
このページのスレッド一覧(全1853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 21 | 2005年3月17日 20:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月28日 17:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月26日 10:36 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月25日 03:31 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月21日 18:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月19日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]


先週、滋賀県の、J電機にてフローティングスタンド込みで
ポイント付けて、実質414,000円で購入しました。
Y電機、M電化と競合させたら、この値段で購入できました。
使ってみての感想は。
十分満足!
地上波アナログは他社を圧倒する、十分きれいな画質。
ハイビジョンはいうまでもなく、GOODです。
さすがAV専門メーカーのソニー!
技術者の意地を感じました。
SH製の液晶が今は一番売れていますが、画像処理技術、特にアナログなどの画像処理技術にはやはりソニーに軍配が上がります。
なんてたって、AVだけでここまで育った会社ですもの。
先入観はなしにしても、この半年間、電機屋さんに通って何時間と
画像を見比べ、実際購入してみた結果の意見です。
もちろん、ハイビジョンもGOOD!!!!!
もはや息を呑むような感動的画質です。
初期不良もなく、ドット欠けもなく、満足です。
なんだか批判的な、記事が多い掲示板ですが、これから購入される方にはお勧めの品ですよ。
アンテナ工事業者も、実際家に設置したテレビの画像をみてやはりソニーですねっと、絶賛していました。
0点

わたしは、むしろ今買うのにソニーはちょっと避けたいです。性能云々は関係ないです。高性能なのは納得します。
今のソニーの怖いところは、バイオで大問題になっている液晶不具合有償修理転換問題。
40Vクラスになると修理代で20万なんてざらなので、企業対応的に不安が残ります。
ソニーの修理部門大縮小&修理部門正社員リストラ&契約社員大量使用も不安を加速させています。
もともと、ソニーは性能は良くても設計が甘く、電気効率も悪ければ比例して無駄な部品も増え、部品数が多い=故障率の分母が増えるわけで、ソニー製品はハイエンドモデル機以外は、SONYタイマーの愛称のとおり、他社製品より壊れやすい。
そこに修理で高額請求されたのでは、たまったものではないです。
高級品はまだいいが、廉価品はそこが不安材料。
PS2・プロジェクター・プレーヤーなども修理より新品買ったほうが安いことが多々。
SONYは体質的に松下・日立みたいに国民平均レベルに合わせて区別のない製品思想ではなく、高価なものは高価なものらしく、安物は安物らしくと割り切って製品を作っている傾向にあります。
そのため、ソニーのハイエンドモデルは高性能・高寿命なものが多いのです。富裕層に受けがよくても、万人向けとは言い切れない由縁。
ゲーム機など、選択の余地がないなら買うしかないですが。
ドット欠けも不具合も皆無な大当たりを引かれているので、もともとは高性能なので満足のお買い物と思います。
40VのHVXは高級品に分類されていると信じたいです。
書込番号:4001814
0点


2005/03/01 12:59(1年以上前)
あっぱれサムスンパネル!
書込番号:4004461
0点


2005/03/01 17:54(1年以上前)
僕もナム1975さんと同感です。
http://domo2.net/bbs/image/1107188518.jpg
上は久多良木SCE社長のコメントですが、
PSPのボタンの不具合を、使い方の問題と言い切る
態度にあきれました。
HVXは最有力候補だったんですが、最近のソニーの
不具合に対する対応をみると、安心して買えません。
不具合が出てしまうのはしょうがないと思いますが、
問題はその後の対応です。ということで
僕は当分ソニー製品は買いません。
ほんとユーザーないがしろにしてると知らないよ、ソニー・・・
書込番号:4005343
0点


2005/03/01 22:17(1年以上前)
まあリスクは、どこのメーカーにも有り、その為に1年保証期間が、付いてる訳だし心配ならヤマダ電機などの5年保証に入れば済む問題だしね。
mappyです。さんなにも心配要りません。
自分もいずれは、ソニーにの液晶買います。
一番大切なのは、自分自身の満足感ですから ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
書込番号:4006552
0点

家電買うのに消費者がリスクを負うなんてどんな理屈だ!!
使用想定範囲内において、消費者は商品を安全に利用する権利があるんだよ。
一年もてばいいやって設計が許されるのか?
PSPの例も含め、今のソニーは消費者を軽んじすぎる。
企業体質は製品の良し悪し以前の問題。
ソニー板だから遠慮してるが、ソニーのやり口はPL法違法スレスレだぞ。
上記問題のまとめサイト発見したので、被害者たちの心の叫びを聞いてから発言しろ。自分が同じ立場でも、そんな理屈吐けるか?
http://www.geocities.jp/vaiolxuser/
書込番号:4007196
0点


2005/03/02 01:24(1年以上前)
>>フレンドハムスターさん
壊れやすく、サポートも悪い。この事実に対して、
壊れやすいなら延長保証を付けろというのは、
どっかの小型ゲーム機を売り出した社長の言ってる事と一緒ですよ。
自己満足でソニーを選ぶのであれば別にそれでもいいかもしれませんが、
上記のようなレスは見てて不愉快です。
まあ、何を言っても無駄だとは思いますが。
書込番号:4007721
0点


2005/03/02 02:52(1年以上前)
人それぞれメーカーの好き嫌いが、有るし選択は、自由だが、それを人に押し付けるのは、いかがなもんかな?
クルマでもを選ぶ、ミツビシ信者も沢山いるしね。個人の自由だから、ソニーが、嫌いなら嫌いで構わんが、ソニーのファンも大勢いる事を理解したほうがいいとおもう。
ソニーの評価は、市場が決める。悪ければ誰も買わないはずだから。
書込番号:4007934
0点

は?誰が何を押し付けていると?
わたしは、あなたみたいに「プロジェクターならDLPにせよ」とか「液晶はクオリア以外は残念」とか、くだらない先入観で物を言ったりはしないっての。
HVXが高性能機ってことはわかってるんだよ。
私は日立好きで日立機によく書き込むが、贔屓にして書き込んだことなんかないっての。
そんな企業に縛られた考えじゃなくて、「いいもの」が好きなんだよ。
なんで消費者が派閥争いみたいにメーカー合戦に参加せなあかんのや。
ソニーの消費者に対してのアフターサポートが手薄になってるのは「客観的な事実」なんだよ。
そもそもSONYタイマーだけ疑問視だったが、本格的にソニーに嫌悪を覚えたのは、修理部門縮小→プラズマ撤退→三星と合弁会社設立→ゲートキーパーによる世論操作→PSP□ボタン設計不良疑惑→ゲートキーパーの隠蔽工作→液晶修理有料転換→これもゲートキーパーが隠蔽工作と目に見える形で会社の体制が悪化し表面化してきてからで、どこのメーカーが何作ろうと、「いいもの」が出てくれればいい人だったんだよ私は。
ブラウン管もプロジェクターもPCもムービーも全部ソニーだったんだよ。
第一、ソニーの体制悪化はしっかりと市場に反映されてるでしょうが。
こんなときだからこそ、ソニーファンがソニーに訴えかけないといけないんじゃないか。
本当にソニー好きならそっちのほうが良識的だ。
ソニーが立ち直っていいもの作ってくれたほうが嬉しいんだよ、私は。
ただ「市場を破壊する劇薬」のままなら消えて欲しいけどね。
少なくともあんたみたいな至上主義は持ち合わせてないんだよ。
書込番号:4008076
0点


2005/03/02 06:15(1年以上前)
は?1年間保証がついてる?
PSPなんかは買ったその日に不具合出た
ものにまで修理費請求されてんだけど。
蓋のゆるみを連続使用による摩耗なんて
言われてる人もいるってことを認識してほしいね。
買ったその日に連続使用?
言いがかりもいい加減にしろっての。
ソニーには保証期間なんか関係ないじゃん。
それに俺の今のブラウン管はソニーのKVじゃ。
書込番号:4008122
0点


2005/03/02 14:19(1年以上前)
ソニー製品ってテレビしか買ったことないから全部には当てはまらないだろうけど、テレビのサポートはそんな悪くないと思うけどなぁ
修理依頼もネット上から出来るから電話口で細々と説明しなくてすむから楽だし。
書込番号:4009361
0点


2005/03/02 20:20(1年以上前)
株価は財務評価だから製品評価とはちがうでしょ?堕ちたりと言え東芝Victorシャープとは格がちがうなぁ。おいらは画質でSONYえらぶよ
書込番号:4010653
0点


2005/03/02 20:29(1年以上前)
ファンダメンタルって言葉ご存知ですか?
株価=財務評価ってわけじゃないですよw
書込番号:4010691
0点


2005/03/02 20:41(1年以上前)
東芝の液晶を良しとする人にSONYはだめと言われてもなあ
私はSONYの絵が好きなのでこれに決めてます。シャープのロゴを毎日眼にするのは耐えられない笑
書込番号:4010759
0点

どこに性能の良し悪しに関して記載してますか?
早とちりせず、もっとよく読まれよ。
書込番号:4010883
0点

全く気にする必要は有りません!
なにせ、書き込まれている方が、参考にもならないさん、と言う方ですので・・・・・(^^;
書込番号:4023636
0点

>ナム1975 さん
>でらうまし さん
私も同意見です。
>フレンドハムスターさん
あなたの書き込みって、読んでて腹が立ってきます。
もっとよく考えて書くべきです。
書込番号:4029149
0点


2005/03/06 15:43(1年以上前)
>あなたの書き込みって、読んでて腹が立ってきます。
>もっとよく考えて書くべきです。
ここだけの書き込みに関してみれば、そんなに腹立たしい
内容でもない気がしますが…
どの辺りが腹立たしいが説明してください。
書込番号:4029677
0点


2005/03/06 16:18(1年以上前)
>ANA_747-400 さん
そういった腹立たしい書き込みはすでに削除されているからです。
内容を書くとまた削除されると思うので控えますが、
私の知ってる限りこのスレだけで3件削除されています。
また、同様の事が他スレでも起きてるわけです。
皆さんがご立腹されるのも無理はないと思います。
書込番号:4029831
0点

>ANA_747-400 さん
テレビやプロジェクター等の他の板もよく読んでみてください。
そうすればわかると思います。
説明するだけでも腹立たしいので。
それでもわからなければもう一度質問してください。
書込番号:4031799
0点


2005/03/17 20:50(1年以上前)
先日、ヤマダ電機でトップスタンド込みで400000で購入しました。
画質も音質も機能性も十分納得いくものです。ハイビジョンも感動する位、綺麗ですしアナログ放送も予想外に綺麗です。実際店頭で並んで見た時と、自宅で設置してみた時では、このテレビに限ったことではないと思うのですが、自宅で見た時のほうが、画像が綺麗に見えます。
液晶テレビは、シャープ製がダントツ的に売れていると思いますが、個人的には、このモデルがお勧めです。さすがソニー!
書込番号:4085201
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-S19A10 [19インチ]
配達されてきた梱包を見てコンパクトなのにまずびっくり。梱包サイズは、55x51x28(cm)位です。ACアダプターのでかさに?リモコンの十字ボタンの押しずらさに!でしたが、画質は非常に綺麗でドット抜けも無く安心。PCにつないで見ると画面がざわざわとカラーノイズ状
になってピッチ調整でなおすと白い部分にざわつき(1280X768)背景を濃い紫色に変更してとりあえず対処、1024x768では問題なしを確認。
感想としては満足しています。一番のおすすめポイントは、PC及び外部入力を光に変換して出力してくれることです。これをワイヤレスヘッドホンに入力して夜間でもDVD、PCを気兼ねなく出来ます。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]


純正のテーブルトップスタンドを使っているのですが、
画面下のソニーロゴがイルミネーションで光るのに
その向こうにテーブルトップスタンドのシルバーの
ネック部が見えるのが嫌でした。
で、大きめで固めのマウスパッドを買ってきて
高さ10cmにカットして、裏側の黒いスポンジ面を
手前にしてネック部の前・画面の裏側に立てかけました。
イルミネーションの後ろが黒くなって、いい感じです。
こんなことやるの、俺だけか。
0点


2005/02/26 10:36(1年以上前)
そんなことありません。楽しみ方はいろいろです。
我が家にも40HVXが届きました。友人のショップから購入なので、皆さんのような超特価ではありませんが満足しています。16畳のリビングと10畳のダイニングで楽しもうと、ブラウン管時代より自作のターンテーブルで160度回転させて観ています。食事をしながらのバラエティ番組、団欒のビデオ鑑賞と回転台は活躍してくれます。さらに純正スタンドと本体の間に鉄板の支えを入れ天板を製作、シャープのHDDレコーダーを載せています。ベガと一緒に録画機もくるくるで便利ですよ。
こだわりは大切なことだと思います。ネックの部分ためしてみようかな・・・
こんなことやるの、俺だけか?
書込番号:3988895
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L42HX2 [42インチ]


秋葉原ヤマギワの閉店セールで買いました。新しく出たモデルにくらべて見ましたが、やはり高級感が溢れるこのモデルに決めました。毎日テレビ見るのが楽しくなりました。大満足です。
0点


2005/02/24 03:50(1年以上前)
自分も秋葉原ヤマギワの閉店セールには、2回ほどいきました(^^)いくらで買われたんですか?
書込番号:3979238
0点


2005/02/25 03:31(1年以上前)
その後2日ほど前にまた行ってきましたがKDL-L42HX2は展示品も含め完売でした。
まあ38万円の20%のポイントなら実質304,000円ですから当然ですが。
ちょっと前に100万してたモノですからお買い得でしたね。
書込番号:3983761
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]


メモリースティックではなく、USBメモリで写真の鑑賞が
できて満足してます。ただし、フォルダー名をDCIMとし、
その中のサブフォルダーを100MSDCF にしたらOKでした。
パソコンで見るより、大画面で最高です。画質はダイナミック
にして楽しんでいます。
0点



2005/02/21 18:38(1年以上前)
上記とは関係ありませんが、ソニーからソフトウェア更新のお知らせ
が出てます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/wega/information/050213.htmlまだ、衛星アンテナつけてないので、カスタマーセンターで
訪問修理依頼しました。
書込番号:3967367
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-20AP2 [20インチ]
楽天のSHOPオークションで、60,000円丁度で落札。(税送込65,500円)
落札通知メールをいただくまでツッコんで置いたことすら忘れてました。
(入札時の最安値は確か7万円前半くらいだった筈)
落札通知メールが来てから慌ててこちらの掲示板を見に来たり、とか
しましたが画質音質は確かに皆様が言われている通り。(BS付のSP2や
他のSONY製液晶TVの掲示板も参考になりました)
これは液晶というかデジタル画面に共通する問題だと思いますが、ブラ
ウン管と比べると人物に厚みがなく背景と一緒になってべちゃー、とい
う感じですね。電気店の店頭で液晶TVを見たときに何か違和感があるナ、
とは思ってましたが自分の家に持ち込んで初めて違和感の正体が分りま
した。
残像やモザイク感は人物の速い動きや大きな動きのときにやはり気にな
ります。横スクロールのテロップも、速い動きのものはにじんで読めま
せん。
黒の諧調識別は思ったより良くて、今まで使っていたのがAIWAの14型
ブラウン管STEREO TVで、黒い部分は完全にツブれて細かい調子なんか
全くわからなかったのですがこれはちゃんと諧調が分ります。
リビングで使用しているSONYの34型ブラウン管とは比べ物になりませ
んけど。
最初は我家の台所には設定が明るすぎて(普通の家の明るいリビング
なら初期設定でも大丈夫かと)明るさや色調は我家好みにしましたが
設定の仕方もわかりやすく、画質調整はすぐ出来ました。
音声が、設置当初はNHKの男性アナの声が胴間声に響いてしまい、最初
は色々いじりましたがバラエティ番組で女性タレントの笑い声が耳に
突き刺さったりして結局初期設定に戻し。2時間くらいかけっぱなしに
しておきましたらスピーカーも音声回路もだいぶエージングが進んで
こなれてきたみたいでそれほど気にならなくなりました。
しかし、音声の臨場感は下でも書かれているように全然ダメですね。
旧いAIWAの14型は低音こそ物足りなかったものの音声は結構良かった
ことを再認識。
画角の広さは期待以上で、数年前の液晶は横も60度以上だと「赤黒くて
何が映っているのかどうにか判別は出来るレベル」というのを行きつけ
の医院のSHARPの17型で見てましたので「視野角170度って画像がなんと
か見えるってレベルでしょ?」と思ってたらキッチリとフルカラーのま
ま映るんですね。ビックリしました。
下方向から覗き込んでも全然赤黒くはなりません。
細かいことを色々書きましたが、全体的には満足しております。
4月には多分新製品出そうですけどね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





