
このページのスレッド一覧(全1851スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2021年3月11日 15:11 |
![]() |
7 | 2 | 2021年3月10日 20:03 |
![]() ![]() |
22 | 3 | 2021年3月2日 19:35 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2022年4月4日 23:11 |
![]() |
1 | 1 | 2021年3月1日 17:37 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2021年1月18日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-24W450E [24インチ]
通常キャブレーションで写真と明るさ色味を行うと暗いディスプレイになってしまうが、このテレビはそうならなかった。よってTVとして普通に使える
設定はスタンダードで色温度:高→低、色の濃さ:42→30 でキャブレーションが簡単みたい。
目の慣れかも知れないが、白いものは白とちゃんと写す。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
X9500H X9500G ほか
ソフトウェアバージョンが 6.3.。。。。のままで 6,4.。。。。は中断になり、6,5.。。。。が公開されたので ソフトウェア自動バージョン設定になっているんですがサウンドバーとの相性問題で気になっていたので手動でバージョンアップしました。
SONYサポートからダウンロードして、右マウスをクリックして 全て展開を選択して 解凍されたファイルをUSBにコピーして 、起動しているテレビのUSBに差し込むと自動でソフトウェアが更新されます。10分はかからなかったです。
あとは サウンドバーとの相性が改善されているか 様子をみます。
SONY本体アップデート情報です。 ここの一番下からダウンロードできます。
https://www.sony.jp/bravia/update/usbup20200416.html
4点

ソフトウェアをバージョンアップして eARCの設定を切からオートに戻して約6時間が経過しました。
今の所 テレビ起動時や4Kが無音になる事象は発生していません。
あと 1週間くらい様子をみて、無音が発生しないこを願いたいです。
サウンドバーはヤマハのYAS−209でテレビはSONYのX9500Gです
書込番号:24013777
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
2/27
コジマ店頭にてお安く買えました。
143,000円で別途18,000円をポイントでつけてもらえましたので、実質125,000円でした。
今の時期混んでないので本日工事に来てもらえて設置完了予定です。
以前は10年前のVIERAで高い買い物だったのにこんなにきれいに画像が変わったんだと感心しました。
書込番号:23995633 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

購入 おめでとう ございます
最新機種の比較でもVIERAの画質は悪いから
書込番号:23996047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらの店舗でしょうか?
可能な範囲で教えていただけると幸いです。
書込番号:23996796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
あの頃、補助金使いつつ購入したブラビアですが、最近はテレビよりもPs4 からのYOUTUBE 視聴に使われることが多くへそを曲げてしまったのか。画面がブラックアウトしチャンネル操作も、電源ボタン操作にも反応がしなくなることが頻発してきています。都度リセットでしのぎますが流石にそろそろお迎えが来そうなので、意識があるうちにここで感謝しておきます。
ありがとう😉👍🎶
3点

>オカポソさん
前回書き込みより2年以上もったんですね。
我が家のはHDD交換を一回していますが、ほかに異常はなく元気に働いてくれてます。(嫁のドラマ録画)
さすがに十年選手ですからねぇ… 感謝しながら使っていきます。
書込番号:23992555
2点

まだ使えてます。今年もよろしくおねがいします。
書込番号:24652142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オカポソさん
>おじゃぐまさん
私の「KDL-40HX80R」 も赤いランプが5回点滅で皆様と同じ様に電源が全く入らなくなりました。
ネットで検索するとHDDを交換して復活したとの記事を見つけたのでHDDを交換してみました。
「KDL-40HX80R」はinitializeができないのでクローンで交換しました。
改めて、検索してみると「赤いランプが5回点滅」とは液晶に原因がある様です。※だとすれば、また、同じ様なブラックアウトに
なるかも。
先日、HDD交換後、また、一度、ブラックアウトしました。
皆様はランプの点滅回数・その後、快適に視聴できているでしょうか?
書込番号:24678902
0点

BBカズさん
こんにちは。ごめんなさい当時のことはあまり覚えてませんが、今でも長時間4-5h.連続視聴してるとたまーにですが勝手に再起動することもありました。頻度が低いので、今の所問題なくなりました。持ち直してくれてます。
ただ、起動が遅い時は、そこそこありますね。
書込番号:24678988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オカポソさん
コメントありがとうございます。
私もなんとか使用できる状態です。テレビって裏コマンドというか、『音量などと他のボタンの組合せ』で
直ってしまう報告がネットにありますよね。その様な裏コマンド的操作方法があればいいですね。
書込番号:24685126
1点



アップデート来ました
製品本体のスピーカーから音声がまれに出力しない事象について改善しました。その他、軽微な不具合を改善しました。
書込番号:23996474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



最新のアップデートPKG6.4960.****JPAを
お使いの皆様 こんばんは
前のPKG6.4770.****JPAの方が安定してるみたいですね
バージョン ダウンを お勧めします
ソニー、ブラビアの「Apple TVアプリ」対応アップデートを一時停止
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1300786.html
書込番号:23914252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





