
このページのスレッド一覧(全1851スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 14 | 2021年3月2日 06:39 |
![]() |
25 | 19 | 2020年11月3日 20:06 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2020年10月26日 21:06 |
![]() |
11 | 0 | 2020年10月25日 21:32 |
![]() |
31 | 8 | 2020年10月21日 00:14 |
![]() |
9 | 0 | 2020年9月22日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
まずはBRAVIAの不具合の歴史
昨年7月末にKJ-55A9Gを31万円で購入、快適に過ごすが、年末のファームでAbemaTVが頻繁に止まる、PKG6.3598にて改善
6月9日に、PKG6.3626を入れ不具合の多さに愕然
設定を操作してると不意に再起動、たまに電源入れても画面が点かない
たまにテレビのチャンネルが消えテレビが見れなくなる、録画中に頻繁に音飛びフリーズ再起動
致命的なのは、画質が灰色ががりコントラストが悪く黒が浮く(まるで液晶画質に)
ネット動画やAbemaTVがぐるぐると頻繁に止まる
6月10日に、あまりのダメさに我慢できずA8H用のPKG6.4762を入れ、無事復活
この時はBluetoothの不具合は出なかった、リモコンもアップデート
A8H用のファームは、不安定な動作も一切なく、強制再起動とか一切ないです
画質も元に戻り、明るくてコントラスト良く、黒が黒くなった
体感的にもPKG6.3598よりも明るくなった気がした(直接比較できなかったため)
6月11日に、A8H用のPKG6.4770を入れる、特に変わった点なし
ネット動画やAbemaTVも止まることは一切なくなった
7月末に2台目のKJ-55A9Gを17万円で購入
2台並べPCに接続し発色比較、購入時の古いファームの方がやや暗いが(PKG6.3598かは確認せず)
発色には問題はなかった、A8H用のファームの方が明るいのが確定
遅延時間は2msほどA8H用のファームの方が少ない
PKG6.3626を2台目に入れてみたが、やはり不安定に
1台目では試せなかったPKG6.3632を、2台目に入れても、やはり不安定
不具合はPKG6.3626と同じく、使えないレベルの再起動、ネット動画も止まる
ファーム違いの2台を比較したら、発色が かなり違うことが確定できた
最新ファームのPKG6.3632は、原色が霞んだ色をして、全体的に青白く、黒が黒くない
色ズレ感もあり、画質のシャープさも違いました、明るさも暗い
比較せず単体で見ると、目がなれ気にならないレベルかもだが、まるで液晶みたいな発色です
いま電気店でA8HとA9Gを比較すれば、この画質差や発色の違いのはずです
(まるで新製品が良く見えるようなファームの細工です)
もちろん、2台目もA8H用のPKG6.4770を入れ、1台目と同じ発色、きれいな画質で正常になりました
なぜか今回はBluetoothが使用できなかったため初期リセットし対応
ファームの違いだけで、再起動やネット動画の停止などが一切 起きないのが不思議です
SONYがA8H用ファームをA9Gに入れることへの許可を出せば良いだけですけど
2台目を購入された方は、ぜひ比較検証してみてください
参考までに、インストール可能だったファームウェア一覧
2020年7月14日 A9G X9500G PKG6.3632.****JPA
2020年6月11日 A8H X9500H PKG6.4770.****JPA
2020年5月26日 A9G X9500G PKG6.3626.****JPA
2020年4月14日 A8H X9500H PKG6.4762.****JPA
2020年1月16日 A9G X9500G PKG6.3598.****JPA
8点

該当機種ではないファームウェアを入れようとしても
普通ははねられそうなものですが、
BRAVIAはそうではないのですね。
書込番号:23754099
1点

>BLUELANDさん
こんばんは、はじめまして
はじめは、SONYがHPに、USBアップデートできるようにミスしてリンクを張ってしまい
その原因で、間違ってA9GにA8Hのファームを入れちゃう人がいて
問題なく動くことがバレちゃったのですが
A9Gのファームからは逃げ、H化しないと まともに動かないから、しょうがないです
書込番号:23754188
5点

>f_n_t_さん
どんだけテレビが好きなんですかー(笑)
もちろん良い意味で
書込番号:23754756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これで解決するなら
早くA9G用のアップデートを発表して欲しいですね
シアターシステムからもテレビからも音が出なくなったり、
NETFLIXみてるとブラックアウトして電源抜いたり
週に1回は再起動してますから
書込番号:23755383
4点

>sonyemirikaさん
こんばんは
今のGファームでは、24時間に1回は強制再起動なのでしょうか、ご不便 お察しします
2台のKJ-55A9Gにて、計8ヶ月間、毎日、親と自分が使っていますが
今の所、不具合なく安定しています
早くメーカーさんが、H用と統合し、このファームで
自動アップデートしてくれることを願うばかりです
書込番号:23755727
4点

>f_n_t_さん
ソニー製アンプSTR-DH790をつなげているのですが
ナスネ、NETFLIX、アマゾンなど
地上波、BS、CS以外のものを操作すると
不安定になってテレビ自体から音声が出なくなったり、
アンプからも出なくて再起動っていうのが多いですね
毎日アマゾンなどを見ているわけではないので
週一程度の再起動ですんでいます。
毎日サブスク動画を見る方はストレスだと思いますが
私はこんなものなのかなと諦めてます
書込番号:23762790
2点

>sonyemirikaさん
Gファームは、AbemaTVも10分に1回止まったかな
電源切っても無限に信号処理してるから
27ワットのまま、永遠に電気を消費しますし
再現性の高い不具合は、NHKgのデータd 赤ボタンで
3時間ごとの天気予報にしてると
10秒間隔で音にノイズが乗りますが、体験されました?
そのうちに再起動した記憶があります
データのバッファリングなど、メモリー処理に不具合があるから
ネット動画なども、HDMIの音声処理や、地デジの音声にも
漏れなく不具合が、頻繁に出ますね
a8hのファームでは、不具合はでないです
ネット動画も止まることは無いですね
書込番号:23762978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>f_n_t_さん
質問です。
>>もちろん、2台目もA8H用のPKG6.4770を入れ、1台目と同じ発色、きれいな画質で正常になりました
なぜか今回はBluetoothが使用できなかったため初期リセットし対応
H化したら、Gファームは基板交換以外修復不能と聞きましたが、改めてGファームに入れ直すこととか可能なんでしょうか?
家もH化して、Bluetoothリモコン設定がONにならなくなり難儀しております…(ONにして戻ると何故かOFFになってる)
書込番号:23782637
1点

Gファームに戻すメリットは全く無いから
基板交換も必要ないでしょう
次の新機種が出る頃には、Hファームにも仕様変更が加えられ
Gファームと同様な、暗い不具合が盛り込まれると予想します
統合ファームが出ても、しばらくは今のHファームのまま様子見と
店頭のA9Gで動作確認してからでないと、元に戻せないから危険です
ファクトリーキャリブレーションを無意味にするような
ダメGファームを6ヵ月も放置する会社なので
ファームのダウングレードも かなりの手間を掛ければ出きると思いますが、
現状の安定Hファームなので意味ないかなと
Bluetoothはリセットで直りました
出荷状態に戻すでダメなら、内部データ消去も試してください
書込番号:23782919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もAbemaがかなりの頻度でフリーズして再起動かかってしまうためHファームいれました
いまのところ問題なく動いています、リモコンがbluetooth接続できなくなって一旦リセットしたら治りました
これでとりあえず様子見したいと思います
ありがとうございました
書込番号:23788346
1点

>円舞曲さん
こんにちは、Hファーム化 おめでとう ございます
リモコン(Bluetooth)がリセットで治るから良いけど
設定が消えてしまうのが面倒ですね
Hファーム化 以後は、驚くほど安定すると思いますから
きっと、新品交換したぐらいの気持ちになりますよ
あと、AbemaTVアプリのアップデートの
アンインストールは試されました?
高画質化処理やモーションフローが働くようになり
画質も明るく綺麗になりますよ
Hファームで仕様が変わっている点は
番組表の番組検索ですね、番組表 上右側の+から
検索ワードを登録すると、番組表に追加されます
一度登録すると以後そのまま検索リストが出るから楽です
悪くなった点は、NHKgのデータd 赤ボタン気象情報の
週間天気の表示が、3倍ぐらい遅くなるぐらいですね
書込番号:23789066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月1日に不具合修正ファームが来るか
新製品の発売が先か
書込番号:23914337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファーム4960のA8Hも音が出ない画面が映らない不具合あり
基板を換えても、本体換えても、4960なら改善しません
安定しているファーム4770を使いましょう
書込番号:23960242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
13時にエディピットのSさんが到着。
北陸某AVショップのマスターも見学したいとのことで来所。
測定器、ジェネレーター、それからcalmanPCを接続して開始。
序盤の項目でズレは少なかったがそうじゃない所も。
ここ、価格.comの方々にキャリブレーションを教わってやっと
たどり着くことができました。
画質モードに「プロ用カスタム1」という項目が出現。
・・・。
終了後の画質はやはり向上を感じました。
細かいことはまた書きます
5点

キャリブレーションPDFレポートが送られてきました
プローヴァさんに見てほしいんですが
ん?
添付できないのかな、これ・・・。
書込番号:23753987
0点

>yassy1115さん
こんばんは。
1枚目はキャリ前で、3枚目がキャリ後ですかね。キャリ前ってこんなもんですよ。特にずれてたってことはないと思います。
書込番号:23754086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yassy1115さん
こんばんは、はじめまして
キャリブレーションできてウラヤマですが、ちょっと気になる事があります
それは、今のファームPKG6.3632の発色メーカープリセットが間違っている可能性があります
2台のKJ-55A9Gで、PKG6.3632と、PKG6.4770と比較しましたが、PKG6.4770が正常値でした
あなたの77A9Gは正常かもしれませんが、参考までに他のスレッドに経緯を書いておきました
もしも、修正ファームが出たときには、ぜひ現在のキャリ値との比較をしてみてください
書込番号:23754119
3点

>yassy1115さん
こんにちは
公式には、まだ修正ファームが出てないからですね
とある情報筋によりますと
2020年9月4日 A9G PKG6.3642 サービスマンが入れる非公開ファーム
主に色が正しく表示されないのと ちらつき 明るさの改善
が有るとの事です
キャリブレーションして、浮き(オフセット)や、暗さ(色ゲイン)が治れば問題ないですが
書込番号:23754813
4点

>yassy1115さん
edipitの回答が正解と思いますよ。
キャリブレーションされたガンマカーブは画質モード「プロ用カスタム1」で必ず再現できるはずですので、バグでも出ない限りファームウェアには無関係でしょう。
そもそも有料で受けたキャリブレーションがファームアップ一発でオーバーライドされて無効化するようなら、ハードウェアキャリブレーションの機能をつけている意味がありません。
キャリブレーションは画作りではなく基本特性の補正です。
ソニーのテレビでもキャリブレーション対応しているのは一部の高級機種限定なので、さすがにそのくらいはソニーもわかっていると思います。
書込番号:23754831
1点

>yassy1115さん
こんばんは
キャリブレ後のBRAVIA側の設定項目を確認しましたが、
ガンマ値を多少、細かく変化できるだけですので
キャリブレしても明るい色が、明るくなる事は ないですね
ガンマ値ですから、黒っぽい中間色が多少、変化するだけです
ファームには、ユーザーが調整できないパラメーターも有ると思われます
5月26日のPKG6.3626のアップデートで、明るさの変化は気になりませんでしたでしょうか?
5%から10%ほど暗くなり、灰色がかり青白が浮いたと思います
2019年10月7日のファームにダウングレードして再確認ができないため、
仕方なくPKG6.4762やPKG6.4770にアップデートすると明るく元に直りますが
ファーム違いを、2台並べ比較すると、各原色の発色と明るさが違いました
もちろん同じファームPKG6.4770にしたら同じくなります
(画質はカスタム センター値、色温度 低にて比較しています)
内部的には、パネルの1画素ごとの特性パラメータと、ファームのメイン(明るさ)パラメーター
ユーザー用のガンマ設定パラメーター(キャリブレ値)など多々あると妄想しております
なので、キャリブレ設定値が同じでも、ファーム側の掛け率が異なれば、明るさが変わります
PKG6.3632は、液晶用のパラメータを間違ってA9Gに適用しちゃってるんじゃないかと思っていますが
今後のアップデートに期待します
書込番号:23756142
3点

>f_n_t_さん
最初に私に「うらやましい」なんて言わないでください
あなたはキャリブレーションを否定しているのだから。
こちらは専門家にやってもらってるんです
書込番号:23757040
0点

>yassy1115さん
こんばんは
全く キャリブレーションの否定は していませんけど?
自分はPKG6.4770にアプデして、正しい発色なので、ファクトリーキャリを信じて
キャリの必要性を全く感じませんが
あなたは、PKG6.3632の発色に、かなりの違和感が有られたから、専門家にやってもらったんですよね?
それは、今の青オフセット等が間違った暗いファームでも
キャリブレすれば灰色の色が、より忠実な灰色になりますから、正解です
(明るくは成りませんが)
初期測定グラフからも青がズレていたのが分かりますし
次の次に出るかもな統合ファームか、
発色を正しくしましたファームを適用したら、明るくなりますし
今のキャリブレ値が意味を成さないだけなので、
再びキャリすれば良いのです
ファームで色味や明るさが変わるのですから当然です
ちゃんとした専門家の方なら理解してくれますよ
自分が目視でざっくりとPKG6.4770の色に、PKG6.3632を合わせたら
赤オフセット+5、色の濃さ+5、コントラスト+10で同じかなと思ってました
そのぐらい違いました
私は専門家では ありませんから、ほんと、うらやましいです
書込番号:23757787
3点

ちょっと記入ミスなので訂正しておきます
> 自分はPKG6.4770にアプデして、正しい発色なので、ファクトリーキャリを信じて
> キャリの必要性を全く感じませんが
自分はPKG6.4770にアプデして、正しい発色なので、ファクトリーキャリを信じ
専門家の 必要性を全く感じませんが
書込番号:23760090
0点

キャリブレーション前のは見る限り普通のテレビらしい見え方なんだろう、といったところですね。どのモードを測ったかは知りませんが。
ガンマカーブを見てるだけなので輝度とかガンマ値どう調整したのか気になります。
一応エディットピットさんの資料見る限りは709の2.2で100cd/m2ちょっととか?
http://www.edipit.co.jp/uploads/files/EDIPIT%20ブラビア校正サービス%2020200104.pdf
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=226
http://www.edipit.co.jp/uploads/files/JPN.Rev06.Calibrating.MASTER.Series.with.CalMAN.pdf
>ファーム云々
Calmanでの補正ということからも、多分1Dを入れてるんだろうとは思います。
この場合ファームが画にどこまで手を出してくるか、は勿論ありますが、
基本的に入れた1Dはそのまま使えると思うので気にする必要は無いと思います。
出力特性そのものが変わると校正で作った1D役に立たなくなりますけどね。
3Dも入れられるのかな。彩度補正もしているとのことなので、もしそうだと3Dも入ってはいるはずですが・・・
書込番号:23765422
1点


>yassy1115さん
満足いく結果でよかったですね。
私も数年前にキャリブレーション初めてやった時は、絵のグレードが上がるのがはっきりわかりました。グレースケールに余計な色が乗らないのはとても快適です。
ソニーの素人向け画作りから離れられるのも良いですね。
20ポイントのRGB補正ゲイン値がキャリブレーションのほぼ全てですのでここをいじらなければ大丈夫ですよ。
書込番号:23765805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ブルーレイプレーヤーのLX91に画質似てます
素人所見・・・。
書込番号:23766037
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8550H [55インチ]
X8000Hと比べてクチコミが少ないので、購入検討されている方の参考になれば…と思い投稿します。
※ヤマダ電機にて購入
税込164,780円
→JCBギフト券5,000円、ポイント16,478Pが付いて実質税込14,3302円でした。
ちなみに6年保証と配送料込みの金額です。
X8000Hと迷いましたが、リモコンがBluetoothなこと、また倍速パネルであることにひかれてこちらに決めました。
書込番号:23749459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

65インチですか?
でしたら激安ですね。
書込番号:23749746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、55インチです。本文に記載するべきでしたね。
(クチコミを開くと何インチに対してのクチコミなのか、上の方に表示されます。)
もっと安くなるかな?と思いましたが、渋かったです( ; ; )疲れてしまったので諦めました。
書込番号:23749803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eee1さん、いい条件で購入されて羨ましいです。
秋の空へさん、自分も65インチの方を狙っています。
ヤマダ電機で184000円ぐらいでポイントなしって言われました。
Amazonなら186155円で、ポイント1862円、クーポン11000円Offでした。
まだ下がりませんかね。
書込番号:23750034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
【ショップ名】
K's電気
【価格】
195000
【確認日時】
【その他・コメント】
普段みなさんのコメントを拝見させて頂きながら、最終的にこちらの48型サイズを購入しました。
55型と迷いましたが六畳のお部屋にての視聴でしたので48型にしました。
現在、KJ-43X8000Eを使用してますが、いかんせんスピーカーがアンダーで物足りず、当初はサウンドバーを購入して改善を図ろうとしてましたら…店頭でいろいろみていくうちに有機ELに惹かれまして、気持ちはもう後戻り出来ない状態になってました^_^
他店の価格も気にはなりましたが、K's電気さんの5年保証書込みの価格でしたので満足でした。
後日、改めて感想を報告させて頂きます。
書込番号:23748231 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
この度、宮城県の県庁所在地のヤマダ電機さんで
ブラビア77インチA9Gを購入させて頂きました。
来週末に到着予定です。
とにかく大きいテレビで美しい画像を見れるテレビをという事で75インチ以上を探しておりました。
当初はブラビア9500G75インチ、85インチ、9500H75インチ、8000Hの75インチも候補でしたが、比較すると黒の締まりがどうしても液晶では後悔するかもと思い、思い切って有機ELにしました。
今まで自宅ではPanasonicプラズマ55インチを使用していましたが、単身赴任用で使用していた、Panasonicの42インチのプラズマからPanasonicの有機ELのZ1000のビエラ55インチを購入して、時代の進化に驚くとともに有機ELの画像の美しさに感動していた事もA9Gを購入するキッカケになりました。
実機を何度も有機ELと液晶または8Kと比較し
しばらく価格コムなどの価格を見ながら物色しておりましたが、
この度、交渉の結果、家電量販店様に、だいぶ頑張って頂き
550000税込
ポイント10% 55000分
JCBの商品券 30000円分
6年保証をつけて頂き
実質 465000税込にして頂きました。
77インチも少しずつ値崩れしてきておりますが、
現時点では満足のできる価格で購入できたと思います。
何年か前までのこの手のテレビは200万とか手の届かない世界でしたが、その頃に比べるとなんとか手が出るようになりました。来ましたらいろいろ調整もしたいと思います。
書込番号:23707806 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私もヨドバシさんで525,000円+ポイント10%で延長保証と4TBのHDDも付けて貰いました。
だいぶ手が出しやすくなりましたね( ´ー`)
書込番号:23710174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

じょじょvさん
コメントありがとうございます。
素晴らしい交渉力ですね。
年末に向けてだいぶ下がってくるのでしょうか。
それとも新製品の情報が出ているのでしょうかね。
書込番号:23710475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まんにんさん
交渉した金額以下にはなってほしくないですね(^^;元々100万円もするテレビなので、流石にそこまでは下がらないとは思いますが。
東芝REGZAが80万円台からスタートしたことを考えても、税込50万円台であれば良い買い物が出来ていると思います。
77インチの新商品はA8Hでラインナップされなかった時点で今年は無いと踏んでます。何人かの店員さんにも確認しましたが、やはり無さそうです。
書込番号:23711754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じょじょvさん
SONYさんも8kの新製品を出してきましたが、
コンテンツも含めてまだまだこれからの状況と
思います。8k買っても日常的に見る番組がありませし。
現時点では4kの有機ELがベストの
選択と思っています。
毎日、価格コムの数字はさがってますが、
40万を切るの来年の春ぐらいではと勝手に思ってます。
書込番号:23711956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日ヤマダ電機さんにブラビア77インチ購入しに行ったら、うちはその値段では、出した履歴は有りませんと断られました。何店でしたか教えてもらえますか?宜しくお願いします。
書込番号:23718719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かまたちゃんさん
投稿ありがとうございます。
宮城県在住ですか。
77A9Gを購入予定なんですね。
店舗さんが、なぜ断ったのかはわかりませんが、
断ったと言うことは、
何らかの問題があったのかもしれませんね。
販売員の方にご迷惑がかかるかもしれませんので
詳しくは控えさせてもらいますが、
45号線沿いの店舗ですよ。
私が行った時は77A9Gの壁よせで
展示していたと思います。
価格コムでもジワジワと値下げ幅が拡大してきました。
40万切るのも早まるかもしれませんね。
書込番号:23719729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら、まんにんさんの価格には全く届きませんでした。仙台市内では、私の交渉力では、歯が立ちませんです。有り難うございました。
書込番号:23725632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネーム地周辺のお世話になっている上新電気テレビ担当の方といつものように電話交渉で即決。
5年保証付けて壁掛け工事付きの税込み487,800円で購入しました。
最終4K85インチと見比べたけど時間の無駄でした。
迷うことなく有機ELの77インチに。
画質色味ともに全く比較対象にはならず・・・(笑)
非常にリーズナブルな価格で購入できたので満足です。
書込番号:23738693
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]
エディオンアプリのTVクーポンが当選したので購入しました。税込168000円から50000円オフの118000円で購入出来たので、いい買い物が出来ました。
書込番号:23681035 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





