
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2021年1月18日 20:57 |
![]() |
2 | 3 | 2021年1月17日 12:33 |
![]() |
38 | 3 | 2021年1月6日 19:21 |
![]() |
7 | 7 | 2020年12月27日 00:48 |
![]() |
11 | 7 | 2020年12月20日 19:10 |
![]() |
10 | 3 | 2020年12月18日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
分類的にはそうしてますが、
不満という程困っても無いのですが、、、
(下記は瑣末で後は満足。まぁ愚痴レベル。)
アレクサからの命令が不安定で、
ある日は電源入り切りだけじゃなく音量やチャンネルまで完璧に言うこと聞くのに、
次の日はアレクサからは「応答ありません」ってなったり不安定なんですよねえ。
どちらの日も、
テレビ自体なら、テレビサイドビューアプリからの電源入り切りは問題なく出来るし、スマホのYouTubeやNetflix、アマプラアプリからの操作も(キャストも)受け付けるし。
アレクサ自体なら、他のあらゆるタスクや、別室のアレクサ端末との連携や、HT-X8500のBluetooth接続、切断やBluetoothインターフェースでの音量コントロールも完璧に出来るし。
ネットワーク上の問題は無さそう。
(テレビの省電力系機能も全て無効)
Amazonとソニーに留まらず、他メーカー間のアレクサ用プロトコルでのやり取りが鬼門なんですかねえ。。。
ソニー提供(多分?)のブラビアスキルのバグなのかなぁ?
ただテレビサイドビューアプリ目線で見れば、何回も再登録やテレビ初期化しても、テレビがテレビサイドビューのリモコン機能での操作を、電源以外受け付けないのが気になる。
でも、同じアプリの別画面からのBDレコやスマホからのレンダラー再生指示は完璧に受け付けるし。
ナゾ。
書込番号:23912477 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他にもブラビアやアレクサ対応テレビが有ったりしませんか?
<「テレビ」がどちらか分からなくなってしまう。
取り敢えず「電源リセット」を試して見ては?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
ネットワークで繋がっているので、「IPアドレス」が変わるような事が有ると、連携が上手く行かなくなる可能性も有りますが...
書込番号:23913690
1点

>hicchomeさん
こんにちは。
>>Amazonとソニーに留まらず、他メーカー間のアレクサ用プロトコルでのやり取りが鬼門なんですかねえ。。。
当方パナソニックですが、アレクサとの連携はほぼ問題ないですよ。
数か月使ってみて今まで一度だけテレビのオンができなかったことがありましたが、二度目でオンしました。
ソニーのAndroidの検証不足によるバグかもしれません。
書込番号:23913695
1点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
ただ、テレビはコレ一台(古いの処分)だし、インクジェットプリンタとこのテレビは、IPアドレスもルーター側でMacアドレス対応割り当てだから、いっつも一緒なんですよね。
「電源リセット」も効果ないし、一晩経つと復旧したりするから意味不明なんですよ〜。
ちなみに昨晩ダメで、今朝はバリバリ動いてました。
娘からは「鬱陶しいから諦めてリモコン使え!!」ってdisられております。
書込番号:23914549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
パナソニックは問題なしですか!!いいなあ。
やっぱりソニーのソフト(ブラビアスキル)の問題ですかねえ。
考えてみりゃ、ソニーなんて、リリースされて相当長い純正スマホアプリのテレビサイドビューですら相当不具合あるのに、
ブラビアスキルなんていかにも下位ランク扱いの協力会社にテキトーに短納期で作らせたっぽい(偏見200%)ソフト、バグだらけじゃない方が不思議なのかもしれませんね。
書込番号:23914562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ソニーのAndroidテレビって突然落ちて、再起動し始める可愛い奴ですしね。
まぁAndroidでもiOSでも「あるある」ですけど。
書込番号:23914566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
最近中古で取得しました。
このテレビでホーム→アプリケーション→YouTubeを選択しても「現在、アクセスできません。」と表示され、YouTube閲覧ができません。
また、リモコンのSENボタンを押しても、アプリの中にYouTubeのアプリが現れません。
どなたか対処方法教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:23911423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インターネットに接続してますか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1507170072934
https://www.sony.jp/support/tv/net/index_noatv.html#internet
書込番号:23911496
0点


あぁ、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000492516/SortID=23911484/
こっちで書き込み直したんですね..._| ̄|○
https://help.kakaku.com/community.html#QA000083
も読んでみて下さいm(_ _)m
書込番号:23911721
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]
このテレビの現物を見てきた感想です。
やはり 倍速機能が無いため 動きがなめらかでないです。
他のテレビと並べて見ると 通常のドラマの人物の動きさえもなめらかでないです。
気にしなければ こんなもんかなですんでしまうかもしれませんが、画面が大きい分なおさら動きに遅延があります。
店員さんも このテレビはソニーの大画面テレビを安く買いたいお客さん向けで 個人的にはお勧めできないと言っていました。
自分用でなく 親に買ってあげるとか、妻用にとか 軽い気持ちでは買わないほうが良いです
どうしても このテレビが欲しい人は現物を見て買ったほうが良いです。
15点

自分も検討中で、近いうちに見に行こうと思っています。
やはり番組視聴などでは倍速はあった方がいいですよね。
今のが4倍速なのでかなり違って見える気がしてきました。
参考になります。
書込番号:23839566
1点

このテレビを2週間前に何気に下見に行きましたら下取りテレビ含めてブラックフライデーの時だったからでしょうか、18万込額に出来ますと言われ、思わず画面サイズも気に入り購入しました。倍速でない部分だけ気になっていましたが、届いてから色々と試していますが、まずは子供が早速動きの速いレースゲームをしての感想ですが、特に気になる事なく速い動きにも充分綺麗に映っていると家族全員で確認出来ました。専門家の皆さんからの目からや見方は違うかもしれませんが、購入して良かったと満足しています。それと起動時間が僅か3秒程のスピードで驚きました。倍速の上位機種も購入最後まで検討しましたが、10万以上の差があり、何れまた先に買い替えする事を考慮してこのブラビアに決めました。何かまたわかればお伝え出来ればと思います。
書込番号:23844055 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

気づいた事ありましたから、追記させて頂きます。買ってからわかった事ですが、今ソニーは、おうちエンタメ応援キャンペーン中でテレビとサウンドバーを後から別々に他店で購入しても今なら条件内容で1万円から2万円のキャッシュバックがあるそうでお陰様で1番人気の重低音バツグンのサウンドスピーカーが3万以下で購入出来た事になり、大満足しています。テレビはアンドロイドTVという事で使い勝手が以前の液晶テレビからは格段に便利になり、大画面の割に目が疲れにくくお正月の間も大活躍でした!!
書込番号:23892416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]
アップデートして、暫くはまともでしたが、又アンプ経由でスピーカーから音が出るのが遅くなったり、出なくなったりになってきました。
電源ボタンで、再起動すると一応治りますが
ソニーAndroid TVのバグですかね?
今回は購入したJoshinさんに手配して頂き、年明けにSONYのサポートに来てもらう事になりました。
ステイホームのお正月にVOD三昧予定だったのに残念です。
2点

>恋タンパパさん
同じくA9Gは再起動で対応してます。
アンプ連携はイマイチすぎです。
書込番号:23869678
1点

状況は違うようですが、私はアンプ経由でつないだ4Kチューナーの映りが悪くて・・写らないことの方が多くなりました。
ところが、HDMIケーブルを違うものに交換したら良くなりました。
TVとアンプ、アンプと4Kチューナーの接続はSonyとPanasonicのハイスピード用でスペックは満たしていたのですが。
顛末はこちらのレビューを参考にしてください。
https://review.kakaku.com/review/K0000820243/ReviewCD=1244587/#tab
必ずしもHDMIケーブルが原因とは言い切れませんが、
私の場合も、最初は何も問題ありませんでした。そのうち事象が頻繁するようになって・・
なので、まさかHDMIケーブルが原因とは思いもよりませんでした。
書込番号:23870008
1点

>mupadさん
こんばんは、HDMIケーブルは使って見ても品質が分からないから困りますね
4kチューナーとテレビ間なら、500円のでも映りますから
自分はケーブルの品質の余裕度を、安い切り換え器を間に入れ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07ZNSSYTT
映れば問題のないケーブルとして安心して使っています
切り換え器のソース側のケーブルが品質にシビアなので
良し悪しの判断が楽になります
微妙なケーブルは、黒い画面で粒々とノイズが点滅します
駄目なケーブルは映らなくなります
安くて良いケーブルは太いエレコムプレミアム2mです
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B073JH3VS3
同じケーブルも2mより1mの方が品質が悪かったり
5mは高くてもノイズが出ます
切り換え器の下流側で使ってノイズが出なければ
通常使用には問題ないでしょうが、切り換え器よりも品質が悪い
アンプを間に入れるのに使うことは難しいでしょう
書込番号:23870995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mupadさん
ケーブルはJoshinの店員さんのおすすめのELECOMのハイスピードHDMIです。
画像は綺麗に写りますが、音が出たり出なかったりです。
書込番号:23871205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>f_n_t_さん
>mupadさん
色々とありがとうございます。
年明けのSONYカスタマーの修理でどうなるか?
昨日今日は、音声かなり遅くなりますが、出てれてるので我慢してみます。
書込番号:23871210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>恋タンパパさん
こんばんは、HDMIのアンプまだ安定しないから
光音声を使っています、テレビ本体音量50で
アンプも同じぐらいの出力で低音を補助してます
終段デジタルより、AB級アナログの方が
弱い音が聴きやすいです
書込番号:23871322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>恋タンパパさん
A8Fとヤマハのアンプで使ってますが、スレ主さんと同じ症状だったので光ケーブルにしてます。
TVの音声は光ケーブルの方が終始安定してますね。光にして1年ぐらい経ちますが1回も音が出ない事はないです。
前日A8Fの基盤交換した際にソニーのサービスマンが言ってましたがやはり光の方が間違いないと。
あとは機器との相性もあるのでHDMIに関しては何とも言えないと。
ちなみにマランツのアンプの時は全く問題なかったのですがヤマハのアンプにしたらこの問題です。
ソニーのサポートが来るまで光にしてみたらどうですか?
書込番号:23871622
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
6月にKJ-55X9500Gを購入して毎日使用しています。
最近頻発するようになったのですが、朝一など長時間電源停止後にリモコンで電源入れても電源がオンにならない不具合が頻発しています。
コンセントの抜き差しで再起動かければ直るのでこの方法で対応していますが、2日に一回くらいの高頻度で起きるので修理に出そうか迷っています。
AndroidTVなのでそんなものなのかな?と諦めてもいますが同じ症状で回復できた方おられました対応方法など教えていただきたいです。
他には低頻度で電源オフ時に音声だけ流れ続けて操作できなくなる現象も起きます。この場合もコンセント抜き差しで復活します。
本体とリモコンのファームウェアは最新にアップデートしています。
書込番号:23838393 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは
テレビのリモコンの電源ボタンは「赤外線」ですので、テレビに向けて操作されてますか?
また、リモコンの電源ボタンの故障とも推測できるのですが、長時間電源オフ状態だと、リモコンの数字のボタンも含めて赤外線式になってますので、点けるときに数字のボタンをテレビに向けて押してどうか?
(テレビが点いているとき、電源ボタン以外はBluetooth式です)
また、ブルーレイレコーダーとかがあるならそれのリモコンも赤外線式で動くので同様に確認。
どれでも点かないのなら、テレビ側の問題の可能性が高いです。
再起動はされているので、付属リモコンの故障だったとしてもメーカー保証が切れてないなら切れないうちにテレビの点検をされてみては?
(お店の長期保証だと付属品が対象外のものが多く、リモコン不良だと保証が効かない場合あり)
ストレージ初期化とかの提案もありますけど、音声だけ…の症状もあるようですし。
書込番号:23839208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
回答ありがとうございます。電源押す時ですが、昔からの癖でテレビに向けて押しています。長期保証には入っているので適当なところで点検、修理に出そうかと思います。ただAndroid TVの特性とかブラビアでよく起こる事象なら出してもあんまり意味ないかなとも考えてます。
書込番号:23839352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
ちょっと古いソニーアンドロイドテレビですけど、再起動を必要とすることは月イチもありません。
誤動作に悩まされている人もいるようですけど、快適に使えている人もいます。
A9G世代の9500Gですから、先日のアップデートまでは悩まされている人もたくさんいたようです。
アップデート後でもってなら、同世代のお持ちの方々からのレスを待ったほうが良いですね。
お邪魔しました。
書込番号:23839372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まるまるまるたろうさん
同じ機種を利用していますが、全くそのような事象はないので、素直に修理依頼するほうが良いような気がします。
メーカーに問い合わせをしても、おそらく初期化してください。初期化できない場合や、改善しない場合はHWサポートにーとなりますね。
書込番号:23840464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かつきーさん
返信ありがとうございます。
やっぱり通常は起きないんですね。
昨日出荷前状態にリセットして内部のAndroidアプリが意図せずに無効になっていないかなど調べて様子見をします。
ありがとうございました。
書込番号:23845983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ症状が先程起こりコンセントの抜き差し等で変化無く10分程リモコンを弄ってたら復帰しました。その際にリモコンの電池切れを疑い電池替えで変化無く、携帯のカメラでリモコンを操作した際の赤外線の照射を確認。(リモコン側の故障の確率低いかなと)同種のトラブルだったので書き込みしました。
書込番号:23849225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントしてくれた皆さま
今一度おかしい箇所がないか見直したところ、Androidのシステムアプリが何故か3つ無効になっていたので気になって初期化してみました。その後は無効のシステムアプリもなくなり起きていた異常もひとまず発生しなくなりました。
書込番号:23860363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]
A9Gは1080p 120fps対応ですが、PS5でパフォーマンス優先&1080p解像度にしても映像出力は1080p 60fpsにしかなりませんでした。
ソニーのテレビなのになんとも悲しいですがご注意を。
書込番号:23855971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>豆腐小豆さん
こんばんは。
海外サイトrtingsによると、A9G自体は1080P 120Hz信号に対応しているようです。
テレビの方は高速信号モードにされましたか?
書込番号:23856040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>豆腐小豆さん
PS5の場合は120Hz対応ゲームでゲーム上で120Hzに設定したうえで、ホーム画面に戻った際の現在の解像度を確認しないと120Hzの表示が出ないようです。どのゲームをプレイしたうえで確認されたのでしょうか?
書込番号:23856195
2点

A9GとPCでは、1080p 120Hz 12bpcで表示できたよ
滑らかだけど狭い
ゲームしないからゲーム機は持ってない
書込番号:23856292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





