052993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/12/14 14:33(1年以上前)

わかりました。明日にでも百均で消しゴム購入してきます(笑)

書込番号:25053004

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

2023/01/09 01:42(1年以上前)

>ランズベルギスさん
HDMIのバグだと思われます。
まずは最新のフォームアップを確認してください。TVとサウンドバー共にです。

書込番号:25088998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

アウトレットに御注意

2022/12/28 15:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]

クチコミ投稿数:16件

2022,12,28 TVが故障、家族にせかされて、年末年始でTVが見たいということで、あわてて、ネットで2022, TV 32型お勧め
で検索したところ、32型では SONYのこのW730Eという機種がトップ評価で、画像、音質共に優れているという講評なので、実際の画面も見るることなく展示していたアウトレット(新古品)を購入して、 いざ接続などして、TV裏面を見ていたら なんとこの製品、現行モデルで2022 春のカタログにもあるのに購入品の裏のシールを見て、驚いた。 アウトレットなので、まあ 2021,か2020 モデルぐらいと思っていたら、 なんと2017モデルだった。2022,12,28に購入したら、なんと5〜6年も経過した、アウトレット品を 、たいして安くもないものなのに買ってしまう、へまをやってしまった。 私としたことが、、みなさん、アウトレット商品は、あぶないですよ。
2022,12に お店に2017モデルと表示すれば 、まず売れないのは誰でもわかるけど、 まったく、 ドしろーとは、こういう、アウトレットの、罠は、わからないです。このお店では製造年の表示がありませんでした。みなさん、気を付けてください。

書込番号:25072538

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/12/28 16:11(1年以上前)

”このお店では製造年の表示がありませんでした”

真に注意喚起をしたいのならば、購入店名を書かれたら如何でしょうか ? !

ま、アウトレットですから・・・ 

未開封品でキチンと映れば”良し”としないと (-_-メ)

書込番号:25072598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2022/12/28 16:23(1年以上前)

どこのお店?

書込番号:25072607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2022/12/28 17:08(1年以上前)

ソニーの32型は2017年が最後です。

この製品は2017年の発売で今年の9月には完売しています。このタイミングで展示品の販売を始めていてもおかしくありません。

あと、最近の商品で評判がいい機種はREGZA 32V34だとおもいます。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=32&pdf_so=b2
FHDが必要なら、LG 32LX7000PJBですね。

書込番号:25072660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2022/12/29 17:43(1年以上前)

ハードオフに、後で参考のために、この機種が展示してあるか見たら、2万円台で中古が展示されていました。 
やっちまった。

書込番号:25073988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

全く同じ病状です。。

2022/12/26 14:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90K [55インチ]

スレ主 muresakuraさん
クチコミ投稿数:2件

今月(12月)に購入したXRJ-42A90KにHT-A3000接続しセンタースピーカーとしてTVを使う設定だと 明らかにTV全体からノイズが出ています。
設定をOFFにするとなくなります。
こちらの掲示板を発見しまして、チャットに問いかけるも「OFFにすれば解決します」と皆目見当違いな返事が来てます。。
早期に基盤変更したいのですが、まだたどり着かずです。
同じような問題に悩まされている方が多そうですね。

書込番号:25069654

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/12/26 15:13(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今月(12月)に購入したXRJ-42A90KにHT-A3000接続しセンタースピーカーとしてTVを使う設定だと 明らかにTV全体からノイズが出ています。

「HT-A3000」に付属の「テレビセンタースピーカーモードケーブル」はしっかり奥まで挿さっているのですよね?
 <結構中途半端に挿さっていて、中の他の端子と接触してしまっている可能性も...

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50382740M-JP.pdf#page=18
https://helpguide.sony.net/ht/a3000/v1/ja/contents/TP1000525272.html

書込番号:25069694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

アコースティックセンターシンク

2022/09/16 12:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80K [77インチ]

クチコミ投稿数:10件

77A80KとHT-A9と言うホームシアターシステムを
接続してセンタースピーカーモードにすると
テレビからジーと言うノイズが出て困って居ます。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
サポートに問い合わせをしましたがテレビの問題では
ないのでホームシアターシステムの担当から
後ほど連絡しますと言われて待っているのですが
気になって仕方なく同じ症状の方が居て何か対処法を
分かる方が居ればと思い書き込みしてしまいました。
もし分かる方が居ましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:24925396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/09/16 12:11(1年以上前)

>LEーTT2さん

こちらと同じような状況でしょうか。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001448863/SortID=24872069/

書込番号:24925408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/16 12:26(1年以上前)

もしかしたら、誰も使ってないから
全機種や前のA90Jから不具合が有るのかもね
アナログ ビデオ入力は使わないからね

+-のセンタSP入力は、ノイズでないけど
sSPの音出しが出来ないから検証不能

まあ、基板交換かソフト対応でも可能な気がしますが
ビデオ音声入力を使ってるだけだから

書込番号:24925425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2022/09/16 12:34(1年以上前)

さっそく返信して頂きありがとうございます。

こちらの方がコメントされている症状と待ったく
同じ症状です。

こちらのコメントではX90Kの場合初期不良と
認められているような感じに受け止められますが

すみません今、サポートの方から
折り返し連絡がありまして
訪問でテレビを調べて頂ける事になりました。
テレビの不具合は認めてくれていたので
こちらも多分基盤の交換になるんでしょうかね?
だといいんですけど
とにかく早くスッキリしたいと思います。

人生は上々ださん早速の解答ありがとうございました。
今月20日に調べて頂けると言う事なので
また報告させて頂きます。

書込番号:24925441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2022/09/16 12:44(1年以上前)

fntさん
コメントありがとうございます。
自分もそんな気がします。
本当に簡単に直ればいいのですが、
今月20日に訪問で調べくれるそうなので
また報告させて頂きますね。

ありがとうございました。

書込番号:24925462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/16 13:02(1年以上前)

>LEーTT2さん
こんにちは

ほぼ基板交換に成りそうなので
録画はテレビ以外で残しましょう

書込番号:24925485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2022/09/16 14:21(1年以上前)

>LEーTT2さん
こんにちは
https://s.kakaku.com/bbs/K0001448863/SortID=24872069/

上記と同じ症状との事で、22年モデルに共通の設計不良又は製造不良ということになろうかと思います。

サポートも海外外注なので不案内があった様ですが、訪問してくれる様になってよかったですね。
おそらく基板交換で直ると思いますが、直らなければ返品された方がスッキリすると思いますね。

書込番号:24925575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/09/16 23:35(1年以上前)

fntさん
このテレビ用にHDDを1つ繋いでましたが
購入してまだ1週間くらいなので
良かったです録画した2つの番組は
諦めます。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:24926308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/09/16 23:50(1年以上前)

プローヴァさん
こんばんは

やはりこのテレビの発売時期のシリーズに
この症状が出てしまうんですかね?

サポートの応対も人それぞれで
最初はLINEで相談しましたが時間ばかり取られて
話にならず
電話で問い合わせをした時にも1人目の方は
テレビのせいではなくスピーカーの方の問題と言われ
スピーカーの担当の方が
折り返し連絡をくれたときにはテレビの不具合と言われ
この状況を把握しているような感じでした。

こう言う時って伝え方も大事なのかも知れませんね

悩んでやっと購入したテレビなので
画質等凄く気にいってますので
直ってくれるのを祈るのみです。

結果はまた報告させて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:24926329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/20 12:23(1年以上前)

本日ソニーのサービスの方が2人で来てくれて
メイン基盤の交換で無事に直りました。
作業は1時間程でした。

サービスの方はとても良い方達で
話を聞いてみると全てではないものの
やはり事例があるようで症状も様々で
ノイズの音量の大小や
ノイズが途切れ途切れ出る事もあるようです。
これでやっとノイズもなくなりスッキリしました。

コメントして頂いた方々ありがとうございました。
また困った時には投稿させて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:24931819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/12/10 14:24(1年以上前)

A80K と HT-A3000の組み合わせでアコースティックセンターシンクにノイズが入る事象について
他にお困りの方もいらっしゃるかと思い共有させて頂きます。

こちらはメーカーの方でも購入者から続々不具合連絡が上がっており順次対応しているとの事でした。
基盤交換や不具合のない製造ロット製品への交換になるそうですが、それで不具合解消しない方もいるそうでした。
テレビ内のケーブルの取り回しの設計上、ノイズがのってしまうことがあるそうです。
PS5などテレビの近くに置いているとノイズがのることが多いそうです。

気になる方はメーカーに問い合わせされてみるのが良いと思います。

書込番号:25047019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなった

2022/12/08 17:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X80J [65インチ]

クチコミ投稿数:30件

先週アップデートの案内があり、アップデートしてから不具合が頻発しています。
具体的には
1.HDDに撮りためてたデータが消え、(HDDフォーマットした(泣))
2.テレビの音が無音になり(Youtubeに切り替えて、テレビに戻したら直った)
3.全く電源が入らなくなった(→今ココ)
なのですが、コンセント2分間抜いて再度挿す。リモコンの電源ボタン5秒長押しする。
本体の電源ボタンを40秒長押しする。以外で試すことがありましたら、ご教示願います。

書込番号:25044458

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/08 17:44(1年以上前)

アップデートしてないから、安定しています

書込番号:25044469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/12/08 20:15(1年以上前)

サポートに問い合わせて、元に戻す方法を尋ねる。無理だろうと思うけど。
よくある事だけど、何故直ぐにアップデートするんだろう。
アップデートの内容確認や他の人の情報で不具合が発生していないかを確認してからでも良かろうに。
( ̄▽ ̄)

書込番号:25044677

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2022/12/08 20:23(1年以上前)

>はいぱぁさん
こんばんは
ソニーあるあるですね。メーカー的には文鎮化しないだけマシということなのでしょう。

一晩コンセント抜いて放置し、翌朝入れて見てください。

書込番号:25044692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/12/08 20:50(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>3.全く電源が入らなくなった(→今ココ)
>なのですが、コンセント2分間抜いて再度挿す。リモコンの電源ボタン5秒長押しする。
>本体の電源ボタンを40秒長押しする。以外で試すことがありましたら、ご教示願います。

って事は「電源リセット」はまだしていないのですよね?
「電源リセット」してからもう一度確認してくださいm(_ _)m

「1」についても「電源リセット」したら表示される様になっていたかも...(^_^;
 <実は掃除の時に「USB-HDD」を触っていて、ケーブルが接触不良になっているなんて可能性は?

結構表面的な確認しかしていなくて、ケーブルの緩さなどは確認しない人が多いので...m(_ _)m

書込番号:25044735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/12/08 22:49(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
>入院中のヒマ人さん
パソコンとかではアップデート失敗しても戻せるので同じ気持ちでやってしまいました。
もう二度とソニーは信用しません(泣)

>プローヴァさん
今晩コンセントを抜いて放置予定です。
かなり大きい文鎮、、、というよりモノリス?となってますw

>名無しの甚兵衛さん
本体の電源ボタン40秒押しが電源リセットと書いていました。
また、USBHDD、HDMIケーブル、アンテナ線、LANケーブル全て外して
コンセントのみにしても同様です。


あと一つ書き忘れていたのですが、基本何をしても反応が無いのですが、
本体電源ボタン40秒押しや、コンセントを外して2分放置した後に
電源LEDが1回点灯してすぐ消える現象があります。
OSが起動時にこけてるんかなぁ?

書込番号:25044873

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/12/08 23:50(1年以上前)

>あと一つ書き忘れていたのですが、基本何をしても反応が無いのですが、
>本体電源ボタン40秒押しや、コンセントを外して2分放置した後に
>電源LEDが1回点灯してすぐ消える現象があります。

コンセントが抜けているのにLEDが点くのですか?どこかで帯電しちゃってるんですかねぇ...

書込番号:25044948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/09 10:39(1年以上前)

AndroidTVの正しい使い方というか作法としては
原則1年で買い増しする、同じ機種を2台用意する
自動アップデートは切り
Googleプレイストアの方も手動にする

アップデートは1週間以上ネットの情報を見て
人柱が居るか確認をする
不具合が有るとHPのアップデートが停止されます

不具合がない限りは無駄なアップデートはしない
壊れても良い予備のテレビでアップデートの動作確認をし
メインテレビを温存する

不安定なアップデートの、次の安定アップデートが出たことを
確認してから、不安定なアップデートを試し、
次の安定アップデートをする

不安定なのは1日1回以上は再起動しますからね
安定なのは1年問題なく動きますし

書込番号:25045376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/09 11:03(1年以上前)

アップデートしても、安定してます。

書込番号:25045407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2022/12/09 11:09(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
言葉が足りませんでした。
コンセントを抜いて2分以上経過した後、コンセントを挿して、リモコンの電源ボタンをおすと、
LEDが一回つきます。
今日気づいたのですが、その状態でコンセントを抜くと、電源を切ったときになるリレーのような
音が鳴ります。もしかしたら、LEDは消えているけど起動しようとしているのかもしれません。

>nasne使いさん
不必要なアップデートはしないことにします。

>りょうマーチさん
うらやましいですw

壊すつもりで、次の休みの日にバックアパネルを開けてヒューズ等の焼き付きをチェックしようと思います。

皆様回答ありがとうございました。

書込番号:25045416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/12/09 22:45(1年以上前)

解決しました!!!

ここ以外でも5chで質問していたのですが、本体の電源ボタンを押しながら
コンセントを挿したらいいっていう回答があり、それをしたら初期化されたものの
復活しました。

もし同じ症状の方がいらっしゃったら、上記で初期化できるので書き込みします。

皆様本当にありがとうございました

書込番号:25046250

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/10 00:23(1年以上前)

PCのBIOSアップデートと同じで、アップデート後は
初期化した方が良いよ、不安定ならね
電源ボタン押し起動は、強制初期化なので

書込番号:25046348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

最新アップデート注意

2022/11/27 00:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

クチコミ投稿数:163件

アップデート以降操作重くなり頻繁に落ちるようになりました。
対策来るまでアップデートは控えておいた方が良いです!

書込番号:25026810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/11/27 01:34(1年以上前)

取り敢えず「電源リセット」してみて下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

他にも「ストレージのクリア」など、余計なデータが邪魔をしている可能性も有りますm(_ _)m

書込番号:25026887

ナイスクチコミ!0


BD時代さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/27 22:26(1年以上前)

>SONY-ぽんたさん
XRJ-75X95Jですが、11/24にアップデートして今日まで特に不具合は起きていません。
USBメモリからアップデートしました。

ネットワークには繋げないで使っていますが、これは関係ないかな?

書込番号:25028353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2022/11/28 01:01(1年以上前)

電源系統の抜き差し 再起動は最初に確認済なので違うかと
番組切り替えに10秒ほどかかる事もチラホラです。
PS5 PS4等も切替でブラックアウトもします後試して無いのは内部メモリーの容量減らす事ぐらいですかこのTV内蔵メモリーカツカツだからアプリのアップデート出来ないなんてけっこう有るので、でも発熱状態のスマホのような挙動ですよアップデート後は

書込番号:25028585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/12/08 19:38(1年以上前)

発売日から使用していますが、本日使用中に画面がブチブチと途切れたりブツブツと音が鳴り出しました。再起動でとりあえず改善されましたが、スレ主さんと似たような症状でボタン操作の遅延なども同時に起きました。これも更新ソフトウェアのバグなのでしょうかね…

書込番号:25044616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/12/08 20:55(1年以上前)

>SONY-ぽんたさん
こんにちは。機種違いですが、ブラビアユーザーです。

まさにSONYあるある、Androidあるあるですよね。私も以前同じようなことがありました。使っていくうちにちゃんとなったりもしますよ。
以前サービスのお世話になった時に、SONYのサービスの方もユーザーの使い方に馴染んでいく事もあるって仰ってました。

それぞれ個体差があるのがSONYあるあるなんですよね。もし気に入らないなら早めに購買店舗に連絡して修理や新品交換の交渉をする方が良いとは思います。

書込番号:25044740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/09 10:51(1年以上前)

不具合を楽しむのもアリですが

AndroidTVの正しい使い方というか作法としては
原則1年で買い増しする、同じ機種を2台用意する
自動アップデートは切り
Googleプレイストアの方も手動にする

アップデートは1週間以上ネットの情報を見て
人柱が居るか確認をする
不具合が有るとHPのアップデートが停止されます

不具合がない限りは無駄なアップデートはしない
壊れても良い予備のテレビでアップデートの動作確認をし
メインテレビを温存する

不安定なアップデートの、次の安定アップデートが出たことを
確認してから、不安定なアップデートを試し、
次の安定アップデートをする

不安定なのは1日1回以上は再起動しますからね
安定なのは1年問題なく動きますし

書込番号:25045390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/09 11:00(1年以上前)

こんにちは

A90K 使ってます。
リリース直後くらいでアップデートしましたけど、特に何も。

再起動?
したことないですよ。

有線LAN 繋げっぱなし。

書込番号:25045403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さつたさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/09 11:03(1年以上前)

BRAVIAですからね....
仕方ないです。

書込番号:25045408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング