
このページのスレッド一覧(全1851スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月16日 01:00 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月12日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月28日 00:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月28日 03:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月17日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月25日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-20AP2 [20インチ]


ダイニングのテレビとして、今までは東芝のワイヤレス液晶20LF10を使っていたのですが、
妻が電子レンジを多用するので使用中はテレビが見れないことと、ダイニングにアンテナが
来ていること、寝室にワイヤレステレビが欲しくなったことにより、ダイニング用テレビに
コレを購入しました。
画質は、明るく、コントラストが強すぎることもなく、視野角も広くてまあまあです。黒のしまりが今一つかな?デザインは、ぼってりとしいて画面が小さくみえます。
音は、普通に聞けるというレベルで、臨場感はまったくありません。音は、東芝の液晶テレビの方がはるかによかったです。
まあ、多くを望ます、地上波が適当に見えればよいという方には、選択肢の少ない20型液晶テレビとしては安いのでいいのではないでしょうか?
0点


2005/01/16 01:00(1年以上前)
ダイニングのテレビとして、今までは東芝のワイヤレス液晶20LF10を使っていたのですが、妻が電子レンジを多用するので使用中はテレビが見れないことと、ダイニングにアンテナが来ていること、寝室にワイヤレステレビが欲しくなったことにより、ダイニング用テレビにコレを購入しました。
なるほど!!
書込番号:3785452
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-21SR2 [21インチ]


21SR2を購入して早5ヶ月、その時は9万5千円で購入しました。アクオスか21SR2かで悩みに悩んだのですが、結局1インチ大きいと言うことと、デザインがかっちょよかったので購入に踏み切りました。結果満足しています。ただ地上波の場合画面に近寄るとJPGの粗い画像みたいですが、そこまで近づく事はないので問題ないです。アクオスを持っている友人からは明るくていいねと絶賛。
部屋が狭いのでPCのモニターをなくし21SR2をPCをモニター代わりに使用していますがこれも問題なし、全くないと言うわけでは内のですがσ(^◇^;)、キーボードとマウスをワイヤレスにしてテレビ同様にPCを操作していますが字が読みにくい!テレビを見る距離でPC操作は不向きかもです・・・解像度はSXGAまででるのですが(ちなみにアクオスはXGAでした)、到底読めません、PCを扱うように近寄れば問題ないんですけどね。
最後に何が一番良いかと私的に思ったことは、液晶は太陽の光を反射しない!ブラウン管だと蛍光灯や太陽を反射するが、それがない、それが一番かな!これは21SR2とは関係ないことですけどね・・・
0点


2004/07/04 15:22(1年以上前)
こんにちは
私もこぶりんさんのように
21SR2にPCつないで
モニターをなくしたいのですが
21SR2にPCつなぐにはスキャンコンバーター
などが必要なのでしょうか?
教えてください
書込番号:2992867
0点


2004/07/06 09:36(1年以上前)
色々方法があるのかもしれませんが、I-ODATAのTVC-D4でD2端子に繋ぐのが一般的なようです。もちろんRGBよりは劣化しますが、使用には耐えうるレベルと思います。
書込番号:2999371
0点


2004/07/12 21:30(1年以上前)
ありがとうございます!
接続方法がD端子だと楽そうなので
検討してみます(^^)
書込番号:3023098
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-21SG2 [21インチ]


日曜日に購入しました。
最初はパナかシャープで考えてたんですけど、店頭でSR2を見つけて、カタログでスペックを調べていると、D4端子x2を搭載したSG2を発見。
価格差2万円でどちらにするか迷いましたが、うちのCATVのデジタルSTBはD4出力対応ということもあり、SG2を購入しました。
結果は◎でした。
CATVとPS2をD端子に繋げてますが、非常に満足です。
欲を言うと、
・メモリースティックスロットなしで1万円安いモデル(MS持ってませんので)
・GRTなしで5千円安いモデル(CATVのデジタルSTBを繋げているので)
があれば最高だったんですけどね(^^;
今はPS2のAVマルチケーブルが欲しくて仕方ありません!
0点


2004/04/28 00:30(1年以上前)
SG形がかっこいいですよね。
よっしゃ買うぞ!
書込番号:2744218
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


色々心配あったのですが、最安店で購入、土日で設置しました。
確かにメディアレシーバーから少し動作音がしますが、鑑賞上問題のある範囲ではありませんし、映像のきれいさ、デザイン性に満足しきりです。
値段も近所の○マダ本店より15万くらい安かったし。メーカー保証1年あるし、もし1年経過以後故障して有償修理したって、15万以内なら結局かわんない。ずっと故障しなかったら大変ラッキー。これくらいの気持ちで買ったので、現状大満足。
0点


2004/04/28 03:33(1年以上前)
私はネットショップで買ってから気がついたのですが,
長期保障に入れなかったのが痛いかなと。
量販店だと5%(約1.5万くらい)かかるので,それを節約できたという
観点もあるのですが,結構長いこと使いそうなので・・・
(ただ昔とは比べ物にならないほど,デジタル家電の回転は
早くなるでしょうね。)
書込番号:2744664
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-21SR2 [21インチ]


前はアクオスのLC20S1Sを使っていましたが残像がひどいのと文字が滲むのであげました。
そして研究した結果こっちを買いましたが大正解!
XBOX,ゲームキューブそしてPS2までもが超高画質!
D1のインタレースをかなり変換してくれたり
D2でもアクオスとは雲泥の差!
地上波もまあまあキレイでしたが地上波はほとんど見ないので関係なし。
9万で買いました。
0点


2004/04/26 21:38(1年以上前)
>>RGB命さん
僕もゲーム主目的でこの機種の購入を考えてます。
ご感想たいへん参考になりました。
ところで・・・
>9万で買いました。
どちらで購入されたか教えていただけませんか?
ちなみに自分は神奈川在住です。
書込番号:2739817
0点



2004/04/27 07:50(1年以上前)
大宮のBICで買いましたが今は13万に戻っています。
あとPS2のプログレ対応ソフトと非対応ソフトを比較しましたが
全然見分けがつきません。
それくらいD1をキレイに写すと思っています。
書込番号:2741284
0点


2004/06/17 23:14(1年以上前)
確かに、すごくきれいです。まだ買って3日目ですがブラウン管とは雲泥の差です。私はここで検索して大阪サンエイ→http://www.e-sanei.com/で買いました。テレビよりPS2が目的なのでAV専用ケーブルも一緒に買いました。ケーブルは2480円で一緒に箱に入れて送ってもらいました。サンエイはとても良心的なお店でした。事前にドット抜けが1個でも交換してくれるかと聞いたところ、交換するという返事を頂き、さっそく振込、次の日には配達されました。PS2のAVケーブルの在庫まで持っていたので驚きでした。さすがソニー専門店。
領収書もきちんと入っていました。ネットで買う時は、ほんとに不安なので、こういう良心的なお店はがんばって欲しいです。PS2やるならお勧めの液晶テレビです。(もちろんビデオやテレビ見る時でもきれいですよ)
書込番号:2932894
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]


今週アタマに納品され早速視聴していますが、いままでのCRTワイドテレビ32インチの追加購入ですが、画面がより大きく感じます。なにより観ていて疲れ難い!感じがします。購入前より大きいサイズのプラズマTVとも比較しましたが、部屋の大きさ(12畳)を考慮するとこの程度が限度かとも思いますし、省エネにも優れていますし。今の処、思いきって購入して良かったと感じています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





