SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信11

お気に入りに追加

標準

早速ソニービルで見てきました!

2016/04/08 21:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

今日から展示なので見てきました。
確かに部分制御LEDでHDRなので、他の機種と比べライトの眩しさや真っ黒の表現はいいですね。

また色の鮮やかさも今までより良いと思いました。
液晶表面はクリア樹脂を充填していて画質にも高級感を感じました。

音質はやっぱり下向きなのでまあまあレベルです。感動はありません。9350Dは音質はとてもいいので、あちらの音は感動します。

気になった点は、4K映像はとても綺麗ですが、地デジにするとボケボケで目が覚めます。うちの2007年に購入したブラビアで全然まだ十分だと本当に思いました。

デザインはとても良いですが、裏の接続端子がカバーで収納できる様なのが、逆にうちの家だとテレビと壁が隙間無いので抜き差しは大変だなあと感じました。

アンドロイド操作の遅さはあまり感じませんでした。

その後、有楽町ビックカメラでLGの有機ELを見ましたが、やっぱり有機ELとは比較にはならないと改めて感じちゃいました。東芝の最高級レグザと同等の様な感じです。

書込番号:19770482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2016/04/08 22:01(1年以上前)

画像の続きです。参考まで。

書込番号:19770568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2016/04/08 22:07(1年以上前)

ちなみに、9350Dの方は音がとても良いのですが、ビデオの黒幕部の黒浮きやライトの眩しさレベルは現行のとさほど変わらないため、HDRを強化した9300Dの方は明らかに黒は真っ黒、ライトは眩しいのを感じます。
画質なら9300Dが明らかにいいですね。

書込番号:19770585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/09 19:50(1年以上前)

私も、本日、銀座ソニービルで見てきました。

65X9300Dが壁展示されている上のフロアに、
55X9300DとホームシアターHT-NT5が組みあわ
された展示がされてありまして。

そこでの音がなかなか臨場感があります。
ただ、9300Dの売りが壁掛けなのに、これを
組み合わせると、台置きになるという…。

>gerenさん

今のLGの有機パネルは焼き付きありですので、
それが解消したパネルが出てからでも遅くな
いと思います。

弱点を克服した第2世代OLEDパネル
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1602/12/news122_3.html

書込番号:19773343

ナイスクチコミ!3


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2016/04/10 22:13(1年以上前)

>>かいねこ弐さん

有機ELはまだどんどん進化しますね!
東京オリンピックの時は有機ELの方がメジャーで、ポスターの様に大画面で貼れるタイプのが結構売ってたりしてですね。

そうすると家電という置物でなくて、どこにでも貼ったり吊るしたりして出来る究極画質テレビみたいに別物になるでしょうね。

書込番号:19777146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/04/13 17:44(1年以上前)

http://ca.rtings.com/tv/reviews/sony/x930d

日本モデルではありませんが海外ではレヴューが出ています。
日本とは違い『数字』で表してくれるので比較がしやすいです。

書込番号:19784775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/13 18:08(1年以上前)

X9300Dはオプティコントラストパネルでは無いが
一枚板デザインになっているのでカッコいいですね。

>ずるずるむけポンさん

参考になります。
海外のレビューは本当分かりやすいですね。

LEDのローカルディミングは動画見た所
X9300Cよりも明らかに細くなっています。
(65X9300C所有しています)
LED分解応答速度はさすがSONYと言った所ですね(分解応答速度は動画見た限り変わっていません)

エッジ式LEDでよく頑張ったなぁ〜と思いました。

書込番号:19784834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/13 18:29(1年以上前)

まだまだ液晶テレビも発展出来るとの気概を感じます。

天神のソニープラザに展示しているだろうから見に行ってみようかな。

書込番号:19784905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件Goodアンサー獲得:193件

2016/04/14 21:55(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
そんなレビューのサイトがあったんですね。
http://ca.rtings.com/tv/reviews/sony/x930d
レビューを見ると、輝度ムラは最近の液晶テレビと同様悪いですね。
昔はそんなに悪くなかったから、薄枠と薄型化の影響でしょうね。
個人的にはデザインより画質を優先してほしいです。
動画性能はいいみたいで、有機ELテレビと点数があまり変わらないですね。

書込番号:19788670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/16 13:12(1年以上前)

地デジでボケボケということは、アップコンバート機能は現行機種からあまり進化が見られないということでしょうか。
以前、東芝レグザ58Z20Xとブラビア9300だったかな?を地デジで比べたことがあるんですが、明らかにレグザのほうが綺麗でした。レグザに追いつくところまではいっていないのですね。
地デジやBSもボケボケにならず、少なくとも2Kテレビと同程度なら買いたいのですが。

書込番号:19792759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/17 00:16(1年以上前)

X9300Cは
初期値のノイズ処理機能初期値オートでも効きすぎなのでボケボケ感が強い。
2種のノイズ処理機能を弱にすると解消。
ついでに言うとシャープネス60効き過ぎ→50にする。
Xリアリティ 初期値は60?辺り 効き過ぎ→25辺りに


この傾向がX9300Dもあるのではと仮定します。
なので調整が必須。

書込番号:19794508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/17 00:18(1年以上前)

なるほどなるほど。
そういうことですか。
調整次第でなんとかなるのですね。
ありがとうございます!

書込番号:19794516

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

KDL-40EX720 画面が二重になった

2016/04/02 14:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:1件

ネットでものっていますが、内の KDL-40EX720 が先月から急に 画面が二重になりました。
コンセント引いて数日おいてさしても症状が改善せず、ネットで検索して リコールの情報あったので
申し込みましたら、修理マンが訪問して来て、分解あとに型番が違っていると言われました
よく確認したら、リコール対象は 40HX720でした。修理マンも確認した結果は、症状として
全く同じですが、40EX720は有料修理になるとのことで、見積もり額は 66000円だそうです。

ソニーは同じ症状でも40HX720はリコールしますが、40EX720はほっとく姿勢なのか、
それについ最近リビングのテレビも買い換えてついにソニーを選んでしまったところでしたので
これでまた3年立ってこんなのなったらと考えると、ソニーファンだった自分は、一緒ソニー離れになるでしょう!!!

ソニーもうちょっとしっかりしろ?
その前のソニーノートパソコンもサポート期間過ぎた3年目に熱が出て動かなくなった記憶ありますが
ソニー製品すべてのコスパは最悪な印象が出てきます。

書込番号:19751460

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/02 15:08(1年以上前)

何故に良スレなのだろう?

書込番号:19751559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/02 23:20(1年以上前)

>修理マンも確認した結果は、症状として全く同じですが、40EX720は有料修理になるとのことで、見積もり額は 66000円だそうです。
「症状」って、
http://www.sony.jp/bravia/info/20140529.html
の「・映像が正常に表示されない症状」の事でしょうか?
まぁ、このレベルで考えれば、「大抵の液晶パネルの不具合」って同じだと思いますが...


>ソニーは同じ症状でも40HX720はリコールしますが、40EX720はほっとく姿勢なのか、
「KDL-46HX720」が「リコール」とは、どこにアナウンスされているのでしょうか?

「故障」=「リコール」とか、「無償修理」=「リコール」と勘違いしていませんか?
 <「自動車」で、良く「リコール」のニュースが出るため、「故障・不具合」=「リコール」って思い込まれるかも知れませんが、
  「リコール」と言われるには、それなりの「理由・事由」が有ります。


>ソニー製品すべてのコスパは最悪な印象が出てきます。
単なる「運」の話です。

自分は、「DCR-PC100」「SL-HF705」「KDL-26J3000」などを持っていますが、どれも(一応)使えます(^_^;
 <「KDL-26J3000」は、今でも使用しています。

書込番号:19752949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/04/07 22:28(1年以上前)

>どっこも16さん

同様の症状が出たことから(KDL-40EX720 画面が二重になった)、私も、前月にこのクチコミに投稿しました。
そこで、>助け舟さんの投稿を参考に、セカイモンを利用してサムスン電子の基盤EDL-4LV0.3を探し、本日漸く手元に届きました。
早速、慣れない手付きで基盤を交換(簡単でした)し、「やった」と大喜び!と言いたいところですが、
世の中、うまくことは多くない。不良品をつかまされてしまった。画面がでるどころか、黄色ランプが点滅する状態が続く始末。
海外の出品は信用できないです。(泣)

それではと、やはり>助け舟さんの投稿を参考に「民間療法」を試してみました。自己責任でやりました。
症状は改善されたが・・・・・二重画像は確かに回復しました・・・・・・画面右半分が、横走査線で気にならない、いや気になる状態
で、完全復旧とまではいきません。もしかすると、私の場合は基盤の故障ではなく、基盤以降の回路に原因があるのかもしれません。

やはり、液晶テレビは長期保証に入って購入しないとリスクが大きいです。故障の度合いにもよるのでしょうが、購入価格を上回る
場合は、痛い思いをします。

書込番号:19768016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

サブウーファーSWF-BR100との不具合

2016/03/25 20:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

55X9300CとSWF-BR100の使用で不具合があります。

電源を切って付け直すと、テレビからほぼ音が出なくなり、ウーファーからしか出なくなる(当然こもった音で)、というもの。

一度症状が出るとテレビを再起動しないと治りません。
ソニーに連絡したところ、わざわざサービスマンが来ていただいて症状確認後、「ソニーでも不具合を把握していて、次回のソフトのアップデートで対応予定です」と言われました。

サブウーファー購入を考えている方は、少し待ったほうがいいかもしれません。

書込番号:19728226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
skn0306さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/26 11:33(1年以上前)

まさにタイムリーな情報ありがとうございます。
昨日届いて朝からセットし、なんかおかしいと思いながらここを覗いてみたら。
そうですか、やはり不具合なんですね。
ウーファーの音が大きすぎるんですよね。小さくならないというか。
対応を待ちたいとおもいます。

書込番号:19729959

ナイスクチコミ!5


skn0306さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/01 21:17(1年以上前)

あれからメール問い合わせを行い。
色んな解決法が届きましたが、ブラビアをリセットしてみてくださいとありました。
そういえば一度もリセットしたことないな、と思いながら電源ボタン5秒押ししてやってみると、ウーファーからの音が目立つことなく低音だけが出力されるようになりました。

なんとか良さそうです。

書込番号:19749611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/04/06 11:03(1年以上前)

先日、訪問してきたサービスの方から電話ありました。
残念ながら次回のアップデートで修正されるかはまだ未定だそうです。
また来月、進捗状況をご連絡しますとのこと。

アフターサービスは丁寧なのになぁ…
毎回リセットは面倒です。

書込番号:19763550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/04/07 15:21(1年以上前)

こんにちは

新しいアップデート情報が出ました。

その他安定性向上とありますので、どうですかね?

書込番号:19766784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/04/07 22:40(1年以上前)

アップデートきましたね。
早速入れてみたいと思います。

書込番号:19768059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/04/08 10:11(1年以上前)

残念ながら症状変わらず。

書込番号:19769112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/05/10 22:49(1年以上前)

同じ症状で悩んでいたら、お仲間が。ソニーも認識していると言うことで安心。
この症状は、再起動でなくても直りますよ。
「音質・音声設定」→「ヘッドホン・音声外部出力設定」は"サブウーファー"にしている
と思いますが、一旦"サブウーファー"以外に設定した後、"サブウーファー"に戻すと
直ります。SWF-BR100を接続・認識状態でこの設定を"ヘッドホン"にすると同じ症状
になることから、この設定がきちんと行われていない不具合かと思われ。
まあ、ソフトキーボードが出なくなったり、ホームネットワーク機器に録画されてる映像
がいつまでたっても再生されなくなったり、再起動は他のたくさんの不具合で何度も
必要になるので、もう再起動は慣れっこだけど…しっかりしろよなあ、テレビ部門。

書込番号:19864229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/04/28 10:35(1年以上前)

先日、カスタマーサポートから今月のアップデートで不具合が修正されます、長らくお待たせしてしまい申し訳ありませんでした。との電話が。

昨日、アップデートしてみましたが、直ってました!
本当に長かった…(´・ω・`)

書込番号:20851438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ツイッターの表示

2016/01/03 10:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

スレ主 BDZ ET1000さん
クチコミ投稿数:89件

紅白や、CDTV年越しライブ、ジャニーズライブなど、ツイッターを表示するモードにすると、大勢で見ているような感覚になります。その他の番組でもツイッター表示されるものもあります。

書込番号:19455658

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件

2016/01/04 21:19(1年以上前)

前は、よく楽しんでいたのですが、私の環境では最新にアップデートしてから使えなくなってしまいました。

理由もよく分からないのですが、同じような方はおられませんか?

書込番号:19460255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

明るくて見やすい65型

2016/01/01 10:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]

スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

ブラビラFHD(55型)からの買い替えで、11月頃からどうしようかと悩んでいましたが、年末に暇が出来て、量販店を観に行った勢いで買ってしまいました。

今までだいたい2、3年ごとにブラビアを買い替えてきており、もう少し上位機種を買ってきたのですが、ここ最近の上位機種のデザインが嫌いだったので、今回は9000Cで妥協しました。

デザイン的には標準スタンドが安っぽいですが、テカテカシルバーよりは落ち着いてて好きですし、何より液晶本体はスタイリッシュでかっこいいので、私的にはほぼ100点満点です。

アンドロイドOSのせいなのか、外部入力の切り替えにちょっと癖があり、設定画面等のメニュー画面の呼び出し・操作にも慣れが必要です。(ネット動画系のアプリの主張が強すぎて、これらを使わない人には邪魔な広告が入るみたいな感じがします。)

標準スタンドを一番両端に設置すれば本体の真下に結構なスペースが出来ますので、PS4のカメラ等を楽々設置できますし、掃除・お手入れもかなり楽です。

背面のアンテナ入力端子の位置が横向きで非常に狭い間隔ですので、L字プラグですと蓋が閉まらないことがあります。(当方は閉まらなかったので、まっすぐタイプのケーブルを買いに行きました。)

超薄型モデルですので重量もとても軽く、1人でも十分設置可能だと思いますが、液晶画面に傷が入らないよう私は購入店に設置をお願いしました。

今回は上位機種ではありませんでしたので、画質が心配でしたが、店員さんの説明が後押ししてくれたとおり、今のところ特に不満も無く、明るくて見やすい65型だと思っています。

書込番号:19451031

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Pana製プラズマからの買い替え

2015/12/29 23:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W920A [46インチ]

クチコミ投稿数:62件 starwars  

先日より、プラズマ画面の中央付近に黒帯現象が断続的に発生するようになったので、Braviaに買い換えました。
当然、この時代プラズマの選択肢がほぼないため、KDL-46W920Aに妥協という気持ちで購入いたしましたが、WOWOWやBD中心の生活スタイルですが、実際3日もすればこの画面に慣れてきて、画質カスタマイズにて満足できる画像でHD映画を見ることができました。
4倍速液晶が4Kで登場することもあるかもしれませんが、現実的な価格帯でこのパネルが入手できるなら私が言うまでもありませんが、間違いなくおススメですね、最近盛り上がってるNBAとリーガなど見てもほんと綺麗です!(^▽^)/

書込番号:19444956

ナイスクチコミ!3


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BRAVIA KDL-46W920A [46インチ]の満足度5

2015/12/30 10:25(1年以上前)

私も最近このTVを買いました。凄く綺麗なモニタですね。WOWOWで放送された映画観てて感動します。以前にプラズマテレビ検討した時期もありましたが当時は高くてやめました。そのおかげで安い液晶使ってたので異常に綺麗に思えます。

書込番号:19445767

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング