SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶パネルに横筋が…

2017/10/11 16:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]

スレ主 SLIMさん
クチコミ投稿数:90件 BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]の満足度1

購入後、約4年9か月で液晶パネルに横筋が2、3本入るようになりました。
SONYの修理の方の話によると、もう交換する液晶パネルがないそうなので、
テレビを買い替える事になるそうです。
ちょっと壊れるのが早すぎると思います。

最近では最初二重に見えて3〜10分くらいかけて二重が直ります。
何とか見えることは見えるので、そのまま使ってます。

書込番号:21269837

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]の満足度4

2017/10/11 18:18(1年以上前)

5年経ってないのに修理部品のストックが無いとは
納得しかねるでしょうね。お気の毒です。
仮に交換部品があったとしても部品代金やら工賃やらで
修理代金の総額は軽く5万円越えるでしょうから買い換えも
視野に入ってくるんでしょうが。
中を開けて確かめたことは無いけど液晶はサムスン製だったかも。

書込番号:21270026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/11 21:53(1年以上前)

>SLIMさん
交渉材料になるかわかりませんが、以下をご紹介しておきます

「KDL-46HX750」ではありませんが販売時期の近い「55HX950」と「46HX820」の例ですが
どちらも「黒横線の不具合」によるものです


・2012年10月より日本国内で販売しました 液晶テレビ ブラビア KDL-55HX950において、画面に横線が出る症状が傾向的に発生する可能性のあることが判明しました。つきましては対象症状が発生した液晶パネルについて、下記の通り2018年9月30日まで保証期間を延長させていただくことにいたしました。
http://www.sony.jp/bravia/info/20141001.html

・「3D BRAVIA KDL-46HX820 [46インチ]」のクチコミ掲示板より
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236430/SortID=21100190/
http://www.sony.jp/bravia/info/20140529.html

書込番号:21270721

ナイスクチコミ!1


スレ主 SLIMさん
クチコミ投稿数:90件 BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]の満足度1

2017/10/12 20:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ベイブルーさん

当時32V型で3Dが観えるテレビが、これだったので購入したのですが、
修理代金5万円越えでは、修理できたとしてもあきらめます。
液晶はサムスン製かもしれないのですね。

>ひよりいさん

私の場合は黒横線ではなく白っぽい横線なんですが、
ご紹介いただいたURLの中のソニーテレビ受付センターへ電話してみましたら、
液晶パネルが異なるので対象外とのことでした。
テレビを交換してもらえないかも聞いてみましたが、
有料(前回の見積もりでは46,000円)になるそうです。

書込番号:21273148

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLIMさん
クチコミ投稿数:90件 BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]の満足度1

2018/06/22 17:14(1年以上前)

その後のご報告。

テレビを処分せず、その後も使い続けていたら、先日突然直りました。

故障した最初の頃は「白っぽい横線」が2、3本入るだけだったのですが、
その後、横線から上が常に「二重映り」になるという症状が、約1年続きましたが、
先日友人が「テレビ直った?」と聞いてきたので、見たら自然に直ってました。

自然に直ってから8日経ちましたが、今のところ故障は再現されてません。
またいつ壊れるかわかりませんが、こんな事もあるんですね。

このテレビの不満点は多々ありますが、3Dも観える貴重なテレビなので、少しでも長くもってほしいです。

書込番号:21914186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Netflixアプリ

2018/04/29 15:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]

無線LANでも有線LANでも10から20Mbpsでしか繋がらないので、
SD画質しかも時々カクカクしてしまいます。
これはアプリの不具合なのかNetflixのサーバーの問題なんでしょうか?
amazonスティックやPCでは綺麗に観れるのですが、ちょっと残念。
TVの再起動や、ソフトの更新などは試しております

書込番号:21786584

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2018/04/29 15:10(1年以上前)

>リバウンド中ですさん
因みに、Amazon fire TVstickやPCでは、Netflix視聴時にどの位の実効速度が出ているのでしょうか?

書込番号:21786596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/04/29 15:33(1年以上前)


無線LAN接続のPCでは少なくとも120Mbpsは出ていますね。>プローヴァさん

書込番号:21786633

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2018/04/29 15:47(1年以上前)

テレビで10M-20Mbpsってどうやって測定されました?今くらいの空いてる時間帯ではどの位出てますかね?

書込番号:21786656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/04/29 18:00(1年以上前)

>プローヴァさん
Netflixアプリで測定できますよ。
サポートに連絡しました。
HDは5Mbps以上で良く、通信状況が不安定な場合で画像に不具合があっても
データを先読みするのでじきに安定するとのこと。
確かに1分程度で安定しました。
GW時期なので回線もたまたま混んでいたのかもしれません

書込番号:21786913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

BRAVIAでYouTubeが起動しない事象について

2018/04/12 23:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W730E [43インチ]

クチコミ投稿数:51件

先日から我が家のKJ-43W730EもYouTubeが起動できなくなり、以前も同様のトラブルが発生した時に設定情報をリセットして対処しました。当然USB HDDに撮り貯めていた番組はさようならでしたが(-_-#)

で、今回のトラブルですがソニーからも
「USB HDDにコンテンツを録画しているお客様に関しては、その回避策を検討中ですので、お待ちください」
とアナウンスが出ています……って、他の機種はUSB HDDに影響を受けない作りなんですか。

https://www.sony.jp/bravia/info2/20180409.html

毎回こんな事が続く様ならとっとと買い換えかなー。結局テレビの録画機能はおまけ程度と諦めて、今まで通りBDレコーダーとPS3に録画は任せる事にします。

書込番号:21747218

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/14 00:22(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>他の機種はUSB HDDに影響を受けない作りなんですか。

少なくとも、東芝の「レグザ」シリーズは、「基板交換」をしなければ、「録画番組」を破棄(再初期化)する必要は有りません(^_^;
 <以前は、「基板交換」でも、「MACアドレス書き換え」で継続してUSB-HDDの番組再生や録画も出来たのですが...

書込番号:21749519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/14 01:58(1年以上前)

こんばんは

ソニーのAndroidでないテレビは初期化をすると外付けHDDの情報も失ってしまう仕様です。


末尾Eのモデル以外はブラウザの機能を使って回避できるようですが、この末尾Eのテレビだとその機能が無いため、スレ主さんが仰る困ったものなので、メーカーが初期化をしないで回避できることができるかを確認しているのでしょう。

アップデートなどでそもそものトラブルを直すか、せめて初期化しないで使えるようになってくれれば良いですね。

書込番号:21749644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/04/15 00:08(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
普通はそうですよね……
何か不具合があってリセットする度に録画データが見れなくなるなんて
思ってもいませんでした。

>りょうマーチさん
前機種(W730C)から更に機能カットされている機種だと判っていて購入はしたのですが、
まさかこんな所までケチった作りになっているとはトホホです。
今回、無事対策される事に期待していますが……

書込番号:21752266

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/16 00:56(1年以上前)

>何か不具合があってリセットする度に録画データが見れなくなるなんて思ってもいませんでした。

一応確認なのですが、
「テレビのリセット」「テレビの初期化」「USB-HDDの(再)初期化」を混同していませんか?

BRAVIAでも「テレビのリセット」程度で、録画番組が消えたりすることは無いと思うのですが...

書込番号:21755208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/16 01:41(1年以上前)

こんばんは

名無しの甚兵衛さん
一言一句に揚げ足取らなくても良いのではないでしょうか?

Quick Silverさんが貼ったリンクは見てませんが、この件のお知らせって確か末尾Eのテレビだと初期化しないと回避できない現状だったかと思います。

このカテに張り付いている人からしたらリセットと初期化は違いますが、お知らせの内容を読んでレスすれば、リセットと言ったことは初期化のことと解釈できませんか?

で、ソニーのAndroidではないテレビで初期化すると外付けHDDも初期化される仕様なのです。

YouTube見たいが見れないから初期化せざるを得ないが、外付けHDDがその都度消えて困っているとQuick Silverさんさんは仰っているんです。

書込番号:21755257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2018/04/16 12:44(1年以上前)

少し言葉足らずでしたね、すいませんでした。

>りょうマーチさん
お気遣いありがとうございました。

>名無しの甚兵衛さん
確かに表現がわるかったですね、すいませんでした。
最初に貼ったソニーのお知らせURLには「 KJ-43W730E/KJ-32W730E 」について
下記手順を踏むようにアナウンスしています。

--------------------------------------------------------------------
データの初期化方法:
[ホーム]> [設定]> [機器設定]> [システム設定]> [設定情報リセット]> [はい]
--------------------------------------------------------------------
但しこの初期化(設定情報リセット)をすると
「外付けUSB HDDの録画コンテンツが視聴できなくなります」
というアナウンスでした。

このお知らせ通りの表現を使っています。

書込番号:21755986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/04/25 22:35(1年以上前)

23日に追記アナウンスが出てソニー使い方相談窓口に電話してみると、訪問修理の対応となりました。本日サービスの方が来て修正ファイルの様な物を使い、USB HDDを保護しつつYouTubeが起動できる様に直していきました。

現状ではまだファームウェア等を配信しての対応は不可能で訪問修理で対応しているそうです。

書込番号:21778282

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信24

お気に入りに追加

標準

リモコンの効き…

2018/04/24 09:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:113件

購入して2ヶ月ほど経ち、初めての4kと壁掛けで外観は大変満足してますが、とにかくリモコンの効きが悪く困ってます。皆さんのもそうですか?
具体的には、
1. リモコンの指向性があまりにシビアすぎる?テレビの方にリモコン向けてるのにボタンを押しても反応しない (このとき、銃で狙うかのように正確に向け直すと反応する)

2. 反応がとにかく遅い。入力切替ボタン、ホームボタン、チャンネル切替など、とにかく反応が遅い。キャッシュを解放する作業もしてあります。

これら良い改善方法を実践されてる方いたら教えていただけないでしょうか?それともソニーのテレビはこんなもんなのでしょうか。

書込番号:21774414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/24 09:29(1年以上前)

ソニーのテレビ2台使ってますがリモコンの反応に関してはそんなもんですよ。送信部がフラットな面だし受信部がパネル下部なのでカーテンなんかで遮られていると反応しないことがあります。まったり見るしかないと思いますよ。BDレコーダーとリモコンが共用できるのでまあ我慢してますが!

書込番号:21774458

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2018/04/24 10:57(1年以上前)

>ネオ〜C−3さん
こんにちは。
以前、別の機器のリモコンがボタン押された状態で床に転がっていて、そのリモコンが常時赤外線を発するものだから、テレビのリモコンの反応が極端に悪いという方が実際にいらっしゃいました。
また、テレビの受光部にスポット照明や、赤外防犯カメラの照明、太陽の光などが直接入射するような状況も厳しいです。あとは、VRヘッドセットなどのヘッドトラッキング用の赤外線カメラ、これらも常時赤外を発光するのでリモコンの効きを悪くすることがわかっています。受光部の前にサウンドバーがあったりしてもかなり効きが落ちますね。
スレ主さんの場合そういうことはないと思いますが、一応念のため。

リモコンの反応ですが、しばらく操作しないと本体のOSが(大したパフォーマンスもないくせに)無意味にスリープに入るようで、スリープ明け一発目の反応は遅いですね。でも2発目以降は普通に反応しませんか?

書込番号:21774620

ナイスクチコミ!5


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の満足度3

2018/04/24 10:57(1年以上前)

>ネオ〜C−3さん

SONYのTVはいつもそうなので、SONYの学習リモコンを使っています。
2000円〜3000円くらいで買えて指向性もワイドになるしおすすめします。
ただし音声検索は使えなくなってしまいます。
私が使っているのはコレです。

kakaku.com/item/K0000221717/

書込番号:21774621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/24 11:05(1年以上前)

こんにちは

最近、アップデートがリリースされましたが、バージョンはいくつですかね?



チャンネル変えるときに2〜3秒かかりますが、いかがですか?

ホームボタンの反応はチャンネル変えるときに比べてかなり遅いです。

ネットワーク使用するなら無線LAN接続より有線LAN接続をお勧めし、無線LANは設定にてオフに。

外付けHDDがあると反応が遅くなるときがあります。


キャッシュクリアして数日は速くなったのか、変わらないのか…。

電源長押し再起動で、数日は速くなったのか…。

ストレージとリセットの項目で初期化…。(各設定が購入時に戻ります)

変わらないなら性能かも。
(再起動・初期化直後は重い反応です)

書込番号:21774640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/24 11:10(1年以上前)

>ネオ〜C−3さん
リモコンの電池を新品に交換してみてください。
付属品の電池はよくないです。
僕は9300Dですがリモコンを上に向けても後ろに向けても反応します。
因みにソニーはリモコンの受口部が画面(SONYロゴ)の下にありますので低いテレビ台に設置すると反応が悪いです。
なので僕はソファーに座って腰あたりで操作しています。
サウンドバーも付けていたら反応が悪いですのでテレビを少し上げた方がいいです。

書込番号:21774653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/24 11:16(1年以上前)

>ネオ〜C−3さん
>2. 反応がとにかく遅い。入力切替ボタン、ホームボタン、チャンネル切替など、とにかく反応が遅い。キャッシュを解放する作業もしてあります。
これは諦めてください。遅いです。

書込番号:21774663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/24 11:28(1年以上前)

キャッシュのクリア、解放?の仕方を教えて下さい。取説にありますか?
私は画質が気に入って買いました。常にリモコン操作してるわけではないので気にしてなかったのですが、ほったらかしでもかまわないのですか?

書込番号:21774682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/24 12:07(1年以上前)

>筋トレ好きさん
リモコンのホームボタン長押しで使用しているアプリが表示されます。
アプリを選んでリモコンの下ボタンを押せばアプリを終了できます。

書込番号:21774736

ナイスクチコミ!0


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の満足度3

2018/04/24 12:22(1年以上前)

ちなみにSONYのTV2台(X9000E含む)を使用していますが、学習リモコンは隣の部屋のTVも一緒に点いてしまうくらい強力です。

書込番号:21774778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/04/24 12:42(1年以上前)

>ネオ〜C−3さん へ

これでも、OSの幾たびかのバージョンアップにより、「反応スピード」が速まった。程です。。。

《-X8500C》所有者の私を含めて、“ソニー”の『BRAVIA』と付き合うのは、ユーザーも【寛容を求められます】ネ・・・

書込番号:21774826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2018/04/24 13:31(1年以上前)

皆さま

多くの返信とアドバイスありがとうございます。助かります。
ソニーはこんなものなのですね。ソニーは初めてで以前はレグザでサクサクだったので、余計にストレスを感じてしまいます。

皆さんが勧めてくれた、学習リモコンだと改善が大きいようなので、検討してみようと思います!レスポンスは変わらないですが、指向性が改善されるだけでも嬉しいです!

書込番号:21774909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/04/24 13:50(1年以上前)

>ネオ〜C−3さん  へ

>以前はレグザでサクサクだったので・・・

分かります。私の息子の所有機も『レグザ』で、当時、新しく購入した私の『ブラビア』のリモコンを手に取って、いくつか操作し、

《ためだ!こりゃ!!》と、『ブラビア』のリモコンを放り投げてしまいました。モノ・・・

書込番号:21774943

ナイスクチコミ!4


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の満足度3

2018/04/24 14:19(1年以上前)

>ネオ〜C−3さん

X9000Eを使っていて、指向性・強さについては学習リモコンですがレスポンスについてはプローヴァさんがおっしゃっている「しばらく操作しないと本体のOSが(大したパフォーマンスもないくせに)無意味にスリープに入るようで、スリープ明け一発目の反応は遅いですね。でも2発目以降は普通に反応しませんか?」が的を射ているように感じます。
そのあたりはアンドロイドなので仕方がないと思います。

書込番号:21774991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2018/04/24 17:06(1年以上前)

私の場合ですが、リモコンの電池(付属の物)を2ヶ月ぐらいで交換してすごく反応が良くなりましたが最近またリモコンの効きがわるくなりました。
キャッシュのクリア等色々試してダメだったのでまさかと思い電池を交換したところ、サクサク動くようになりました。(2ヶ月使用したかしないかぐらい)
私だけかもしれませんが、この機種は異常に電池の消耗が激しいのではないでしょうか?
皆さまいかがでしょうか?

書込番号:21775212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/24 18:57(1年以上前)

こんばんは

筋トレ好きさん

キャッシュのクリア方法は
設定→ストレージとリセット→内部ストレージ→クリア
だったような…。

TV好きさんが仰っているアブリの終了も有効です。

書込番号:21775455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2018/04/24 19:03(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
ですよね!レグザから離れて初めて良さが分かったというか笑 でも、壁掛けにしたときのデザインはx9000eが良かったので、我慢するしかないですね。

>mako711さん
ありがとうございます。アンドロイドの仕様ですね。しかしその仕様は良いけどそれを快適に使えるレベルにソニーも作って欲しかったですね。何故この未完成とも言えるレベルが販売許可でるのか不思議でたまりません。。。業績回復を最優先にした弊害なんでしょうかね。

書込番号:21775473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2018/04/24 19:05(1年以上前)

>ももひなりょうさん
貴重な情報ありがとうございます!
電池はまだ二カ月なのでヘタってるとは夢にも思いませんでしたが、交換はすぐできるので今晩試してみようと思います。これで改善されたら本当に感謝です。また報告します。

書込番号:21775477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/24 20:09(1年以上前)

>ももひなりょうさん
僕も書きましたが新品に交換してからも消耗は早いですね。
電池は取り出してズボンとかでこすれば復活しますよ。

書込番号:21775606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/24 20:13(1年以上前)

>ネオ〜C−3さん
スマホの Video & TV SideView アプリも反応はいいので試してください。

書込番号:21775618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mako711さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]の満足度3

2018/04/24 21:12(1年以上前)

>ネオ〜C−3さん

余談かもしれませんがこのTV、「リモコンの赤外線のチャンネル」の切替ができないんですよね。
あまり2台並べて使用する人がいないからなのかもしれませんが、SONYのTVを2台並べて(数メートル離れた隣の部屋でも)学習リモコンを使うと両方のTVがリモコンに反応してしまうんですよ。
それもあってわざと指向性をシビアに作ってあるのかもしれません。

書込番号:21775812

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]

クチコミ投稿数:68件

画質の設定で画面モード入ると
画面モードアプリフォトのオートワイドが
現在使えませんで変更出来なかったので
ストレージとリセットで初期かしたところ
地デジモードで変更できたので
アルバムアプリ起動して
設定のがめんモードでオートワイドONできたが
スライドショーは写真のよこに
黒いおびがでたままです
どうしたら、全画面表示されます?

書込番号:21766941

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

スレ主 kony1106さん
クチコミ投稿数:71件


中古ですが、こちらの機種を購入しました!
なお、買い替え前の機種は2K最高画質と言われていた「KDL-55W900A」(2013年製)です。
2015年製ですが、当時のハイクラス商品で4K!に非常に期待しておりました。買い替え前の機種でも
映像は非常に綺麗で120%満足していたのですが、さらに4Kアップコンバートで、もう200%以上の満足でどれほど綺麗になるのだろう〜と期待しておりました。

しかしながら、、、、、映像が悪いのです。。。
私の視聴コンテンツは9割がた地デジです。
地デジの映像データ自体は、もともとHD画質ということは理解しておりました。
それでも買い替え前機種では、びっくりするぐらい綺麗だったのですが、こちらに買い替え後の映像は、、、にじみやノイズがひどく、これまでのものと比べて非常に見劣りがするのです。

色々調べると、地デジは4Kで見てもきれいではないとする意見や、アップコンバートされるので2KのTVより全然綺麗とする意見もあり、、、実際のところはどうなのでしょうか?
地デジ9割の視聴なので、これを再度手放して、以前の機種を買い戻そうかとも考えております。
なお、これから始まるBSやCSの4K放送は見る予定はありません。

皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:21746206

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2018/04/12 17:20(1年以上前)

他の人のレビューには地デジも綺麗という意見が多いので、テレビ受信機として正常に機能していないだけでしょう。
ノイズが入るならアンテナに問題があるか、中古品自体が壊れていた可能性があります。

書込番号:21746254

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2018/04/12 17:30(1年以上前)

>kony1106さん
こんにちは。
中古品とのことなので、正常に動作している前提で書かせていただきます。
地デジ中心とのことですが、地デジしか見ないなら、2Kを4Kに変えても解像度や精細感の恩恵はほぼないと思った方がいいです。4Kにアップコンバートしたら、精細感も4K並みになったりすることはソニーに限らず「ありません」。

また、比較する相手がW900Aでは相手が悪いかも知れませんね。
W900Aは2Kのハイエンドモデルで、エッジ型ではありますが、量子ドットを使用した真正トリルミナスディスプレイで、しかも4倍速です。色域は液晶テレビの中では最強に広く、今のなんちゃってトリルミナスとは一線を画する性能があります。X9300Cは色域的には全く普通のテレビです。
肌色などの再現性は抜群、しかも4倍速駆動可能で動画質も抜群です。4Kは最高でも倍速でしか駆動できません。

かといって以前のテレビを買い戻すとなるとまた中古ですから推奨はできませんが。

書込番号:21746279

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

2018/04/12 21:52(1年以上前)

2年前、店頭に並んでいる5 5インチの液晶テレビをじっくり見比べてこの機種が最も画質が良いいと判断し購入しました。

なので、にじむとかノイズがあるとかの書き込みには悪意しか感じません。

あえていえば、映像ソースの質の違いをはっきりと写し出すので、レンズ性能の低いカメラの映像は汚く見えます。 65インチだとそれがさらに誇張されて見られたものではなかったので55インチを選択しました。

例えばNHKの映像でも同じように汚いのなら、きっと購入した中古テレビが壊れているのでしょう。

書込番号:21746963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/04/13 00:57(1年以上前)

>kony1106さん

うちも地デジ結構見ますので、未だに2Kのプラズマビエラですわ。地デジ見るのにはちょうどいいです。

メーカーにこだわりがなかったら、LGの有機ELあたりを購入してみてはいかがですか。

今の環境からほかの液晶に変えてもさほど変化はないかもしれないですよ。

液晶パネルも同じAUOかイノラックスのMVAパネルでしょうから。

ノイズはともかく、にじみに関しては劇的に改善するんじゃないでしょうか。

書込番号:21747353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/13 08:49(1年以上前)

こんにちは

前ユーザーの設定が残っているからかも?

ホーム→設定→ストレージとリセット→初期化

これでまずは初期化してみてはいかがですか?

外付けHDDの情報は消えないはずです。

書込番号:21747711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング