SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145870件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000G [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

価格.comさんのコメント、口コミ、ショップレビューを見て、いつもは家電量販店でSONY製品を購入しておりましたが、
今回SONY製品を初めてネット購入しました。ムラウチドットコムより

6/19:KJ-43X8000Gを発注 (関東→関西)
6/20:午前、納品 ← 情報通り早くて安い、4Kキターと大喜び!

ここまでは、良かったのですが・・・。

6/23:夜、仕事から帰宅、TVを付けると、たまたま白い背景の映像、
よく見ると、画面の下に真っ黒な棒状のものが・・。ゴミ?液晶漏れ?

ガーゼ等でふき取っても取れる気配なし!ガラスの中!
ちゃんと検品して出荷してるんか!

6/24:深夜、ムラウチドットコム宛にメールし、内容記入&画像添付、メール&電話がを欲しいと連絡

6/24:昼過ぎ、まだ電話が鳴らない(仕事中)
    メールは届いていたが、「着払いでTVを送れ、こちらで確認する」等の内容
    「箱は折りたたみ、梱包されていた発泡スチロールは当然処分済み、どうやって送ったらええねん!
    だから電話しろと言ってるねん。」

6/24:午後、自らコールセンターに電話(携帯→着信拒否!携帯からはつながらない)
   しかたなく、スマホから自宅へVPN接続し、SIPサーバ経由で自宅の固定電話より発信
   「20秒毎に10円かかります」のアナウンス!フリーダイヤルにしとけよ〜!!
   初期不良やのに何で金払わんなあかんねん。ボケー

   梱包出来ない理由を伝えると、運送会社より新品が届くので、その箱に今のTV、添付品一式を入れて送り返せとの事。
   希望日を聞かれたため、6/28 or 2/29で回答
   
   →数分後、コールセンターより電話があり、ご希望された日は対応が出来ない、
    準備が出来次第こちらから、希望日を再度メールで確認するとの事。
    電話せえや

本日6/26 20:20現在 未だメールが来ない。どないなってんねん!!

対応遅すぎ


納品は早いが、初期不良の対応が異常に悪いので皆さん、ご注意願います!!

書込番号:23494690

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/06/26 23:28(1年以上前)

>CCIEホルダーさん

そんなに遅くないと思いますが。
量販店の中にはメーカーのサービスマンに確認してもらってから交換対応します。なんて所もあります。

書込番号:23495049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/27 01:26(1年以上前)

こういうのは、
https://kakaku.com/shop/13/?pdid=K0001152467&lid=shop_itemview_shopname
こっちの「このショップを評価する」に書いた方が良いと思いますm(_ _)m

ココに書くと、「KJ-43X8000Gは期待外れ」みたいに思えます。
 <初期不良だったので、有る意味そうなのかも知れませんが...


>ガーゼ等でふき取っても取れる気配なし!ガラスの中!
>ちゃんと検品して出荷してるんか!

海外工場で組み立てているので、そこの品質管理次第...
 <一応、工程についてソニーによる指導はしているだろうけど、一人一人の後に居て作業をチェックしている訳では無いので...

書込番号:23495207

ナイスクチコミ!1


willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/27 03:52(1年以上前)

新型コロナウィルス対策で、
何処も対応に時間は掛かるのは御存知ですか?

特に「コールセンター」は三密を避けるため時間短縮や人員減の為に
オペレーターに繋がるまで『1時間位はざらに有ります』。

メール対応も普段より日数が掛かり3日以内に返答が来るのはまれです。

お怒りは分かりますが、
現状ではムラウチドットコムが物凄く悪い訳ではありませんよ。

書込番号:23495270

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2020/06/27 06:09(1年以上前)

おはようございます。

そうですね、ショップレビューに書くべきでした(-_-;)

ただ、ショップで検品していないとなると、メーカの検品も怪しく感じます。

投稿の消し方がわからないので、とりあえず放置します。

書込番号:23495339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/27 08:20(1年以上前)

>ただ、ショップで検品していないとなると、メーカの検品も怪しく感じます。

「開封品」を欲しいのですか?


>投稿の消し方がわからないので、とりあえず放置します。

https://help.kakaku.com/community.html#QA000083

書込番号:23495479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/06/28 01:07(1年以上前)

投稿の消し方のご教授ありがとうございます。

開封済みの商品が欲しいわけではありません。
ちゃんとした商品が欲しいだけです。


ショップレビューが掲載されてから、こちらの書き込みは消したいと思います。

本日、再びメールでの確認、及びショップレビューを書き込みました。

メールor電話の返事はまだ無いです。

個人ドメイン&個人管理のメールサーバから送受信を行っているため、
販社からメールは既に送った、届いてない?は通じません。


ショップレビューについては、おそらく載せられないでしょうね。

「内容を確認させていただき、弊社サイトへの掲載をさせて頂く場合がございます。あらかじめ、ご了承くださいませ。」
なので
自社にプラスになるレビューしか載せない感じでしょうし・・・。


7/1(1週間経っても)無連絡な場合は、消費者センターへ相談し、被害届を出すか検討したいと思います。


お騒がせし、申訳有りませんでした。

また結果と時系列は書かせて頂こうと思います。

書込番号:23497657

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/28 01:59(1年以上前)

>ショップレビューについては、おそらく載せられないでしょうね。
>「内容を確認させていただき、弊社サイトへの掲載をさせて頂く場合がございます。あらかじめ、ご了承くださいませ。」
>なので
>自社にプラスになるレビューしか載せない感じでしょうし・・・。

CCIEホルダーさんのレビューちゃんと載っていますよ?

単純に、注意事項にも有るように、販売店に非の無いクレームなどを書いた場合には掲載しないって事でしょう。
 <「初期不良が有るような商品を持って来た」とか...(^_^;

「販売店」と「価格.com」は、主従関係とか資本関係では無いので、顔色を見る必要は有りません。
逆に、問題の有る業者を放置する方が、自社の不利益に繋がりますから、正しく評価して貰うことが重要だと思いますm(_ _)m

書込番号:23497700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

5.1ch映画の光デジタル音声出力がPCMになる

2020/06/10 21:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

eARCの音切れ回避のため、光デジタルで音声を出しています。
アマゾンプライムビデオで、5.1ch映画の音声がPCM2chで出力されてしまうことがこのところ何回か発生しています。
AVアンプがサラウンド化してしまうので、音では気が付きにくいのですが、AVアンプのディテクター表示がPCMになっていてあれ?と思って気が付きました。
再起動すると、直ります。

書込番号:23460631

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:795件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/06/26 20:03(1年以上前)

回避する手段を発見しました。
私の使い方は、TVの電源オン時は本体スピーカー、映画など良い音で聞きたい時にはAVレシーバの5.1.2chに視聴中メニューで切り替え、TVの電源オフする前には地デジに戻して本体スピーカーに戻して電源オフしています。
普段TVの電源オンすると地デジ+本体スピーカーで立ち上がります。このままアマゾンプライムアプリを起動して、そのあとで音声を外部に切り替えると問題が発生するようです。
地デジの状態で外部に切り替え。外部スピーカーから音が出た後でアマゾンプライムアプリを起動するようにしたところ、この問題は発生しなくなりました。このところ安定しています。

書込番号:23494656

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

もう許さない!!

2020/06/19 02:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

またまた投稿させてもらいます。

パネル交換2回、シメに基盤交換。
後で観ようと大事にしてた録画も無事に消え、消沈しながら設定も終えて数日が経ちました。

ある日帰宅時に電源投入すると色落ち?(飛び?)発生。 再投入後、今度は画が出ず音声だけという最悪な事態に。
電源ケーブルを抜き、再起動すると今のところは普通。
これは一番最初に遭遇した挙動と全く同じ事が起こってます。 (数日後、電源ランプエラー発生し、のち3回修理)

さすがにブチ切れてサービスマンに電話、さすがに困惑してるようで、本社?と話し合って折返しするとの事。
今は待ちの状態です。

基板変えて、パネルも変えて・・・次は何処を直せばいいんでしょうか?
クラッシャーサービスマンのサービスモードのパネル設定がおかしいんじゃないかと勘ぐってしまいます。

直でSONYと話し合うべきなんですかねぇ

書込番号:23477907

ナイスクチコミ!8


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/06/19 06:34(1年以上前)

怒りは何も解決致しません。
時が解決してくれます。

取り敢えず、SONYの保留音でも聞いて
心落ち着かせて!

https://youtu.be/t-WhOquoaVQ

書込番号:23477992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2020/06/19 08:23(1年以上前)

>kaz0083さん
こんにちは。
交換した基板に本質的な問題があるのか、Androidのバグなのか・・・。
一般的にはリセット等で直る不具合はファーム起因の一過性の問題と片づけられることが多いですが、これだけもめたら返品返金を願い出ることも可能性としてありだと思います。

ソニーじゃなきゃダメなんなら仕方ないですが、最近も他のA9Fユーザーさんで何度かやり取りした後で返品になっている人がいらっしゃいました。

書込番号:23478126

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/06/19 08:43(1年以上前)

お疲れ様です。

プローヴァさんも書かれてますが、言葉を選び且つ下手に出ながら、販売店も巻き込みながら返品、返金を強く願い出ましょう。

書込番号:23478169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2020/06/19 09:20(1年以上前)

いよいよテレビは日本メーカーを避けたほうが良くなってきましたか?(^^;)
LGやハイセンスのほうが品質的に安心かもしれませんね。

関係ないですけど、私はパソコンは日本メーカーよりもDELLやHPのほうが品質が良いと思っています。
スマホやタブレットはずっとAppleだし。

もう、あえて日本メーカーを選ぶのは、クルマとバイクくらいかなぁ...悲しい!(T_T)

書込番号:23478233

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2020/06/19 09:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん
PCはDELLやhpなど海外製の方が性能が良く、コスパもよく、パッケージングもよく考えられていると思います。品質については最近国内製のPCを買ってないから比較はできませんが、DELLもMSも修理経験はありますからさほど良くはないかも。

テレビについては、性能も品質もまだ国内メーカー製の方が若干いいかなと思いますね。若干ですけどね。ソニーのA9Fについてはちょっと例外的かも知れません。

書込番号:23478249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2020/06/19 09:52(1年以上前)

>プローヴァさん

>テレビについては、性能も品質もまだ国内メーカー製の方が若干いいかなと思いますね。若干ですけどね。

そうなんですか。嬉しい感想です。(^^)
詳しいわけではないんですが、子供のころ(約40年前)から家電好きで、暇なときは家電量販店をうろついていたような人間ですが、近年の国産メーカー品にわくわくするようなものが一向に見当たらないのがなんとも歯がゆい思いです。
ソニーでもPanasonicでも東芝でもシャープでも、どこでもいいからここらで起死回生、日本メーカーの存在感を復活してほしい気持ちでいっぱいです。

書込番号:23478292

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

2020/06/26 03:47(1年以上前)

とりあえず落ち着いたのでご報告します。

あれから販売店にも出向き、いつも良くして頂いてるSONYの営業マンさんと話し
「貴店でも動いてもらうと共に、グダグダな委託業者にかけあってはもらえないか?」
と相談
「すでにやっていますが、何の返答もない」との事。 どんだけ適当やねん・・・

こうなってはもうダメだと思い、コールセンターへ電話をし、事の流れを報告。(ケーブル破壊等々)
主「さすがにもう関わりたくないので、返金、もしくはSONYの方から委託さんに再発防止等何とかしてはもらえないか?」
電話口「拠点拠点に直の統括リーダーがいますので、そちらにご報告させて頂きます」

数日後。出向いてきたのは こんにちは、おなじみクラッシャーマン「現状確認させてもらえませんか?」
事の経緯のお詫びの一言もありません。

オレの嘆願は何だったのかと思いつつも、
「これだけやって直らないのはもう限界。 次は何処を交換するつもりか? そちらでFを調達できないなら、ネットショップにまだ希望があるので返金を望む」

返答は「わかりました。ではその方向で進めさせてもらいます。ただ、返金となると処理に数日かかるのでしばらくお待ちいただけないか」 はい了承

これでやっと終わるのかと安堵していたら、価格com上 まさかの在庫消失・・・

かろうじて1店舗残ってはいますが、価格が価格でとても手が出せません。 返金されるのは購入金額ですし、
手出しするにしてもほぼ2台買えちゃう価格。

クラッシャーにちょっと待ってくれと電話をしたところ、
「ではA9Gに交換ではどうでしょうか?」

違うんだよ!!オレはFが良いのに!! とか、もうそれどころじゃありません。 しばらく待てばFの在庫は上がってくるとは思いますが、今はこの状況をなんとか打破したい。

「それでお願いします」 折れました。

今現在、Gの入荷待ちです。

コストダウンだ何だと色々噂を聞く機種ですが、Fと違う新パネル、無線リモコン、背面薄くなってる
良いところを一生懸命探して自分に言い聞かせている最中です。

音質面についてはサウンドバーで解決できるので、使っていって良い方向になれば良いなって思ってます。

個人的に A9Fは名機です。 前にも書きましたが、当時現役の REGZA X810 を手放して惚れ込んだ機種です。

Master series 4K有機EL B-CASスロット搭載 eARC ドルビービジョン 私的に(録画以外)非の打ち所がなかった・・・

これから A9G ユーザーになりますが、もう書き込みしなくていいようになることを切に願うばかり。

サポート面での評価はガタ落ちしましたが、これからもSONYを愛することを誓います

各書き込みでご助言頂いた皆様、本当に有難うございました!!!!


書込番号:23493322

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

REGZAからの買い換えは要注意

2020/06/24 14:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

2009年製のREGZAからの買い換えです。
外付けHDDへの録画機能、操作性があまりにも違い、かなりガッカリしてます。
地デジなどの内蔵チューナー数により、同時録画数が制限されるのは理解できますが、当機はチューナーが2つあっても同時に2チャンネルの録画ができません。(裏番組しか録画できない)
私と妻がそれぞれ好き勝手予約して、バッティングしてたらどちらかのチャンネルを見る使い方だったので、かなり不便になりました。
BRAVIAロト50000円当たって舞い上がって買ったので、下調べ不足なのが原因ですが、REGZAからの買い換えを検討している方は、店頭でその辺よく確かめてから買ってくださいね。他にも地味に使い勝手に影響するものあります。

書込番号:23489419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2020/06/24 14:21(1年以上前)

>milkyway.ttさん
こんにちは。
裏番組2番組を同時に録画するためにはリアルタイム視聴用チューナー含め3つのチューナーが必要になります。東芝も裏番組2番組録画できる機種は3チューナー搭載です。本機は2チューナーなので裏番組が1つしか録れないのはハード的な制約です。

各社テレビ内蔵録画機能は年々機能を絞る動きをしてきていて、今は各社が考える必要最低限の機能に絞り切って、仕様は安定しています。
ソニーは中でも機能制限が大きかった会社で、2チューナーで裏番組録画も1番組だし、LANダビングもできません。ソニーの録画機能の貧弱さはここでは割と有名な話です。今やLG以下の仕様です。レコーダー購入は必須になりますね。

書込番号:23489449

ナイスクチコミ!6


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2020/06/24 14:42(1年以上前)

>milkyway.ttさん
自分が使っているレグザ32ZP2も、2チューナーしかありませんが2番組録れる仕様でした。
最近では、プローヴァさんがおっしゃているように3チューナーで2番組までというのが普通です。
特にソニーはテレビでの録画に関してはあまり積極的でなく、録画した番組を他のテレビで見るような使い方もできないので、
その辺が他社に比べて劣りますね。

書込番号:23489488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/24 20:24(1年以上前)

5万円浮いた分レコーダーでも買ったら?。

書込番号:23490234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/25 16:54(1年以上前)

「同じ様なテレビだから同じ事が出来るだろう」という思い込みが招いた後悔だと思いますm(_ _)m

録画機能を重視しているなら、その辺は確認しておくべきでしたm(_ _)m

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500G/feature_6.html
にも「裏番組が録画出来る」としか表記されていません。

今のブラビアは「2チューナー(裏番組録画)」のモデルしか無いかも...
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=52557,52562,52551,52553,52543,52453,52443,51825,51827,51821,51797,50343,50341,49677,51397,51207,51393,51211,51203,51197&specId=89963#mainTable

書込番号:23492181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

ps4電源オフでフリーズ

2020/06/07 01:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

スレ主 pirolexさん
クチコミ投稿数:32件

テレビ←AVアンプ←プレステ4の順で繋いで、AVアンプのスピーカーでプレステをしているんですが、
全ての電源が入ったままプレステの電源を落とすと
テレビの動きが遅くなって画面がフリーズします。その場合、テレビを再起動しないと復帰しません。

テレビかAVアンプかどちらに原因があるんでしょう。AVアンプは目に見えて動きはおかしくなりません。

書込番号:23452331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]の満足度4

2020/06/07 11:16(1年以上前)

>pirolexさん

少し前に、間違ってアップデートの件で投稿致しましたものです。基本AVアンプが弦ではない可能性が高いです。
私の場合は、
テレビ←AVアンプ(STR-DN1050)←BDZ-FBW1000やBDZ-ZW1000でつないでおりますが、
同じように先にブルーレイデコーダーの電源を落としますとフリーズしました。
解決方法は、USBにてアップデートもしくは、15日から始まる本体受信のアップデートで治ると思います。
私は9500Hに間違ってアップデートしましたが、現在は快適に動作しています。
多分9500G用も同じではないかと思います。
https://www.sony.jp/bravia/update/
上記「本体アップデート情報」を参考にしてみてください。
間違っても私のようにならないように注意してくださいね。基板交換の為USB接続のHDD再認識の為取り試したものは見れなくなります。

書込番号:23453013

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirolexさん
クチコミ投稿数:32件

2020/06/07 14:12(1年以上前)

>りらっくさん
コメントありがとうございます。
さっそくアップデートしてみます!
それで治ったら助かります。
毎回毎回再起動めんどくさかったので、、

書込番号:23453483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]の満足度4

2020/06/09 23:54(1年以上前)

>pirolexさん

その後症状はいかがでしょうか?
本日、ソニーお客様使い方相談窓口で、ブラビア担当の方とお話しした際に
衝撃の一言がありました・・・
「AVアンプ経由でHDMI機器などを接続している場合において、先にHDMI接続機器の電源を落とした際には、本体がフリーズしたり画面が出なくなったりする事は、現在のソフトウエアの仕様で、改善は現時点では不不可能です。回避したい場合は9500Gと同時期以降に発売されたAVアンプを使用しないと、ブラビア内蔵機器連動のソフトウエアが誤認識します。お客様がお使いの以前のブラビアで問題が無かったのはそのブラビアとAVアンプの連動ソフトのバージョンが一致しているので問題が有りませんでした。今後9500Gにおいて改善プログラムが出るかは不明です。」エ!!( ゚Д゚)
「対応方法としまして、全てのHDMI機器に関しましては9500G本体と直接接続し、AVアンプの接続はeARC接続してください。それで解決します。又は、9500G以降に発売されたAVアンプで動作確認済のものを使用してください」と言われました。
「現在は正常に動いていますが・・」と確認しますと、「理由は分かりませんが、誤認識する事が多いと報告を受けていますので先ほどお話しした方法で直接接続してください。現在のままでも壊れることは有りませんが、また誤認識する可能性があります」との事。
私は、現状のまましばらく様子を見ようと思います。また何か問題が置きましたら連絡しますね。長文失礼しました。

書込番号:23458804

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirolexさん
クチコミ投稿数:32件

2020/06/10 00:02(1年以上前)

>りらっくさん
ご連絡ありがとうございます。
教えていただいたアップデートは既にあててました。
やはりフリーズするので、困っておりました。。

その言葉、衝撃ですね、、そんな仕様って設計ミスですよね、、
アンプは型落ちを安く買ったのでテレビよりだいぶ前のやつです。

しかも別件の故障で基盤交換に今週来てもらうので、そのときその話してみます。
仕様なら、テレビにプレステ繋ぐことにします、、。

書込番号:23458819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2020/06/10 08:41(1年以上前)

>りらっくさん
そういうことを言ってのけるとは、酷い話ですね。要はソニーはeARCに移行したからeARC以外は認めません、なんて言っているようなものです。この問題、仕様というより煮詰め不足、バグの類に感じます。他社ではこういう話題は一切でませんからね。まして同じグループのゲーム機で不具合を起こすのは、客相がどんな言い訳しようが、それ以前にかなり恥ずかしい話ですね。
問題はそのコメントが客相担当者の誤解や妄想なのか、ソニーの正式見解なのかということになりますが。。。個人的には後者ではない気がします。

書込番号:23459202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]の満足度4

2020/06/10 10:50(1年以上前)

>プローヴァさん

コメントありがとうございます。私のAVアンプはSony STR-DN1050で一世代前なんですが、買い替えようにも、最近新しいAVアンプソニーさん出してないので・・・どうしろと・・・せっかくスッキリ配線したものがごちゃごちゃするのが嫌ですね。
特にSonyさんは相性が結構厳しいと昔から聞いていたのでそろえたのですが残念です。

書込番号:23459401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/06/21 12:05(1年以上前)

私は9500Gにぴったりという謳い文句のHT-X9000Fを接続していますが、全く同じ症状です。
通常のシステムで考えると、ただのバグで大問題のシステムエラーですけどね。
家族全員毎日イライラして困っています。

書込番号:23482738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirolexさん
クチコミ投稿数:32件

2020/06/21 21:16(1年以上前)

>ふじやーんさん
イライラしますよね。
わかります。
自分はもう諦めてテレビにプレステ繋ぐようにしました。
それでもたまに怪しい動きするときありますけどね、、

書込番号:23483884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sinkuさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/22 09:51(1年以上前)

>pirolexさん

最新のソフトウェアにアップデートしたKJ-55X9500Gに、onkyoのAVアンプ「TX-L50」を接続し
アンプにPS4、Apple TV 4k、Fire TV stick 4kを接続して使用しております。
PS4の電源を切った際に不具合はないのですが、他の機器で電源を落とすと不具合が起こります。
例えばApple TV 4kの画面を表示させてApple TV 4kから電源を落とすと一瞬、テレビの画面は消えるのですが
数秒後にアンプに電源が入り、テレビまでもう一度表示されます。つまり、電源が切れない状態になります。
それじゃApple TV 4kから電源を落とさなければ良いのかな?と、Apple TV 4kの画面を表示させたまま
テレビのリモコンで電源を落としても同じ状態で、電源が切れなくなります。
色々と試してみたところ、HDMIでApple TV 4kやFire TV stick 4kに画面が切り替わってる状態で
テレビのリモコンで電源を落とすと、かなりの確率で電源が切れなくなる様でした。
テレビ本体にApple TV 4kやFire TV stick 4kを接続して動作させてみたこともあるのですが
電源が切れなくなる状態は、改善されませんでした。

ただこの不具合、以前のBRAVIA(55W900A)との組み合わせでもほぼ同じ動作をしていて
BRAVIAとonkyoの組み合わせは相性が悪いんだろうな……くらいに思っていたのですが
こちらのスレの情報を拝見して、BRAVIA自体の不具合、それもかなり前からの不具合なのかもと思っております。

そんな状態なので、電源を落とす時は必ず、テレビの入力(地上波の画面など)に戻してから
電源を落としています。ただそれでも、アンプの電源だけが落ちない不具合が週に1、2度起こります。
アンプを買い換えようとも思ったりするのですが、それで改善しなかったらという思いで
ずーーーーと躊躇している状態が、もう数ヶ月続いています。

書込番号:23484685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/22 11:04(1年以上前)

こんにちは

sinkuさん

例えばApple TVを見る前にFire stickを見ていたとかありませんか?

Apple TVを切るとテレビは前のソースに戻りますので、Fire stickが起動して、リンク起動によってテレビの電源が入るからアンプも起動する。

Apple TVを切る前に地デジにすると、切ったあとに地デジなるのでFire stickが起動することは起きないからテレビが点くこともないのかなと、思います。

あとはリンク機器同士でもたまに誤動作したり、HDMIセレクター機能の誤動作もあるだろうし。

で、アンプの電源が落ちないのはアンプのソース変更中にテレビの電源切っても追い付いて来ないからかも。
地デジに戻してアンプも付いてきてから電源切ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:23484780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sinkuさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/22 13:43(1年以上前)

>りょうマーチさん

レス頂き、ありがとうございます。

Fire TVとApple TVを併用する事は少ないので、その可能性はないかなーと思ったのですが
そう言えば、Fire TVの電源周りって怪しい動きをするかもと、試しにアンプから
Fire TVを引っこ抜いて試してみたんですけど………、今度はApple TVから電源を落としても
Apple TVに画面が切り替わってる状態で、テレビのリモコンで電源を落としても
正常に電源が切れましたーー。原因はFire TV stick 4kとアンプの相性の様です。

考えてみると、前のBRAVIAの頃から愛用しているFire TV stick 4kだったので
それが原因だとしたら、BRAVIAを新しくしても不具合がついて回るわけで
勝手な思い込みで「原因はBRAVIA」と決めつけた書き込みをしてしまい
本当に申し訳ございません。ひょっとすると、アンプの電源だけが落ちないのも
同じ要因なのかも知れません。返す返すも、申し訳ございません。

しばらくFire TV stick 4kを外した状態で、様子を見ます。
スレ汚し、本当に申し訳ございません。

書込番号:23485035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

映らなくなりました

2020/06/16 23:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

スレ主 クール.さん
クチコミ投稿数:75件

突然 電源が落ちました。
リモコンでONを押しても点きません。
主電源をOFFにして しばらく待機。
再度ONにすると、一瞬点いてすぐに消えてしまい その後 点かなくなりました。
電源OFF時のレッドランプが4回点滅。
バックランプユニットの故障と思われます。

寿命でしょうか。

書込番号:23473832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/06/16 23:12(1年以上前)

バックランプユニットの故障なら、音声は出力されるでしょう。
そうでなければ、電源まわりっぽいです。
最近、3D対応のテレビは、発売されていませんので、修理できると良いですね。

書込番号:23473841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング