SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信9

お気に入りに追加

標準

2年でソニータイマー発動

2018/01/13 17:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]

クチコミ投稿数:50件

購入2015/12/12
故障2018/01/08

娘にDVDを見せていたら、突然再起動が発生しました。
この時点で嫌な予感がしましたが、マニュアルにそってリセット等するも、
Andoridが起動した(ロコが出終わった)段階で、複数のプロセスが異常終了し、再起動する状態でした。

半日以上、電源を抜いておいてもだめで、販売店経由でソニーの出張サポートをお願いするも、
電話は伝えた番号にしてこないわ、時間は押すわ、でもうさんざん。
ソニーのサポートってこのレベルでしたっけ?地に落ちたもんですね。

サポート到着後、やはり基盤交換が必要だと言われたので、対応をお願いしましたが、
外付けHDDで撮ったデータはすべて消える(見えない)だそうです。
これだからバックアップ取れない家電は嫌いなんですよねぇ・・・・
スマホでこんな症状だったら、コンソールさえ取れればエラーとなるアプリケーションファイルを差し替えれば済むものを・・・

販売店の延長保証に入っていたので、費用請求こそされませんでしたが、
どうぞ皆様、録画データだけにはご注意ください。

書込番号:21507345

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2018/01/13 17:58(1年以上前)

根本的に
用語を間違っておる。

2年で故障は
ソニータイマーとは云わん。

書込番号:21507371

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/01/13 18:31(1年以上前)

こういった時、SeeQVault対応のTVの場合はどうなるんでしょうね? 修理後のTVで何事も無く録画物の再生ができるんでしょうかね? 事ある毎に 初期化します^^ ではテンション下がりますよね。

書込番号:21507478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/13 19:22(1年以上前)

レコーダー買ってこまめにBDにダビングしてください。

書込番号:21507615

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/13 19:42(1年以上前)

>風呂むーさん  へ

購入時期が同じであり、同機種のオーナーとしてひと言だけ・・・

「リセット」はまずかったですね。
私でしたら〔再起動〕が作動するままにしておき、静観してみます。
購入初期は、何度〔再起動〕が掛かったことか・・・

〔再起動〕が掛かると言うことは、テレビ自体が【自己診断】を行った結果である。
と当時は、善意に解釈していましたヨ。。。

書込番号:21507667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/13 20:11(1年以上前)

ナイスの点数が高いコメントが全てw

書込番号:21507764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2018/01/13 21:08(1年以上前)

>風呂むーさん
こんばんは。この度はご愁傷様です。

テレビ事業も日本の家電メーカーもすべからく利益率が極めて低いので、しわ寄せがサービス等に行っても不思議はないですね。

>>これだからバックアップ取れない家電は嫌いなんですよねぇ・・・・

バックアップが取れないのは、家電だからではなく、著作権管理上の問題があるからですね。地デジが見れて録画できるPCでもバックアップは取れません。

書込番号:21507940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/14 03:06(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>2年でソニータイマー発動

発動までに1年かかっているなら、そのタイマーは「故障」していますね(^_^;


>これだからバックアップ取れない家電は嫌いなんですよねぇ・・・・

最近のBRAVIAなら「レコーダーへのダビング(バックアップ)」も出来るのでは?
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1211289005932/?q=%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91USB+HDD&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=2

ちなみに「バックアップ(クローン)」は出来ます。
ただ、「録画した機器でしか、録画番組は利用出来ない」だけですm(_ _)m
それを「(バックアップの必要無く)他機でも再生は出来る様にしよう」というのが「SeeQVault」です。
 <「SQV対応機器」同士でしか互換性はありませんが...m(_ _)m


>外付けHDDで撮ったデータはすべて消える(見えない)だそうです。

他社の東芝の場合ですが、「基板交換」でも事前に通知しておけば、引き続き「USB-HDD」が利用(録画再生)出来ます。
 <一応、「対処しても利用出来ない可能性も有る」と警告されますが、失敗した例は無い様です(^_^;

書込番号:21508661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/14 14:52(1年以上前)

こんにちは


バックアップ(LANダビング)できるのにそれをやらなかったのはテレビのせいではないですよね。

外付けHDDと制御基板が著作権の都合で紐付きなのはもっと昔からの話。


とは言えこんなに早く故障していなければ…ですよね。

書込番号:21509790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/14 09:28(1年以上前)

>ソニーのサポートってこのレベルでしたっけ?地に落ちたもんですね

昔っからそのレベルですよ。
20数年前のポータブルCDプレーヤー(嘘スペックだったので返品)の時も、14年前のPSP(ドット欠け7点で交換)の時も、対応が滅茶苦茶でした。
PS3のコントローラーは内部にティッシュを詰めて直し(有名な直し方)、
PS4のコントローラーは(タイマー故障のおかげで)1年以内に壊れて交換。

ソニー製品なんて極力買うもんじゃありません。

書込番号:24134561

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ83

返信14

お気に入りに追加

標準

故障・不具合が多いです。

2019/10/03 23:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:15件

家電量販店で購入してから約2か月半経ちます。

■故障・不具合履歴
1.テレビが届いたその日に、テレビから音が出なくなり、初期不良として家電量販店で交換。
2.交換後のテレビも、約1か月後に10〜20秒間隔くらいで、画質を荒くしたようなノイズと、若干音割れしたような音が出るようになる。
スポーツ番組のような動きが速いものは、人の動きがカクカクするのは我慢の範囲内だったが、ノイズの影響なのか、動きの速くない左右に流れるエンドロールまで、動きが大きくカクカクするようになる。
3.テレビの電源が入ってないのに、テレビの電源が切れる音がすることがある。

■現在
不思議なことに、2.で頻繁に発生していたノイズは、約10日後に発生しなくなりました。
HDDに録画した映像にもノイズが録画されていましたが、ノイズが発生しなくなってからは、録画した映像にもノイズが見受けれられなくなりました。
そのことから、ノイズなど不具合症状の原因は、電波ではなくて、テレビだったのではと考えています。
テレビ標準装備のgoogleアシスタントの他、amazonのEcho Dotでも、声でのテレビの電源のオン、オフ、チャンネル切り替えができることから、干渉しあって不具合を引き起こしている可能性もあるのでしょうかね・・・?
同じような不具合症状が発生して、原因が特定できて解決した方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:22965674

ナイスクチコミ!20


返信する
fax8600さん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:81件

2019/10/03 23:42(1年以上前)

>ロレクスさん
>テレビ標準装備のgoogleアシスタントの他、amazonのEcho Dotでも、声でのテレビの電源のオン、オフ、チャンネル切り替えができることから、干渉しあって不具合を引き起こしている可能性もあるのでしょうかね・・・?

関係ないと思います!
液晶モデルの9500GでGoogleアシスタントとアレクサを併用してますが、全く問題ありません。

有機ELも液晶モデルも不具合多いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152456/SortID=22922782/#tab

書込番号:22965749

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2019/10/04 00:27(1年以上前)

>fax8600さん

書き込み有難うございます!
Googleアシスタントとアレクサの併用使用で全く問題がない状況なのですね。
うらやましいです!
実のところ、クチコミは目立った不具合履歴だけ記載しました。
私の方は、Googleアシスタントが機能しないことが多々あります。

リンク先にも飛びましたが、不具合が多くてビックリですね・・・
クチコミの書き込み最中にテレビをつけていたのですが、先程、私もビックリすることがありました。
縦線がどの地上波チャンネルにも入り、ユーチューブ、アベマTV、録画した映像にも入るようになってしまいました。
また不具合が起こる予感はしていましたが、不安的中です。
さすがに明日、仕事の合間にテレビを購入した家電量販店かソニーのお客様サポートに電話します。

書込番号:22965822

ナイスクチコミ!11


fax8600さん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:81件

2019/10/04 07:44(1年以上前)

>ロレクスさん
>私の方は、Googleアシスタントが機能しないことが多々あります。
間違った命令の仕方してて動作しないと言ってる方も多いです。
例えば、[端末名]が「テレビ」じゃなくて型番になってるのに 「Ok Google、テレビをつけて」 とかです。

>さすがに明日、仕事の合間にテレビを購入した家電量販店かソニーのお客様サポートに電話します。
[出荷状態に戻す]を実行して再設定して直る場合もあるので、それからの方がいいかもです・・・

書込番号:22966119

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2019/10/04 08:42(1年以上前)

>ロレクスさん
こんにちは。

一度交換されていること、交換後も似たような症状になっていることから、ファームウェア起因の不具合の可能性が高いと思います。2回続けてハードウェア製造不良の個体を引き当てる確率はかなり低くなるはずですので。
また、google/echo dot系の干渉が仮にあったとしても、それと画質上の不具合は関係はないでしょう。

下記を参照にまずはソフトの更新とリセットをかけてみてください。
ファームウェアが既に最新であれば次の更新まで根本的な解決には至らないと思いますが、リセットによりしばらくは安定的に使えるようになるかと思います。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1606080080415

今のテレビはAndroidなどOSプラットフォーム上で動いていますし、画質エンジンの処理も複雑化していますので、昔のテレビの様なシンプルなファームとハードの安定感はありません。PCほどではなくてもPC的にソフト起因の不具合や不安定はどこのメーカーでも大なり小なり起こります。
AndroidはいろいろなTV用プラットフォームの中でも、特段安定感に優れるものとは言えません。スマホのAndroidとは熟成度に明らかな差があります。スマホのイメージの安心感をもって接すると軽く裏切られます。

書込番号:22966214

ナイスクチコミ!7


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/10/04 11:23(1年以上前)

購入設置後には以下の確認をお勧めします。(Googleアカウント登録後)

テレビのシステムソフトウェアが最新であるか確認(最新になるまでアップデート)

Google Playストア(アプリ)内のマイアプリでアプリが最新であるか確認(最新でなければアップデート)

[ストレージとリセット] > [内部共有ストレージ] > [キャッシュデータ] > 「決定」でキャッシュデータの削除

本体リセット(電源リセット・再起動)

本体リセットのお勧め理由は、テレビ製品全般でシステムのアップデート後に不具合が
起こるケースが多く、事前に回避しておく為で、キャッシュデータの削除は
Android TVの場合、再起動をしてもストレージにキャッシュデータが残る可能性を
考慮してになります。m(_ _)m

既に確認済みでしたらスルーして下さい。(;^^)

書込番号:22966477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2019/10/04 13:51(1年以上前)

>fax8600さん
Googleアシスタントが機能しない、音声を認識しないというより、反応しないが正確なのかもしれません。
説明書通りに、また、言葉も丁寧に発音しなおすなど試してみました。
私の感じ方では、PCでいうとフリーズしてしまっているような感じです。
テレビ画面の縦線のノイズは、今朝も出現しておりました・・・

>プローヴァさん
こんにちは!
4Kテレビの購入はKJ-55A9Gが初めてでした。
他社の4Kテレビについてはスペック以外の比較研究はしておりませんが、家電量販店で実際に画質など確認してsonyに決めました。
店員が画質が一番綺麗と勧められたことも決め手のひとつです。
しかし、購入してからわかったことは、テレビは地上デジタル放送を放映していたのではなくて、デモ画面のみ放映していたことです。
どのメーカーであれ、どんなサイズのテレビであれ、全てのテレビで画質が綺麗に見えて当たり前だったのです。
また、地上デジタル放送は、テレビのサイズが大きくなるにつれて映像を引き延ばさないといけないので画質が悪くなるということも、テレビを購入してから知りました。

sonyはスピーカーなど、音の出る家電については昔から好んでsonyを選択して購入していましたが、KJ-55A9Gについてはとても残念です。
確かに、高機能、処理の複雑化により、その分故障や不具合のリスクは、テレビだけでなく高くなることとは思います。
ただ私の手にしたKJ-55A9Gは、PCより、不具合や不安定さがあります・・・
購入して間もない中、たくさんの不具合が頻発しております。
仮にリセットなどで一時的に改善されることはあっても、再発や他の不具合も発生する気がしますので、まずは不具合状況を連絡したいと思っています。

>ヤス緒さん
テレビのシステムソフトウェアが最新であるかは昨日確認済で最新になっていました!
Google Playストア→同意する  をクリックしていない、クリックしたことがないかもしれないです・・・
Google のアカウントはテレビに登録しています。

書込番号:22966730

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2019/10/04 14:20(1年以上前)

>ロレクスさん
どうしてTVごとき商品がOSの上で動かなくてはならなくなったかというと、ひとえにスマート機能を取り入れるためです。セキュリティ等いろいろな条件を満たしながら、IPプロトコルを使ってネット動画配信に対応するには、LinuxなどのOSの上に構築されたプラットフォームを使うしかなかったわけです。

TV向けOS/プラットフォームの安定性が低いのは、ユーザー数の少なさから見てある程度納得はできますが、それでも、メーカー間で安定度や使い勝手、見た目に差はあります。

ソニーやシャープが担ぐAndroidは見た目や使い勝手はいいですが、安定度とサクサク感に欠けています。サクサク感は最新モデルでは、高速チップなどハードで増強してきましたが、安定度は一朝一夕にはなんともならないですね。

パナソニックが担ぐfirefox系のプラットフォーム(MozillaはTV向けOS開発から撤退済みなので、あくまで「系」)は安定度とサクサク感ではAndroidより良好ですが、見た目はパッとはしないです。

LGが担ぐWebOSは安定度とサクサク感は良好で、見た目はミニマムですがL&Fは悪くはないです。

正直TVのOS上でネット動画配信以外のアプリを使うことなどほぼないので、安定度とサクサク感を上げて黒子に徹してもらいたいところですね。ネット動画配信ですらfire TV stick 4Kなどで置き換えられるのに、TVに内蔵した機能でTVの安定度が足を引っ張られるのはある意味本末転倒です。

ソニーは早い時期からAndroidを導入していたけど。当初は驚くほど酷い出来でした。今はまあこれでもまともになった方かと思います。

ともかく、たとえOSに不満があったとしても、個人的にはTVをOSで選ぶというのもどうかと思います。やっぱり画質とか音質とかそういう本質で選びたいですね。

ソニーのような安定度では使い物にならない、と判断するのであれば、画音質に拘りがもてる代替商品としてはパナソニックしかないですね。今TVで最も画音質が良いのはパナソニックのGZ2000です。ライターや評論家筋の評価でも、個人的な評価でもA9Gよりは上だと思いますよ。OSの安定度もソニーよりは上ですし。

書込番号:22966778

ナイスクチコミ!12


fax8600さん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:81件

2019/10/04 17:11(1年以上前)

>ロレクスさん
>私の感じ方では、PCでいうとフリーズしてしまっているような感じです。

「OK Googleの検出」の再設定は試されましたか?
ホーム>設定>Google>OK Googleの検出 一度「切」にした後、再度「入」にして
「OK Google、11チャンネルにして」、「OK Google、テレビを消して」、「OK Google、テレビをつけて」 と言ってみてください。

端末名が「テレビ」になっていないと動作しませんよ!
TVの電源が入っている状態では、「テレビ」というデバイス名は省略できます。

ホーム>設定>端末情報>端末名「テレビ」を確認してみましょう。
型番などになっていたら「テレビ」に変更しましょう。

書込番号:22967069

ナイスクチコミ!3


fax8600さん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:81件

2019/10/04 17:33(1年以上前)

【補足】
>私の感じ方では、PCでいうとフリーズしてしまっているような感じです。
PCがフリーズしたら再起動しますよねぇ・・・  Android TVも同じですよ!
「OK Googleの検出」の再設定の前にAndroid OSの再起動を実行してください。
ホーム>端末情報>再起動 です。

ヤス緒さんやプローヴァさんがおっしゃっている本体リセット(電源リセット・再起動)のことです。
下記を先に行うとなお効果的です。
[ストレージとリセット] > [内部共有ストレージ] > [キャッシュデータ] > 「決定」でキャッシュデータの削除

これでダメなら、[出荷状態に戻す]になります。
ホーム>設定>ストレージとリセット>出荷状態に戻す です。

家電量販店やソニーのお客様サポートに連絡しても、ここまでやってなお現象がでるかどうかということになるので、
ご自分で実施しておいた方がいいと思います。

書込番号:22967106

ナイスクチコミ!2


fax8600さん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:81件

2019/10/04 18:04(1年以上前)

【補足2】
Googleアシスタントが反応しない件については、SONY サポートに対応方法が公開されています。

本体マイクを使って(本体マイクに話しかけて)テレビの電源をつけたり、消したりできない / ハンズフリー音声検索で電源のオン・オフができない
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00229425

音声検索ができない、「Google アシスタント / マイク」 ボタンを有効にする方法は?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000157556

書込番号:22967158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/10/04 21:16(1年以上前)

>プローヴァさん
私はテレビ購入前に、価格コムで情報収集をしたのですが、プローヴァさんのどこかの書き込みにとても影響されて、最初はPanasonicにしようかと考えておりました。
結局、最終的に自分が選択したのはソニーでしたが、ソニー製品は何を購入しても無難だろうという昔からの思い込みもありました。
事実、昔のソニー製品は、品質、性能、デザイン、どれもハズレはなかったように思います。個人的にはここ10年くらいですかね、品質について疑問を持つようになったのは。
高機能化、処理の複雑化にともなって故障のリスクが高くなったにせよ、とにかく故障が多いです。ソニー製のブルーレイプレーヤーにいたっては、故障の為、2回買い換えました。

今一番懸念してしているのは、テレビが10年使用できるかどうかです。昔はテレビの保証期間は7年や10年が主流だと記憶しておりますが、今回のテレビ、KJ-55A9Gは、延長保証をつけて5年です。
ひと昔前と比べてテレビの金額がずいぶん安くなったとはいえ、故障、不具合が頻発するようでは元も子もないと思っています。

>fax8600さん
皆さまから頂戴した的確な情報は、私にとってとても重要な情報ですので、スマホにスクリーンショットで保存しております。
沢山の情報感謝いたします。
Googleアシスタントの音声による操作は、帰宅してあらためて試してみましたが、現在不具合はないようです。
音声操作が再び反応しなくなった時に、頂いた情報を活用させていただきたく思います。
そもそも音声操作ができるようにamazonのEcho Dotについても設定をしておりますが、あまり使用しておりません。
テレビは、YouTube とabema TV、Amazonプライムの視聴頻度が高く、音声操作対応の地上デジタル放送は、視聴頻度が低いこともあり、テレビのリモコンをいつもそばに置いている状況です。よって、普段はリモコンでテレビの電源オン、オフをしてしまい、気が向いた時に音声操作をしております。また、テレビの電源のオン、オフ以外の音声操作コマンドによるテレビに表示される情報はとても薄っぺらく、スマホで調べてしまっています・・・
ちなみになのですが、互換性でいえばAndroidの方が良いのかもしれませんが、私はiPhoneを使用しております。

書込番号:22967604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:81件

2019/10/04 22:53(1年以上前)

>ロレクスさん
音声操作では下記ができますよ。
・電源のON/OFF
・チャンネル変更
・音量調整(音20など)
・消音/音出し
・入力切替(HDMI4にしてなど)
・Netflixで 「プレイ」、[ポーズ」、「ストップ」
・primvideoで「プレイ」、「ストップ」
・外付けHDD録画番組で「プレイ」、「ストップ」
・HDMI接続したDIGAで「プレイ」、「ストップ」 (HDMI3以外の接続でも可)
・「Netflix開いて」、「primevideo開いて」、「録画リスト開いて」

書込番号:22967823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/08/28 08:45(1年以上前)

>fax8600さん
>プローヴァさん
>ヤス緒さん

大変お世話になりました。
書き込みをさせていただいてから10か月経ちました。

その後、ソニーのサービスマンにお越しいただきまして、その当時、一般にはまだ出回っていないソフトの更新をしていただきました。
現在もテレビの電源が切れていても(電源コードは抜いていない状態)突然「パンポン」と音が鳴ったりと幽霊現象が起こるものの、テレビを付けていて画面が固まったりすると「再起動しますか?」(正確なメッセージ内容は忘れました)とメッセージが画面に表示されるようになりました。
もし、メッセージが表示されなくても、この機種はリモコンの電源ボタンの長押し、または電源コードを引き抜いてまたコンセントに差し込むと再起動され、テレビを通常使用できるようになります。
パソコンのように突然固まったり誤作動がたまにあるものと割り切るようになってからは、楽しくYOUTIBEなど観て活用しています。

しかしもう新しい機種が出たのですね。
購入してからまだ日が浅いことからテレビを買い替える気はしませんが、新しい機能や不具合頻度が少なくなるよう進歩したのか気になります。

書込番号:23626664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/05/13 04:44(1年以上前)

今更ですが、この機種を最近買ったので参考になりました。
私はソニーチャットで問い合わせたのですが、ここまでの案内は無かったです。

書込番号:24132733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2017年3月に購入したのですが、一週間ほど前に急に画面に横線が出てきたので商品不良だと思い見に来てもらったら、修理代金で26万と言われました!
まだ4年も使っていないのに高額な費用を提示されとても腹立たしい気持ちです。

さらに詳しく聞くと、KJ-65X9300Dは在庫がなく、費用を払った場合はKJ-65X8550Hに交換になるとのこと。
調べるとKJ-65X8550Hはいま家電量販店で17万円代で販売されていました。たまたま調べて気付けたから良かったものの、気付かずにいたら26万払って17万で買えるテレビを掴まされていたかもしれないと思うと、さらに腹立たしくなりました。

対応された方(ソニーカスタマーサービス調布事業所の責任者)も、改めて電話しますと言ったきり2日待っても連絡してこず、待ちかねてこちらから掛けると「今掛けようと思ってました」などと言う始末で、話も全然噛み合わないし、腹立たしさが倍増しました。

家電製品である以上故障は当然仕方がないことだと思いますが、今回の商品とサービス、不誠実な顧客対応に、大変ガッカリしました!

書込番号:23982458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/22 21:21(1年以上前)

>tk46451さん

普通の対応ですね。
26万円はパネル交換代としてその費用で新品のテレビ交換なのでしょうか?

メーカー対応としては修理費用は26万円である。新品買った方が安い。
と伝えるべきでしたね。

書込番号:23982598

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2021/02/22 22:22(1年以上前)

>tk46451さん
こんばんは。
今、修理用のパネルのストックってかなり少ないようで、割とすぐ枯渇するみたいです。
なので、修理費用を出す事で現行機種に交換というのはよくある話です。

ただこの場合も普通は修理機種と同等品に交換、交換機種の市場価格を意識した修理費用、が普通ですね。

X9300Dは当時の液晶最上位機種で、高いピーク輝度、部分駆動バックライトを搭載してたので、現行機種ではX9500Hが妥当です。
こちらが市場価格22万くらいなので、それ以下の価格でX9500Hに交換なら理解できます。
交換は修理の代替え措置なので保証は3ヶ月しかありませんので、市場価格と同じなら損ですので。それでも条件の良い延長保証あれば無償になるのでお得ですが。

65型のパネル交換にしても、高々液晶のパネルで26万は高すぎですね。

この辺り考えて、再度交換機種と修理価格について再提案をお願いしてみてはと思います。
いい提案なければ買い替えしかないですね。

買い換える際は延長保証つけましょう。パネル修理費用は高くリスクが大きいので。

書込番号:23982733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/02/23 07:04(1年以上前)

>tk46451さん
そもそも、液晶テレビは4年から6年が
寿命なのを知らないの?

修理費用が高額が嫌なら買い替えれば。
それから何故延長保証に加入しない?

書込番号:23983173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/23 11:57(1年以上前)

液晶パネルの修理費用相当額(26万)で新品のテレビと交換とのことでした。

対応した方は市場価格を把握しておらず、17万で販売されていることを伝えると驚いていました。

書込番号:23983664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/23 11:59(1年以上前)

>プローヴァさん
運が悪かったと思って、買い替えを検討することにします。
高い勉強代になりました…。

書込番号:23983667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/23 12:46(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
液晶テレビの寿命が4〜6年なんて知りませんでした、まぁ私は4年使ってないですけど。

では皆さんどんなに長く使っても6年で買い替えてるんですねー

書込番号:23983750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/02/23 12:51(1年以上前)

こんにちは

このテレビって40万前後くらいの価格だったような?
(うろ覚えです。購入時期により差はあるけど)

そのテレビの液晶パネル交換が26万…安いかも。

5年未満くらいのテレビのパネル交換は購入金額を上回ってもおかしくないという私の認識です。
(それより以前のは製品価格のほうが高い)

ただ、65X8550H…これは…ですね。
65X9500Hは最低限提示して欲しいとこですね。

とは言え、修理交換では延長保証も無いので、延長保証がしっかりしたところで買い替えるほうが精神的にも良いかと。

失礼しました。

書込番号:23983760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/23 13:15(1年以上前)

>りょうマーチさん
テレビ本体より液晶パネルの方が高くてもおかしくはないのですか…

今までテレビは壊れたことなかったのですが、ただ運が良かっただけだと思ってこれからは延長保証に入るようにします

書込番号:23983804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/10 21:22(1年以上前)

かなり時間が経ってしまいましたが

https://www.sony.jp/bravia/info/20180419_1.html

こちらに無償修理の案内が出ていますが、この対象にならなかったのでしょうか?
既に修理や買い替えをされてしまってましたらご容赦ください。

書込番号:24129289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/05/10 22:20(1年以上前)

>じゃがいもっこりさん
コメントありがとうございます。

私もそれで問い合わせたところ、交換の対象はあくまで55インチモデルであり、
65インチモデルは別のパーツを使っているので対象外とのことでした。

とても残念でしたが、リモコンのもっさりした動作にもストレスを感じていましたし
今はTH-65GZ2000を購入し大変満足しているので結果的には良かったかなと思っています…笑

書込番号:24129387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

待機電力

2021/05/01 02:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500H [49インチ]

スレ主 AOE3さん
クチコミ投稿数:65件

待機電力が15Wもありました。原因を調べたところ、グーグルアシスタントをonにしたのが原因だったみたいです。
offにしたらカタログ通りになりました。仕様にもう少し詳しく書いてほしいです。

書込番号:24110842

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/01 02:23(1年以上前)

>仕様にもう少し詳しく書いてほしいです。

まぁ、少しでも良く見せようと考えた場合、「特定条件」での数値だったりするのは、良く有る話だとは思います(^_^;

そういう意味では、「テレビ視聴時(録画込みでの)消費電力」は、スペック以上に低かったのでは?(^_^;

書込番号:24110858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2021/05/01 05:16(1年以上前)

録画してない時でも、外付けハードディスクは動いている。
許容範囲では?

書込番号:24110918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

ブラビア

2021/02/16 18:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

スレ主 HEMOCROBINさん
クチコミ投稿数:1件

ブラビアを2018年10月に購入しました。先週、突然画面は真っ黒になり、音声だけとなりました。ソニーのHPで故障の現象に合わせた対応方法が載っており、その通りに進めたところ、音声もしなくなり、電源も入らなくなりました。ソニーの故障サービスに連絡し、数日後に修理にきましたが、コンピューターの故障とのことで、修理に4日間かかり、修理費が消費税を入れると約60,000円とのことでした。まだ三年も経っていないのに、こんなことが起きるのかとの問いには商品にバラツキがあると言われました。修理後も3か月は保証するがその後は分からないそうです。ソニーともあろうメーカーがこれでは残念です。因みにソニー商品は初めて購入しました。
確かに画像は綺麗なんですけどね。

書込番号:23970619

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2021/02/16 18:38(1年以上前)

>HEMOCROBINさん
こんばんは
メイン基板を交換されたのですかね。
延長保証は入られてなかったですか?
薄型テレビの故障で一番多いのはパネル故障で、55型なら修理代が10万前後かかってしまいます。修理費リスクが大きいので大画面薄型テレビに延長保証は必須です。

今からでもヤマダの「NEWザ安心」等を検討されてみて下さい。年会費はかかりますが、ヤマダ購入品は翌月から、他社購入品は一年後から保証が効きます。

書込番号:23970647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/16 18:38(1年以上前)

>HEMOCROBINさん

故障後の保証期間はどのメーカーも同じようなモノです。

ソニーともあろうものがと書あkれてますが。故障しないメーカーなどありえません。

書込番号:23970649

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/02/16 19:27(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ソニーともあろうメーカーがこれでは残念です。

まぁ、国内大手メーカーは、どこも「メーカー保証1年」なので変わらないです。
 <新興メーカーには「1000日保証」や「3年保証」も有ります。

その為に、量販店などは「延長保証」を提供している訳ですし...


今までの製品が壊れなかったことを「運が良かった」と思うか、今回の様に5年未満で故障したことが「運が悪かった」を思うかは人それぞれですm(_ _)m
 <「壊れないのが当たり前」と思う人も居れば、「壊れる事も有る」と思う人も居ると思いますm(_ _)m

書込番号:23970767

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件

2021/02/17 02:56(1年以上前)

このテレビの最近の口コミは、不具合についてばかりですね。
この商品は欠陥商品なのかもしれません。

書込番号:23971491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2021/04/23 21:33(1年以上前)

これ対象外ですか?

液晶テレビ ブラビア KJ-55X9300D/KJ-65X9300Dご愛用のお客様へ
無償修理のお知らせとお詫び
平素は、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

2016年5月より日本国内で販売しました 液晶テレビ ブラビア KJ-55X9300D、KJ-65X9300Dにおいて、電源回路基板の不良により、電源が入らない症状が発生する場合があることが判明しました。つきましては当該症状が発生した液晶テレビについて、下記のとおり2022年1月31日まで無償で修理いたします。

お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。

− 記 −

書込番号:24097463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2021/04/25 15:25(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします
いつ何が起きるかわからない物で不安な時は延長保証があります未加入でしたら
ヤマダ電機のザ安心や東電などの電力系の家電保険など他店でも大丈夫な保証があるので
加入して修理してつかうなりリサイクルショップへ売るなりして買い換えもひとむかな

では

書込番号:24100500

ナイスクチコミ!0


eddie0310さん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/29 10:57(1年以上前)

少し事象は異なりますが、前日までふつうに見れていたのに、翌日急に電源が入らなくなりました。
すがる思いで価格.comの製品ページを見にきたところ、、

<お知らせ>
本製品において、電源回路基板の不良により、電源が入らない症状が発生する場合があることが判明しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

との記載がありましたので、SONYの専用受付窓口へ問い合わせました。
修理は問い合わせ翌日に来て、その場で裏側の基盤を交換して貰いました。
(オペレーターに繋がるまではとても時間かかりました。)
もちろんメーカーページにある通り、無償での対応でした!

電源が付かない日が丸一日半ほどありましたが、やはりテレビの無い生活って意外とストレスだなと思うと同時に、価格.comに改めて感謝しました。

書込番号:24107250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

XRJ-50X90Jの本体下部のLEDイルミについて

2021/04/25 16:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

スレ主 shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

お世話になります。
すごく細かい話しなのですが。
あまり大きなTVは苦手で、ちょうどいい大きさが出たと思い、お店に見に行ってきたのですが、本体中央SONYロゴ下部のLEDが、リモコン反応時や音声認識反応時しか光らなくて、少し残念でありました。設定がなかったです。

昔はSONYロゴ自体が、イルミネーションだったり、9500HなどうっすらLEDイルミネーションがあったりで、雰囲気好きだったのですが、残念です。
どうしてやめてしまったんでしょうね…
本当に細かいことなのですが、需要ないのでしょうか。

書込番号:24100660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2021/04/25 17:16(1年以上前)

>shin.bさん
デザインはトレンドにも左右されます。最近は各社メーカーロゴは最小限にする傾向になつていると思いますよ。
スレ主さんの好みに合わないのは残念なことですが、どうしようもないですね。
個人的にはこの手の話はどうでもいいです。そんなことより画質の方が重要ですね。

書込番号:24100694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

2021/04/25 17:26(1年以上前)

>プローヴァさん
返信有難うございます!
確かにTVは、画質あっての話ですもんね…
でも、スマホもTVも、何だかデザイン性なくなって寂しいです。電気屋さん行っても、お目当てのメーカーがすぐに見つかりませんでした(笑)

書込番号:24100719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2021/04/25 17:32(1年以上前)

>shin.bさん
今はほんとそうですよね。全部黒い板ですからね。
まあ狭額縁になった時点でデザインできる部分など殆ど残ってないわけです(笑)

書込番号:24100731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/25 17:33(1年以上前)

>shin.bさん
逆にこういうのが無い方が良いです。
鑑賞の邪魔になりませんか?

書込番号:24100733

ナイスクチコミ!3


スレ主 shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

2021/04/25 17:46(1年以上前)

>プローヴァさん
確かにデザインするところ、ないですね(笑)
技術力勝負で誤魔化し効かないですね(汗)

>kockysさん
有難うございます!
確かにそういう見方もありますね、参考になります!
出来るだけ余計なもの排除して、没入感など謳っていますものね。
昭和の私はかなり古い考えですね(笑)
いろいろ気付きあって参考になります!

書込番号:24100754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/25 18:35(1年以上前)

>shin.bさん

私は昭和世代です。(^^;;;;;
オーディオのDIIMERスイッチ相当と思うのが良いです。
所謂、オーディオに没入する為に、パネル表示を暗くする。表示しなくする。
こういう機能が付いているものがあります。

書込番号:24100841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度5

2021/04/25 20:08(1年以上前)

>shin.bさん
50型もなかなかの大きさと自分は感じてますよ(笑)
以前、X9500Gを持ってましたがそちらも電源投入で
中央がちょっと光る程度だったと記憶してます。
よく見てないと電源が入ったか気付かないです。
現在持ってる東芝の50Z740Xも丸いボタンの縁がちょっと光るだけと何とも味気ない演出です。
多少のイルミネーションなり演出があると
なんか良いもの買ったなぁと満足感ありますよね。

話が脱線しますが、
自分としては没入感を出す為に、
テレビの脚が両脇に配置してあるのが
購入者の事考えてないなぁと。
X9500Hからの買い替えならテレビ台を
そのまま使えると思いますが、
この製品を購入する人は同じ幅の台を準備しないといけなく、余計な出費を強いられてしまいます。
パナや東芝のように中央に脚がある仕様にしてもらいですね。

書込番号:24100992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

2021/04/25 20:34(1年以上前)

>kockysさん
昭和世代でしたか…(笑)
私は特にバブルの気持ちが抜けきれないです(笑)

>マーラーソンさん
50インチくらいがいいですよね!車もそうですが、小さくていい装備のものが欲しいです。
はい、多少のイルミネーションなりの演出が欲しいのです…私はすぐにそういうところ気にします…(笑)
TV台は、そういう問題あるんですね!カタログで脚の配置を内向け外向けとかありましたが、そういう事情を汲んでるのですね。まだデザインの余地はありますね♪

書込番号:24101044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング