
このページのスレッド一覧(全1851スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年9月22日 21:06 |
![]() |
5 | 3 | 2008年9月20日 13:57 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月15日 18:48 |
![]() |
3 | 7 | 2008年9月15日 10:14 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2008年9月14日 00:26 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月6日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V1 [40インチ]
先週、BRAVIA KDL-40V1 購入しました。
秋葉原のヨドバシで165,000+ポイント20%でした。
実質133,000程度です。(^0^)
良い買い物をしました。
石丸電気、ソフマップ、その他いろいろな店を回りましたが、
これ以上の安い店はありません。
今週もこの値段で販売するとのことでした。
本当かな?とは思いますが。。。
みなさんもどうぞ。
0点

昨日、川崎のヨドバシでナイトバーゲンで16万で20%をやってました。買う気はなかったけど値引きできるか交渉してたら158000円の20%やってましたよ^^
参考までに・・・
書込番号:8395089
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46XR1 [46インチ]
品川の展示会に行き、XRの実機を見てきました。
トリルミナスの実力は、やはり圧巻でした。
バックライトが、必要に応じて、点灯する様子のデモが見れ、
黒の冴えが実感できました。
発色も流石でした。
Xタイプの実機も隣に並んでいて、比較する事が出来ましたが、
驚いた事に、XRに負けず劣らずの画質でした。
比較しない限り、充分満足できる商品かと感じました。
ブラビアエンジンをアップした影響でしょうか?
17万円程度の価格差をどのように感じるかで、
商品選択の基準になるかと感じました。
これから、少しづつ店頭に並ぶようなので、
ジックリ見て悩もうと思います。
4点

ところで銀座のソニービルには、新型BRAVIAは展示してあるのでしょうかね?
F1とV1が発表された時には、出張ついでに見に行きましたが。
早く、トリミナスの画質を見てみたいものです。
※一応、ソニービルでX7000は置いてあったけど..
書込番号:8345247
0点

とし7650さんこんばんは。
銀座ソニーショールームにXR1タイプが、展示しているかは、
判りませんが、問い合わせをして見られると、宜しいかと思います。
展示してあるようでしたら、是非実感してみて下さい。
出来ましたら、X1タイプと見比べてみて下さい。
百聞は、一見に如かずですので。
書込番号:8345412
0点

評論家の麻倉氏のSONY今秋新商品について
記載あります
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/19/news046.html
書込番号:8381545
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
初めてインタ-ネツトシヨップで購入しました。始めは近所の家電屋で購入するつもりだったのですが,予算の関係上,価格.comさんのホ-ムペ-ジのシヨップで購入しました。これまでに色々クチコミで
質問した事の返事,皆様有難うございました。凄く為になりました。後近所の家電屋のスタッフの方にも色々話を聞いて勉強になりました。これから購入を考えてる方,自分が良いと思った
商品を,購入した方が良いですよ。私も実際色々他のメ-カ-とか,サイズとか,機能とか…をどれが良いのか調べて,自分が求めたいスタイルがこのBRAVIA 40-F1(S)だったからです。画面に映った
画像が凄く綺麗で,色が鮮やかに映し出してくれる。機能とそして価格ですね!良い物があったとしても価格が高ければ手を伸ばせれないのが現実だと思います。自分に合った
拘りのスタイルを見つけて下さい。必ずそのスタイルは有ると思います。
0点

おめでとうございます。かく言う私も納得の購入でした。SONY好きと言うこともありましたが、他のブランドと変わらない価格で買えるのは昔はありえなかったのですが、今はそうではない。みんなのSONYになりつつあるのでしょうか。よいと思える半分ちょっと悲しいかなというのが感想です。VAIOのデスクトップ機中止というニュースが出たばかりで、どうかとおもいましたが今後もいろんなユニークな商品に期待したいところです。
書込番号:8355329
0点

そうですね!私もSONYファンの一人ですよ〜昔からSONYに引かれるものがあって!
私もVAIO、PCデスクトップの撤退を聞いてびっくりしました。でもそれは仕方が無いことですよね。この今の時代生き残って行くのはとても辛い事だと思います。PCデスクトップの撤退の気に
また違う分野に力を入れて,世の中の歴史に残る新しい商品を生み出していってほしいですね。
書込番号:8355439
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V1 [40インチ]
ついにブラウン管ハイビジョンTVがお亡くなりになり(泣)、購入となりました
何店舗か回って交渉してきたので、参考にしてもらえれば幸いです
新宿さくらや(西口)
146500円、ポイント10%
新宿ビックカメラ(西口)
162800円、ポイント20%
池袋ヤマダ電機(東口)
167000円、ポイント26%
池袋ビックカメラ(東口)
162800円、ポイント24%
ポイント差し引きで1番安い所と考えていたので池袋のビックで購入しました
新宿では値段持って往復したんですが、池袋では1回づつしか交渉してないのでもうちょっとイケたかなぁ〜と思います
かなり疲れましたケド(笑)
購入予定の方がいたら、この値段から頑張ってみてはいかがでしょうか?
頑張って下さッい
2点

ヤマダ電機の価格が間違ってましたヌ
正しくは、
168000円でポイント26%でした
ところで、ビックカメラのポイントの良い使い方とかないでしょうか?
あったら教えて下さいッ
書込番号:8331762
0点

たくまろLv:1さんこんにちは
ご購入おめでとうございます。
さてビックポイントの有効活用ですが、
ビックカメラsuicaカードを作って下さい。
ビックポイントをsuicaに変換→なにか買う時はsuicaで支払。
suicaの場合ポイントで支払う時と違い、ポイントが還元されますので
お得ですよ。
ただし1回に2万までしか使えません、
というか2万までしかチャージできません。
書込番号:8332229
1点

N.A.Kさん、ありがとうございますマ
そんなコトができるとはまったく知りませんでした…
詳しく調べてさっそくやってみまッす
書込番号:8333604
0点

たくまろLv:1さん
の口コミをみて、がんばった結果
池袋ヤマダ 169000円 ポイント25%で買えました! 実質 126750円!!
値切りがはじめてで緊張しましたがw 満足してます。
最初は15%が今は限度って言われましたが、そうですか~・・・・・
と沈黙したら、今回値段納得されたら購入していただけますか?と言われ
奥に行きました。そして、戻ってきて上記の値段を言われました。
ヤマダの方が決算セールしており、雰囲気がよかったので、となりのビックカメラ
では、交渉はしてませんが。
私はそういうことについては初心者なので、ネットの方が安いと考えてましたが、
やり方によっては実店舗の方が安くなる事もあるんですね!!
勉強になりました!!ありがとうございました〜
書込番号:8349453
0点

ヤスイノカイタイヤンさん
購入おめでとうございますッ
頑張って交渉したかいがありましたねッ
ヽ(・▽`)/
これからもお互いに頑張って値切りましょぉ!(笑)
書込番号:8349718
0点

保障は、ビックとヤマダで差は無かったでしょうか。
ヤマダは、5年保障で、ビックは1年(5年保障は、別料金)というのが私の経験ですがこの点は如何でしょうか。お教え下さい。
書込番号:8352389
0点

ffuさんへ
おっしゃる通りで、ビックカメラでは別料金でした
ヤマダ電機については保証の件を聞くの忘れてまして不明です…
お役に立てずスミマセンです
m(__)m
書込番号:8353126
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F1 [32インチ]
本日(9/13)池袋LABIにてKDL-32F1を購入しました。
価格は128000円、ポイント25%(32000円分)でした。長期保障込みです。
交渉時、自分が「価格コムで136000円、29%っていうのを見ました」と言ったら
向こうが何を聞き間違えたのか「123000円、24%ですか?難しいですが交渉してきます」と言って交渉してきてくれた結果、上記の値段になりました。
思ってもいない価格だったので即決しました。よい買い物ができました。9/23に配送なので楽しみです。
みなさんの参考になれば幸いです。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V1 [40インチ]
先日価格com最安値のお店で購入しました。
その後、またもや価格com最安値のお店でモデル末期のブルーレイレコーダーのBDZ-T50を購入しました。
オトクセット?
20万円位で揃いました。
今まで使っていたのがozzioというPCデポのブランドで、中身はバイデザインの32インチのものです。
32から40となり、思ったより大きくて感激してます。
PCモニタとしても利用していますが、7900GSとDVI-HDMI変換ケーブルで接続し全く問題なく使用出来ています。
ビデオモードでシャープネスは無し、これでバッチリです。
今までは1370×760(だったかな)でしたので、1920×1080は広大で、かと言って
2m程度の所からでも文字はよく見え使いやすいです。
広いので、2画面で左にテレビを写しても右半分で普通にネット出来ます。
ブラビアリンクは便利な様で、思ったほど賢くないですね。
しかしコツを覚えればおき楽リモコンで大体の操作はできますね。
最初レコーダーに設定する方法が解らなくてちょっとアセりました。
HDMI端子が出来れば3つ欲しかったかもしれないですが、D端子2つあるのでゲーム機はこちらにつなげばいいですね。
私はソニーのセレクターがあるので、それに繋いでます(PCにもゲーム、BDレコ映像を入れたいので必要)
音が悪いですが、薄型はこんなものですね。
外部で出力すれば問題ないですが、良くなると良いですよね。
PCの音は、PCのドライバで音質を変えてある程度聞きやすくなりました。
ボイスズームをマイナスにすると音が落ち着きます。(イコライザの真ん中を下げるのと一緒なのかな)
画質は自分的には満足です。
全く問題ないと思います。
地デジのソース画質に問題ありですけど、、これはテレビを変えて初めて思いました。
パネル解像度がフルハイビジョンの解像度になったので、少し拡大されるからか、ザワザワしたノイズを感じるようになりました。
今までは放送の解像度より低いパネル解像度だったので、縮小になりキレイに思えたのかな、と思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





