
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 15 | 2020年8月26日 18:53 |
![]() |
244 | 55 | 2020年8月25日 11:45 |
![]() |
111 | 29 | 2020年8月22日 21:29 |
![]() |
35 | 4 | 2020年8月20日 22:17 |
![]() |
8 | 0 | 2020年8月18日 21:52 |
![]() |
14 | 2 | 2020年8月17日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
地上波のニュースや情報番組は、音声に比べ動画が少し遅れ気になります。
BS4KのNHKは、同期ずれは気になりません。
このため、2K画像のアップコンバートの動画処理のため遅れるのではないかと思っています。
どなたか地上波の2K放送について、画像と音声の同期づれを解消する方法を教えていただけませんか。
2点

>sai01さん
こんにちは。
地デジ、4Kに関わらず、映像処理は音声に比べて時間がかかります。
また、映像信号処理にかかる時間はメーカーや使用チップ、ソース等によって変わりますので、各社・各機種用に、映像に合わせて音声を適切に遅らせる処理が最初から入っています。
なので今回の様に特定ソースのみ遅れているとしたら、ファーム起因の一時的な動作不具合やバグの類が原因と思われます。
対策として、一度テレビのOSをリセットしてみましょう。
テレビのコンセントを抜いて10分程度放置必ずそのまま放置し、再度入れてみてください。
サウンドバーやアンプを使われているなら一緒にコンセントを抜いて下さい。
書込番号:23613713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sai01さん
リモコンボタンの長押しで再起動できます。
これで合いませんか?外部スピーカー使用で偶に盛大にリップシンクがズレます。
電源再投入、再起動で直ってます。
が、私の場合アンプ側でリップシンク調整してるので事情が違うかもしれません。
書込番号:23613741
2点

>プローヴァさん >kockysさん
早速の返信ありがとうございます。
サウンドバーもアンプも接続していません。
OSは、2,3日に一回程度リセットし再起動しています。
この現象は去年8月の購入時から変わりません。
OSは、バージョンアップは過去数回ありましたが、適切に自動更新しています。
4K映像に比べ、2Kのアップコンバードの映像の遅れは不自然で、いまのところ改善されていません。
書込番号:23613827
0点

>sai01さん
OSの再起動はやられてるとの事ですが、電源コンセント抜きリセットはされてますか?
両者は意味が違います。
電源コンセント抜きリセットでは、OS再起動に加えて、チップ内のハード的なリセットも含みます。
例えば良くあるHDMIリンクの不具合などはOS再起動だけでは多くの場合直りません。
もし電源抜きリセットもされてるなら、一度サービスに見てもらうしかないですね。ハード不具合なら基板交換等で直ると思います。
書込番号:23613865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>地上波のニュースや情報番組は、音声に比べ動画が少し遅れ気になります。
>BS4KのNHKは、同期ずれは気になりません。
NHKしか観ないのでしょうか?
民放局の場合はどうなのでしょうか?
地デジの民放やBSの民放でも同じ様にリップシンクにズレが有るなら、「2K」での映像処理と音声処理との同期が上手く行っていない可能性が有ります。
その辺は、音声を外部に出す場合に調整できる機能は有りますが、内部スピーカーの場合は製品のデフォルトしか有りません。
なので、メーカーに報告してファームウェアで改善して貰えるように連絡するしか有りません。
実店舗での購入なら、お店に相談する形で訴えると対応が早かったりします(^_^;
<ネット経由でも相談は出来るようです。
https://www.sony.jp/support/inquiry.html
書込番号:23614127
1点

4K対応のレコーダーやチューナー持ってたら、そっちでアプコンしてテレビを見ればいいと思うんだお
書込番号:23614468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、いろいろアドバイス有難うございます。
>プローヴァさん >kockysさん
ご指摘のように、ほぼリモコンでのソフトウエアリセットしかしていなかったので、コンセントを抜いて、10分程度放置、再起動しました。
現象は再現します。
おろらく0.1〜0.2秒程度と思います。極端に言えば腹話術のように?ニュース番組などで会話の口元が音声より遅れるのがやはり気になります。
>名無しの甚兵衛さん
>NHKしか観ないのでしょうか?>民放局の場合はどうなのでしょうか?
BS4Kの民放局は、通販番組や昔の時代劇の再放送が多く見ていませんので、今は評価しにくいです。
ただ、去年の秋のラグビーワールドカップは、民放も見ていました。
記憶では、映像に遅れは全くなく、とても自然な感じに感動しました。たしか昨年夏の高校野球大会もそうでした。
4K用に撮影された番組を局から送出された場合は、民放でも遅れはないと思います。
>邪神ちゃんさん
>4K対応のレコーダーやチューナー持ってたら、そっちでアプコンしてテレビを見ればいいと思うんだお
そうですね。
Panasonicのブルーレイレコーダを接続しています。
アプコン機能と音声の送り出しを調整する機能があります。
こちらは調整中なのですが、当方の力不足かまだピッタリと合いません。
最近あきらめていますが、引き続き、調整を頑張ります。
書込番号:23615111
0点

こんにちは
ズレは点けたときからずっと一定(厳密ではなく、たぶん…程度で)ですか?
それとも、最初は合っているけど、だんだんズレていくのですか?
ゲームモードとかにして改善しますか?
テレビの初期化はお試ししましたか?
(デバイス設定→リセット→お買い上げに戻す)
書込番号:23615205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sai01さん
問い合わせて良いレベルに聞こえます。リップシンクのズレはすごく気付きやすいです。
通常テレビ単体であればズレないものです。音の処理になんらかの不具合がある可能性が高いです。
書込番号:23615336
0点

>りょうマーチさん
>ズレは点けたときからずっと一定(厳密ではなく、たぶん…程度で)ですか?
それとも、最初は合っているけど、だんだんズレていくのですか?
⇒電源ON時から同じです。ずーと一定でだんだんズレていく訳ではありません。
>ゲームモードとかにして改善しますか? >テレビの初期化はお試ししましたか?
(デバイス設定→リセット→お買い上げに戻す)
初期化には設定を全て記録してからでないとできないし、いま、家族が見ているので、申し訳ありませんが、2,3日後に返信させてください。
書込番号:23615438
0点

こんばんは
回答ありがとうございます。
ずっと一定ということなんですね。
初期化はできるときでもちろん大丈夫です。
全てはsai01さんの判断ですから。
と、どうせ初期化するなら修理で来てもらうって手も。
書込番号:23615475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん、他皆様へ
初期化のためTVの設定値を記録し、再設定の目途は立ちました。しかし、いくつか使用中のアプリの動きがわかりにくく、今のところ現状復旧ができそうにありません。初期化で、家族から別のクレームが来てしまいます。
冒険が大きいので、残念ですが、今回は初期化を見送ります。
他に何か、地上波の2K画像と音声の同期づれで、アイデアがありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:23621156
0点

>sai01さん
他にユーザーレベルでできる事はありません。
おそらくサービスを呼んでも初期化されると思います。
パソコンなどと同様最後は初期化ですが、そこをユーザーで拒否すればおそらく問題は解決しないかと思います。
初期化してもダメかもしれませんが、その場合はメイン基板交換等の修理になるので同じ事ですね。
ご自身でやるのが心配ならサービス呼ぶしかありませんが、アプリの復旧まではやってくれないと思います。
あと、TVのAndroidは色々アプリを入れると動作不安定になりますので、最初から入っている動画配信アプリ程度に留めておいた方が実用的に使えますよ。
書込番号:23621175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
音声設定を初期値(標準?)に戻すくらいしか。
アプリのログアウトもできないのなら、内部ストレージ初期化もできないと思うので、ユーザーでできることは無いかなぁと。
サービスマンにアプリの再ログインはお願いしないほうが良いです。
IDとパスワードとかって誰にも知られたくないでしょう。
無線LANがデフォルトのままならルーターに書かれているのでそれならやってもらったとしても。
書込番号:23621206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sai01さんの現象とは少違いますが、
地デジ(テレビのチューナー)で番組を
見ていると、突然、映像より音声が
遅れて聞こえてくることがあります。
わずかではなく、カナリのズレです。
いっこく堂の腹話術のように、
声が遅れてきますw
そんなに頻繁ではないく、発生する
タイミングも分かりませんが、何かの
きっかけで音声が遅延してしまいます。
最初は対処法がわからず、再起動かけて
いましたが、最近はチャンネルをかえて
戻すと直ることが多いです。
因みに、
AVアンプで外部スピーカーです。
同じ現象が現れる方いらっしゃいますか?
どうよう状況ですかねぇ・・・
何か内部がビジー状態になり、
処理が遅れるのでしょうか。
書込番号:23623808
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
購入スレにも掲載してますが、わかりにくいので
ヤマト家財便は8月5日
(実際は既に7月中旬以降から実施)
有機テレビ の取り扱いができなくなりました。
https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fwww%2E008008%2Ejp%2Ftransport%2Fkazai%2Fattention%2F
今後、ヤフオク等に出品しても
売却が事実上、できなくなります。
大手買い取り店も
全国発送が不可になり液晶以下の価値になると
言われました。
ぼぼゼロ価値と思った方が良いです。
私は昨日、ケーズ電気で契約しましたが
最後まで液晶テレビにするか迷いました。
事前に事情を知った上の高い契約でしたんで。
こうなると 有機テレビの需要は
一部を除き限定的になってしまいますね。
書込番号:23596802 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>PATIO2020さん
ヤマト運輸だけですよね?
もしそうなら、ヤマト運輸での発送を止めればいいだけの話なので、全国発送不可になるとの見識は、正確ではないと思います。
ヤマト運輸だけが、配送業者ではないので…。
書込番号:23596837 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>PATIO2020さん
テレビ需要が限定的は言い過ぎです。
処分時に売れるなら嬉しいです。しかし、購入時にの選択基準としては非常に低い。
言い換えるならば
有機EL購入層の極一部の方は購入を控える可能性がある。程度だと思います。
書込番号:23596843 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>>BlackDragonJpnさん
おはようございます。
ヤマト家財便は個人でも契約せずに自宅まで
集荷に来てくれてました。
他の運送会社は個人宛に基本、集荷に来ませんし
法人契約がほとんどだと思います。
実際、個人では厳しいと思われます。
書込番号:23596861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PATIO2020さん
なるほど、実際はそんな感じなのですね。
まぁ、あくまで個人レベルでの話でしたか。
了解しました。
返信、ありがとうございます😊
書込番号:23596877
4点

>PATIO2020さん
あちこち書き込まれているようですが。。。
スレ主さんはテレビは売却前提で選ばれるのでしょうか?
私の場合、テレビは基本壊れるまで使う方針なので最低でも延長保証が切れるまでは使います。
そこまで使うとあまり値段が付かなくなるので、売却益がかなり低くなってしまいます。正直売買が面倒になるので新しいテレビと入れ替えに持っていってもらった方が手軽ですかね。
とは言え延長保証が効いてるうちに売る人に選択肢がないか調べたところ、引越し業者に頼む手があるようです。多くの場合ヤマト家財便より安上がりになるようですよ。
ゼロ価値だの需要が限定的だのはオーバーですね。
書込番号:23596880 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

自分で運べば良んじゃないですか。
書込番号:23596947 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>こうなると 有機テレビの需要は
>一部を除き限定的になってしまいますね。
有機ELテレビは薄くて液晶テレビより壊れやすい上に高いから安価での運送は請け負わないってことだろうけど、今のTVって55インチあたりが標準サイズなのかな?
もしこれが65インチ、75インチと標準サイズがどんどん大きくなっていくと液晶だったとしても運送時のリスクは高くなっていくだろうし、そのうち◯インチ以上のTVはお受けできませんとかになるんじゃない?
書込番号:23597323
4点

液晶TVの持ち運びなら、サイズにより
ますが部屋から部屋への移動くらいなら
できそうですが、有機ELTVのパネルは
薄すぎて完品のまま、
持ち上げようとは思えませんでした。
(以前中古の有機ELTVを購入しようかと
悩んで家まで運ぶ事を考えたら諦めました。)
書込番号:23597953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>他の運送会社は個人宛に基本、集荷に来ませんし
佐川はやっているみたいです。
https://www.sagawa-exp.co.jp/service/h-largesize/
書込番号:23598544
2点

ヤマトの家財宅急便はテレビ台に置いてある状態で
2人で取りに来てくれて運び出して梱包して配送してくれます。
佐川急便が同じように来訪して運び出して梱包まで
してくれるとは到底思えませんので事実上 有機ELテレビの
個人間の売買は引き取りでの手渡し以外はほぼ絶望的になりました。
55インチまでなら何とか工夫すれば乗用車に乗りますが
65インチ以上は分離または分解でもしない限りおそらく無理でしょう。
買い替えを考慮している場合は個人への売却はほぼ不可能になりましたので
今後の動向は気になるところです。
中古販売店での下取りは足元を見られて下手をすると
買取り不可またはただ同然になりそうですね。
いずれは75インチクラスの液晶テレビも今は増えてくるのでこちらも
運搬時の破損回避で取扱い不可になりかねません。
書込番号:23598692
3点

ヤマト家財便の扱いは出鱈目の極みです。
小柄な青年が一人で配達にきて、仕方なく手伝ったらぎっくり腰になり寝たきり状態になりました。
当時、弁護士相談に行こうにも動けず(T_T)今から訴えても事項かな?
経験談より
書込番号:23598759
0点

ヤマト家財便は、扱うものは単品ですが梱包、開梱を行ってもらう点で、一種の引越しサービスのようなものですので、例えば佐川なら下記が該当します。
https://www.sagawa-mov.co.jp/personal/one.php
他の人がリンクしている大型サイズの飛脚便は、梱包状態でないと扱ってくれないので上記や家財便とは違います。
書込番号:23598976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プローヴァさんの案内してくれた輸送サービスは
佐川急便の系列会社の営業内容のようです。
オークションの荷物の配送を受けてくれますが
荷物の引取りの地域により受付けサイズが横幅100センチまでとなっていて
有機ELは完全にサイズオーバー みたいです。
テレビなら40インチくらいまでしか
引き受けてはくれないみたいです。
有機ELテレビの個人間での配送依頼はほぼ絶望的です。
探せばあるかもしれませんが手軽に依頼できる環境では
なくなった感じです。
書込番号:23599061
2点

>グランデさん
残念ながら100cm以内という記述は見つかりませんでした。
そもそも引っ越し便で、グランドピアノも送ると言っている業者が、横幅100cm以内に制限するはずがありません。タンスや食器棚など全て送れなくなってしまいます。
書込番号:23599088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
こんにちは。
コメント頂きありがとうございます。
売却時のオークション等、個人間の配送問題で
ご質問させて頂いた次第です。
ヤマト家財便は手頃な価格ですが、
佐川急便等の引越し便で配送が可能な場合、
手頃な価格では配送できなくなります。
完全な引越し便で配送料が3万や4万も発生すれば、
事実上、オークション取引では厳しいと言う事です。
書込番号:23599102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
試しに直接確認したのですが発送元の地域により
横幅最大100センチまでの制限があると言われました。
ちなみに関東の人口15万人以上の首都圏に近い地域ですが
幅100センチ以上の荷物の配送依頼は不可ですとの事でした。
>タンスや食器棚など全て送れなくなってしまいます。
そうなんです。
地域によってはほとんどの家具や家財道具は対応不可のようです。
対応する営業所が近ければ可能みたいですが
それでしたらヤマトの家財宅急便でも間に合いますよね。
有機ELテレビは新品で買って壊れるまで使うのが無難みたいです。
または元箱と内部の緩衝材は捨てずに置いておいて
新品時と同じ状態で佐川急便のラージ便等で送るしかないです。
書込番号:23599125
5点

>グランデさん
佐川の子会社が実質的にこれらの業務に積極的ではないと言う事でしょうか。
であれば、引っ越し業者のサービスを利用するしかないですね。
・サカイ引っ越しセンター
・アーク引っ越しセンター
・赤帽
等で単品の引っ越し便を請け負っています。
ヤマト家財便が便利だったのは、料金表が明確で透明性があった点ですね。
引っ越し業者の場合、時期や相見積もり等で値段が変わってくる点が面倒くさいです。ただ多くの場合、家財便より安くなったりする様です。
ただ、ヤマト家財便もオーディオ機器の運搬などもお断りなので、かつてより客先目線は薄れており使い勝手は昔ほどよくないですね。
これからは面倒でも引っ越し業者に依頼するしかなさそうです。
私の場合上で書いたように早期のオークション売却前提でテレビ等は買わないのであまり気にはなりませんが。
書込番号:23599156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、引越し業者がヤマト家財便以下は有り得ないです。
何を根拠で言われてますか?
今、アート引越しセンターに
電話をし伺いました。
有機テレビの取り扱いは可能です。
ヤマト家財便のように梱包せずに引き取りを
してくれます。
肝心な価格ですが
65インチ 有機テレビ
大阪市内から東京都内
80,000円〜100,000円税別かかりますとの事。
家財便のような格安ではありませんと、
ハッキリ言われました。
赤帽は仕事柄、良く使いますが
当方、大阪市内のど真ん中で車で30分以内の
場所に荷物を運ぶのに最低8,000円〜です。
県外ならかなり高くなります。
送料に10万近くかかるなら
オークションで落札されても
本体の価値など0円でも買わない可能性あります。>プローヴァさん
書込番号:23599231 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

補足です
サカイ引越しセンターにも
今、問い合わせしました。
有機テレビ 65インチ
大阪市内から東京都内
あくまで最安値は玄関先まで受け取り
相手側も玄関先で引き渡しのみ。
2階にある場合、部屋の中から引き出す等は
価格も変動すると言ってました。
90,000円〜120,000円税別
書込番号:23599248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
ヤフオクでテレビ2回ほど売った事ありますが、自宅引取のみで出品しましたよ。
今BRAVIAの75インチ使ってますが大人二人なら毛布か何かでくるめば全然運べます。
札幌市内でしたが、自分で受け取って運びたいひとはいると思います。
送料もただですし。
書込番号:23599311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
はじめまして。現在2016年に購入したKJ-55X9300Cを所有しています。
両側スピーカーのデザインが気に入り当時ヤマダにて約28万で購入しました。
2年経過したころより画面に縦線が2本入り、また上側全体に滲みが出てきました(画像参照)。
当時転勤もあり使用頻度が低かったため修理には出さず、今回5年無料保証期限を前に
修理依頼しました。ところがサービスより連絡あり修理代が約13万程度かかるとのこと。
5年無料保証があるので詳細確認したところヤマダの5年無料保証は経過年数ごとにユーザーが
費用負担する約款になっているのを知り、現在5年目なので購入額の20%除いた約9万弱の負担
必要とのこと。完全に無料長期保証内容にだまされました。おそらく多くの方が5年間は無料保証を
受けられると思っているのではないでしょうか。結局サービスより提案されたのは、今ではパネルの
代品供給ができないので、KJ-55X9500GとホームシアターHT-Z9Fを代品提供するので約9万弱の
負担をお願いされました。まだ4年半しか使用していません。本製品デザインが気に入って購入しました。
サービスパーツがないからと代品提供、しかも高額追加請求してくるソニーの対応に納得できません。
28万という高額な商品なのに数年で不具合発生し、高額な修理代請求されてはたまりませんね。
現在ヤマダに内容説明し確認対応待ちですが、どうするか悩んでいます。
皆さんも保証内容には気を付けて下さい。
13点

ヤマダの無料長期保証がダメダメなのは、もう何年も前からネットで話題でしたよ。
液晶テレビの買い換えは機能面からも5年〜と言われてますし、ソニーからのKJ-55X9500GとホームシアターHT-Z9Fを代品提供するので約9万弱の負担は、4kチューナーや画像もランクアップし良い条件だと思います。
書込番号:23496741 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

大きいものを買うときはケーズ電気がいいですね。
書込番号:23496834 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>家電K人さん
ヨドバシもダメですね。
書込番号:23496846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電K人さん
修理はパネル交換ですね。ヤマダ保証は元々こういうものです。
よく話題に上ります。
9万円負担ならば是非交換をお勧めします。サウンドバー自体も6万近い製品です。
限りなく無料交換に近いです。
書込番号:23496973
8点

>家電K人さん
基本的な部品の保有期間の概念は「対象の製品が製造中止、もしくは打ち切りになってからの期間」、テレビの場合は保有期間は8年と定められているみたいです。
2016年に製造を中止したテレビの補修用部品の保有期間は2024年となるわけですが…なんでパーツがないことになっているんでしょうね…。。
法律違反になりかねない気が…
書込番号:23496990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近は固定されてると思うけど、ヤマダの長期保証(特に無料のやつ)はコロコロ変わってややこしいんだよねぇ
僕が行くヤマダの店員さんは無料保証は3年でそれ以降はThe安心保証を使いましょう(有料5年保証もあるけど無料3年+The安心保証の方が得)って説明してくれるからそんなに印象悪くないんだなぁ
でもあれだよね、2015年モデル→2019年モデルになって、Z9F付きで9万円だったらかなり得じゃない?
無料保証が自分の思ってたものと違ったってのがあるので全部損みたいに思っちゃうかもだけど、無料保証の件と機種交換の件を分けて考えるといい条件だと思うけどね
>狢さん
>テレビの場合は保有期間は8年と定められているみたいです。
>法律違反になりかねない気が…
業界(経産省)で目安を作ってるだけで法律でもなんでもないよ
法律で決まってないから無視してもいい(無視してる)ってわけでもなく、ほぼ必ず代替品の提案をしてくれるのでユーザーが損害を受けるようなことにならないようにはなってるし(今回修理代が高いっていうのは部品のある無しと直接関係ないし)
書込番号:23497035
11点

購入後2年経過した頃に不具合が現れて
それから長期保証の期限まで不具合を
ユーザー側の都合で放置されて
いたのですよね。
保証の内容に沿ってヤマダ電機側も
メーカーも対応しているに過ぎないと思う。
ヤマダ電機側(ソニー側)の代替え案
(修理費で新品TV+サウンドバー)を受け入れ
られないなら、ご自身で他メーカー品を
購入されてもいいのでは?
それにしても28万円もの高額商品は買える
のに、もしもの時の有料保証
(ヤマダ電機の場合購入額の5%払いで加入可)
に加入しなかったのは不思議に思う。
>28万という高額な商品なのに数年で
不具合発生し、高額な修理代請求されて
はたまりませんね
28万円だろうが5万円だろうが壊れる時
は壊れるので購入額は全く関係無い。
壊れた時にどうするかを想定しなかった
のが、主の状況を生んでいる。
百歩譲って3年前(不具合発生時)に
ヤマダ電機へ不具合発生の知らせを
していたなら、ユーザーの負担は
発生しなかったのでは?
(液晶パネルの交換で済んだはず。)
書込番号:23497169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>家電K人さん
こんばんは。
ヤマダ電機で買われたのなら、今から「ザ安心」に入れば、その有料保証の内容をすぐに使えると思います。他店で購入した商品なら保証が効くまで1年待たされますが、ヤマダ電機購入ならすぐ使えると思いますよ。問合せしてみて下さい。
書込番号:23497268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
>他店で購入した商品なら保証が効くまで1年待たされますが、
↓のリンク先に 「New The安心」家電製品総合保守契約約款のpdfがありますが、ヤマダ電機購入や他社購入に関わらず年会費支払日から一か月後が契約成立日ではないですか?
https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
書込番号:23497885
3点

家電量販店でヤマダの保証は一番ダメ、しかも説明も不十分な時がある。高価なものを買うときは、5%負担の5年保証も
含めて購入した方が良いと思います。それかジョウシンなど補償の厚いところで購入すべきだ。
書込番号:23498180
0点

>エメマルさん
規約の9条2項の↓部分かと。
>但し、契約成立日から1年間に限り、他社で購入の商品の場合、部品代は
>会員様のご負担となります。出張料・技術料は、保証適用範囲とします。
書込番号:23498389
0点

こんにちは
エメマルさんが突っ込みたいとこは「すぐに使えず、一ヶ月待たされる」ことなのかも?
書込番号:23498408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう少し補足
元々ヤマダ無料長期保証付きなのだから、ヤマダ購入ですよね。
一年待たされることはないけど、一ヶ月待たされる。
書込番号:23498413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そいや、ヤマダの延長保証が…て書き込みはたまに見るけどたいていの人は「騙された!」って言ってるような感じだけど、騙されたというのは購入時(加入時)に「全て無料です」と言われたのに実際は違ってたって場合だけだよね?
“全部無料だと思ってたけど実は違ってた”ったら「騙された」ではなく「勘違いしてた」が正しいよね
書込番号:23498415
6点

加入費用が「無料」の長期保証という言い方だったりして。
書込番号:23498435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>加入費用が「無料」の長期保証という言い方だったりして。
実際そうだよ
ヤマダ(に限らないけど)は、基本5%支払って延長保証に加入、TVなど一部商品のみ加入無料保証がつくやつがある(大型家電?)、加入無料保証の方は内容がイマイチで従来どおりの5%払って入る保証もある(これは平均的な内容)、他に年会費を払って入る大型家電の総合保証ってのもある(特定の商品に対してじゃなく加入者が使ってる商品)
書込番号:23498477
0点

>ヤス緒さん
部品代についてはその通りですね。
書込番号:23498538
0点

りょうマーチさん
>エメマルさんが突っ込みたいとこは「すぐに使えず、一ヶ月待たされる」ことなのかも?
それなら「その有料保証の内容をすぐに使えると思います。」の部分にアンカーを打って置くと解り易いですね。
書込番号:23498540
0点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
色々と参考になりました。
その中で、プローヴァさんから教えていただいた「New The安心」が気になり、
ネットで色々調べたところ自分のケースでも使えそうなことがわかり、
ヤマダ店員さんにも事前確認の上、本日ヤマダに出向いて加入してきました。(店舗受付のみ)
年会費\3,650で1ケ月後に修理受付となります。
修理になるのか代替機種提供になるのか分かりませんが、当初の9万円負担が
なくなったのは有難いです。
「New The安心」は他店購入の家電も対象OKで、また入会時に\3,000の商品割引券が
もらえるので実質タダみたいなものです。ヤマダのこの保証制度すごいですね。
今回の経験で、購入時には保証内容含めてトータルで検討すべきと痛感しました。
ご意見色々と有難うございました。
ただ、9万追加で払っても代替提案はお得だとか、価格に関係なく壊れる時は壊れる
みたいな意見がありましたが理解できませんでした。
5年ごとに大型家電を買い替えられるほど裕福ではありません。
そのための長期保証加入かもしれませんが、ブランドを対価で購入している消費者から
すれば不具合のない、信頼できる製品作りを目指してほしいです。
ソニーは好きなブランドですが。
書込番号:23499783
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
約10ヶ月使用していますが、初めての不具合です。
Youtubeを立ち上げると、ログアウトされた状態で立ち上がりました。
ログインしようとしてもログインできません。特に何のエラーも出ないのですが、ログインできません。ログインできませんが動画の再生は可能です。
再起動、キャッシュ削除、アップデートのアンインストールで再インストール、電源抜きリセットなど試みましたが変化なし。
Googleアカウントがおかしくなっているのかなと思い、Googleアカウントをブラビアから削除し再登録しようとしたろこと、登録できず。
リモコンからIDとパスワードを入力し、特段のエラーなく通過して行くのですが、アカウントが設定できない。
スマホでそのアカウントにログインして、画面に表示されるキーを入力して接続を試みてもだめ。
再び再起動、キャッシュ削除、電源抜きリセットなど試みましたが変化なし。
最後の手段、工場出荷状態へのリセットを実施で復帰しました。
再発しないことを願っています。
完全リセットは設定戻すのが面倒。
14点

>のんびりローディーさん
私もたまにその症状はでますよ。
再現する条件としては、YouTubeを見たままテレビの電源を落としたときに、再度YouTubeで立ち上げようとしたときになります。
確かにその状態だとログイン出来ません。
そんな時は別のアプリをいったん立ち上げて(契約してる必要はありません)、その後すぐにYouTubeを立ち上げると勝手にログインされます。
一度お試しあれ
書込番号:23550841 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>がんばってSonyさん
情報ありがとうございます。
次回発生した時には、教えていただいた方法を試してみたいと思います。
書込番号:23550986
3点

>がんばってSonyさん
その後教えていただいた方法で対応できています。ありがとうございました。
その後、ほぼ毎日のように現象が発生しています。四角の中に×が書かれたアイコンになってログアウトされた状態でYoutubeが起動する。自分で加えた変化点はPKG6.3632のインストール、これがトリガか?
私の場合は、テレビボタンを押して地デジに戻して、もう一度Youtubeボタンで起動すると復活します。
この一度他のアプリに切り替えるという作法は、他の不具合でも有効なようです。地デジでE202が出て再起動で直らず。アンテナレベル表示はゼロで、アンテナ不具合かと思ったのですが、試しに一度Youtubeボタンを押して、その後テレビボタンで地デジに戻したら通常の状態に戻りました。
書込番号:23590050
4点

新たな情報があり、しつこく追伸です。
>がんばってSonyさん曰く、再現する条件としては、YouTubeを見たままテレビの電源を落としたときに、再度YouTubeで立ち上げようとしたときになります。
確かにその通りで、Youtubeのまま電源off、しばらく放置で電源onにより不具合再現ほぼ100%でした。
ところがこれ、WiFi接続に変更することで発生しなくなりました。
WiFiでは発生せず、有線LANでは発生する。この設定に完全に同期しています。電源off/on時の有線LANの挙動か、ログイン処理に何か問題があるのかもしれません。
ソニーさんでも検証機材で同じ操作をすることで発生を確認できたと連絡きています。
この現象を避けたい人は、WiFiでつなげばOK。でもネットワークの安定性を考えると有線で接続したほうがいいような気もする。私はしばらくWiFiで使ってみようと思っています。この現象が鬱陶しいので。
書込番号:23611809
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500H [43インチ]
テレビに不満はありませんが、
脚が鉄板を整形しただけでのようで
デザインが悪いです。
重さが4箇所に集中するため
我が家のテレビ台には脚跡が付きます。
しかも、テレビ台の大きさにあまり余裕がないので地震の時にずれ動くと台から落下する恐れが
あるのでテレビスタンドを購入することにしました。
配送業者さんは「最近こういう脚が増えている」
との事。
壁掛けの場合は使わない部品なので経費削減と思われます。
書込番号:23607814 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
8月8日に納入されました。17日お昼、白い線のようなものが出たため、いったん電源を落としました。
そして電源を付けると赤の点滅4回でした・・
ソニーストアで購入しました。交換してくれるとのことでしたが・・・
スマホでソニーストア見ると10月以降の発送になるようなこと書いてあったのですが・・
トラブルの方優先ですよね。いや、そうだと信じてます。SONYさん
9点

故障とは災難でしたね。
この製品ではないですが4K液晶ブラビアが赤点滅した時、修理依頼したら基盤全交換でした。
納期に時間がかかるなら、SONYストアが代替品を手配してくれたら、良いのですが。
書込番号:23605959
3点

>デフレパードさん
返信ありがとうございます。
デフレパートさんの返信が無かったら代替品のこと気づきませんでした。
納期に時間かかるようなら代替品を用意して貰えないか、交渉してみます。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:23606088
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





