
このページのスレッド一覧(全1851スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 3 | 2019年3月24日 19:46 |
![]() |
21 | 8 | 2022年10月16日 19:18 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2019年3月8日 19:23 |
![]() ![]() |
26 | 3 | 2019年3月3日 00:45 |
![]() |
5 | 0 | 2019年2月27日 10:37 |
![]() |
2 | 1 | 2019年2月25日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]
はじめまして。
ここのクチコミを参考に購入しましたので、お礼がてらご報告します。
先週木曜日、ヨドバシ札幌にて65A9Fが税込¥560kでした。
ポイントはこれの11%となります。(ヨドバシGP+利用)
最初の交渉で570kが提示され、もう少し粘って10k負けてもらいました。
欲しい時が買い時だし、ポイントを織り込んで底値とだいたい同じくらいまで
行ったので、まあこんなもんかなと。
慣れない高額商品で利用限度額を超過し、少しドタバタしたのはヒミツです(笑)
あと、早速このポイントでナスネを買いました。
ありがとうございました。
GWは引きこもって映画観賞の予定です!
書込番号:22532330 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Pochiinuさん へ
ご購入おめでとうございます!!
前機種ですが『ソニーストア札幌』にて、
発売二ヶ月前に2階のシアタールームにて一時間ほど「借り切り」で視聴した際、
“アコースティック サーフェス”をスタッフ(スタイリストと呼称)に促(うなが)されて、
おずおずと画面に触ったことを記憶しています。。。
書込番号:22533899
2点

>夢追人@札幌さん
はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
大通のソニーストアへは行ってみようと考えていたのですが、
結局行くことなく買ってしまいました(笑)
アコースティック〜は、ヨドバシでは画面にラミネート?が
ぶら下げられており、手垢を気にすることなく体感することができました。
先代も触って見ましたが、比べると本機はメニュー等のレスポンスが早くなってますね。
機能的には満足していますが、目下のナゾとして一部地デジ番組で
センタースピーカ(TVスピーカではない)が鳴らない症状が発生しています。
色々試すと、ニュースなど二重音声対応番組のみ発生するようです。
前のテレビではなかった話です…
書込番号:22535362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己解決しました。
NHKのニュース(一部)は、音声にクセがあるようです。
他でも音が出ないトラブルが出ているようで。
A9Fでの解決方法は、音声の設定を変更しました。
ホーム ー 設定 ー 音質・音声設定 ー デジタル音声出力 で、
オート2またはPCMを選択。(デフォルトはオート1)
なお、私はPCMにしました。ソースレベルを変更したかったので。
音質 ー 詳細設定 ー 共通 ー デジタル音声出力の音量
これでニュースでもセンターから音が出ました!
お騒がせいたしましたm(_ _)m
書込番号:22555739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
以前も投稿したが、今年の3/3で購入からいつの間にか購入から10年経っちゃった。よく言われる「SONYタイマー」なんて言うモノはどこ吹く風。全く壊れないよ。快調そのもの。
あと何年使えるのかな。日本の技術力もマダマダ捨てたモンじゃないね。いやSONYの技術陣&職人達が優秀なのかな?
画像を写真に撮ってみたけどデジタルテレビでアナログ放送時代の番組「剣客商売」写したらそりゃ汚いわねぇww
3点

テレビが拭きむらでばっちいお
まーくん家の8年前の東芝はバックライトが少し暗くなってきたんだお
あと何年もつのかお?
書込番号:22530550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの52w5も10年目になります。
4年ぐらい前から、朝、緑色の線が1、2本出るようになったのに頑張っています。
どうせならほとんどの番組が4k放送になるまで頑張って欲しいです。
書込番号:22530695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちも寝室で使ってるのは、まだまだ現役です
私はめったに見ませんが、嫁や子供がたまに見ているようで、なんら問題ないようです
リビングにあった49インチは、昨年75インチの4Kに買い替えた際、娘の通う学童保育所に寄付しました
こちらも10年オーバー品ですが、まだまだ問題なく動いているようです
巷ではソニータイマーとよく言われてますが、すくなくとも私の所有しているソニー製品は壊れません(笑)
少々他よりお高い気もしますが、それに見合う品質を長期にわたって提供してくれていると思っています
書込番号:22530701
4点

初値25万円くらいなので、お金のかけ方が違うんでしょう。
このころは中国メーカー製もなかった時代だし、コスト削減に必死に取り組まなくてもよかったんでしょう。
今の(ソニー含む)テレビが10年持つかは疑わしい。
書込番号:22531719
2点

自宅のAQUOS LC-37ES50も10年たちますが、全く故障なく使えます。
リモコンだけは電源ボタンが駄目になったので、汎用リモコンを使ってますが画質の劣化も感じられません。
このころのテレビって価格が高かった分、耐久性が高いですね…
書込番号:22533282
8点

うちのV5ついに先日ソニータイマー発動いたしました。
まぁちょうど10年なので頑張ったのかな・・・
症状としては以前から皆さんが言っている通り突然画面が消える復旧するを繰り返し
ついには電源リセットしても一瞬画面が点くだけでスタンバイ点滅です。
無線リモコンとか何気に気に入ってましたが
もう10年40インチのわりにベゼルがデカいためサイズは今の50インチ並み
買い替えは今敢えてのLG(笑)にでもしようかな60型で8万だし
書込番号:22910672
2点

DTVが観たくてdocomoで端末買ったら観れなくてテレビ買い替えました。不正コピーするやからのせいでテレビ買替えろとかふざけた世の中だ
HDMIの規格が1.3b以下の本機では観られません。
書込番号:24071589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40V5大震災も耐え12年超えました。
当時レグザと悩みましたがこれにして良かったです。
皆さんと同様、リモコンのパワーボタンはダメダメですね。
書込番号:24967702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]
【ショップ名】
YAMADA 総本店
【価格】
140000(税抜)
【確認日時】
2019/3/8
【その他・コメント】
ポイント無しで、現金払いの一発出し価格。
書込番号:22517683 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]
レグザ42z8 がブラックアウトで壊れメーカーとのやり取りが疲れ、修理費出すのアホらしくなったんで急遽買ってきました。
色々店舗ハシゴして最終的にケーズデンキにて102784円でしたので即購入しました。
書込番号:22502391 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

nojimaのアウトレットで10万以上なら1万引きクーポンがあったのでそっちにしました。
だいたい同じような値段になりました。高いアウトレットと安いアウトレットがあって
違いがよくわかりませんが、とにかく安く稼働できるものであればいいなと思います。
9000Eもこれぐらいになっているので迷いましたが、数千円の違いならやっぱり最新がいいですね。
書込番号:22502456
8点

ノジマオンラインで決算クーポンを使用したら
KJ-49X9000F-O-ESET が
99,800円(税込)になりました。
書込番号:22503283
10点

私もZ8ユーザーなので症状気になります。。。絵作りは好きな機種なのですが、倍速のガタガタに大変困り果てた機種ですよね−。私は今でも愛着あります。
X9000Fに買い換えられてZ8と比較すると、視野角は大幅に悪化、明るさはアップ、地デジ画質はアップコンでぼやけた印象。倍速のガタガタ感は変わらずという感じかと想定しているのですがいかがでしょうか、
書込番号:22505109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]
壁掛けで設置した当初は大きく感じましたが、1ヶ月もすると慣れてきます。
画質も綺麗で、外観もそうですがホームメニューなどもSONYらしいシンプルでモダンなデザインなので、使いやすいです。
ホームシアタースピーカーとの相性も良いですが、たまに音が遅れるときがあります。電源を入れ直せば解決するので大きな問題ではありません。
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
8500Fを買いに行ったのですが、9000Eが台数限定で入ってきたとのことで、急きょ購入候補に。展示されていたものでなく新品、かつ、8500Fと値段差が3000円位しかなかったので、購入しました。
8500Fと映像を見比べて、9000Eの方が綺麗だなと印象を受けたのが購入の決め手です。9000Fとも見比べましたが私の目では違いが分からず、値段差が3万円位あったのでEにしました。
いい買い物が出来ました。薦めてくれたヤマダ電気の店員さんに感謝です。
書込番号:22493170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今9000Eが買えるとは驚きですね。
安く買えた分サウンドバーなどを検討して下さい。
2月のアップデートで動作がサクサク動いて、メニュー画面も見やすくなっています。
NetflixやHuluの立ち上がりも早くなっています。
色々試して楽しんでください。
書込番号:22493915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





