SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想です。

2008/11/01 18:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

スレ主 risayutaさん
クチコミ投稿数:168件

今日F1 40inchiをセッティングしました。32inchi high vision TVからの切り替えです。 37,40,42inchiと以前迷いましたが、12畳のリビング・ダイニング(角置き)では42inchiでも良さそうでした。 しかしF1は縁が細くスッキリしているため画面は大きく感じます。 部屋がスッキリしました。画質は明るい感じで見易く家族も満足です。東芝の落ち着いた色と好みが別れそうですね。音質も良いです、一般的な家ではこれで充分です、声もよく通ります。 ブラビアリンクのリモコンは便利です。 レコーダーは金が貯まれば購入します。
買う前にF1とX1の画質を電気屋でチェックしたのですが、さほど変わりなかったかな、私的には。従って安価なF1にしました。 以上初液晶の感想でした。

書込番号:8582149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電気料金表が楽しみです

2008/10/24 01:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32JE1 [32インチ]

クチコミ投稿数:39件 BRAVIA KDL-32JE1 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32JE1 [32インチ]の満足度5

遂に買いました 北海道旭川から届きました
いいですよ
倍速でも、フルハイビジョンでもないけれど電気代が安い 89ワット以下
今まで29インチのブラウン管テレビで、160ワットでしたから電気代が安くなります
特に、我が家ではほとんど一日中テレビをつけっぱなしにしますので安いのが一番です
最初、大きい奴、46インチを考えていましたが、電気代が高いし、近い将来、大画面で省電力のテレビが開発されると聞き、中間機器として購入しました。 今はリビングで使っていますが将来省電力のが発売されたら、これをベッドルームに持っていく予定です。
     

書込番号:8543729

ナイスクチコミ!0


返信する
すかぃさん
クチコミ投稿数:84件

2008/10/25 23:16(1年以上前)

旭川の店は安いですか?

書込番号:8552647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 BRAVIA KDL-32JE1 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32JE1 [32インチ]の満足度5

2008/10/27 11:30(1年以上前)

ゴールドが一台だけ残っているとのことで、価格は6,7位でしたが、注文しました。
色は非常に重要です。 因みに我が家は東京です。

書込番号:8559324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2008/10/27 00:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40X1 [40インチ]

クチコミ投稿数:8件

本日、ヤマダ電機にて購入しちゃいました。


当初はHDDハンディカムを見に行くだけのつもりでした…

SR-11を見てたら店員さんに104800円の25%ポイントと言われました。


テレビも購入予定でしたのでV-1を見に行きました。

店員さんにF-1とV-1で悩んでますと言ったところ、F-1の方が綺麗ですよと言われ、F-1を見に行ったら隣にX-1が…

とりあえず画質を見ていたらX-1の方がかなり綺麗で…
値段を見ると30万…
店員さんにハンディカムとブルーレイも一緒に買うから安くなりませんか?
と聞いたら、248000円ポイント10%って言われました。
で、フレッツ光を同時契約で30000円引き!

ブルーレイはBDR-L95で、テレビとハンディカムのポイント使って88000円で買って全部で41万円でした。


X-1はかなり綺麗でした。

立体感がある映像で森のムービーを見たのですが、近くにある木と遠くの木に立体感があってビビってしまいました。

音質も良くウーファーも付いてるので、F-1とも全く別物でした。


まだ買うつもりなかったので予定外でしたが良かったです。

書込番号:8558228

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

4倍速駆動良いですよ

2008/09/13 20:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

スレ主 roughrideさん
クチコミ投稿数:6件

内覧会でW1のデモンストレーション(倍速無し・120Hz・240Hzの比較)を見てきました。個人的意見ですが、その動画描写のクリアさに感動いたしました。上手く例えられませんが「静止画がそのまま動いている」ような感じで、120Hz駆動のものが途端に古臭く見えてしまうほどです。
昨年買ったSony製32型液晶テレビ(倍速無し)の残像感の多さに辟易し、近頃では自分の眼が慣らされてきていましたが、このW1を見た瞬間「買い換えたい!」と思わせるに充分な動画描写で、液晶テレビの残像感が一気に解消できる素晴らしい技術だと思います。きっと他社も追随してくるでしょうが、一歩先んじたSonyの製品開発力に拍手を送りたいと思います。さ、お金貯めよ…。

書込番号:8344416

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/09/13 21:19(1年以上前)

いいですね〜
早く現物が見たいですね〜

書込番号:8344605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/09/13 21:38(1年以上前)

今回、4倍速が上位機種に付かなかったので、どうしてなんだろうと思っていたのですが、期待できそうですね。
以前、ビクターが4倍速の開発するにあたって、熱の発生がネックになったと聞いていましたので解決したんでしょうね。

書込番号:8344717

ナイスクチコミ!1


スレ主 roughrideさん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/14 00:24(1年以上前)

にじさん
 早速コメントありがとうございます。
 XR1のLEDバックライト制御や薄型ZX1も良かったですが、見てすぐ分かる驚きという意味ではこのW1の240Hz駆動が一番でした。
 店頭化が待ち遠しいですね。

アルカンシェルさん
 早速のレス、ありがとうございます。
 最初のモーションフローもJ5000から搭載したことから推察すると、まず中位機種に搭載し動作安定性などの様子を見てから、
 Ver.UPしたものを上位機種に展開、っていう流れがSonyの正攻法なのかもしれませんね。

書込番号:8345904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2008/09/16 01:58(1年以上前)

roughrideさん

同感です。
J500のモーションフロー→X、W5000のそれ・・・。
この時は個人的には「ん?変わった?変わってない?」
と感じる位だったのが、XW→V、Fで「え!変わったよね?」
と結構はっきりとチューニングアップを確信したんですが、
今回は一気に変化を実感できる位まで来たんですね。

来年はXにも240、あるいは480コマかな。

個人的には、プラズマも決して嫌いなわけではないのですが、
やたら一部の方?が動画はプラズマプラズマなんてアツイんで
液晶もここまでイケルぞ!なんて見せてもらうとちょっぴり
すっきりするなあ。

書込番号:8357959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2008/09/18 22:00(1年以上前)

今日実機を見てきました。

むむむ。

どうやら、W、昨年のXのアンダースピーカー版から
一気に脱皮し、完全に独立モデルになりましたね。

確かにこの4倍速は凄い。
敢えてX,XRに載せなかったんでしょうね。
載せるとWが・・・。

となると、気は早いですが、8倍速お披露目はやはりW、
来年のX、XRは4倍ですかねえ。

書込番号:8372837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2008/09/19 09:22(1年以上前)

ソニーは、何故か倍速のときも先ず中級機種で、上位機種はその後だったので、今回も多分そうだろうと思います。

ただ、8倍速はまだまだなさそうな気がします。8倍速って1フレーム2msec位ですよね?? 液晶の応答速度って、早くても4msec位じゃありませんでしたっけ?

書込番号:8375062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2008/09/19 11:17(1年以上前)

LR Fanさん

新機能はだいたいそんな感じですね(^^)

8倍はやっぱりまだ先かな?
ただ今回も、3倍搭載かと言いながら4倍載せてきましたので、
今後も期待しています。

書込番号:8375431

ナイスクチコミ!0


松橋さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/03 18:49(1年以上前)

CEATECで見ましたが、倍速に比べて残像感減少してていいですね。
ただ、柱のような棒状の物が横に流れていくようなシーンでは
補間が難しいのか柱の左右の映像は倍速同様に若干乱れてましたね。
モーションフローの調整でそこらへんは変えられるのかな?

書込番号:8449296

ナイスクチコミ!1


スレ主 roughrideさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/04 01:01(1年以上前)

ろっほながあさん
 コメント有り難うございます。
 ディーラーコンベンションで「8倍速も実際作って比較したが4倍速と見分けが付きにくかった、という意見が大半だった」という説明をしてもらったと、どこかのスレに書き込まれていたのを思い出しました。8倍速も技術的には既に出来ているんだ、ということに驚きました。今後1〜2年は、様々な機種に4倍速を搭載させて、技術を成熟させていくことに注力していくのでしょうね。

LR Fanさん 
 書き込みありがとうございます。
 仰るとおり、液晶の応答速度の部分に制約がありますよね。
 倍速のようなソフトウェアで解決できる部分と、液晶パネルや発光体などのハードウェアの進歩によって解決できる部分とが上手くかみ合って、動画表示性能が向上していくのでしょうね。

松橋さん
 コメントありがとうございます。
 CEATEC、行って来られたんですね。いいなー、私も行きたいです!
 モーションフローは倍速技術の中でも若干チャレンジなことをやっている分、無理が出やすいのかもしれませんね。4倍速も今後世代を重ねるごとに技術発展が楽しみです!

書込番号:8451260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/26 11:10(1年以上前)

学会レベルでは液晶の倍速表示については
4倍が最もベストという発表があります。
(人づてに聞いた話なので、どのような知見からその結論が導かれたかはわかりませんが)

なので、過度に倍速を追い求めることはないのかなと思っています。

書込番号:8554569

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

電源基盤故障。サービス良好

2008/10/21 13:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V1 [40インチ]

クチコミ投稿数:40件

7月末に通販でビックカメラから購入し、それ以降快適に使っていました。
画質もよく(自分流に調整)、音も悪くなく、動きの速い画像も
快適に見られ、リモコンも快適です。
しかし、3日前ほどから急に電源が入りにくくなり、
リモコンや本体スイッチで10回以上操作してようやく入る始末。
翌日にはまったく入らなくなり、ネットからソニーのサービスに修理依頼。
翌朝にはメーカーから電話があり、すぐに来てくれました。
電源ユニットの故障だが、部品の持ち合わせがないので明日出直しますとのこと。
翌日昼頃に再度来られ、すぐに修理完了。
なかなかよい対応でした。
ソニーのサービスが悪いという評判を掲示板で見ていましたが、
そんなことはなかったですね。
とりあえずご報告です。
わずか3カ月で故障とは情けないですが、
安い部品を世界中からかきあつめるせいで、ローテク部品でも故障が多いのでしょうね。

書込番号:8531548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-16M1 [16インチ]

クチコミ投稿数:330件

Windows全画面しながら、右下にテレビ小画面が見れてます。ニュース見ながらネットとはかなり快適です。
しかし2画面機能の組み合わせは、色々試しましたがテレビと他の組み合わせだけの気がします。
でも私はWindowsと地デジで十分かなと思います。


画質。実際に見て比べて買ったのですが、コントラストが他社の16型〜19型の中でも最上位クラスとわかります。

音質。枕元に置いてますが、音声がスピーカーの下のバーの部分に反射して聞こえるためか少し柔らかく聞こえるのはサラウンドの影響かわかりませんが、良いと思った。

寝る時使用。明るさ調整は、明るさセンサーを入にすれば、自動で眩しさを減らすことができました。

パソコンとの相性。リンクなど関係なしに2画面機能で購入対象にしてもいいくらいパソコンとの相性が良い。

欠点はまだまだ高いということ。

書込番号:7538600

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22件

2008/03/16 15:45(1年以上前)

久留米商人さん、情報有難う御座います。もう発売になったのですね。

 よろしければ、次の2点に関して教えて頂けませんでしょうか?
(1)電源はACアダプターですか?、あるいは電源コードが本体に直接接続出来るのでしょうか?
(2)本体を梱包しているダンボール(だと思います)のサイズ(W×H×D)は、どの位のサイズでしょうか?。《店頭で購入した場合に、買い物用のカートに乗せて、電車に乗って帰れる程度のサイズか?、知りたいのですが》

 狭い部屋で見たいので、ソニーの液晶で16型が出るのを待っていました。久留米商人さんのコメントにあるように、まだ値段的には高い感じですね。KDL-20J3000を購入したときに\65,000だったので、この値段より安くなった頃に購入しようかとも考えています。

 以上、よろしくお願いします。

書込番号:7541492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件

2008/03/17 20:05(1年以上前)

質問に答えます。

電源。ACアダプターです。アダプターBOXのサイズは横7.3mm×高さ4.5mm×奥行き15.2mm

ダンボール箱のサイズ。横51cm×高さ46cm×奥行き25cmです。
手提げできる梱包を頼めば持っていけるサイズ及び重さです。取っ手はお店で付けてもらえばいいのですが長時間持つなら手袋するか何か工夫したほうがいいです。

画面。追記分、Windows全画面時のテレビ小画面は十字キーで四箇所の隅に移動できます。当方PCは、Dsub15Pin接続環境です。

まだLANを使った機能は試してませんがDLNAでPCのファイルを再生できるメニューがあります。

書込番号:7547051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2008/03/18 00:04(1年以上前)

久留米商人さん。
 とても参考になりました、お手数をお掛けしました、どうも有難う御座いました。

 カラーテレビは、トリニトロンの1号機(KV-1310、高かった!!)を購入以来、トリニトロンの映像が私の好みで、その後、ソニー製を購入しています。(価格.comの別の板で記載していますが、DVDレコーダーなどは他社を使用していますが..)

 現在、私専用に14型のトリニトロン(KV-14AF1)を使用中ですが、小型でもハイビジョンで見たいので、KDL-16M1を購入するつもりです。有難う御座いました、今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:7548557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件

2008/10/19 17:21(1年以上前)

すみません。重要な訂正です。
アダプターBOXのサイズはmmではcmでした。
たまたま過去の書き込みを見直していたら、おかしいことに気付きました。
単位がmmだと科学的に非現実なサイズになってしまいますので、多分皆さんも気付いてたとは思ってます。

書込番号:8522808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング