
このページのスレッド一覧(全1851スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年2月11日 13:14 |
![]() |
3 | 3 | 2011年2月11日 08:19 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月7日 15:02 |
![]() |
3 | 0 | 2011年2月6日 23:11 |
![]() |
29 | 11 | 2011年4月10日 12:46 |
![]() |
5 | 2 | 2011年2月8日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX52H [40インチ]
3Dテレビがかなり発表・発売されてか149,800円という手頃で買えるような価格になっますね。HDD500GBを搭載していますが、外付けHDDを付ければまた録画ができます。LEDバックライトを搭載しているのもいいと思います。
0点

外付けHDDで容量増やせるのははいいですね
LED式も最近増えてきているけど性能は方式によっては一長一短みたいですね
まだブルーレイの春モデルの新製品は発表されてないですがそろそろですかね?
ぜひブルーレイも外付けHDD対応モデルが標準になってほしいです。
書込番号:12631047
2点

このテレビのHDDから、同じソニー製のブルーレイレコーダー(BDZ-AT700など)にムーブ出来たりしないのでしょうか?
メーカーHPをざっと見た感じでは何も触れてないみたいでしたが。
書込番号:12638430
1点

ソニーにそのような機能はありません
書込番号:12638499
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-52HX900 [52インチ]
フリーのDLNAサーバー、PS3 Media Serverから HX900で MP4等のトランスコードが必要な動画を見ると、アスペクト比がおかしくて横長に見えるという問題があります。
これは、変換設定タブ->Mpeg2ビデオ品質設定に、:aspect=1.3333を追加すると直ります。他の機種でも同じでしょう。
例
keyint=1:vqscale=1:vqmin=2:aspect=1.3333
WiFi環境などでフレームが落ちる場合は、リストから別のパラメータを選んで、aspect=1.3333を追加して下さい。
3点

まさかここでPMSのスレに出会うとは・・・
確かに、アスペクト比がおかしくなっていました。
rendarerフォルダの中のBRAVIAフォルダの中に追加すればよろしいのでしょうか?
書込番号:12628156
0点

PMSコマンドのウィンドウの方です。
変換設定タブにMpeg2ビデオ品質設定という項目があります。
:aspect=1.3333を追加します。
Good luck!
書込番号:12630791
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
2/6に「ヤマダ電機 LABI 1 日本総本店(池袋)」にて購入しました。
テレビ+ブルーレイ・DVDレコーダー+シアターラックの3点セットで購入
テレビ
☆3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
\11,2800-(ポイント26%)(29,328ポイント)
ブルーレイ・DVDレコーダー
☆BDZ-AT700
\7,0000-(ポイント25%)(17,500ポイント)
シアターラック
☆POLYPHONY YRS-1100(B)
\88,980-(ポイント11%)
テレビとブルーレイ同時購入特典で10,000ポイントが付きました。
それに、5年無料保証(テレビのみ・・・)+3Dトランスミッター付きでした。
あまり値段交渉が得意ではない私でも、テレビとブルーレイレコーダーはポイント付きですが、価格.comの値段くらいまですぐに下がりました。シアターラックはあまり値下げしてくれませんでしたが、テレビとプルーレイのポイントで購入したので、満足です。
日曜日の14時頃に行ったのですが、すごい人でゆっくり商品を眺めたり、値段交渉するような雰囲気ではなかったです。私は2/4の金曜日に下見をして、その時に店員さんにある程度値段交渉をしてからの購入だったので、お店に着いてすぐに購入したのですが、それでも手続きが終わるのに2時間くらい掛かりました。
下見しないで行ってたら、一日掛かりになりますね・・・
シアターラックの在庫の関係で納期が10日間ということなので、早く納品されるのが楽しみです。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
付属のリモコンの感度が、少々もっさりした感じでした。
しかし、新発売の学習リモコンRM-PLZ530Dを購入したところ、感度が抜群に上がりました。
ほとんどのボタンを学習することができるので重宝しています。
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]
某巨大掲示板サイトで画質のクマさんという方が、
40EX500の画質調整について
書き込まれてるのを見つけましたので報告します。
この設定を試してみましたが、
評判どおりの高画質になりました。
今までのは何だったの、と言うのも頷ける画質です。
ググったらでてくると思いますので、
皆さんも試されることをお勧めします。
7点

”40EX500最強画質設定”とのことで、興味津々です。
是非知りたい!!
”某巨大掲示板サイトの画質のクマさん”のリンクを貼り付けてくださると嬉しいのですが…
書込番号:12616873
1点

それぐらい検索すればでてくるよ。
EX500地デジ画質設定 (暗いってゆーなよ!)
おまかせ画質センサー:切 色温度詳細設定
画質モード : カスタム Rゲイン : 0
バックライト:最小 Gゲイン :-6
ピクチャー:79(輝度低下してる場合〜85まで可) Bゲイン :-6
明るさ:52
色の濃さ:53 Rバイアス :+4
色合い:赤13 Gバイアス :-2
色温度:中 Bバイアス :-2
シャープネス:最小
モーションフロー:標準
シネマドライブ:オート2
ガンマ補正:0
他補正項目全切
だって。
書込番号:12617724
12点

グーグルで画質のクマで検索すれば、比較的上位(20番目位まで)に出てくるはずですが。
上記の設定の上画面モード→表示領域→フルピクセルを忘れずに設定の上(重要)
画質のクマさんが挙げている真正ハイビジョン番組を見てください。
感動的な高画質を味わえます。そして今まで気づかなかったアップコンバート番組との画質差が、
白日の下にさらされ愕然とするでしょう。その差は歴然です。
そう、まだ大半がアップコンバート番組なのですが正確に調整されたテレビでなければ
その違いがわかりにくいのです。
その事実を知る人だけが真の高画質を楽しむことが出来るのです。
よく掲示板に、画質設定を晒す人が散見されますが、
画質のクマさんの設定は、それらとは別次元である事は語るまでもないことでしょう。
書込番号:12627480
1点

タカタカボーイさんが掲示してくれた通り(クマさんおすすめ画質)に設定してみたのですが、暗すぎる感じがします。でもこの設定評価高いんですよね?こういう画面がみんな好きなのかなぁ…。
書込番号:12651249
4点

明るい=きれい、この思い込みを捨てることさえ出来れば、高画質で人生変わります。
それに決して暗くないです。とてもハイコントラストですよ。画面に直射日光があたってる
状態なら別ですが・・・。この設定なら、適度に明るい部屋から暗室まで対応出来ます。
IPSだと、どう設定しても暗室では使えませんので、この辺はVAのアドバンテージです。
このテレビに、この設定ですと、画質のクマさんが言われている様に、番組による画質差
が大きく出ます。つまりアップコンバート番組(ワイド制作でも)だと、寝ぼけた画質にしかなりませんが(それでも十分高画質)、真性ハイビジョン番組だと、目を見張る程のすばらしく美しい映像が映し出されます。それはHX900を凌駕すると云われています。この機種をお持ちの方は、だまされたと思ってこの設定を試してみてください。そして「大切なことはすべて君が教えてくれた」を一度ご覧ください。今まで見た事がなくても、内容に興味がなくても、そんな事は構いません。とにかく見てください。高画質とは何か、が分かるはずです。もしかしたらテレビを見る楽しみ方が一つ増えるかも知れません。内容に関係なく、ただ美しい映像を観て満足するという楽しみ方が。
他の真性ハイビジョン番組としては「リンカーン」「はねるのトビラ」などが挙げられていますが、確かに段違いに高画質である事を確認しました。
書込番号:12686107
2点

「大切なことはすべて君が教えてくれた」は、どうやら真正ハイビジョンの様ですね。
まあ「月9」ですからね。画質にも力を入れるのは当然といえば当然。なのに「RADY」が
アップコンバートなのは気にかかります。前番組の「スペック」は非常に高画質な真正HV
でしたので放送枠で統一されている訳ではなさそうです。今をときめく北川景子主演で、局も
相当力を入れていると思っていたのですが、もしかすると・・・・・・もはや旬が過ぎた女優
って事なのかなあ。
番組よりもCMの方が高画質なのが現状です。その中で「ドコモスマートフォン」のCMが、
CMながら見ごたえがあって私は好きです(渡辺謙出演)。このテレビの高画質っぷりが良く
分かる作品です。この設定で見ると、AUのはアプコンが多い、なんて事まで分かり、そして
考えはドコモとAUの広告戦略の違いにまで及びますw
22日放送の「リンカーン」を見ましたが、初めから終わりまでアプコン画質の様でした。
私が以前確認した時には、確かに真正HVだと思ったのですが・・・・・・。収録によって違
いがあるのか、注意深く観察していく必要がありそうですw
書込番号:12699169
1点

「大切なことはすべて君が教えてくれた」見ました!う、美しすぎる!!地デジがハイビジョンだったことが初めて分かりました。どうしてSONYは初めからこの画質を用意しないのでしょうか?一部のマニアだけが高画質で楽しめる、そんなのは不公平です。強く改善を要望します。
ドラマも綺麗、CMも綺麗、私の今の日課は他の本物のハイビジョン番組を探すことです。でも明らかにボケてる番組は分かりますが、私には本物か偽物かどちらか分からない番組も多いことが分かりました。これは間違いなく本物という、おすすめ高画質番組があれば教えていただけると嬉しいです(もちろん自分でも探します)。ちなみに私情報ですが、「ホンマでっか!TV」は間違いなく本物だと思います。
あと「画質のクマ」でググっても某巨大掲示板サイトの画質のクマさんの書き込みが出てこないのですが、もう見れないのでしょうか?
書込番号:12732199
0点

画質のクマ EX500 でググったら出て来ました!
今日「Mステ」見ました!やっぱり低画質だったです。こういう番組は見る気がしなくなってしまった、このスレ読んで以来。喜んでいいのか、悲しんでいいのか。ポルノとアヴリルのステージ部分だけ真性ハイビジョンに見えたけど、気のせいかなあ?それで次は「トゥームレイダー2」!真っ暗な部屋で映画館みたいにして見たけど、すごく良かったです、楽しめました。プラズマにしないで、このテレビ買って本当に良かった、そう今さっき思いました。
書込番号:12740983
0点

「Mステ」の話ですが、気のせいではないかもしれません。
「大切なことは〜」もHVカメラ使用率は100%ではなく、
だいたい6、7割位だと思います。残りはSDカメラでの撮影
ですので当然アップコンバート画質になります。ですから
「Mステ」で真性HVとアプコンが混在していても不思議は
なく、その可能性は十分あると思います。
今日は「ホンマでっか!?TV」をみてみました。
私はこれは多分アプコンだと思います。というか完全に
アプコンです。強力に補正を効かせた、低画質の見本の
ような番組です。しかし始めのうちは見間違えるのも無理
はありません。高画質映像をたくさん見ることです。すぐ
に目がこえて簡単にだまされなくなりますよ!それから今
日は「はねるのトびら」も久しぶりに見てみる事にしました。
真性HVであることは以前見て(100円ショップ江口洋介の回)
確認済みです。ところが、今回は完全なアプコン画質に
なっていました。今回も100円ショップの回ですから撮影
条件は同じはずです。どいう事情があって改悪するので
しょうか?解りません。ある番組を見て真性HV画質だった
としても、その時たまたまで、いつもそうとは限らないと
考えておいた方が良いかもしれません。
書込番号:12766529
0点

「はねるのトびら」の件ですが、最悪ですね!
他の撮影でHVカメラが全部出払っていて、やむを得ずSDカメラを使ったのか、真性HVでも
アプコンでもたいして変わらないと軽く考えているのか。もし後者なら憤りを感じずには
いられません。
アニメでもフイルムソースでも何であっても破綻なく映るように調整するのが
本物の画質調整で、40EX500画質のクマさん設定は、間違いなくそれです。
書込番号:12776620
0点

いつも安定して高画質な番組としては、Aスタジオがあったのですが、4月8日金曜の
放送では、完全にアプコン画質になっていました。この番組も、絶対に真性灰だとは、
言い切れなくなりました。
画質のクマさんの設定をしたEX500は、リファレンスモニタとして使える画質だから、
こんなことが分かるのです。こんなに安く、リファレンスモニタを手に入れられると
思えば、EX500はとてもお買い得ではないでしょうか。
書込番号:12880681
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX710 [40インチ]
2ちゃん(笑)を参考に設定を変えてみたところ
上質な画質になりました。黒が締まる設定です。
ポイントはガンマ補正を低く設定する(-2〜最低)
あとはお好みでどうぞ。
画質モード スタンダード
バックライト :6
ピクチャー :77
明るさ :52
色の濃さ :66
色合い :標準
色温度 :中
シャープネス :23
ノイズリダクション :切
MPEGノイズリダクション :切
モーションフロー :強
シネマドライブ :切
黒補正 :強
アドバンスドC.E. :切
ガンマ補正 :最小
オートライトリミッター :切
クリアホワイト :切
ライブカラー :強
5点

設定で激変しますに激しく同意。おまかせ「シーンセレクト」機能が搭載されている意味も頷けます。
映画、スポーツはこの自動で設定されるシーンセレクトで見ています。それ以外の放送は
おっちゃんTKカスタム設定からノイズリダクションを中に変えてみました。強にすると効き過ぎ(主観) この機種のノイズ低減機能は良いですね。こういうのは「切」が適当だと思っていました。
どうなぶって良いやらでしたので、より綺麗に見れて「ナイス」です。どうも有難うございます
書込番号:12622350
0点

み缶さん こんばんわ、はじめまして。
汎用機のくせに、高機能が逆に利用者を惑わせます(笑)
名立たる技術者がいるんだから、最初から高画質で出せよ!?
そんな感じです(笑)
まあ設定に凝るのも楽しみのひとつですので
御自身の眼にあった設定を探して、楽しめれば良いですよね。
ラビリンス(迷宮)に迷い込むのも楽しいものです。
書込番号:12626905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





