SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

クチコミ投稿数:2件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度1

写真1

写真2

写真3

写真4

皆さん、こんにちは。

A9Fの55インチのユーザーだった。

エディオンで購入したA9Fの55インチ、パネルに「写真1」と「2の」ひどい輝度ムラとドット落ちを発見した。直ぐ交換してくれたが、同じ症状だった。最後返品した。

ヨドバシカメラでまたA9Fを購入したのだが、相変わらず輝度ムラ「写真3」とドット落ち「5つ」を発見した。一台交換しても、輝度ムラとドット落ち「3つ」だった。やむを得ず返品した。

今回はジョーシンでA9Fを購入した。相変わらず輝度ムラ「写真4」とドット落ち「4つ」だった。

ソニーサービスの方が症状をソニー技術部門に報告したが、A9Fの輝度ムラもドット落ちも今のソニーの実力では解決できない問題だとソニーテレビ技術部門管理者からの返答だった。

A9Fを諦めた。

ソニーのファンより

書込番号:22483585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2019/02/22 07:20(1年以上前)

色々と凄いですね。A9Fは嫌いでもsonyは嫌いにならないで下さいっ!

書込番号:22484842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2019/02/22 12:26(1年以上前)

こんにちは。
A9Fを購入し、こんどうちにも来るのですが、このような口コミをみるとすごい不安になります。ほかの皆様はどうなのでしょうか?同じような不具合がおおいのでしょうか??

書込番号:22485276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/22 12:58(1年以上前)

購入後1ヶ月です。A9F65を所有してます。
焼き付きについては、確かに不安ですが、現状、特に問題ありません。
不安であれば、購入はお勧めできません。
一年以内なら、メーカー保証に頼る、それを超えたら、5年保証内で、何とかする、という気構えでないと、高い買い物ですから、釈然としない思いや後悔の念、販売店、メーカー不振しか残らないので。

書込番号:22485368

ナイスクチコミ!0


marucomさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/22 14:59(1年以上前)

色々なレビュー見てますが、画面にムラありという意見は見当たらないですね。a9fのものによるということですかね。

購入考えてたんですが、賭けになりそうでかなり恐いです。

書込番号:22485564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:131件

2019/02/22 16:59(1年以上前)

nikoniko2019さん、こんにちは。

写真2〜4の輝度ムラについてですが、EXIF情報付きで写真をアップしてもらえますか?
写真が撮られた条件を知りたいです。
部屋は真っ暗ですよね?画面も暗そうで、実視でどれほど問題なのだろうかと。

# 3千3百万ドットのうちの数個のドット欠けを数えた根気もなかなか・・・。

書込番号:22485775

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2019/02/23 17:35(1年以上前)

A 有機

B 有機

C 液晶

D 液晶

これは2016年頃からrtingsなどの海外レビューサイトでOLEDの暗部再現性として指摘されている
Vertical Banding(垂直帯)
という症状です。

これは5 IRE(5%入力信号)位の最暗部でのみ出る現象で、10%以上になると視認できなくなります。
5 IREというと、輝度にして0.137%程度の明るさであり、1nit未満の明るさになりますので、明るい部屋では視認不可能な暗さ、部屋の電気を全部消して真っ暗にして初めてわかるレベルの黒です。

添付画像のAをみていただくとわかりますが、目にみえるのは、こんな感じで見えるのです。ほぼ真っ黒ですよね?これは目に見える感じで黒が黒に写る様に、露出補正して撮った写真です。
でも、それを真っ暗な環境で見て、目が慣れてくると、Bに近い見え方になります。
これは、Photoshopでカメラで自動露出撮影をシミュレートしてみたものです。カメラの自動露出ではすべて18%グレーに見えるように自動露出しますので、全体的に浮いてムラも見えやすく写るのです。

元々上げられている写真が不自然に黒浮きしている写真にみえるのには理由があります。
ゲーム等で、背景の演出を0%黒にするのはよくありますが、背景を黒浮きに見える5%で作るのはほとんどありません。でも0%黒だとこのVertical Bandingのムラは見えませんので、おそらく黒レベルを上げて0%を5%程度に少し浮かせて、ムラが見える状態にして、自動露出で撮影すればあのような画像が撮影できるという事かと思います。

ちなみに液晶X9000Fでの同じ5%黒は、見た目はC、自動露出撮影するとDのようになります。両者DSE指標のムラレベルでは同等(A9F 0.102%、X9000F 0.103%)になりますので、有機のBが許容できない場合、許容できるディスプレイは液晶含め世の中に存在しないという事になりかねません。
A,Cはrtingsの下記リンクから拾った画像で、B,Dはフォトショップでレベル補正してカメラの自動露出をシミュレートしてみました。

https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a9f
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x900f

いずれにせよこの問題は、5%グレーのテスト信号を出して、部屋を歩けないほど真っ暗にして、目が慣れてくるとB(有機)やD(液晶)の感じに見えますので、人によっては、ああ、これのことか、と認識は可能と思います。
でも画面全体が5%黒でないとわかりません。画面に少しでも明るい部分があると、瞳孔がそれに引っ張られて閉じますので、暗い部分のムラはぐっとわかりにくくなります。まあ写真をとればそれでも写り込むでしょうけどね。

でも、少しでも照明のある部屋では,AやCのように見えますので、問題は全く出ません。
真っ暗な視聴環境でテスト信号を使ったり、黒レベルを上げるなどして意図的に検査しないと気が付かない程度のものなので、過度に気にしないのが身のためです。

書込番号:22488258

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度1

2019/02/23 21:29(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

こんにちは。

「写真1」はエディオンで購入した一台目で、PS4でゲームをやる時撮った写真です。画質モードはゲームモードです。「この写真は先月レビューでアップロードした写真です。」二台目も同じ症状でした。

「写真2」はヨドバシカメラで購入した一台目で、YOUTUBEを利用した時撮った写真です。「明るい環境で撮った写真です。」

「写真3」はジョーシンで購入したA9Fで、PS4でゲームをやる時撮った写真です。

「写真4」は明るい環境で撮った単色の写真です。

書込番号:22488873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]

クチコミ投稿数:74件

発売された直後くらいに購入し、今年で3年半くらいになりました。それまで、OSのアップデートなど、何度も行い、それほど不満もなく使っていたのですが、突然、パネル上に縦線のバーコードのようなラインが出没し、その部分の画面が映らない状態に。
それで修理を頼んだら、「パネルは在庫がなく納期も不明なため、修理できない。もしパネル交換の場合、20万近くかかる。後継機のX9000Fへの交換も可能だが、それも自己負担20万以上で、しかも1年保証もつかない。」というかなり悲しい条件。4年経っていない製品なのに、修理備品がないというのはどういうことなのか、かなりソニー不振になりました。
この製品は、LEDが4回点灯して電源が入らなくなるという症状に関してはリコール扱いとなっており、それについても聞いてみたところ、この場合は、バックライトを替えることにより直るので、現状でも対応できる。ただ、うちの状況はダメとのこと。
かなり残念です。当分ソニー製のテレビは買いません。

書込番号:22471836

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

故障しました

2019/02/10 16:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

クチコミ投稿数:35件

2017年10月頃に買ったのですが、本日故障しました
画面の表示部分3分の1弱に半透明のシェードがかかったような感じ。
おまじない程度の期待だけど、試しにコンセントを抜いて放置してみたけど状況変わらず。
最近は「ソニータイマーなんてない」(使用部品の耐久が上がった)的な噂を聞いていたので試してみたがこんなもんでした。
VEGAの最終モデル買ったときも同じような感じでした。
運の問題かもしれないけど、評価が良い要素がほとんどないですね。

録画したものがなくなるのが寂しい。(SeeQVault対応も値段のせいかアピールが弱いせいか、全然進んでいない気がする)

書込番号:22456306

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:173件

2019/02/10 17:30(1年以上前)

長期保証は未加入ですか?
おそらくパネル故障だと思いますので実費修理なら新品購入と同じくらいの費用がかかってしまいます‥

もし買い替えなら長期保証加入をお勧めします。

書込番号:22456491

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/02/11 00:46(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


>最近は「ソニータイマーなんてない」(使用部品の耐久が上がった)的な噂を聞いていたので試してみたがこんなもんでした。

「ソニータイマーなんてない」は本当です。
 <有ったらもっと問題になります。(ネットで問題とかでは無く、消費者庁などからの勧告を受けるでしょう)

製品が多く売れれば、その分「不良品の発生率」に対する故障品も増えるので、
「故障した」という話が出やすくなり、こういうデマが広がるのだと思います。

「使用部品の耐久性が上がった」という噂は知りませんm(_ _)m
 <海外生産・製造の比率が多くなっている状況では、逆に下がっていると思いますが...(^_^;


>VEGAの最終モデル買ったときも同じような感じでした。
>運の問題かもしれないけど、評価が良い要素がほとんどないですね。

ちょっと勘違いしているかも知れませんが、耐久性の問題では無く「AndroidTV」としての評価が低いのだと思います。
 <「アプリ」などの汎用性は評価出来るけど、「安定性」に問題が散見されている感じがします。


>録画したものがなくなるのが寂しい。(SeeQVault対応も値段のせいかアピールが弱いせいか、全然進んでいない気がする)

「SeeQVault」は、既に収束状況になっていると思いますm(_ _)m
 <対応する新製品が出なくなっている。
  ビエラの新製品「GX850シリーズ」が非対応になっていたり...

日立マクセルの「iVDR(-S)」が既に有ったのに、敢えて新規に「SeeQVault」を作って普及させようとしましたが、
「iVDR」を採用している日立の「Woooシリーズ」の売れ行き等を考えれば、「録画番組の継承性」は重要視されていないとも...
 <消費者がその場では気付いて居ないだけで、
  実際に故障して初めて「録画した番組は、他のテレビでは見られない」となって「それは困る」となっている場合も...
  「出来ない」と判ると、ダビングが出来る「レコーダー」を別途買って貰える訳ですから、メーカー側としては有り難いですし...
  「ビデオカセット」の感覚でいると「デジタル放送(著作権)」の問題に突き当たります(^_^;

現状の方向性としては、「ネットワークダビング」で、
「レコーダーにダビングしてBDに残す」という方向性が主流になっている気もします。

ただ、ソニーの場合「スカパー!プレミアムサービスLink」に対応した製品だけしかできないので、
「ブラビアの録画機能はおまけ」というスタンスが強くなっているようにも思いますm(_ _)m

書込番号:22457717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2019/02/12 22:29(1年以上前)

拝見しました

故障はいつ何がおきるかわからない物
安心材料に延長保証があります
延長保証は加入されていますね?あれば使って修理してみてください買い替えをされる場合
次回購入される時はあった方が安心に成るかとは思われますが…

今からでも未加入の場合他店でも可能なヤマダ電機のザ安心が使える可能性があります
登録には時間かかりますがそのまま処分するよりも
直してしまって使うなりリサイクルショップで売るなりすればお得に済むかと

それでは

書込番号:22462391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2019/02/15 08:38(1年以上前)

この製品を2017年4月に購入。(2007年購入のKDL-40X1が故障して)
当時購入したBDZ-T75、BDZ-X90や追加購入のBDZ-AT700のレコーダー類は
今も現役です。
製品には運、不運もあります(あっては困りますが)
ソニータマーなんてバカな話はありませんよ。
因みにCDプレーヤーのCDP-XA7ESなんてノントラブルで現役です。

書込番号:22467574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

標準

KJ-55A8FとKJ-55A9Fの比較

2019/02/04 10:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

クチコミ投稿数:2077件

画像の写りも隣同士で比較しましたが、まったく変わらない印象でした。

A9Fのスタンド構造よりもA8Fの標準構造の方が好感度で、しかも本体が安価。

A9Fのやや後ろに傾いたセッティングは、理屈上は耐震性があって良いのは判りますが
とにかく不自然感と扱い難さが否めません。若い方の発想かもしれませんが、はっきり言って美しくない構造と感じてしまいました。

耐震と音質だけがTVの機能ではないと思います。
美しい形状、まとまった形状というのは何でも大事な要素と思いますね。

素人の私にはこのKJ-55A8Fで、十分他社製より綺麗で好みな色合いでした。

とても残念なのは、BS4Kチューナーが内蔵されていない点です。
今時の技術でチューナー別置きはあり得ない仕様と思うひとりなので
BS4Kチューナー内蔵型が出るまで買いたくないですね。
何故組み込めてないのか、想像はしてますが時間が掛かり過ぎてる気がします。
いつ頃リリースされるのか気になってますが、情報お持ちの方おられますか?

書込番号:22442069

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2077件

2019/02/04 10:38(1年以上前)

失礼しました。
55A8Fの口コミに書くべきことでした。

書込番号:22442072

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2019/02/04 10:51(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
こんにちは。

中の人ではないのでいつ出るかは情報は持ち合わせておりませんが、6月ころに出る今年の新製品には搭載されると思います。
時間がかかりすぎ、な理由は、技術的なものというより商品戦略的なものかと思います。例えば、いち早く対応した東芝や三菱は、国内マーケットにしか商品展開していませんので、国内事情への対応は早いと思います。対して、ソニーやパナソニック、特にソニーは、海外比率が高いので、世界マーケットの1割程度しかない国内は対応が後回しになるのだと思います。国内企業ですが悲しいですね。

あとはまあ、BS4K自体が事前予想通り、コンテンツの点で非常に貧弱で、盛り上がっているとは言えないので、重要視はしてないと思います。まあただ今年以降はチューナー内蔵が普通になるので、買うならもうちょっと待った方がいいかも知れません。逆に言えば、チューナー内臓機が出た時、旧品が望外に安くなるなら、そちらを買いたたくのも手ですが。

書込番号:22442109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/02/04 11:13(1年以上前)

家電屋でソニーの上着着た人に何が違うんですかって聞いたら
脚が違います
それ以外は?
それだけです
っていってた

書込番号:22442140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2019/02/04 12:11(1年以上前)

>こるでりあさん
すごい販売員ですね。
A1とA8は同じだけどさすがにA9は違うでしょ。
プロセッサーも別物だしセンタースピーカーモード搭載だし。

書込番号:22442216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


RC212Vさん
クチコミ投稿数:16件

2019/02/04 14:52(1年以上前)

ジオングの解説みたいですね笑

書込番号:22442430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2077件

2019/02/05 12:10(1年以上前)

家電屋さんの意見はどうもねえ。
自分で調べた方がいいかもですね。

書込番号:22444432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/02/07 18:28(1年以上前)

わたしは、>PC楽しむおやじさん
最近は、テレビをモニターとして使用しているので、この製品は、モニター的に比較すれば、イヤーモデルぐらいの差だと思います。
A9Fは、A8Fに専用のサウンドバーを付けたものと言えるので、音質的には良くなっているとおもいます!!
A8Fでも、音質、出力を簡単に良くしたいと思わなければ十分良いとおもいます。
したがって、普通に居間でテレビを視聴する人だとA8Fで十分過ぎるでしょう。
少し良い音が聞きたい人ば、少しふんぱつしてA9Fを買ってソニーの開発者たちを喜ばせてあげて下さい!!
メーカーの開発者たちは、いっしょう懸命に働いてつくっているでしょうから。

書込番号:22449517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件

2019/02/08 08:28(1年以上前)

のんきなおじーさん

>A8Fでも、音質、出力を簡単に良くしたいと思わなければ十分良い
これが若干気になったので取説など確認してみます。

ありがとうございます。

書込番号:22450861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件

2019/02/09 09:45(1年以上前)

4K有機ELテレビ [ブラビア(R) A9Fシリーズ] のメーカープレゼン動画
https://www.youtube.com/watch?v=Wrs3grEvPkk

をYouTubeの自動お奨めメニューから今頃見せて頂き、着眼と発想に感動しました。
開発者の情熱も感じました。素晴らしいですね。

重心バランスも含めて突き詰めるとこの形になったことはよく判ります。
でも、ヒンジ2分割構成なので、取扱いに違和感が残るのと、画面が垂直にならない?という
見た目の割り切れなさを感じて、ウーン良いのは判るけど購入に踏み切れないです。

もう少し、この頭を整理してみます。85点の良いTVなので。
東芝から気分はもう完全にソニーにハマってしまってますし、買えるか判らないけど今のワクワク感がいいです。

書込番号:22452902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2019/02/09 10:16(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
垂直がお好みなら1個前の書き込みで写真のせた壁寄せスタンドで解消。
レグザからの買い換えですとアンドロイドTVのレスポンスにイライラします。
が、8も現行ですのでSONYもあまりアピールしませんがレスポンス問題は9でかなり解消してます。
お店でリモコンさわりまくってください。
エンジンが違うので今後のアップデートも8と9で線引きされます。
予算許されるなら絶対9です。

書込番号:22452973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2019/02/09 12:58(1年以上前)

akiakiakiakiさん
>アンドロイドTVのレスポンスにイライラ
>レスポンス問題は9でかなり解消  お店でリモコンさわりまくってください

情報ありがとうございます。
了解です。次回触ってみます。

ところでTVスタンドV2、A9Fの背面臓物板をどう交わしてくっつけるのか
まだ調べ切ってなくて??状態であります。

V2程度の細工なら、CAD+木工で今のTV台に仕込んだらいいかと、
A9Fの取説をダウンロードして検討してみます。

書込番号:22453330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2019/02/09 14:00(1年以上前)

後ろのスタンド畳むだけです。
壁掛けスタイルの方がこのスタンドのウーファーが壁と反射して音がよくなります。
スタンドはバランス、取り付けやすさ、調整しやすさ、値段からこの商品がベストだと私は思います。

書込番号:22453473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2019/02/09 14:03(1年以上前)

私もそうですが、こういうDIY得意、好きな人がこのスタンド買うと感心すると思います。
梱包も部品加工処理も丁寧。
スタンドメーカーの回し者みたいですがマジです。

書込番号:22453479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2019/02/09 18:45(1年以上前)

akiakiakiakiさん
そうですか、音もよくなり、造りも一味上ですか。

ユーザーとしての感想はとても参考になります。

書込番号:22454068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/02/11 23:54(1年以上前)

私も店舗でA8FとA9Fを画像比較しましたが正直ほとんどわからなかったw
(X9000Fとも比較しましたがさすがに液晶とは差があります。全然違う)

私が店頭で体感したA8Fとの大きな差は音と内蔵SoCです。
Android TVを実際に触らせてもらったのですがA8FとA9Fでは内蔵プロセッサに差があるようでA9Fはサクサク動きます
私はA9Fは壁掛けをDIYでやる予定ですが、壁掛け利用の場合A8Fは音が籠るらしく、そういう部分でもA9Fの方がおすすめとのこと
画面をこういう作りにしてるのは画面への没入感を高める為で元々のコンセプトが「没入感」だったのでこうなってるようです

まあ没入感がどうのなんてのは店頭じゃわからないんですがAndroid TVの操作感は体感で違うので、
A8FとA9Fの価格差は@X1 Ultimate+Aサウンド+Bプロセッサー性能の3つが差分で、AとBが大きいという事でしょうか

とにかく店頭で一度しっかり比較させてもらう事をお勧めします

書込番号:22460431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件

2019/02/12 05:50(1年以上前)

パパ悟朗さん

とても的確な表現の有益な情報をありがとうございます。

>A8FとA9Fの価格差は@X1 Ultimate+Aサウンド+Bプロセッサー性能
これはピッタリあっていると思いますし、どれも外したくないアイテムな気がします。

疑問が溶けてスッキリしてきました。
求めているのは没入感、3DゴーグルVRも検討しましたが、こちらが好みでした。

書込番号:22460651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート不具合

2019/02/07 21:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8F [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

2019年1月24日のアップデート後、ARC経由でヤマハのAVアンプ(RX-A3070)から音が出なくなりました。再起動すると出ますがリモコンで1度OFFすると2度目のONでは出なくなります。サポートに問い合わせ中ですが回答は今のところありません。テレビスピーカに切り替えれば音は出ます。ヤマハユーザの方はアップデート要注意です。

書込番号:22450104

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/02/07 22:29(1年以上前)

>ヤマハ AV AMPさん へ

今回のバージョンアップにより、該当するソニー機種に、
軒並み【バージョンアップに起因する『YAMAHA』AVアンプとのマッチング・エラー】が顕れ、
このサイトにも、数多くのスレッドが書き込みがなされているようですネ・・・

書込番号:22450221

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ベゼルのズレ

2019/01/22 14:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:41件

量販店で購入しました。
設置後、上部ベゼルに凹みが見つかり後日新品交換。
後日設置後、下部ベゼルが左右垂直方向ベゼルに対してずれていました。
左側はほぼフラット、右側が内側に1ミリほどです。
後日再交換設置後、
今度は同様に下部ベゼルのズレが、
右側はほぼフラット、左側が外側に1ミリほどです。
展示品を見に行きましたが、
多少のズレはあるが、ほぼ対象に近い感じです。

メーカーに問い合わせたところ、
仕様範囲と思われるが判断しかねるとのことで、
明日、量販店経由でソニーのサービスマンが見にきてくれます。
販売店は交換には応じてくれますが、
検品はできないので、
一旦メーカー判断になるそうです。

仕様範囲である可能性が高いことは承知であることを前提で話を進めています。

意識すると頻繁に視界に入ってしまうもので、
とてもストレスです。

皆様方の製品はいかがでしょうか。

書込番号:22411657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/01/22 14:55(1年以上前)

こんにちは

1メートルは離れて視聴するであろうこのテレビの1ミリの歪み(?)は私には見付けられないと思います。

私の主観は置いておいて、仕様の範疇と言われて交換できないなら、ベゼルのネジを少し緩めて組み直してもらえるか頼んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:22411711

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件

2019/01/22 14:58(1年以上前)

こんにちは。

明日サービスマンと相談してみますね。

書込番号:22411714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の満足度2

2019/01/22 15:30(1年以上前)

>shinnovationさん
自分の場合は別スレで立てている異音で同様にサービスマンが来訪。
事象確認し新品交換→交換後も変わらず→再度来訪予定

という状態ですが、もしかするとこういうズレが一因なのかもしれないなと。
故障対応の流れはスレ主さんとほぼ同じです。

正直この機種は製品精度が低い気がします・・。

書込番号:22411750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2019/01/22 15:43(1年以上前)

話は少しそれて申し訳ないのですが、
今日販売店に伺ったときに、
9000Fをみてみたのですが、
8500Fとはベゼルの形が違っていました。
下部ベゼルも、8500F上部のように斜めに組合わさる感じでした。
そちらの方がズレは発生しにくいように個人的に感じました。
販売店側は差額分で交換対応はしてくれるそうです。
予算の都合がありますので、あくまで検討案ですが。

書込番号:22411767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2019/01/22 16:35(1年以上前)

テレビは隙間を見るのが目的ではなく、映像が綺麗に映っていれば、気にしない 気にしない・・・

書込番号:22411848

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:41件

2019/01/24 17:16(1年以上前)

報告。
サービスマンはズレは認めてくれたけど、性能上の異常無しで修理対応も検品後の対応も不可とのこと。
検討の末、30,000円の差額を払って9000Fに交換。
本日納品でしたが、
形状の問題は特に無し。
が、下部ベゼルの樹脂(?)部分に爪に引っかかるへこみがあり明日新品交換です。

個人的に外観精度は本当に期待できませんね。

ちなみにテレビの自費購入は19年ぶりです。

書込番号:22416414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の満足度2

2019/01/24 18:00(1年以上前)

>shinnovationさん
色々起きてますね。販売店経由だと、ズレを認めた時点で
販売店側に返品出来たんじゃないですか??

書込番号:22416492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/01/24 18:07(1年以上前)

>灯里アリアさん
8500Fは初回はベゼルへこみ、
2、3回目はベゼルのズレによる交換でした。
販売店もそれ以上の交換にも応じてくれるのですが、左右対称の個体が出でくる確率は低いのではという見解です。
同じくサービスマンもそのようにおっしゃってました。
ですのでベゼルの組み方が違う製品に変更したのですが、初回と同様の外観不良となっていまいました。

書込番号:22416503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2019/01/24 20:02(1年以上前)

決してクレーマーにならない様に・・・

書込番号:22416769

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件

2019/01/24 20:14(1年以上前)

>YS-2さん
多少自覚はありますが。。。
保護テープをはがしたらキズがこんにちはパターンが二度目なのでなんともいえないです。

書込番号:22416807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/27 16:44(1年以上前)

shinnovation さんはじめまして。
ベゼルのズレそんな酷いですか?
自分ケーズデンキで購入しましたが全くズレが分かりません。展示品右側右下角が0.5ミリズレ?気にしならないけど展示品の中央に黒点がかなり目立って気になりました。

書込番号:22423757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/01/27 18:06(1年以上前)

>ディズニー映画大好きさん
こんにちは。
僕も展示品は確認したのですが、ほとんどわからない程度のズレでした。
納品されたものは、正面2mほどから見て非対称がわかる程度でした。
サービスマンさんの話では、
部品を量産するうえでの寸法公差を満たしていれば、合格になってしまうと思われ、その許容範囲もわからないそうです。
その長さが安定しない部品を、一旦、テープで張り付けた後にネジ止めすると思われるそうで、
左右対称に本体に組むのはなかなか難しいという見解だそうです。
サービスマンさんは一度分解されたことがあるそうです。
ですので、左右きっちり対象であるものが、納品される確率はどの程度かもわからないそうです。

いかんせん、私が神経質なことに加え、
1/100ミリ以下を管理する製造に携わっているものですから、どうしても気になってしまうんです。

ちなみにアンプやスピーカー等も別で購入していますが、そこまで気にしていません。
テレビは常に視界に入るうえ、一度わかってしまっているので気にして見てしまっていました。

書込番号:22423953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング