SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

画面が砂嵐に..,

2022/07/19 08:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]

クチコミ投稿数:36件

Youtubeの画面フリーズ
テレビにした時の画面が砂嵐になってました...
再起動したら治ると思うのですが
みなさんこのような症状出たことありますか?
買って半年ですがBRAVIAはこのようなトラブルは
普通でしょうか?

書込番号:24840575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:346件

2022/07/19 08:52(1年以上前)

>BRAVIAはこのようなトラブルは普通でしょうか?

普通だと思うものかな?感覚が分からない?!!
( ̄▽ ̄)

書込番号:24840608

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2022/07/19 10:20(1年以上前)

>再起動したら治ると思うのですが

直りましたか?
症状と改善?に至った経過が欲しいですね。

書込番号:24840674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


さつたさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/19 10:45(1年以上前)

たしかに
多いような気がします。

書込番号:24840686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/07/19 11:02(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

ありがとうございました!

書込番号:24840701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/07/19 11:05(1年以上前)

>麻呂犬さん
Youtube見ながら寝落ちしたらYoutubeが
フリーズし、テレビに変えたところ砂嵐なっていました。
再起動かけたところなおりました!

書込番号:24840705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/07/19 11:06(1年以上前)

>さつたさん

多いんですね。。。
20年くらい使いたいのですがこの先持つか不安ですw

書込番号:24840706

ナイスクチコミ!1


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2022/08/09 21:02(1年以上前)

高性能につれて不具合が。。。
私ならAmazon fire stick TVで解決します。

書込番号:24870640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信51

お気に入りに追加

標準

4K放送音声がAVアンプ通すと途切れます

2021/05/18 14:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

A9GにDenonのAVR-X4700Hをつなげています。4Kの音声MPEG4-AACをアンプを通して聴くと、数分ごとに音声が途切れて困っています。ソニーのサービスに来てもらい基板交換してもらいましたが、残念ながら改善しません。音声出力をパススルーでなくて、切るとドルビーデジタルになり、この場合は途切れないようです。このアンプはMPEG4-AACに対応しているので聴けるはずです。

書込番号:24142187

ナイスクチコミ!4


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/05/18 14:30(1年以上前)

色々と問題のあるアンドロイドTVですからね

書込番号:24142210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/18 14:37(1年以上前)

>音声出力をパススルーでなくて、切るとドルビーデジタルになり、この場合は途切れないようです。

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-04_02.html

ガイドではオートにしてくださいとありますが。


月並みですがファームウエア最新ですか。?
https://www.sony.jp/bravia/update/


最近、ソニーのテレビはARC関連のトラブル多いですね。

書込番号:24142216

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2021/05/18 15:58(1年以上前)

>amonatikさん

この事象だけではテレビ側かアンプ側のどちらに問題があるのか不明です。
アンプ側もPEG4-AAC対応初ですので問題がある可能性有りです。

我が家のAMPはテレビからPCMで入力した場合に途中音声が切り替わる部分で先頭部分が欠けます。
人のしゃべっている部分の先頭が欠けるのですぐに分かる。
対応はAACで入力すること。

私が使用しているアンプはMPG4-AACは受けられない。PCMにも出来ないのでDDで受けるようにしてます。

テレビ以外でMPG4-AAC入力可能な機器があれば切り分けを行うことをお薦めします。

書込番号:24142328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/18 16:13(1年以上前)

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-04_02.html

先述のヘルプガイドを鵜呑みにすればeARC HDMI端子をデジタル音声出力専用に
して録画、再生機器はテレビに直接接続しろってとれるが。

「eARCでHDMI入力視聴中は、音声信号をパススルーしているため、[デジタル音声出力]の設定は無効になります。」

「(4Kまたは8Kチューナー搭載モデルのみ)
BS4K/BS8K/110度CS4K放送のMPEG-4 AAC音声をMPEG-4 AACデコード対応の
オーディオシステムで出力する場合は、
[設定]-[画面と音声]-[音声出力]-[パススルーモード]を[オート]に設定してください。」


「[パススルーモード]を[オート]に設定すると、テレビの動作が以下のようになります。
‐ システム音や音声応答が出力されません。
‐ 本体マイクの音声認識の性能が低下することがあります。(本体マイク搭載モデルのみ)」

書込番号:24142349

ナイスクチコミ!0


スレ主 amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/05/18 16:52(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
>オーディオシステムで出力する場合は、
[設定]-[画面と音声]-[音声出力]-[パススルーモード]を[オート]に設定してください。」

に従い、オートにするとMPEG-AAC出力されるのですが、この音声が数分ごとに途切れます。
オートを外すとDD出力になり、この場合は途切れないようです。
ファームウエア最新確認しました。
一応DENONにも照会しましたが、アンプの問題ではないと言われました。
アンプにはブルーレイレコーダー繋いでいますが、こちらの4Kの出力はMPEG-AACでなくて、PCMマルチなんですが、
この音声は途切れません。

書込番号:24142397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/19 11:16(1年以上前)

BRAVIA KJ-55A9GとAVR-X4700Hのマニュアルを見ました。

AVR-X4700HもeARCに対応しています。

BRAVIA KJ-55A9GとAVR-X4700Hの接続はeARC対応HDMIケーブルですか。?

AVR-X4700Hはインターネットに接続していますか。?

接続しているならファームウエアのアップデートはありませんか。?

書込番号:24143652

ナイスクチコミ!0


Mr.R3さん
クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

2021/05/19 11:21(1年以上前)

amonatik さん

はじめまして。
当方、55A9GとAVR-4500Hを使用しております。

以前こちらで、4K放送でサラウンド音声が出ない為、相談させて頂いた者です。
相談時、解決策が見つけられませんでしたが、先日のファームウェアのアップデート(2021年3月1日(月)開始)で全く以前のことが
嘘の様に安定してサラウンド音声が出る様になりました。

設定は基本、
[設定]-[画面と音声]-[音声出力]-[パススルーモード]を[オート]
ですが、

他には、
スピーカー出力をオーディオシステム

オーディオシステム優先起動を入

音質モード連動を入

AVシンクをオート

eACRモードをオート

デジタル音声出力をオート

ドルビーデジタルプラス出力をドルビーデジタルプラス

の設定にしています。

同じ設定であった場合は失礼いたしました。

これで4500Hのディスプレイ情報でAAC表示が確認でき、デコード出来ていると自分では思っています。
以前自分のシステムも音声が途切れていましたが今は、バージョンアップ以降途切れていませんので
自分の場合は解決しました。

要因は他に有るかもしれませんので解決策になるか?は、保証できませんので、参考の一つとして思って下さい。



書込番号:24143661

ナイスクチコミ!1


スレ主 amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/05/19 17:36(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
eARC対応HDMIケーブルはソニー製使っています。
インターネットに接続していますし、ファームウエアのアップデートは最新です。

>Mr.R3さん
ありがとうございます。設定を改めて案内いただいたようにしました。ほぼ同じでした。
確かに、パススルーなのでMPEG4-AACと表示で確認できます。
その状態で、アンプで音声聞くと残念ながら音切れは改善しませんでした。

ともかく残念です。

書込番号:24144287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/19 22:33(1年以上前)

キャッチコピーではeARCにすればLPCMにできるとある。

「モニター1のHDMI出力端子はARCおよびeARCに対応しています。
eARCではTVからAVレシーバーへの5.1ch、7.1chリニアPCM音声やDolby Atmos、DTS:Xなどの
オブジェクトオーディオの伝送が可能です。」

https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-avreceiver_ap/avrx4700h_ap

MPEG−AACのデコードがだめなら5.1ch、7.1chリニアPCM音声でできそうに思うがだめということか。

書込番号:24144995

ナイスクチコミ!0


スレ主 amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/05/20 12:40(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
テレビの音声出力設定パススルーを切ると、MPG4-AACは、ドルビーデジタルプラスにデコーダされて出力されて、
この音声は途切れないようです。
ただ、AVR-X4700HはMPG4-AACに対応とうたっていますので、その音声で聴くと音声が途切れるのが残念なんです。
テレビの出力の問題か、アンプの音声対応の問題か、悩ましいところです。

書込番号:24145811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/20 15:04(1年以上前)

発想変えてeARC HDMIケーブルをやめてPremium HDMIケーブルは
どうなるかって興味が沸くけど。

MPEG4-AACのデコードの問題って事なら

テレビ側(データー発信)、AVアンプ側(データー解読)って事になるから

メーカーに苦情を寄せて両社のファームアップデート待ちになるか。


書込番号:24145998

ナイスクチコミ!0


スレ主 amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/05/20 16:44(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
色々ありがとうございます。
Premium HDMIケーブルはソニー製の純正ケーブル使用しています。
ソニーは基板交換しているのでこれ以上の進展はないかなと思います。
デノンは連絡入れてますが、うちではないとの回答。

残念ながら、しばらく我慢するしかないかなと思います。
そのうち、ファームウェアアップデートで解決することを期待します。

書込番号:24146129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/22 20:59(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1601060076795

HDMI信号フォーマットが拡張フォーマットになっていませんか。?

書込番号:24150131

ナイスクチコミ!0


スレ主 amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/05/23 13:01(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
>HDMI信号フォーマットが拡張フォーマットになっていませんか。?
ブルーレイからHDR映像入力するので、拡張フォーマットにしています。
確かにソニーは、その場合音など不具合があると言ってますね。念のため標準フォーマットしてみましたが、
音の途切れは相変わらずあります。
後これも念のため、プレミアムHDMIケーブルも変えてみましたが、途切れは変わりません。
もうあきらめの境地です。

書込番号:24151227

ナイスクチコミ!0


スレ主 amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/07/06 18:05(1年以上前)

自己レスです。
デノンの相談してアンプを取り換えに至りました。
ただ残念ながら音が途切れる症状は変わりません。

書込番号:24226265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/07/12 23:00(1年以上前)

>amonatikさん
こんにちは。私、別スレ「BS4K視聴で不定期に音が途切れる」を投稿したものです。

amonatikさんはHDMIでeARCでAVアンプに接続し、音切れの現象を確認されておられるようですが、BS4Kをリアルタイムでテレビで視聴する場合は、同現象は発生しないのでしょうか?

私は「テレビスピーカー視聴」「光デジタル出力(PCM)」「イヤホン出力」全てで現象を確認しています。が、HDMIに対応した外部製品の手持ちがなく、そちらは確認できません。
私が立てたスレの現象と関連があるかもと思い、質問させていただきました。

書込番号:24237195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2021/07/13 13:21(1年以上前)

>amonatikさん
Primeビデオはお使いではありませんか?私は同じような現象がPrimeビデオで発生します。
私はKJ-55X9500Gで機種がちょっと違うのですが、パススルーを有効にしていると、不定期に瞬時0.6秒程度音が途切れる現象がPrimeビデオで出ています。
AVRはヤマハのRX-A1080です。切れる時はAVRのスピーカー表示が消えます。
パススルーを無効にすると切れなくなります。

書込番号:24238086

ナイスクチコミ!0


スレ主 amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/07/13 16:07(1年以上前)

>結局ソニオさん
 >BS4Kをリアルタイムでテレビで視聴する場合は、同現象は発生しないのでしょうか?
 ですが、この場合は幸い発生しません。
 なお、参考までですが、ハードディスクで録画したものも、AVアンプ通すと発生します。

>のんびりローディーさん
 >Primeビデオはお使いではありませんか?私は同じような現象がPrimeビデオで発生します。
 この場合は発生しません。この場合の音声はDD出力が多いようです。
 それからパススルーをオフにすると途切れません。この場合の出力はDD出力のようですので、途切れません。
 オンのMPEG4-AAC出力の場合に途切れます。
 なお、音声が途切れる場合はAVRのスピーカー表示が消えます。

書込番号:24238279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/07/15 00:20(1年以上前)

>amonatikさん
こんばんは、ご返信ありがとうございます。また、こちらからの返信が遅くなりすみません。

DENONのAVR-X4700HでMPEG-4 AAC入力がうまくいかないのは、本当に残念ですよね。心中お察しします。
結局のところ、amonatikさんと同じ条件で検証されている方は、誰もおられないようですね。AVR-X4500Hは、MPEG-4 AACには対応していないですし、条件が違うようですね。

私も、A9GのHDMIからのMPEG-4 AACを検証できるAVアンプなど所有していないため、お役に立てず、大変申し訳ありません。
すみませんが、参考のためにいくつか質問させてください。私がリアルタイムのBS4Kテレビ視聴で感じている現象と同じなのかを確認したいと思いまして。

@アンプの取り替えは、同じ機種で個体を交換したということでしょうか?
A現象の音切れ(無音)の時間は、どれぐらいなのでしょうか?発生時にノイズはないのでしょうか?
B現象の発生するタイミングは、何分ごとでしょうか?定期的?ランダム?

可能でしたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24240596

ナイスクチコミ!0


スレ主 amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/07/15 10:20(1年以上前)

>結局ソニオさん
ありがとうございます。
ソニーもデノンも対応はしていただいているのですが、まだ原因が分からないのが残念です。
お尋ねの件ですが
>@アンプの取り替えは、同じ機種で個体を交換したということでしょうか?
 そうです、またテレビは基板交換してます。
>A現象の音切れ(無音)の時間は、どれぐらいなのでしょうか?発生時にノイズはないのでしょうか?
 ほんの一瞬で0.5秒ぐらいでしょうか。なおノイズはありません。
>B現象の発生するタイミングは、何分ごとでしょうか?定期的?ランダム?
 これが非常にランダムで、いつ起こるかわからなくて、平均で数分ということです。
以上です、ご参考になれば。

書込番号:24240929

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X80WK [43インチ]

クチコミ投稿数:21件 デジタルこんぱにおんギャラリー 

ヨドバシカメラ店舗に買いに行ったら、「〜WK」はネット専売モデルだから店頭販売はしないそうです。
値引き交渉しようと思ってたのに…。

書込番号:24854359

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:53件

2022/07/29 19:14(1年以上前)

この80WKモデルはネット販売専用とのことですが、80Kモデルとどこが違うかわかりません。
ネット専用以外スペックに違いがなければ買いたいのですが。
また、このこのスペック見てもよく分からないのですが、倍速対応のものでしょうか。

書込番号:24854596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件 デジタルこんぱにおんギャラリー 

2022/07/29 22:37(1年以上前)

自分も詳しくリサーチしたわけではないのですが、SONY製品情報ページを見ると:

80K→テレビ本体にマイクが付いていてハンズフリー音声検索ができるらしい。
80WK→テレビ本体にマイクが付いていないのでリモコンのマイクを使って音声検索をする。

というだけの違いっぽいですね。

なお、倍速機能は両モデルとも付いていないみたいです。

詳細はこのページの上部の「メーカー製品情報」リンクからSONYのページへ飛んで比較表を見てみてください。

書込番号:24854906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2022/07/30 18:06(1年以上前)

現在の価格はソニーストアで8/9(火) まで開催されているタイムセール(99,000円からクーポンで10%引き)の影響だと思いますので、購入を検討されているなら それまでに注文された方が良いと思います。
https://www.sony.jp/bravia/store/products/select/KJ-X80WK.html
ソニーストアやケーズデンキは無料で3年延長保証が付いています。
ソニーストアで翌日には昨日の夕方注文したのですが、さっき発送の通知がありました。

書込番号:24856115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2022/08/02 11:09(1年以上前)

現行アクオスがチャンネル切替不調の為、
急遽にBRAVIA KJ-50X80WK(50インチ)を昨日ソニーストアにWEB予約しました

値段は、99,330円 (運賃: 330円込み)

ソニーストア小売価格110,000円の10%引きです
8月9日まで有効の夏キャンペーン・クーポン10%引きを画面上で適用しました

8月5日出荷と表示されました
多分、来週には据え付けになると予想します

ソニーストアでは、次の内容が含まれます
1.据え付け調整
2.3年保証
3.既存品の回収 
  ただし、据え付け業者に次の料金を別途に現金支払い
  ・リサイクル券: 2,970円
  ・回収運搬料:  2,200円

消費電力が151W/Hと省エネであり、現行アクオス300W/H対比で節電効果は大きく期待しています

書込番号:24859950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 デジタルこんぱにおんギャラリー 

2022/08/02 11:23(1年以上前)

おぉ!50インチでも43インチと余り値段違わないんですね!
50インチサイズを置ける余裕があれば50インチを選択するのもアリですね!
(自分は6畳間なので43インチにしました。)

書込番号:24859967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/08/03 23:13(1年以上前)

デンキチでも99000円+5%の4,950円で5年保証。

しかも、修理回数など制限が無いため、デンキチで購入しましたが、注文して6日目にして「入荷未定」でキャンセルになりました。

入荷するか不明な状態で販売しているのはいかがかなと。
なので購入を検討されている方はデンキチ以外をオススメいたします。

書込番号:24862319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

故障:電源が入らない

2022/08/03 08:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

2019年製のものが2022年7月で壊れました
症状:前日まで使えていたのに朝起きてテレビつけようとしたら電源が入らない
口コミ見ていると少し違う型番でも同様の症状がでてるみたいです。

ソニーはプレステ以外はもう二度と買わないと心に固く決意

書込番号:24861186

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2022/08/03 08:48(1年以上前)

一定期間で壊れるなんとかタイマー…
ブラウン管テレビ時代にソニータイマーで有名になりましたね。
あるicが壊れのですが、分かってる?なのに使い続けたソニーさんの所業ですね。

今時はどうなんでしょうか?

書込番号:24861210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/03 09:11(1年以上前)

3年使えてれば良いでしょう
1年で壊れないだけマシです

書込番号:24861235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/03 09:28(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


>2019年製のものが2022年7月で壊れました

延長保証に入っていれば、保証の対象になって、無料で修理か、今の同等モデルに交換して貰えたんですけどね...


>口コミ見ていると少し違う型番でも同様の症状がでてるみたいです。

別のモデルの話は関係有りませんm(_ _)m

部品数が少ないので、「電源が入らない」か「映像が映らない」などの数える程の症状しか無いと思います(^_^;
 <主に「電源基板」「制御基板」「パネルユニット」の3種類しか無いので、どれかが壊れれば映らなくなります..._| ̄|○
  しかし、安い部品が使われると耐久性が無い場合も...価格が倍になれば、もっと耐久性も上がるかも知れません(^_^;


>ソニーはプレステ以外はもう二度と買わないと心に固く決意

テレビが買えなくならないことを祈りますm(_ _)m


>一定期間で壊れるなんとかタイマー…
>ブラウン管テレビ時代にソニータイマーで有名になりましたね。

また、何か勘違いして居る人が居るようですが..._| ̄|○

書込番号:24861256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2022/08/03 09:55(1年以上前)

一週間で壊れたっていう書き込みを数年前に見たことがあるのでそれに比べたら長持ちと感じます。

壊れたらどうするか、使いたかったら 修理でしょう。

書込番号:24861292

ナイスクチコミ!8


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/03 10:15(1年以上前)

こんなとこに書いてるヒマがあるなら購入店かサポートに連絡するべきでしょう。ここに書いてもなんの意味もないんですよ?

書込番号:24861319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

画面が映らない

2022/08/01 11:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000G [43インチ]

スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 BRAVIA KJ-43X8000G [43インチ]のオーナーBRAVIA KJ-43X8000G [43インチ]の満足度4

購入後2年半。液晶画面が映らず、音しか出ない。
SONYの訪問修理(依頼から1週間待ち)で、映像処理部分が故障とのこと。
液晶パネルと一体となっているため、液晶パネル毎交換。(修理時間1時間)

ケーズ電器の5年延長保証期間内で、手出しはなし。

しかし、今時のテレビは中身スッカスカですね。

書込番号:24858493

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/01 12:34(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


>液晶パネルと一体となっているため、液晶パネル毎交換。(修理時間1時間)

多分、「T-CON基板」というのが原因だと思われます。
これは、他メーカーの製品でも良く出てくる不具合の原因箇所の様です..._| ̄|○
ただ、仰る通り「液晶パネルユニット」の一部として組み込まれているため、この基板だけ交換する対応はしていないようです。
 <海外ネット通販などでは、同基板が売られていたりして、電気回路等が分かる方ならご自身で交換する場合も有るようです。
   ※基板には、「対応機種」が有るので、無造作に購入しても使えない場合が有りますm(_ _)m


>しかし、今時のテレビは中身スッカスカですね。

ブラウン管テレビの方がもっとスカスカでしたよ?(^_^;
 <ブラウン管が全体の大半を占めるけど、チューナーなどは集積回路になった事で小さくなり、箱がデカイだけに...

基本的な構成が、「液晶パネルユニット」「制御ユニット(チューナー等)」「電源ユニット」だけなので、構成要素は少なく、「部品交換」「組み立て製造」のし易さの賜ですm(_ _)m

ギチギチに入っているのは、スマホ位じゃ無いんですかね?(^_^;

書込番号:24858553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

量販店で実機を見てきました。

2022/07/16 14:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

QDーOLEDの新パネル期待大で量販店に見に行ってきました。
う〜ん…ぶっちゃけ期待はずれでした。
LGパネルより輝度が上がったと前評判で聞いていましたが、隣のパナのLZ1800の方が断然明るかったし綺麗だった。

A95KとLZ2000で迷ってたけど、価格的にも安い今月後半に出るLZ2000を買おうと思います。

書込番号:24836754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング