SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初期不良?について

2017/07/27 11:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:177件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度5

7月23日(購入日=設置日)の夜、突然リモコンが効かなくなりました。
現在の状況は以下の通りです。同様の方いらっしゃいますか?

<状況>

・リモコンが全く効かない(ただし、音声検索機能だけには反応あり)

・コンセントを抜いての再起動、リモコンのリセット(電池を抜いて電源を5秒押し)、その他
 サポートページに掲載およびサポートセンターの指示で行うも全て効かず

・他社リモコン(DIGA)では、電源・入力切替・音量の操作は可能。

これらの結果を踏まえて、購入元へ相談してくれということで相談したところ、交換はできないのでメーカー保証を使ってくれとのこと。この辺、量販店なら…というのはありますね(ブローヴァさんの仰る通り、量販店で買うべきだったかもしれません)。

そして再度問い合わせたサポートセンターによると、初期不良が考えられるが、一度見せて欲しいとのことで来週訪問修理の予約をしました。


以下は訪問修理予約後にわかったことです。

・検証の為購入したSONY製・汎用TVリモコンではほぼ全て操作可能(NETFLIXボタン等の有無の違い)

・bluetoothの新規登録不可(ペアリングの際、ずっと探し続ける)、付属リモコンのVer.up→リモコンが見つかりませんと表示


なお、配送は設置と配線までと記載があったのですが、実際には開梱渡しで帰られようとしたので、設置までですよね?と聞くとドライバーがあればやりますということでやっていただきました…。重さは知れていますがやはり一人で設置は少し苦労しそうでしたので設置までしてもらって正解です。

一昨日購入した汎用リモコンで殆ど操作できるようになり、大きな不便はありませんがやはり当日の不良ということで気は悪いです。また、細かい設定(タイマーや画質調整)、bluetoothが認識しないのも不便といえばそうです。

念のため訪問はしてもらいますが、リモコンの初期不良というのは考えにくいのでしょうか。

書込番号:21074322

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/07/27 12:50(1年以上前)

症状を聞く限りでは、リモコンの不良でしょうね。

書込番号:21074509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度5

2017/07/27 14:45(1年以上前)

>Musa47さん

ありがとうございます。やはりそうですよね。
サポートに確認した際には、リモコンの赤外線も出ているのであれば
初期不良ではない云々の旨でした。

※ガラケーのレンズを通してすべてのボタンで光っているのを確認済み


テスト用のリモコンを送ってもらえれば確認できるのですが…

書込番号:21074681

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/07/27 16:47(1年以上前)

汎用リモコンでちゃんと動くのですから、問題はリモコンなのにね

書込番号:21074863

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/07/28 09:56(1年以上前)

>輝く星座さん
ご愁傷さまです。
通販業者にまともなサポートを期待しても無駄です。初期不良交換等に応じる期間も極端に短いですし、基本的には応じるつもりはない場合が殆どです。

通販業者はほとんどの場合零細会社で、メーカーの販売会社から直接仕入れるルートを持たないので、初期不良と言われても、返す先が無いのが実情だからです。

まあ今回はメーカー保証でリモコン交換すれば確実に直りそうなので、不幸中の幸いだと思いますよ。

書込番号:21076437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/28 13:26(1年以上前)

はじめまして。

ソフトウェアアップデート後にチャンネル変更が効かなくなり、ペアリング再設定で復帰しました

書込番号:21076753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度5

2017/07/29 10:20(1年以上前)

>Musa47さん
そうですよね、おっしゃるとおりです。

>プローヴァさん
はい、そのリスクは覚悟の上で注文したのですが、まさか引くとは思いませんでした。
返品はできたようですが、また別の商品にせよ家電量販店にせよ、早くても次の週末と
考えた時に、テレビなしと思うと踏み切れませんでした。
まだ在庫がありますので(amazon)交換もしてもらえそうなものですが…

>家電ボーイさん
情報ありがとうございます。そうかも!と思いましたが、テストをするか迷っています。
といいますのも一旦解除したはいいが登録できないということになれば音声検索という
唯一残された機能も使えなくなりますので(他のBT機器が登録できないため不安なのです)。

書込番号:21078653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:173件

2017/07/29 12:25(1年以上前)

Video & TV SideViewをダウンロードしておくと、いざというときに便利ですよ
https://www.sony.jp/support/tv/connect/tvsideview/

書込番号:21078906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/07/29 12:31(1年以上前)

>輝く星座さん
こんにちは。
アマゾンで購入されたなら、一度返品されてから、別途買い直されてもいいんじゃないですか?

書込番号:21078919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度5

2017/08/05 20:49(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

ありがとうございます。このようなアプリがあるのですね。
早速ダウンロードして使っております。

>プローヴァさん
ありがとうございます。はい、そうも思ったのですが、既にSONYの訪問修理も予約済みで
頼んでいる家族も仕事の休みを取って待つということでしたので…。


そして、昨日訪問のうえ診ていただきました。結果からいうと「リモコンの初期不良」でした。
新品のリモコンに交換対応で全て完了し、帰られたとのことで、事前に用意されてきたところを見ると、
やはり初期不良を想定されていたのかなと思いましたし、ケースとしては少ないと思いますが稀にあるのでしょうね。
(でもサポートの回答=受光部の不具合という回答は何だったのでしょうか…診てみないとわからないとは
仰っていましたが…)

検証用に購入した汎用リモコンである程度操作はできましたし、CrazyCrazyさんに教えていただいたアプリは
付属リモコン同様に使えましたが、やはり付属リモコンでの操作感は別格に快適で、購入してから明日で2週間、12日ぶりにして
本格的に使用開始しました。また近日レビューも投稿したいと思います。

皆様色々とありがとうございました。

書込番号:21095597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:173件

2017/08/05 21:09(1年以上前)

>新品のリモコンに交換対応で全て完了
無事に解決されて良かったですね!!

Video & TV SideViewは、テレビのリモコンに手が届かないとき(マッサージチェアーに座って動きたくないとき)、便利に使っています。
スマートフォンはいつも手元にありますので(笑

書込番号:21095636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

報告

2017/08/04 01:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

WifiをOFFにして2ヶ月過ごしてみました。
やはり電気代が1000円程度安くなりました。
しかし、Wifi止めるとandroidTVにした意味がありません。
画質や操作性にはある程度満足しているのに
なんだか損した気分です。

書込番号:21091789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/08/04 05:30(1年以上前)

>arenicolo.riccioさん  へ

『 -X8500C 』オーナーです。

>やはり電気代が1000円程度安くなりました。

私自身、データを取っていないため、軽々とは言えませんが、
正直に申しますと・・・

《テレビの‘WifiをOFF’にした事での、この差はあり得ないのでは?》
と、
スレッド主様の書き込みを拝読して感じましたが、いかがでしょうか?

書込番号:21091879

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/04 06:31(1年以上前)

電気料金単価が安くなったせいだったりして

書込番号:21091932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/04 06:36(1年以上前)

仕使用電力量で比較しない

書込番号:21091941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2017/08/04 07:52(1年以上前)

wifiオン時の待機電力が60ワットもあるかどうかですね。
昔使っていたRegzaでは外部からのメール予約可にしているとそれくらいの待機電力でしたが。

書込番号:21092008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/08/04 09:30(1年以上前)

>arenicolo.riccioさん
同じX9300Cで、過去ワットチェッカーで電力を測られてた方がいらっしゃるようです。

bbs.kakaku.com/bbs/K0000776053/SortID=19530248/

その時は30Wだったようなので、単価27円の場合、月500円程度はかかるかも知れないですね。

書込番号:21092165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/05 10:38(1年以上前)

AVの場合 電気代をとるか 画質、音質、快適さを取るかの2択ですね。 自分はめちゃ高い電気代(毎月3万円以上)は
必要経費としてAV機器での節約は考えません。  ただ冷蔵庫、エアコンとか白物家電は省エネタイプがいいですね。

書込番号:21094491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

リコールに相当する故障。

2017/07/20 23:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

スレ主 鉄馬車さん
クチコミ投稿数:2件

今月初め頃、画面に一本縦線が入りました。
様子を見ていると、電源を入れた時に画面が反転するようになり、その後常時反転するようになってしまいました。

メーカーに連絡すると液晶パネル無償修理に適合する症状であることがわかりました。
メーカーに診てもらうと、無償修理対応してもらえることになりましたが、この故障が多発しているため、液晶、基板が不足欠品しているらしく現行商品に交換してもらえることになりました。

最初に提案されたのが、
KJ-55X9000Eプラスサウンドバー(型番忘れました)
当方、壁掛けのためバーを置く場所がないので断りました。サラウンドシステムも組んでいるのでこれ以上スピーカーはいりませんし。

冗談でA1は?と聞いてみましたが苦笑されました!

なぜKJ-55X9500Eを提案しないか聞くと、音がKD-55X9200Aより劣るのでメーカーとして勧めれないらしいです。ホント?!
結局KJ-55X9350Dにしてもらいました、かなり品薄で今後は対応出来なくなるみたいです。9200Aとデザインが似ている最終型確保できてよかったです。

今後は、9000Eと9500Eの対応になるみたいです。
9200Aで壁掛けにされている方は、9500Eの専用壁掛けユニットもセットにしてもらえるみたいです。
うまく交渉してみて下さい。

書込番号:21058437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/20 23:48(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>リコールに相当する故障。

>今月初め頃、画面に一本縦線が入りました。
>様子を見ていると、電源を入れた時に画面が反転するようになり、その後常時反転するようになってしまいました。

様子を見ていて、気分が悪くなったり、健康に害をなす様なら、即刻コンセントを抜いて下さいm(_ _)m
 <「リコール」というのは、そういうレベルの故障です。

「テレビが観られなくなった」事が重大な問題というなら、まずはご自身の診察が必要かも知れませんm(_ _)m


>なぜKJ-55X9500Eを提案しないか聞くと、音がKD-55X9200Aより劣るのでメーカーとして勧めれないらしいです。ホント?!

一応、
http://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=49865,49871,48792,44860&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
こんな感じで比較は出来ますm(_ _)m

>結局KJ-55X9350Dにしてもらいました

なので、「3D対応」や「音質」についても同等か+αなので、良い交換条件だったと思いますm(_ _)m

書込番号:21058517

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/07/21 10:25(1年以上前)

>鉄馬車さん
こんにちは。

音で選べば確かに9350は堅実な選択だと思います。
一方、画質で比較すると、X9500Eはピーク輝度1300nit、X9000Eは1000nit、X9350Dは600nit前後になりますので、微妙な所ですね。
メーカーでも、画質ではX9300D > X9350Dとはっきり言っているようです。

書込番号:21059184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ403

返信37

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

スレ主 Sprintさん
クチコミ投稿数:43件

75インチ買いました。
画面の美しさは概ね満足なんですけど、
これ、有線LANが100Mbpsなんです。
びっくりしました。今時、こんなのないですよねー。
コストダウンなのか、無線LANつんでるから良いとおもったのかわかりませんが、これがフラグシップならソニーは終わったなーと言う感じがします。

書込番号:20852023

ナイスクチコミ!7


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2017/04/28 16:47(1年以上前)

スレ主さんはLANで何をされたかったのでしょう?

4Kストリーミング視聴するなら外部入力でお願いね♪

ってことだと思います

回線だけギガを奢っても

どうせTV搭載レベルのGPUではおっつきませんからね

書込番号:20852027

ナイスクチコミ!26


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/04/28 18:07(1年以上前)

こんにちは。
と言うより、現在100Mbpsで追いつかないネット配信動画ってありますか?

書込番号:20852173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/28 19:02(1年以上前)

>今時、こんなのないですよねー。
>ソニーは終わったなーと言う感じがします。

今時だからコストパフォーマンスに優れた物を搭載している。
カタログスペックだけを重視せず、必要かつ充分な性能の物を搭載しているのですが。。

機能(性能)上、不要且つコストアップするものを搭載して、製品の価格を上昇させた機器を
ありがたる大陸文化は日本でも健在なのか。。。。。。。

書込番号:20852278

ナイスクチコミ!26


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/28 21:02(1年以上前)

100Mbpsで充分でしょう。youtubeの4K動画もストレスなしに見れてますし。

書込番号:20852551

ナイスクチコミ!23


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/29 00:47(1年以上前)

Youtubeの4K

Youtubeの4Kの転送速度を測ってみたけど、こんなものですよ。
瞬間的にも100Mbpsの1/3も使ってないです。

書込番号:20853139

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2017/04/29 01:20(1年以上前)

>今時、こんなのないですよねー。
>コストダウンなのか、無線LANつんでるから良いとおもったのかわかりませんが、
>これがフラグシップならソニーは終わったなーと言う感じがします。

こんなこと書き込む人がいるんですね。
びっくりしました。

書込番号:20853173

ナイスクチコミ!26


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/04/29 02:50(1年以上前)

>コストダウンなのか、無線LANつんでるから良いとおもったのかわかりませんが、
>これがフラグシップならソニーは終わったなーと言う感じがします。

そう思うなら、そんな危ないメーカーの製品なんてオークションにでも売って、
「1000BASE-T」を搭載しているテレビを探してくださいm(_ _)m

見つかったら是非、ココでご報告頂ければ幸いですm(_ _)m
 <その性能は、何に使うのか非常に興味があります(^_^;
  「部品がめちゃくちゃ安く手に入った」=「コストダウンのため」だったり!?

書込番号:20853264

ナイスクチコミ!18


スレ主 Sprintさん
クチコミ投稿数:43件

2017/04/29 14:09(1年以上前)

あらら、擁護の嵐。逆にびっくり。
オーディオマニアの方々はこういうスペック気にしないのですね。
勉強になりました。

Lanに金かけられないのに、Android搭載。
はて、非公開のその中身とは。

Gigabitがオーバースペックだという人なら何でもよいのでしょうけど。

書込番号:20854150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2017/04/29 16:09(1年以上前)

>オーディオマニアの方々はこういうスペック気にしないのですね。

何をトンチンカンなことを言っているんでしょう?

書込番号:20854346

ナイスクチコミ!32


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/04/29 16:36(1年以上前)

原付しか走らない道路なのに、高速道路規格で作らないのは時代遅れとか言うようなもん。
多分、必要よりスペックを重視するPC自作厨崩れの類なんだろうな。

書込番号:20854411

ナイスクチコミ!29


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/04/29 17:44(1年以上前)

>Lanに金かけられないのに、Android搭載。
>はて、非公開のその中身とは。

意味が全く判りませんでしたm(_ _)m

「AndroidTV」を搭載するのには、お金がかかるのですか?
 <Googleに払うライセンス料が、他のOSよりも多いとか?
  他のOSでも、大差は無いと思ったのですが、そんなに違うなら考え物ですね...


「〜をするためには、GbpsのLANが必要なのに、どうして搭載していないのか?」
という話なら判りますが、「スペック極上主義」的な話をされても..._| ̄|○
 <順序的には「GbpsのLANにする意味(メリット等)」を教えて頂きたいですm(_ _)m

書込番号:20854538

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/04/29 21:14(1年以上前)

標題に戻ると、「有線LANの人は気をつけろ」、との事ですが、一体何に気を付ければ良いのでしょうか?スレ主さんはどう言う実害があると考えているのでしょう?

書込番号:20855020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/29 21:37(1年以上前)

中にHDDがあって録画した4KデータをNASに送るとか用途があれば1GbpsのLANがあると転送速度が速いですが、ネットの4K動画を視聴するだけだと100Mbpsあれば十分ですね。

近所のスーパーの買い物にハリアー IIやライトニング IIで行くんですか?
ハリヤーはハリヤーでも自動車のハリヤーでも十分なくらいですよ。

書込番号:20855075

ナイスクチコミ!16


REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/02 14:49(1年以上前)

何でこんな擁護が多いのか理解不能だわ。
フラッグシップなのにみみっちいとこでケチってんじゃねぇよって話だろ。
過剰スペックで必要ないってんならテレビなんて映ればいいんだからそもそもこの機種自体の存在意義も同時に否定してるのに、そんなやつが何でこんなとこをわざわざ見て書き込んでんの?
自己矛盾も甚だしいわ。

書込番号:20861705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2017/05/02 19:32(1年以上前)

で、有線LAN接続する人は何に気をつけたらいいんでしたっけ?

気をつけないと

それはそれは大変なことにでもなるんですかね?

書込番号:20862250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2017/05/02 21:37(1年以上前)

テレビの有線LANはソニーに限らず一般的に100Mbpsで、現在の用途で
1000Mbpsは必要ないのでは?との指摘かと。(擁護では無く)
ケチってる等も別の話になるかと。(ソニーを名指しされているので・・・)

書込番号:20862544

ナイスクチコミ!10


スレ主 Sprintさん
クチコミ投稿数:43件

2017/05/05 21:58(1年以上前)

REVELLIONさん、ありがとうございます。
唯一、受け止めて頂けました。

今、ネットは1Gbps時代です。
私はds-lite環境ですが常時300Mbpsでています。
つまり100Mbpsでは足りないです。
Youtubeで30Mpbsとかいってるひとは、通信速度はいくつなのでしょうか?
速ければ速いほどキャッシュがききますので、動画を見始めたときに解像度がおちるの防げます。
なので、速いは正義です。

ソニーのテレビがみんな100Mbpsと言う話は知らなかったので、だったら私は二度とソニーのテレビは買いません。
ちなみに、PS4Proもありますが、こちらは解像度が対応してないとおもわれるのか、AmazonでもNetflixでも4Kでないです。
買った当時なので今は違う可能性がありますが、外部のってのは同じSONY系列でも違います。

自分の買ったものは陳腐化するのがいやなのはわかりますが、現実は現実として認めて貰えればとおもいます。
その結果、メーカーも考え方を変えると思うので。
ちなみに私はLANを100Mbpsから1Gに買えてそんな劇的なコスト削減効果があるとはおもえません。
今はどんなPCでも1Gなんですから。結果、あまった処分品を使ったテレビという評価になるのは仕方ないと思います。

書込番号:20869870

ナイスクチコミ!8


スレ主 Sprintさん
クチコミ投稿数:43件

2017/05/05 22:07(1年以上前)

あ、ごめんなさい、ソニーのテレビが、じゃなくて他のテレビも、ですか。
じゃ、うちのパナのプレイヤーが1Gbps対応なのはおかしいんですね。
なにやってるんだ、パナソニック!

書込番号:20869903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/05/05 22:46(1年以上前)

>じゃ、うちのパナのプレイヤーが1Gbps対応なのはおかしいんですね。

TVが、というハナシですからUB900/UB90は関係ないのでは?VIERA DX950は100BASE-TXですし。
BDレコーダーからはギガビットイーサ対応のモデルは消えちゃったかな。

書込番号:20870027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/05 23:05(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000959313/

シャープの8Kパネル採用のAQUOSも100BASE-TXですね。

書込番号:20870075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

画面に縦線が

2017/06/27 20:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

クチコミ投稿数:72件

購入してから半年が経とうとしておりますが、つい先日、何時ものようにスカパーの4K総合を見たあとで契約してますファミリー劇場にチャンネルを変えたら画面の右側に縦線が入っているのを発見しました。線と言うより、そこを境に異なる画素数で表示されているため線の様になっていました。とてもショックでした。どなたか同じような症状が出たか方がおりましたら対処法をご教授頂けませんでしょうか?長文にて失礼します。

書込番号:21000582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/06/27 22:02(1年以上前)

>チャピマロさん
具体的な症状がはっきりわからないのですが、画面写真はアップ可能でしょうか?

書込番号:21000877

ナイスクチコミ!1


マルPさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/27 22:35(1年以上前)

次回バージョンアップで改善かな。
一旦違うチャンネルに変更し、また戻すと影は消えますね。>チャピマロさん

書込番号:21000998

ナイスクチコミ!0


fx24801さん
クチコミ投稿数:1件

2017/06/28 16:23(1年以上前)

3週間前に購入しました。昨日同様な現象がありました。
私もチャンネル変えたらきえました。
あまり気にしないようにしてます。

書込番号:21002574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/06/28 20:33(1年以上前)

画面を写真に映しました。

やはり同じような症状の方がいらっしゃるのですね。修理を依頼した方が良いと思いますか?因みに症状が出た時の写真をアップします。

書込番号:21003110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/06/28 20:38(1年以上前)

すいません!ちょっと解りずらかったですね‼もう一枚アップします。

書込番号:21003127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/06/28 21:12(1年以上前)

>チャピマロさん
わざわざ画像アップいただいてありがとうございます。
このように見えるのですね!

この問題ですが、同世代のソニーの他機種でも話題になっており、ソニー自体も不具合を認識済みで、なんとファームウェアの改善で直る予定との事です。

このまましばらく待ってもいいと思いますが、修理をお願いすれば、未公開の修正ファームをあててもらえるかも知れませんので、一度サービスに相談されることをお勧めします。

書込番号:21003228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2017/06/30 22:30(1年以上前)

>プローヴァさん
>fx24801さん
>マルPさん
皆さん情報ありがとうございました。暫く様子を見ることにします。

書込番号:21008760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/07/03 18:34(1年以上前)

自分も同様の症状で4月の初めに本体交換となりました。が、結果症状は改善されませんでした。その後のメーカーさんの調べで4K機器から切り替わった時に起こる現象のようです。
ちなみに自分はPSproでゲーム終了後100%の確率で縦線が発生します。
チャンネルを切り替えれば消えるので、ファームアップまではやり過ごすしかないかと思われます。

書込番号:21016421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2017/07/03 20:35(1年以上前)

>シバーンさん
やはりそうでしたか。最近では100%の確率で症状が出ます。暫く様子を見ようと思ったのですが、家族会議で高い買い物だからという理由で、今度の土曜日にメーカーの人に来てもらうことになりました。結果をご報告します。

書込番号:21016708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/07/10 19:39(1年以上前)

先週の土曜日にソニーのサービスの方に来て貰いました。メーカーの方でもこの様な症状は把握しており、USBメモリーにデーターが入っていてアップデートしてもらい無事直りました‼️近々アップデートする予定だそうですので、ご安心下さい。

書込番号:21033230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

スレ主 macunachiさん
クチコミ投稿数:43件

買って2週間、ソフト更新は最新、付けてるHDDも発売したばかりのWD Elements Portable WDBU6Y0020BBK-WESN
http://kakaku.com/item/K0000964860/
録画した番組の再生時に一瞬止まり、数秒後にコマ飛びした箇所から再生、止まった際にはブロックノイズは伴うことが7割
30分番組でひどい時は10回くらい発生、再度再生させても同じ箇所で症状が起きるので録画時点で問題があるようです
またボリュームを変更する際にボリューム表示が出たり出なかったり
動きのモッサリ加減も買い替え前の9年前のWoooよりひどく、正直こんなはずではなかったと(涙)
完全に私の環境のみの不具合なのでしょうか?
ソニーに電話したら交換には応じないとのこと
アンドロイドがiOSにくらべて低質なのは重々承知しているのですが、ここまでモッサリ&不具合だと腹も立ちます
聞くところによるとアンドロイドはアクティブでないアプリもメモリ消費しているということで
何とか必要のないアプリを終了or削除できないものでしょうか?
倍速性能も期待してたほどではなく、横スクロールでの解像度はボケボケ
設定で改善できるのでしょうか?

書込番号:21013419

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/07/02 18:53(1年以上前)

>macunachiさん

当たってないかもしれませんが、HDDの問題じゃないですか?

お使いのWestern DigitalのHDDはX8300Dに対する対応確認等をメーカーがとってますかね?
私は見つけることができませんでした。

ソニーの方で確認取れているのは、ソニー製とバッファロー製のみです。

http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8300D/feature_6.html

その他、iodataやELECOMなんかでも独自に対応確認はやってまして、公開してます。

WDのは、3.5inchの外付けHDDについては更新されてない古い対応表があるみたいですが。。

もちろん対応確認がメーカーでとれてなくても使えることはありますが、このHDDに関しては下記の
懸念があります。

・USBバスパワーなので、供給電力が不足している可能性がある。
・2.5inch HDDなので、速度不足の懸念がある。

これらが原因であってもなくても、対応確認がとれてなければ、もし動かなくても文句を言う先はありません。

書込番号:21013910

ナイスクチコミ!5


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/02 21:12(1年以上前)

ってかそんなにガチンコで録画したいのなら
外付けではなくレコーダー買えばいいのに…。

私はTVの録画は付録のようなHDD外付けより
レコーダーを購入しております。

HDDですと対応してるしてないや、相性もあるみたいだし
録画する事を目的とした商品の
レコーダーで録画出来てない時は文句言ってもいいと思います。

書込番号:21014295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 macunachiさん
クチコミ投稿数:43件

2017/07/05 08:03(1年以上前)

HDDの問題とは考えていません。テレビの問題でしょう。
検索するとブラビアで同様の問題が多発しているようです。
日曜日にソニーの修理担当者が来るので、文句言います。

書込番号:21020083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/08 00:01(1年以上前)

内容や程度によるけど、テレビが原因なら当然交換でしょう。

結果をお知らせ下さい。

書込番号:21026374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 macunachiさん
クチコミ投稿数:43件

2017/07/10 17:30(1年以上前)

ソニーの修理担当者が来ましたのでご報告。
前提として売買契約は販売店と個人の問題となるのでソニーがTV交換することはないとのこと。
ソニーの保証期間内であれば、ソニーは修理対応すると。返品交渉するなら販売店になると。

サービスモードでのエラー確認→問題なし
 テレビは正常ですとのこと。録画の件、最後に報告します。

ボリュームの表示が出たり出なかったり→アンドロイドの処理の問題で仕様
 これはまぁそうだろうなと思っていたので納得

全体的な操作のモッサリ感→アンドロイドの処理の問題で仕様、2017年機種でもそれほど差はない
 駄OSのアンドロイドの宿命ですね、、CPUもそれほど速いものは使ってないようです。納得

アクティブでないアプリもメモリ消費しているか?→YES
 定期的に再起動するといいということで、今回は設定リセットの上再起動してもらいました。
 設定リセットすると、録画予約等の設定も消えるので、通常は再起動のみで良いです。

初期アプリは消せるか?→消せない
 スマホの初期アプリと同じ扱いだそうです。

そして問題の録画を確認してもらいました。
見慣れた症状だったようで、このTV発売時にこの問題は多発していたということですが
OSのアップデートで完全解消された問題であると断言していました。
ただうちのTVのOSが最新だったので設定初期化の上、再起動。これで様子をみてくださいと。
で修理担当者は帰りました。

それで私のほうで気づいた点があり、確定ではないですが報告します。
私が録画した番組で問題の起きてないものもあり、問題が起きたものと何が違ったのだろうと考えた結果
WD Elements Portable WDBU6Y0020BBK-WESN購入の後に買い足したUSB3.0ケーブルが思い当たったのです。。
サンワサプライ USB3.0マイクロケーブル(A-MicroB) 1.8m ブラック KU30-AMC18BK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IM458RG/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
WDの30cmほどの初期USBケーブルで録画したものは問題が起こっていませんでした。
なのでサンワサプライのケーブルをやめて短い初期ケーブルに戻してみました。
それからは今のところ問題が起こっていません。
私がサンワサプライのケーブルを買うことはもう二度とないでしょう。

まさか日本メーカーのケーブルでこんな問題が起きるとは思っておらす、TVとの相性の問題なのか、ケーブル不良なのか
完全にはわかりませんが、TVとHDD自体には問題ない可能性が高くなっており、この点、TVの問題と決めつけてごめんなさい。。
同じ8300Dオーナーの方々に深くおわび申し上げます。。。
今後もこの短い初期ケーブルで様子をみて、万が一再発したとき、その後まったく問題ないとき、ここで報告いたします。

書込番号:21032900

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング