
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 6 | 2019年6月2日 10:30 |
![]() |
18 | 6 | 2019年5月21日 19:50 |
![]() |
68 | 10 | 2019年5月2日 17:57 |
![]() ![]() |
19 | 16 | 2019年4月23日 21:41 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2019年3月30日 19:04 |
![]() |
23 | 4 | 2019年3月29日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]
ケーズデンキでお安く購入出来ましたが、とにかく反応が悪い。
リモコンは正面でしか反応しないし、購入して2カ月が経過した頃、フリーズして画面が固まったまま何をしても反応がなく、サポート電話も混みあってて繋がらず。
最終的に主電源を入れ直すと使えるようになりました。
ケーズデンキでは4Kチューナー内蔵のテレビより、倍速機能のあるBRAVIAをおススメされましたが、私自身はおススメしませんね。
書込番号:22663107 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>guriroさん
ソニークオリティだと思います。私のブラビアも酷いレスポンスで、音量変更1つとっても5秒ほど待たされます… 他社だと製品化は許されない基準ですね。慣れるしかないです笑
書込番号:22683418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして 宜しくお願いします。
ソニー製品はそもそもがすごく壊れやすい印象です。ソニータイマーという言葉が出来てしまうほどに。
そもそもがテレビの作りではなく、Androidですからね。
中身はタブレットと一緒です。普通に使っていてもAndroid制御ですと、ただでさえチャンネル切り替えとか遅いのに、テレビとしての機能がいつ破綻するか怖くて買えたもんじゃないですよ。
テレビは10年以上使うのが一般的ですがタブレットやスマホなんて3年経てば通話が中心でアプリ追加してなくても読み込み不良は当たり前ですからね。そんな怖いテレビはテレビとは言えないのでは?
買ってしまったのは仕方ないとして、ソニーに修理依頼すれば
ファームウェアなどプログラムを更新してもらえる可能性があるので一度、販売店を通すなりして相談してみては如何でしょうか?それでファームウェアが更新されれば、少しは改善されるかもしれません。
書込番号:22691390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はKJ55X9500Eですが、そんなにレスポンス悪いとは思いませんよ。
買った直後だとバックグラウンドで更新データを受信していたりでレスポンス悪いかもと言う話を耳にしたことがありますが、5秒も待つことはないです。
ソニーだからだめだと仰っていますが、同じアンドロイドを採用するシャープはもっと悪いと言う書き込みもありますし、特定のメーカーを批判するような書き込みはお控えになられた方がよいと思います。
書込番号:22692887 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

買ってしまえば他と比較できないので、わかっていないだけでは無いですか?
お店で比較すれば一目瞭然ですし、特定のメーカーの批判と申されてますが、事実なんですから仕方がないですよね?
シャープもソニーもAndroidなんで条件は一緒ですが
シャープの人はAndroidはパソコンと同様で起動もチャンネル切り替えも遅いですよ。と認めた発言をしていましたよ。
ソニーの人はこれが普通です。と断言してましたが
いろんな人に説明受けてみると、やはりAndroidだけは特に遅いようです。ソニーの人は誤魔化しが上手い。そしてソニー信者はソニーが好きだから他の人の話を聞かないし、ソニーを正当化するからタチが悪い。
書込番号:22707435 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

様々なご意見有難うございます。
テレビを買い換えたのが約5年ぶり?でして
その頃のテレビと今のテレビって全く別物になってたんですね。
私の認識が間違っていたんだと知りました。
すみません。(T ^ T)
私は皆様ほどには詳しくないので、安易な書き込みをしたことを悔いております。ごめんなさい。
書込番号:22707657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
初投稿で率直なご意見なので、私は問題ないと思います。
ただ、音量変えるのに5秒とかはかからないので。
チャンネル変えるのに3秒弱かかるときありますけど。
番組表やホーム画面出すのに5秒なら解ります。
レコーダーもソニーだと似たり寄ったりなので気になりません。
ソニーに慣らされたと言われればその通りですね。
ブラウン管の頃からチャンネル変えるのにちょっと黒画な時間が長いので。
書込番号:22707960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]
https://ers.sony.jp/SEvent/pageEventDetailEVT?e=a2O5F000002KZRGUA4&p=%E9%8A%80%E5%BA%A7
ソニーさん 何とかしてよ。 絶対予約だけして行かない人が結構いるでしょう?
2点

フリーでふらっと行ってお願いすると見せてくれる場合もありますよ(私がそうでしたので)
書込番号:22655004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>所さん大変ですよさん へ
条件付きで「救済策」があります。
例えば『ソニーストア札幌』では、平日一時間ながら、専用室でのスレッド主様だけの〔独占視聴〕が可能です。。。
あらかじめスタッフ(スタイリストと呼称しています)にメール等で連絡しておけば、
テレビ【A9G 】はおろか、『ボヘミアン・ラプソディ』のソフトまで揃えて、
あなた一人の〔独占視聴〕が可能なのです。(もちろんスタイリスト立ち会いの元ですが・・・)
各地の『ソニーストア』もにたりよったりの{視聴環境}。であるはずです。
平日一時間、スレッド主様お一人だけの〔独占視聴〕会が可能です。是非ご利用なさってください。。。
私はこの制度を利用して、もうすでに10回以上セッティングしていただいています。
書込番号:22655334
2点

>所さん大変ですよさん へ
その〔独占試聴会〕には、スレッド主様のお仲間同席、大歓迎です。
これもうれしい。。。
書込番号:22655343
2点

>trijicon2010さん
ありがとうございます。 しかし絶対ではないですよね?
>夢追人@札幌さん
ありがとうございます。そうしてみます。
書込番号:22655373
4点

>所さん大変ですよさん
絶対はないですね。なので折角時間作って行っても空振りになる可能性は十分あります。
まあ、6月の発売日を迎えれば各家電量販店でも展示するでしょうし、そのタイミングでソフト持って行って試聴する手もあるかと思います。
高い買い物なのでネットで情報収集して現物見て納得してから決められた方が良いでしょう。
書込番号:22657428
2点

同じです。
18時過くらいに、A9Gを見に行って、店員さんと話してたらシアタールームに案内してもらいました(^^)
書込番号:22682409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
今回の19モデルもの新型発表ですが、多種多様な購買層に合わせたとても迫力あるラインナップで、SONYのやる気を感じ取れます。
BS4KチューナーもAQUOS・AN1やREGZA・Z730Xと歩調を併せて2基搭載してるので、これは今度こそ地デジ・BS・110度CSともに3基搭載だよねv(´∀`*v)ピース!
と思って確かめるとなんと2基のまま…(泣)。
やはりこの辺はSONYのこだわりなんですね…。
書込番号:22628270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>リッチマンドリーマーさん
ソニーはチューナーを3機載せる気は無さそうですね。最初はAndroidの制約かと思っていたのですが、シャープのAndroid機は3つ載ってますのでポリシーですね。
書込番号:22628504 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

「2番組同時録画したければレコーダーを買え」というポリシーは変える気が無いようだ。
書込番号:22628554 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

レコーダー所有してないならば、テレビに3トリプルチューナー必須だろうけどね。
レコーダーの設置スペースに制約があるならば、しょうがないけど。
書込番号:22631525
2点

リモコンとOSのレスポンスの改善が無ければソニーという選択肢はないでしょう
書込番号:22632693 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

プローヴァさん、
シャープのアンドロイドTVが、3つのチューナーが搭載されているのは、2Kの地デジとBSのみで
4Kは、2基、8Kは、1基のみです。
USB 3.1 の伝送バンド幅では、HDDに2つの4K放送分の信号を同時に通すことが
そもそも出来ないと思います。
シャープやパナソニックの4Kチューナー内蔵録画デッキも4Kチューナーは、1基のみで、
外付けHDD増設には、同じ問題が、あると推察しています。
書込番号:22635600
8点


>TakXTakさん
>>シャープのアンドロイドTVが、3つのチューナーが搭載されているのは、2Kの地デジとBSのみで4Kは、2基、8Kは、1基のみです。
知っております。発言[22628504]はその前のリッチマンドリーマーさんの
>>今度こそ地デジ・BS・110度CSともに3基搭載だよね
を受けての発言なので、地デジ、BSの話です。ソニーは地デジ、BSですらチューナー2基ですよね。
書込番号:22638914
4点

4K放送のビットレートはたかだか30Mbps(3.75MB/秒)程度だから、USB3.0の実行速度でも複数同時録画は余裕でしょ。
書込番号:22639119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種、49インチとそうでない大きさの機種で、付いている機能が違うようなので、サイズ選びの際は注意が必要ですね・・・!
書込番号:22640559
8点

75と65の間にもX-Wide Angleのあり、ナシがあるから要注意。
小さい(といっても65が小さいとはとても言えないと思うが)サイズだと意味がない、または必要がない機能なのでしょうかね。
書込番号:22640686
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X7500F [43インチ]
購入してから約3週間経ちます。
残念なことに、またもやトラブルに遭っております、、、。
リモコンの電源ボタンを押しても反応せず。
反応する時は1回で即テレビが映るのだが、5,6回押して電源が付いたと思ったら
「Andoroid」のロゴが表示される画面になり、テレビが映るまでかなり時間が待たされます。
メーカーへ問い合わせし、TV機器およびリモコンのリセットを行うも改善せず。
明日、修理対応となりました。
で。初期不良だったとすればメーカーは違えど3回連続となります。
TOSHIBAと違い対応の迅速さ(TOSHIBAは3ヵ月。SONYは翌日)は違いますが、また初期不良か!?
と思い大変無念であります。
2点

>くりす813さん
こんにちは。
念のためお尋ねしますが、テレビを見てないときはいちいちACコンセントを抜いたりされてますか?
書込番号:22597040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
こんにちは。
いつもお世話になってます。
コンセントは抜いてません。
ただ気になる点があるとするならば、壁のコンセントに直差しでは無く分配はしてます。
書込番号:22597074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くりす813さん
どうもです。
コンセント分配は問題ないと思います。
>>TV機器およびリモコンのリセットを行うも改善せず
リモコンのボタンの長押しやコンセント抜き数分まちリセットでしょうか?
あとやるとすると、下記を参考に、
・ストレージとリセット - 初期化
・ファクトリーリセット
くらいですね。
これでだめなら、量販店に初期不良新品交換を申し出ましょう。
https://kadoyan.net/?p=615
書込番号:22597100
2点

>プローヴァさん
度々ありがとうございます。
教えて頂いた件、試してみます。
SONYへ連絡したところ、即日対応(明日)となったので修理対応になるようです。
購入したネット通販店に問い合わせしたところ初期不良交換は到着から7日間以内のみだそうです。
リセットで直ればいいのですが、また初期不良だったらと思うとぞっとします。
書込番号:22597120
1点

>プローヴァさん
お世話になります。
本日、修理に着た方に診て貰ったところハード的には問題無いという事でした。
原因はネットの接続を「無線」でしており、それが原因で接続が遅延してこの症状が起きているとのことでした。
ソフトウェアを最新バージョンにアップデートし、様子を見て頂くよう言われ終わりました。
「初期不良」では無かったので一安心です。
書込番号:22598930
1点

>くりす813さん
そうでしたか。ご苦労様です。
無線接続を切ったら問題なく起動するようになったんでしょうか?
無線接続で遅くなるのはテレビの問題ではないという見解はあまりすっきりしませんねー。。。
書込番号:22599751
0点

>プローヴァさん
>無線接続を切ったら問題なく起動するようになったんでしょうか?
>無線接続で遅くなるのはテレビの問題ではないという見解はあまりすっきりしませんねー。。。
度々ありがとうございます。
いや、ネットとの接続は必須(?)のようで無線接続はそのままです。
昨夜は15回ほど、リモコンの電源ボタンを押しても反応しませんでした(><)
1度で電源が入ることはあるんですけどね。有線LAN接続にするか、無線LANルータを買い替えるか検討中です。
書込番号:22600358
0点

>くりす813さん
そうですか。ちなみにルーターの電源を一度落として再投入はやられてみましたか?テレビのネット系の不具合ってこれで改善することがあります。ソニーに効くかはわかりませんが。。。
これやる場合は、念のため、ルーターもテレビも両方一度コンセントを抜き、10分ほど待ってから再投入してみましょう。
書込番号:22600900
0点

>くりす813さん
すみません、割り込み質問失礼します。
このテレビの購入を考えていたのですが、
ネットとの接続は必須じゃないとダメなのですか?
ただ地上波テレビ見ているだけなら必要ないですか?
書込番号:22600960
2点

>プローヴァさん
度々ありがとうございます。
ルーターの電源の再起動はやりました。
しかし元々特定の時間帯になるとネット回線自体が遅くなるんです。
(ケーブルTV)
近々、光回線へ変更予定なのでそれで改善することを期待します。
特定の時間帯を除きTVの電源は1発でつくことがほとんどになりました。
書込番号:22600978
2点

>m475さん
コメントありがとうございます。
説明書を読み限り、ネット接続は必須では無いようですよ。
AndoroidTVセットアップガイドにはそのように記載されてます。
TV視聴のみの場合はネットへ繋げる必要はないようです。
私の場合「Youtube」や「AmazonTV」を視聴するので繋げました。
書込番号:22600983
2点

こんにちは。
「リモコンが反応しない」というのは、電源ボタンを押しても中央下のLEDランプが点かないのでしょうか?
それとも、点滅、または他の色で点灯、もしくは白点灯するものの、画面表示がされない感じでしょうか。
androidTVの機能を利用していて(amazon videoやアプリなど)、電源ボタンで切った場合、完全なOFFというより
PCで言うところのスリープのような状態で、OFF時の状態を記憶した状態で電源OFFになるのかと想像しますが
再度電源ONの時にそのスリープ状態を復元しようとする動作時にネット接続が確認できない場合や、ソフト的に
復元失敗した場合などに問題が起きそうな気がします。
ただ、LEDも点かず、耳を当てても通電したような音がしないようでしたら、本当にリモコンに反応していないのかもしれませんね。
説明書の37、38ページにありますが、非常にアナログですが、電源ボタン長押しで再投入できるか、電源プラグの抜き差しで起動するかが対処策のようですね。
書込番号:22602515
2点

関係ないかも知らないけど、一応似た実例として。購入2日後夜中にネットワーク設定中に突然 反応しなくなりました。本体いろいろいじってみたけど無駄でした。で明けてサポートに問い合わせてみた結果、
なんとリモコンの電池切れでした〜。お試しの電池らしいですがそんなんなら付けてくれなくていいんだけどと思います。ゴミ置いていかれた気分です〜笑
書込番号:22620970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ckosanさん
返事が大変遅くなり申し訳ありません。
電源ボタンを押しても、白く光ることさえありません。ただ、特定の時間帯に限ってのようなのでやはりネット回線の問題と思われます。
ただ、ソフトウェアの問題の可能性もまだ残ってます。androidのロゴマークがでた後、普通ならテレビが映るのに、電源そのものが落ちました(笑)
書込番号:22621101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蘆雪さん
ご回答ありがとうございます。
30分前ぐらいに帰宅し、TVの電源を入れるも全く反応せず。やること20回以上(およそ5分)
試しに電池を交換しました→変わらず。
TV本体の電源は入ってます(USBでHDDを繋げており、HDDのランプはついております)
コンセントの抜き差し→5回ほど電源ボタンを押したところようやく「Andoroid」のロゴマークが出る。
しかし、チャンネルが設定されてませんと表示→そのまま設定しないで「キャンセル」→一旦、電源OFF。
再び、数回電源ボタンを押して、やっとTVが映りました。
これ、、、初期不良としか思えないのですが、、、。
修理の人はハードウェア的な問題はないと断言してましたが、ソフトウェアの問題であれ、
きちんと動作しない事に沸々と怒りが湧いてきております。
これがネット回線によるものであれば、来週から光回線に変わるので改善すると思いますが
もしそれでも直らなければ、再び、修理依頼となります。
書込番号:22621242
0点

追記:帰宅が遅かったのでチャットサポートをやってみました。
相手は外国人(中国か韓国と思われる)。10分程待って、大変、お待たせして申し訳ございません。メールなら後日返事しますとメールへ誘導されました。このままチャットを希望すると15分程待たされ、少々お待ちください→更に20分待たされ(その間、応答は一切ない)、頭に来てチャットを終了しました。日本語が理解できないのか1人で複数の人を相手にしてるのか知りませんが、イライラさせられました。
光回線に切り替わるのは5/1から。本当にネットが原因ならそれでアッサリ解決すると思いますが、ソフトウェアの問題であれば「杜撰」の一言です。この製品の評価を変えざる負えません。
書込番号:22621388
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]
リモコンの音声(Googleアシスタント)での検索をしていると突然返事が英語に変わり、
こちらの問いかけもすべてアルファベットになってしまいます。なんか突然テレビがアメリカ人になった感じなのです。
勝手に言語が変わっただけだと思って。設定を探すも、スマホみたいに無く。
初期設定(スイッチ長押し、コンセント抜き)をしても変化なく。
新しいソフトウェアのUSBによる更新をしても、まったく同じ状況です。
使用状況はスマホ(iPhoneSE)とGooglehomeとの連動。
これまた、スマートスピーカーもテレビを更新すると電源はオンオフできるようになったのですが
スマホで出来るボリュームすらエラーで出来ない怠け者です…。
とりあえず、このアメリカ人になってしまった49X8500Fを日本人に戻す方法をお教えください。
お願いいたします。
3点

初期化してみて下さい。
書込番号:22567658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]
BRAVIA KJ-75X8500Fですが不具合が出て液晶パネル交換後の翌日、目を凝らして見ると画像の通り、画面左側の発色が悪い。
作業後、ろくにチェックもせずに帰ったみたいですね。
6点

良品かもしれません。VA液晶パネルのようです。
書込番号:22564868
1点

>ガラスの目さん
液晶パネルを交換するまでは出なかった症状なので、左側の色の薄さはとても「良品」とは思えないです。
書込番号:22565081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

不良品を脱字したのかお?
この色の違いはヤバいんだお(゜ロ゜;ノ)ノ
左側の人はゾンビくんみたいだお
書込番号:22565127 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ノートパソコンで画質が良いと言う評価と画質が悪いと言う評価で評価が割れた機種がありました。
原因は、液晶パネルを2社から調達していたためでした。
いずれにしても、直ちに交換交渉をした方が良いでしょう。
書込番号:22565806
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





