
このページのスレッド一覧(全1851スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2 | 2018年5月14日 18:05 |
![]() |
40 | 17 | 2018年5月18日 11:06 |
![]() |
15 | 2 | 2018年5月14日 08:39 |
![]() |
40 | 12 | 2018年5月22日 14:52 |
![]() |
22 | 11 | 2018年6月10日 16:53 |
![]() |
27 | 4 | 2018年4月14日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8F [65インチ]
ソニープラザ銀座にKJ-65A8Fが展示されていると聞いて、実機を観てきました。
A1との外見の違いはA1の裏面がガラス板だったのがA8Fではアルミニウム板となったこと、画面の傾斜がなくなりスタンドがついて画面が垂直になりました。またサブウーファーも一つから二つに増えたとお聞きしました。発売価格はA1よりも約5万円ほど安いとのことです。
両方を観た感じはA8Fは画面の縁にアルミのフレームが見えるので、没入感はA1の方があると思いますが、音的にはA8Fの方が良かった気がしました。サブウーファーが二つになった影響なのかもしれません。またリモコンの反応も以前よりももっさり感がなくなったので購入を検討しようと思います。
気になる方はソニープラザで先行体験するのをオススメします。
書込番号:21818445 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

メーカー希望価格ベースで言うとA1E とA8Fだと55inchで比較すると、50万円 →35万円だからか15万安ではないでしょうか。
書込番号:21824136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モッサリ感軽減というのは結構重要な点ですよね^^
書込番号:21824187
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8F [65インチ]
ソニーストアで見てきました。
平日でしたので専用ルームでたっぷりと見ることができました。
A8FとDolby Atmos対応サウンドバーHT-Z9F、リアサラウンドスピーカーSA-Z9Rで暗室での視聴でした。
やっぱり暗室での映像は綺麗ですね。
書込番号:21817661 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>TV好きさん
今日、ソニーストア大阪に行ってみようかしらんって思案処です。
85型も一考してくれんもんかな。フロアの兄ちゃんにでも雑談で申し出てみるべし。
書込番号:21817834
3点

LGの有機ELパネルは最大77型なので85型はムリですね。
書込番号:21817847 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ずるずるむけポンさん
77インチの有機ELテレビは各社200万円以上するから、仮に85インチサイズのパネルモデルが出ても自分には買えそうに有りません。
書込番号:21817860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ずるずるむけポンさん
>>LGの有機ELパネルは最大77型なので85型はムリですね。
では、75型でも構いません。160万JPYくらいで希望の旨話してみます。
書込番号:21817878
3点

LGの有機ELパネルは現在55/65/77型のラインアップです。
A1Eには77型が有りますね。
書込番号:21817899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/item/K0001046812/
LGが新型77インチモデルを戦略的な値付けで出して来たから日本メーカーの77インチモデルの価格も下がって来るかも。
書込番号:21818066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画質や機能面の主な仕様はA1シリーズ、A8Fシリーズ共通で、A1シリーズも併売する。
AV Watch記事からの抜粋です。
パネルも同じ?
書込番号:21824656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

来年の4Kチューナー搭載まで、我慢かなぁ。
書込番号:21824662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TV好きさん
ソニーストア大阪でのTwitterにて
>>BRAVIA新商品の先行展示&予約販売開始しました🎵
壁掛けにピッタリな4K有機ELテレビ『A8F』など最新のテレビをご覧いただけます❗️
皆様のご来店お待ちしております☺️
との由にて、いそいそと出かけて参考に展示のTVを観てきましたが、裸眼1.5では現行モデルでのKJ-77A1などと
の差異が認識できませなんだ。
>わんわんわわーんわんわんわわんさん
>>来年の4Kチューナー搭載まで、我慢かなぁ。
こういう新規サービス対応を待ってますといつまでたっても購入に踏み切れませんので今夏モデルを含めた
選択肢での購入を検討してますが、自宅のリヴィングの広さとの兼ね合いだと大画面は外せない必須なんで、型落ちになりますが
KJ-77A1に傾いてます。自宅でも地デジ観ませんし、BSデジタルでのNHKのドキュメンタリーやWOWOW、スターチャンネルのムーヴィーだと、KJ-77A1でも充分な感あります。
しっかし、KJ-77A1のソニーストアのサービスにて、「長期保証<ワイド>」が5年@25万JPYですか!思案処です。
書込番号:21825758
1点

アメリカのアマゾンで3800ドル、42万円だそうです。
在庫有りと。
書込番号:21826228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
ソニーストアでメンバー登録すれば長期保証半額クーポンが貰えますよ。
テレビも10%オフになります。
試しに5年ワード保証でカートに入れると
2,375,000 円+税
でした。
書込番号:21826459
3点

77インチのOLED、米国と日本では売り上げ台数が一桁程度違いそうですが、米国仕様だと$9998なんですよね。仕向け違いで固定費の償却考えたら妥当な差なんでしょうけど、ね。まあ台数出ない日本仕向けも、出してくれるだけありがたい、ということでしょうね。うちには無関係ですが(笑)
https://www.amazon.com/Sony-XBR77A1E-77-Inch-Ultra-BRAVIA/dp/B06XD1WXKZ/ref=sr_1_fkmr2_3?ie=UTF8&qid=1526365950&sr=8-3-fkmr2&keywords=sony+a1+77
書込番号:21826490
0点

メーカーの直販での延長保証加入と、家電量販での延長保証加入って、どっちが秀逸ってか”使える”のでしょうか?
書込番号:21831625
1点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
購入店にもよりますが回数制限や金額制限があるお店もあります。
ソニーストアやケーズデンキは回数、金額制限なしです。
ソニーストアのワイド保証は自分の不注意で壊しても保証が適用されます。
ノートパソコンとかは落とすかもしれないのでワイド保証がいいですがテレビにはベーシックでいいと思います。
書込番号:21831849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TV好きさん
>>>購入店にもよりますが回数制限や金額制限があるお店もあります。
ソニーストアやケーズデンキは回数、金額制限なしです。
大阪市の北浜界隈にはケーズデンキはありません。
在阪だと常時、ジョーシンを利用してるのですがジョーシンの延長保証って及第点でしょうか?
書込番号:21832764
2点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
僕もジョーシンで買ってますのでジョーシンカードで購入すれば無料で付いてきますね。
まごころ長期修理保証
http://joshinweb.jp/service.html
年数が経過しても保証額の減額がないのはいいですね。
回数制限もありません。
ソニー、ケーズデンキと異なるところは
購入金額が保証の上限ですのでそれ以上かかる場合は
ジョーシンの商品券が貰えるみたいですね。
それで新しいのに買い換えてくださいということです。
僕も日本橋のテクノランドでテレビ買いましたがかなり値引きして貰いました。
なので2回買いましたね。
書込番号:21833254
0点

>TV好きさん
>>>僕も日本橋のテクノランドでテレビ買いましたがかなり値引きして貰いました。
なので2回買いましたね。
へぜ、奇遇ですねぇ。 僕も上記の店舗です。ジョーシンのフロアの兄ちゃんと相談しつつ他の家電と一緒にまとめ買いを
してみます。ソニーとパナソニックの有機ELのTVを2台にてどこまでディスカウント可能なのか一興です。
書込番号:21833272
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]
ソニーストアで見てきました。
画質は9000Fと比べると劣りますがやはり75インチは迫力があってよかったです。
次に購入するときは75インチが欲しくなりました。
書込番号:21817642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

85インチはどうでしたか?
85インチには画質向上の他と違った機能が付いているようですが、もし視聴されてましたらご感想をよろしくお願いします。
書込番号:21819545 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>シアターパパさん
85インチは展示してなかったですね。
僕も見たかったです。
書込番号:21823264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]
ソニーストアで見てきました。
残像軽減の X-Motion Clarity よかったです。
横並びに9000F,8500F,7500Fを展示して画面をスクロールさせた映像をながしていましたが
9000Fは残像が感じられなかったです。
バックライトの関係で厚みはかなりありました。
壁掛けだと壁から少し飛び出た感じになりますね。
専用サウンドバーも綺麗に収まっていい感じでした。
書込番号:21817638 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>TV好きさん
唐突ですがパッと見で9000Eと違いがわかるくらいに違いってありますか?
書込番号:21819073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TV好きさん
写真の方を拝見させて頂いたのですが、スタンドの形状が9000Fとは違うように見受けられます。
写真に写っているモデルのどの機種でしょうか?
書込番号:21822044
2点

TV好きさん
何度もすみません。見間違えてました。
写真で金属脚のスタンドが水平に反対側の脚と繋がっているように見えましたが、
改めてみたところ、垂直部分が錯覚でそう見えただけでした。
書込番号:21822052
1点

>お父さんですがさん
パッと見た感じでは違いは感じませんね。
勿論、横並びに展示されていたら違いも分かると思いますが。
書込番号:21823273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeの動画で足を左右入れ替えて中央スタンド風にしていたのを見かけましたっけね。
設置場所が限定されないのであれば、購入者も助かるでしょうね^^
書込番号:21823308
2点

>TV好きさん
X9500Eとは、画質はどうでしたか。?
書込番号:21838538
2点

>hironhiさん
>X9500Eとは、画質はどうでしたか。?
X9500Eは展示してなかったので比較は出来ませんでしたのでわからないです。
しかしエンジンは同じですので画質はほぼ同じと思います。
違いはバックライトと残像軽減の X-Motion Clarity が大きいところですね。
バックライトの違いで X-tended Dynamic Range PRO は X9000F は6倍で X9500E は10倍のコントラストですのでコントラストを重視するのであれば X9500E でしょうか?
X-Motion Clarity は画面の明るさを落とさずに残像を軽減するので画面が明るい X9500E とでは差ほど違いはないかもしれません。
あとあまり言われてませんがリモコンが大きくなりました。
個人的には前のリモコンの方が使いやすいですね。
書込番号:21840448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

映像エンジンはHDR X1からX1Extremeに変わってますね。
書込番号:21840460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、失礼 X9000EじゃなくてX9500Eとの比較でしたか。
書込番号:21840843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TV好きさん
ご返答ありがとうございました。
今日、ソニーショールームへ行って、X9000Fの画質を確認しに行ってきました。
X9000Eと比べると、画質は向上しているようには感じましたが、X9500Eと比較してみると私にはX9500Eのほうが良さそうに感じました。
それで、KJ-65X9500Eを買おうとしたら、在庫切れとなっていましたので、明日、他店で探そうと思っています。
書込番号:21842103
4点

実際に横並びで9500Eと9000Fを見比べることができました。
全面の明暗差は9500Eの方が大きいのですが、画面に近づいて見ると9000Fの方はバックライトが直下型のためか明暗範囲が細かく制御されていて、宇宙の画像を見ても星の数は9500Eよりも多かったです(これには驚きました)。
単純に遠くから見れば9500Eの方が全面の明暗差が大きいので良く見えますが、近くから見ると9000Fの方が黒潰れや白潰れがなくて綺麗に見えました。
その他、動画の残像についてはやはり9000Fの方が良く、音については9500Eの方が良かったです。
書込番号:21843104
6点

>take142さん
>>バックライトが直下型のためか明暗範囲が細かく制御されていて、宇宙の画像を見ても星の数は9500Eよりも多かったです
X9500Eは特殊なエッジ型で、直下型のような二次元配列の部分駆動が可能です。エッジ型によくあるストライプ型の部分駆動とは一味違います。また、9000E/9000Fは直下型フルアレイの部分駆動ですが、分割数はぎりぎりまで少なめです。
https://youtu.be/t0GzpKxakZM
の5:00付近からの映像は、部分駆動の分割数の粗さを見るためによくつかわれる動画ですが、これを見る限り、バックライトの分割数は、9000E/9000F/9500Eの3機種間で大差ないと思いますね。
ただ、9000Eと9000Fを比較すると、9000Fの方がバックライトも明るいですが、輝点周辺の漏れも大きい設定になっているように感じられ、どちらか言えば部分駆動の副作用を軽減させる(代わりに部分駆動によるコントラスト改善率は低め)方向の画作りに思えました。
これが正しいとすれば、バックライトの副作用が減るため、星数は増えると思います。反面、照明を落とした部屋では漏れ光が見えて若干浮いてみえる可能性も同時にあります。
>>9500Eの方が全面の明暗差が大きいので良く見えますが
これは9500Eの方がピーク輝度が3割以上明るいからでしょうね。
書込番号:21843253
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]
>アトモス17さん
75インチのテレビで観る
ムフフなビデオは、どうですか?
書込番号:21808057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アトモス17さん
4K放送が始まったらチューナーは外付けされるのですか?
それともテレビを買い換えされるのですか?
この時期にあえて購入される方のその辺りの見通しが気になります。
書込番号:21808373
0点

>アルカン アルルトさん
今月末に届くので、まだむふふできてないです笑
書込番号:21808617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>@starさん
今回は引越しを機に買い換えるというところだったので、放送が始まれば外付けになるかと。
このあたりは店員さんと相談した結果で買いました
書込番号:21808622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アトモス17さん
外付け対応のご予定なんですね
チューナーが搭載されると便乗で当面は価格が上がると思われますので
チューナーレスモデルを末期価格で購入するというのも賢い選択肢だと思います
実際私も検討しているところです
さすがに75インチはせまい部屋なので置けないですが・・・(笑
書込番号:21808664
2点

>アトモス17さん
75インチのテレビで観る
パイ○ツは、さぞデッカい事よのぅ。
書込番号:21808777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アトモス17さん
すみません。
つ、つい羨ましくて。
書込番号:21809133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アトモス17さん
届いたら感想をお願いします。
3Dも感想をお願いします。
書込番号:21811497
0点

自分は明後日届くのですが
快適に使用できてますか?
3Dはどうですか
アップデートは時間 かかりますか?
書込番号:21879175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設置完了しました
初の野球観戦は巨人のサヨナラ勝ちを観れました
とにかく最高のテレビです感動です。
是非とも購入検討中の人は買ってテレビライフを楽しみましょう。その際は設置と保険は必ずつけましょう。でかくて大変ですから。
書込番号:21886528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W500E [32インチ]
安いSHARPかパナと悩みましたがSONYにしました。液晶のドット落ち画面の液晶ズレは無かったので一安心かな画質は荒いかなと思いますしリモコンのボタンも小さいですねdボタンも分かりにくかったです、後は耐久性ですねSHARPのは2年でHDMIが認識しなくなりましたので今度は持ってほしいですね。
6点


交換して貰えることになったのですが在庫無しで取り寄せに1週間掛かるらしくパナのVIERA TH-32ES500-S に交換になりました。
書込番号:21750648
5点

拝見しました
購入と対応お疲れ様です
故障されてテレビがまだ五年位でしたら
ヤマダ電機のザ安心が使える可能性があるのでそちらで修理してしまって処分された方がコスト的にお得かとあとはハードオフなどでジャンクで処分も
参考までに
書込番号:21751324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SHARPのはHDMI認識しなくなったのですがテレビは見れるので妹にあげました。
KS電気の対応も良かったですドット落ち確認して交換してくれましたし在庫無かったのでVIERA TH-32ES500-Sにしましたが最初からこっちが良かったかな映像はパナが綺麗ですし反応も良いですよ。
書込番号:21751379
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





