
このページのスレッド一覧(全1853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年1月5日 16:32 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月4日 23:48 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2009年1月4日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月4日 00:08 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月3日 23:34 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月3日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W1 [46インチ]
K`sデンキで購入を決めました。
46W1 268,000円
五年間保障付き
BDZ-X100 195,000円
5年間保障付き
お正月の初売りということもありズバリでこの価格を出してきました。
コジマでも見積もりを出してもらいましたが合計で480,000円でした。
良い買い物をした?んですかねぇ〜?
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]
本日、46F1を購入しました。
私は愛知県在住で、各お店の値段は以下の通りでした。
ケーズ:46F1 210,000円。X95 128,000円。どちらも5年間無料保証。
ビッグ:46F1 257,800円(ポイント20%)。X95 142,800円(20%)。どちらもポイント5%で5年間保証。
ヤマダ:46F1 235,000円(ポイント10%)。X95 143,000円(10%)。46F1のみ5年間保証。X95はポイント5%で5年間保証。
5年間保証を付けない場合、ビッグが一番安くなりますが、5年間保証をつけた場合、ケーズが一番安く、現金も一番低く抑えられるので、ケーズで購入しました。
諸事情のため、来年、設置をしてもらう予定ですが、今から楽しみです。
0点

うちは、名古屋駅前のビッグ購入しました。
愛知って他所より高いのでしょうか?
ビッグ:46F1 257,800円(ポイント20%)。X95 142,800円(20%)。どちらもポイント5%で5年間保証。
という事でしたが、話してると
46F1 250,000-(20%) X95 135,000-(20%)で購入しました。
46w1が欲しかったのですが、300,000-(10%)しかムリと言われ、「えぇ〜」と思い話していると、メーカー相談員SONYの伏見から来ている営業のおにぃーさん いわく「4倍があるか無いか以外機能は、全く変わりませんよ。」「普通にドラマや映画見てるレベルでは、気づかないので必要ないです。」とのことでした。「稲沢工場で組み立てているので物はいいですよ。」って言ってたよ。
SONYは、昔にVAIOのNotePCで、TFTに消えない赤く光った点が何個かあった嫌なイメージがあったけど、設置後、確認しましたが、今回全くそんな事も無く。ホッとしています。
書込番号:8867912
0点

ぐうたらプーさん、ご購入おめでとうございます。
私が行った時(12/22)のビッグの店頭価格が46F1 257,800円(ポイント20%)、X95 142,800円(20%)となっており、そこから、一切、まけてもらうことができませんでした。
ぐうたらプーさんの交渉が良かったんでしょうね。
ちなみに、我が家は、まもなく完成する新居への設置で、壁掛けにする予定のため、奥行きが薄く、軽量なF1を選択しました。
また、壁掛け工事(壁掛け金具にテレビを掛けるだけ)の料金は、ビッグの21,000円に対し、ケーズが8,000円というのも、私がケーズで購入した決め手の1つです。
書込番号:8868276
0点

legaCさん、ご購入おめでとうございます。
愛知県は、都心などと比べると価格が高い様に思いますが
ケーズで46F1 210,000円は大変お値打ちかと思います。
私もこの機種が欲しくて三河地区のケーズを何件か回りましたが
245,000円しか出ませんでした。
三が日という事もあり店員も忙しく大して折衝は出来ませんでしたが
とても210,000円は出そうにもありませんでした。
もし宜しければどこのケーズか教えて頂けると嬉しいです。
お願いします。
書込番号:8881379
0点

大三源三さん、こんばんわ。
名古屋市名東区のケーズデンキ極楽パワフル館で購入しました。
私の場合、ヤマダ電機、ビックカメラで値段を聞いた後に、ケーズデンキに行きました。
最初は、店員さんを呼んで、店頭価格からいくらになるか値段を聞き、たしか、46F1は、22万円だったと思います。
その後、ヤマダとビックの値段を伝えたところ、21万円に下がりました。
やはり、他の量販店さんでは、いくらだったと伝えると頑張ってくれるようです。
大三源三さんも、購入頑張ってくださいね。
書込番号:8886705
0点

legaCさん こんばんは。
早速の返信ありがとうございます。
やはり他店情報は重要ですね。
今日も、コジマやケーズを回りましたが、安い他店情報自体
持ち合わせていなかったので、相変わらず245000円止まりでした。
46V1の特価188000円が本日までなので、非常に迷いましたが
後悔するのは嫌なので、妻にも愚痴を言われながらトボトボ
帰ってきました。
三河地区はどこも大差なさそうなので、今後は名古屋方面で報収集して
みたいと思います。
実は、名東区は実家の近くなので是非行ってみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
無事購入出来ましたら、また報告いたします。
書込番号:8887009
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V1 [40インチ]
価格が安いので、映像を見るまで心配でした。最初からの設定では展示用か映像がどの液晶テレビもそうですが鮮やかに写るように描写されている為、調整が必要です。この液晶テレビはコスト削減のためかダイナミックレンジが他社の製品より狭く少し白飛びの現象が見られますが、調整するとブラウン菅に近い自然な表現力になるのにビックリしました。映像関係の仕事しているので液晶の描写はあまり好きではないのですがやっといい商品にであったような気がいたします。MPEGの動画はどうしても動き部分がザワつくのですがモーションエンハンサーがそれを目立たなくしているは素晴らしいです。人によってはボケの用に感じるかも分かりませんが。 V1シリーズは生産ラインが日本でない為か少し商品に少しバラツキがあるよに思われますが値段の事を考えると実にいい商品だと思います。なんでこの液晶こんなに綺麗に写るの と友達に言われ喜んでいます
1点

質問してもいいですか?
僕もつい最近40V1を購入しました。
機能とか、映りには満足していますが、バレーBOOさんのおっしゃる「画面が白飛び」してると言うか、ブラウン管に慣れているせいか、設定次第でもっとキレイに映るはず!って思ってました。
出来ればその調整(画像の設定)の数値とか教えて頂けないでしょうか??
お手数なんですが、どうぞ宜しくお願い致します!!
書込番号:8871221
0点

私もTVを視聴していて、画質が抜群に良いことしかわからないので
『白飛び』って現象を知りたいです。
うちはケーブルTVで、
民放デジタル(NHKも)とアナログ放送の両方を視聴してます。
ブルーレイなどないため、TVしかみてませんが、
デジタル画像は、感動もんで、
色あいも自然で深みがあり、つい見入ってしまう程です。
アナログでも、ちょっとぼけてみえますがなれると綺麗です。
比較対象で、レグザ42RH500も所有しているのですが、
こちらはソース画質が悪いと、もろに影響されるのと、
RGB+イエロー、マゼンダ、シアンの原色が強調され
バラエティー番組など妙にケバイ色あいの画質になり、非常に不満です。
私もV1は、安くてよい買い物をしたと思ってます。
逆にレグザは、東芝評論家の受売りなど誇大評判ばかり
先行していて、TV画質は、がっかりものでした。
V1は、初期設定を中間レベルまで下げた設定でみてます。
TV放送は、これで十分満足(感動)できる画質だと思います。
画質モード :ダイナミック
バックライト :5
ピクチャー :50
明るさ :50
色の濃さ :40
色あい :標準
色温度 :中
シャープネス :20
ノイズリダクション :中
MPEGノイズリダクション :切
書込番号:8872727
0点

私も混ぜてください。
バレーBOOさんの設定、できれば教えてください。
楽しみにしていますよ。
33yoshiさんの設定。
私も同じ設定にして見てみました。
なかなか、シブイ画になりますね。
しばらくこの画で楽しんでみます。
ちなみに
私の設定です。あまり根拠なく適当です(ケバ趣味?)
・(画質設定)
画質モード :ダイナミック
バックライト :最大
ピクチャー :最大
明るさ :50
色の濃さ :60→70
色あい :標準→緑1
色温度 :高→中
シャープネス :20
ノイズリダクション :中
MPEGノイズリダクション :切→中
・その他の設定
(消費電力:標準→減(明))
(モーションエンハンサー:標準→強)
(本体設定/明るさセンサー:切→入)
(本体設定/イルミネーション:入→切)
書込番号:8873570
0点

みなさま、ありがとうございます!
僕も一度、設定を変更してみようと思います。
「ダイナミック」にされてる方、多いんですね。
ずっとスタンダードで観てたんで、試してみたいと思います。
書込番号:8874721
0点

33yoshiさん
相変わらずのソニー信者ぶりで(笑)
私はブラビア40V1と最近買ったレグザz7000を持っていますが、色の好みはレグザですね。ノイズに関しては40V1に1本って感じですが。人それぞれ画像の好みがありますから。
さっぱりワヤやがなさん
ブラビアV1の調整に難航していたのですが、「さっぱりワヤやがな」さんの参考にして設定したらうまくいきました。非常に満足してTVを見ております。ありがとうございました。
書込番号:8876303
0点

私、別にソニー信者でもなんでもないですよ。
どちらかというと東芝の風評に騙された感が強いので、
東芝に批判的なだけです。(笑)
アナログなど圧倒的にV1のほうが描画がよいですよ!!!
はずれひいたかな(汗)
さっぱりワヤやがなさん
設定試してみました。(初期設定にほぼ近いですね)
明るい部屋ならこの設定がよいのかもです。
うちは、部屋が暗いのと、
パソコンを使用する場合もそうですが、
あかるすぎると、目が疲れるため、私は渋めの設定にしております。
yu2268さん
ノイズってどういう現象なのでしょうか?
V1では、皆無ですが、
東芝では、ちょくちょく画面が乱れます。
HDDの制御のためと、勝手におもってますが
この現象ではないですよね?
書込番号:8878640
0点

皆さんそれぞれ工夫されてるみたいですね、それだけ真剣に取り組み色調整に悩んでいるのが嬉しくなってきます。
各メーカーもそれぞれ短所長所があるように思われますが数年前から見ると格段と技術が進んでいるような気が致します。
「白飛び」って何! と質問がありましたが
たとえば、昼間のサッカー試合で影の部分が暗く判りにくい場合、明るさやコントラストをいらって調整すると明るい部分が真っ白に飛んでしまいます その飛んだ現象を白飛びと言いいます。その許容範囲の値をダイナミックレンジと言いますが業務用でない限りパンフレットには表記してありません。
大型店舗で同じよう少し明るめに調整し人間の顔の部分を他製品と見比べてみると、残念ながらこのシリーズだけが、ほっぺたの部分が1番先に白飛びしてしまいす
たぶんメーカーも判っていると思いますが取り説にスタンダードの設定で見てくださいと表記してあるのもこの欠点を知っているのだと思います
MEPGの映像は、動き部分がどうしてもザワつくので(山の葉っぱが一斉に動くとよく判る)鮮明に映る液晶はどうしてもあらが見えて汚く見えます。
そこでメーカーの腕の見せ所と言えるでしょう
正確な色調整をするにはカラーバーの表示が(波形やベクトルスコープ)必要ですがそこは仕方なく肉眼で調整しその製品を最大限に生かしながら、自分の好みに仕上げてはどうでしょうか
部屋の明るさや、製品の完成検査の違いにより微妙に違うかも判りませんが私は
以下のように調整しています
画質モード :スタンダード
バックライト :3
ピクチャー :75
明るさ :48
色の濃さ :50
色あい :緑1
色温度 :中
シャープネス :14
ノイズリダクション :弱
MPEGノイズリダクション :切
詳細設定
Rゲイン :−1
年末年始にかけて、安く手に入れている人があると思いますがもし参考になれば幸いです
書込番号:8878993
1点

33yoshiさん
>ノイズってどういう現象なのでしょうか?
>V1では、皆無ですが、
書き方が悪かったみたいですね。申し訳ないです。
チラチラしたノイズは40V1の方が綺麗に補正されていると言うことです。
レグザは超解像度をONにするとチラチラしたノイズが僅かに出るので。(比べなければまったく気にならないほどですが)
ただ、レグザを気に入ってリビングの方に置いている私としてはそこまで言うほど悪くないと思いついつい横ヤリを入れてしまった次第で…。申し訳ないです。気にしないでください。
書込番号:8881605
0点

33yoshiさん
なんか変だなと思っていたら前回の書き込みのID「yu2268」が子供用のIDになっていました。本来はこちらのIDが本当です。
度々すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:8881836
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V1 [46インチ]
購入しました。40インチも迷いましたが、やはり比較すると40も小さく感じて
46で購入してしまいました。同じエリアの同じ電気屋でも、近くにライバル社が
あるのとないので価格帯が全然違いますね。
結局、3店舗を歩き回りテレビ固定マット込みで173,000円で購入できました!!
18万を切ったのは大きかったです。
来週、自宅に届きます!!
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46XR1 [46インチ]
12月19日に購入し、20日に届きました。
パソコン卸売りセンターで336,000円で購入しました。(46XR1)(+代引き手数料)
大変満足しています。
ただ、一人だったので設置がかなり大変でした。
うまくつかむ所がが無くて抱え上げられず、寝かせながら
テーブルへ乗せました。
側面を持つと、スピーカーを壊しそうです。
少し側面を持ってしまったのでスピーカーのカバーが動くように
なりました。
女性の方は一人では難しいと思います。
一人でも設置しやすいように取っ手を付けてほしかったですね。
0点

19日の12:00頃、数時間の間安くなっていました。
ちょくちょく価格をチェックしていたので直ぐに発注しました。
35万円を切ったら買おうかなと思っていました。
比較.comでは24万数千円で数時間出ていたときがありました。
注文したら売切れでキャンセルされましたけどね。
書込番号:8817453
0点

パソコン卸売りセンターで、わずかの間336,000円だったみたいですね。
仕切値が変動したとは思えないので、おそらく386,000円と入力するところを
誤って入力したんでしょうね。
実売で、336,000円になるのは、3月の決算月まで待つことになるでしょうから、
この時期では破格だと思います。
価格の変動に注意していると、いい事ありますね。
おめでとうございます。
書込番号:8881361
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26J1 [26インチ]
ふらっと立ち寄った某ディスカウントショップで破格値で販売されているのを見つけ、寝室用テレビとして購入してみました。
メインはVictor LH-905の37型を使用しています。
根本的なグレードが違いますからVictorとの比較は避けますが、メイン用にこの機種を購入しても後悔しないテレビだと思います。
個人的な好みの問題になりますが、どの様に調整を試みても緑色が綺麗に出ない部分がマイナスポイントですね。
それ以外に不満と感じる部分は特にありません。
倍速駆動では無い液晶ですから残像が残る部分は妥協する点であると思います。
全体的な画像の締まりを重要視する方なら、フレームは黒色を購入されることをお勧めします。
生産完了となった様ですから希望するフレーム色の在庫と、価格的な面での購入のタイミングが難しい機種になってしまいましたね…
0点

画質をスタンダードにすると詳細設定ができるように
なった気がするんですが、試されましたか??
うまくいくかは別ですけど、もし試されてなければ、
そこで色温度のグリーンのバイアス、ゲインを
いじられては如何でしょう???
書込番号:8877141
0点

ろっほながあさん
ご返信ありがとうございます。
ご教授のとおり、この機種ではスタンダード画質で詳細設定が出来ます。
緑色バイアスゲインを調整すると赤色のバランスが崩れてしまい…という感じで、ソニーの色バランスは少し神経質なのかなと…。
この機種を購入するまでテレビはVictor以外を使用した事がありません。
そこに理由があって調整に四苦八苦してるのかも知れませんね。
現在はダイナミック画質・色温度を一段落として使っていますが、破格値とは言え、数万円を出費して購入したテレビですから大切に、時間を掛けてジックリとこのテレビを使いこなしてみようと考えています。
書込番号:8879576
0点

スレのタイトルですが、
このテレビをメインとして買っている人もいるということを
考慮して書いたほうがいいんじゃないんですか。
書込番号:8880755
0点

ななしさん。
ご指摘ありがとうございます。
初回投稿をよくお読みになっていただければお分かりになるかと存じますが、私はこの機種に満足し、気に入って使っております。
メイン使うにせよサブに使うにせよ、十人十色に感じるインプレッションを率直に自由に書くのは不適切な事なのでしょうか??
ご指摘の真意を諮りかねます。
書込番号:8880847
0点

こんばんは。
確かに結構シビアかもしれませんね。
色温度、スタンダードで、デフォルトが中になるのを高にしといて、
その上で詳細設定の色温度(バイアス、ゲイン)をいじってみられました?
いずれにしても、結構いじって楽しめますよね。
バシっとグッディ〜26さんの好みの色合いが出る事を応援?祈って?おります!
書込番号:8881189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





