
このページのスレッド一覧(全1853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年2月28日 22:59 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2009年2月28日 10:03 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月23日 02:45 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月22日 00:26 |
![]() |
1 | 1 | 2009年2月21日 19:27 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月17日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52X1 [52インチ]
価格comを見てブラビアKDL-52X1を25日に発注し、本日無事到着しました
26万9757円で購入しました。
液晶52インチを買うと決めてからは近所の量販店や仕事場付近のヤマダ、ビックを年中
ウオッチングし、毎晩価格comを見ては価格動向を研究してかれこれ1年半、ようやくふんぎりがつき購入しました。
来月中旬テレビ台が届くまでは、大きな段ボールに入ったまま玄関に放置しときます。。
1点

価格コムの取扱店で大阪のボンバーさんです。
在庫有りの取扱店が増加し始めると価格が下がりますね
書込番号:9170315
0点

にくぼん様、
新しい液晶テレビ、楽しみですね。
私も同時期で購入となりました。価格は同レベル26万円代で
価格.COMのネット購入でした。(今日2/28到着)
さて台ですが地元家具屋にも下見し ガラス製、専門(パモウナ)、テレビユニット等も色々検討しました。
最終、無垢(マホガニー) ローボード http://81jp.asia/shop/goods.php?code=KAG-0004 に決めました。ヤフーでは19800円で送料込み…宣伝無しにバリュー有^^。
建築士の目?で見て無垢材で長く大切に使いたいので…。
嬉しさ伝わりましたので返信の投稿します。
TV本体の性能は、申し分無しという印象です。
外箱込みで51kgを設置は大変でした。
液晶の弱点(瞬間動画時の残像)はありましたが、現状の日本の最高峰クラスのTVと思います。サイズも20畳クラスLDKでは
マッチングは問題なく、視認距離も1.5M以上なら全く違和感無いと感じています。最後迄LC-52RX5(AQUOS)と迷ってました。
このTVが25万円程度になれば購入者が増えるのでは?と思います。私もコストパフォーマンスで選びました!【共感】
楽しみましょうね。
書込番号:9171695
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52X1 [52インチ]
2月26日についに52型 X1を購入しました。価格は269780円でした。車(オデッセイ)で引き取りに行きましたが、横向きにするのはNGとのことで大きすぎて箱に入ったままでは車に載せることができませんでした。やむなく箱から出して何とか立てて載せることができました。早速設置してみたのですが、意外と52型は小さいものだと感じました。12畳ほどのリビングですが、前に使っていた40型と大きな変化が無いようにさえ感じられます。65型にすればよかったかと少し後悔しています。ただ、画質、応答速度等は抜群です。近くによって見れば、速い動きの時に少しブロックノイズが見られますが、全く問題のないレベルです。いやらしくない発光で大きさを除けば非常に満足しています。音質は改善の余地有りです。映画を観るにはすこしきついかな?好みもあると思いますが、低音が弱い気がします。5.1chのサラウンドを設置予定です。最近の液晶はかなり技術の進歩も著しいですから、結構大き目のサイズを選択しても、目が疲れることはあまりないような気がします。大きさで迷った時は、価格との兼ね合いもありますが、1クラス大きめのサイズを購入することをお勧めします。
3点

大変参考になりました。
購入されたのはどちらですか?
よかったら差し支えない程度に教えてください。
ヒントがあれば具体的な名前は結構ですので。
※場所、量販店?ネット販売店?、値引きの交渉の有無 など
書込番号:9164213
0点

>購入されたのはどちらですか?
購入したのは、価格.comで掲載されていたアペックスという大阪の半卸?業者です。現金払いでした。店舗まで引き取りに行きました。店員さんも非常に親切でよかったです。ワンプライスで価格の交渉はしていません。ちなみに、近く(神戸市内)の量販店で購入しようとしたところ、ミドリでは44万と言われ唖然としました。その後、ヤマダ、ケーズとまわったのですが、ポイントも含めて33万程度が限界でした。しかもヤマダでは52型のこの機種の陳列もなかったです。結果、大阪まで行きました。在庫調整の関係もあると思いますが、2〜3日前と少し価格が変動していますので、1週間ぐらいをめどに考えられるのがよろしいかとは思います。でも、家電はほしい!と思った時が買いだとは思いますよ!どんな機種でもいずれは値崩れするか生産中止となりますから、、、
書込番号:9165545
1点

ありがとうございました
そうですね、今は30万円になりそうな値段になっていますから、もう少し様子を見てみます。
書込番号:9168095
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
BRAVIA KDL-40F1にシアターラックのRHT-500をセットして
ヤマダ奈良本店で200,000円(P無し)との提示。
結局は、
店員さんのの対応が良かったk's奈良本店で買った金額は210,000円。
(金額あがってるけど、他の商品の対応が良かったということで…。)
奈良あたりだと、
電車で大阪とかに行った方が安くつくかも知れませんね。
使用感は、RHT-500をつけて大正解でした。
父母用のテレビだったので、
何でも簡単に連動してくれるのはありがたいです。
そういえば、店にいたSONY営業の方が
「X1を買うなら、F1とレコーダーを買いますよ」
「液晶はどれも音がイマイチですね」
との言葉を信じたのが正解だったんですね。
次は3月決算期に10万円を切ったBDレコーダーを買う予定ですが、
HDD500機種なら、GBX95とT95ならどっちがいいでしょうねー?
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V1 [40インチ]
発売当初から注目しクチコミと価格動向をチェックし続け
在庫も薄くなって来たという情報もあり
遂に本日購入を決めました!!
購入場所は愛知県内のヤマダで
店頭では175000円の24%ポイントで実質133000円とありました。
近隣のコジマで価格交渉をし
175000円の25%ポイントで131250円提示。
もう一度ヤマダに戻り再交渉し26%ポイントで129500円で購入しました。
東京近郊での情報の様な激安価格での購入を夢見ていましたが
愛知の相場と私の交渉力としては
今が買い時かと思い決断しました。
しかし1年近く待てば価格は下がるものですね。
私自身としては今回の購入は満足です。
情報を提供して頂いた価格com様、ありがとう。
そしてこれからもヨロシクです。
0点

2月20日
LABI渋谷店で138,800円の29%ポイントで98,548円で購入しました。
ちなみに、LABI池袋店は2月18日に146,200円26%ポイントで116,960円でしたよ。
書込番号:9133227
1点

僕は地元が北海道なので、今まで見た最安値が、ビックカメラ札幌店の、149800円+P20%=119840円でした〜〜。。(まだ購入はしていません)
おじゃりまるさん、LABI渋谷店は安いですねぇ〜〜。。
私も東京近郊の住まいでしたら手が届くのですが・・・。
書込番号:9134060
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W1 [46インチ]
コジマにて購入しました。
店頭表示価格(5年延長保証・設置・配送込み) \318000(40000ポイント付)
↓
『ポイントなし』での交渉 \268000
↓
さらに交渉 \250000
ということでしたので、\250000で決めました。
コジマに行く前、K’sデンキにも行き価格交渉した結果、\268000が限界との事でした。
しかも46インチは展示されておらず、メーカー取り寄せとの事で最短でも1週間以上かかると言われました。
コジマでは46インチも展示されていて、翌々日より配送可能でした。
価格・納期どちらもコジマが上でした。
K’sとコジマしか行っていないので良い買い物したかは分りませんが、映像などを見比べても断然W1が欲しかったので個人的には満足した結果となりました。
1点

ぷちん81さん今日は
動画特性はいかがですか
店頭でもでは、スローモーションビデオしか流れておらず
胡散臭いところがあります
上から下に移動する場合はいいのですが
下から上に高速移動する場合などぶれは有りませんか
そろそろ29インチモニターがくたびれてきたし
あと2年しょうしょうでアナログ放送も終わりますので
プラズマにしようか。液晶にしようか
ながねんCRTに慣れ親しんできたものにとっては
液晶画面は違和感があります
書込番号:9132147
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F1 [32インチ]
今日、市内のジョーシン杭瀬店へブラビアを買いに行ったのですが、裏切られた気分です!
と言うのも先週にブラビアを見に行きましたが、「今日14日と明日15日にAV大商談会を開催するので1週間待てるのであればお得ですよ」の言葉を信じて行きました。
が結果は・・・大特価99,800円の札が・・・店員さんに「こっからナンボになるん?」って聞くと「ポイントなしで95,000円が限度です!
そこで事前に調べていた「ジョーシンWEB」の価格を提示・・・「じゃあそれに合わせます」これって客を舐めてるとしか思えません!
「ちなみにヤマダやヨドバシはポイントが20〜21%実質84,000円〜85,000円やで!」
「1週間待たされてこれか?」って帰って来ました。(ちなみにコジマは95,000円が限度でした)
その後、同じ市内のミドリ電化塚口電気館へ・・・・
そこで「今ジョーシンと喧嘩してきた」事を話し商談へ・・・
ミドリ電化では「決算特価99,800円」とありましたが、店員さん「2〜3分待って下さい」って待つこと数分「これでいかがですか?」提示された価格は89,800円
店員さんの迅速な対応に即OKで契約しました!ただしポイントなしですが・・・
探せばほかに安い店もあったのでしょうが、地元の老舗ということもあり、いざというときには地元が便利かなと決めました。
画像も期待した通りの映りで大満足の一日でした!
1点

そこまできてたなら
つかしんのジョーシンかその先のヤマダ、ジョーシン、ミドリが
あったのにもったいない
たぶんその方が塚口よりは安かったと思いますよ
でも最初のジョーシンの対応はガックリでしたね
せっかく購入したんですから楽しみましょう
書込番号:9096198
0点

シャアだよんさんへ
もしかしてお近くですか?笑
そう!隣のジョーシンも考えたんですが、
あまりにもミドリの店員さんの対応が良かったので決めちゃいました!
やはりお店の良し悪しは、値段も大事ですが店員さんの対応にもよりますね!
おかげさまで、このテレビにして良かったと思います!
書込番号:9111739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





