
このページのスレッド一覧(全1851スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年5月13日 17:28 |
![]() |
1 | 4 | 2008年5月12日 00:25 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月11日 23:09 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月9日 00:08 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月4日 00:43 |
![]() |
5 | 3 | 2008年5月3日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F1 [32インチ]
土曜日にI袋 Bカメラにて購入しました。135,000円ポイント30% うち長期保証−5%でした。まずまずの買い物でしょうか。新宿では無理でした。近所にライバル店があるのはやはり違いますね。
0点

これは伏字ですか・・・?伏字でしたら価格の口コミ板ではしてはいけないことになっています。
書込番号:7802524
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
ソニーKDL-40F1 とシャープアクオスLC-37DS3の2つで迷ったあげく
ソニーKDL-40F1 を本日池袋 ヤマダ電機LABIで購入してきました。
¥198,000のポイント20%でした。
今使っているコーナー型のTV台をそのまま使用するので、40型なのに
コンパクトなのが決めてでした。(KDL-40W5000でもはみ出します)
ちなみにシャープアクオスLC-37DS3は¥154,000の20%でした。
価格差¥44,000ありますが、元々個人的な感想で画像はビラビア>アクオス
だと思っていましたので3インチ大きくなる事もありブラビアに決めました。
1点

しかし、首都圏と地方でこうも差があると
新幹線使って買いに行ってしまいたくなるな・・・
私の購入はポイント差し引いて190,000
この書き込みでは158,400
差額31,600
新幹線代が出てしまうからね・・・
まぁ、でもさすがに配送してくれないから
単なる僻みでした・・・
書込番号:7778063
0点

近所のケーズ電気では270,000円でした。
しかし、どうしてこんなに違うのでしょうかね?
やはり店舗の売上と、他店との競争がある無いで全然違うのでしょうね。
書込番号:7784696
0点

今日、池袋ヤマダ電機にて、40F1を19万9800円+ポイント20%で購入できました。
表示価格はポイント分を差し引いた額で19万円後半位でしたが、スレ主さんの価格を伝えてたところ、上記の価格で購入できました。
スレ主さんに感謝申し上げます!
書込番号:7796121
0点

中年太りかなさん
僕の地域のヤマダ、コジマ、ジョーシンも交渉の余地はありそうでしたが表示価格はソニスタと同じ(だったとおもう)\278000に数%ポイントでした。
田舎は激戦区とはかなり差があって皆さんの特価情報を見るたびに落ち込んじゃいます(笑)
書込番号:7796168
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F1 [32インチ]
ついにF1買っちゃいました!!
愛知県在住ですが、いろいろな店舗回った結果日進市にあるヤマダ電機で購入。
通常178,000円にポイント30%付きでしたが、初期に係る現金部分が大きすぎると
店員に交渉し頑張った結果、130000円+ポイント10%(実質117,000円)まで値下げ
できました。
今度新居に引っ越すため、NTTの光回線(プロバイダ付き)に加入すると、さらに
31,500円引いてくれるというので即決!!
実質98,500円+ポイント9,850P(10%)で購入できました。
このフェアは今週末までやっているそうです。
でも、後から来た人は178,000円で買っていたようでした・・・。
交渉しないのは恐ろしいですね、まぁお金に余裕がある人はちがうのかな・・・。
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W5000 [46インチ]
昨日夕方待望の納入です♪
昨年購入した40V2500の時は、バックライト・色温度等スタンダードからかなりアップしていましたので、同じ感覚で設定したところ、どうにも色が不自然であったり目が疲れたりと違和感がありました。
家族が視聴中に散々ひんしゅくを買いながらチョコチョコと設定変更をしたところ、驚く事に、納入直後は地味で見られたもんじゃないと感じた、ほぼスタンダードの状態になっていました。
結局は現在、スタンダードにセットしています。
映像のプロがセットしたスタンダード。
あらゆるシーンで自然で、木々の葉の奥行き感もあり、人肌の色、赤や青など原色に近い物の色、車のCMなど色を誇張している映像を見ても一番バランスが取れていると感じます。
私の感覚では、ダイナミックは店舗展示用であり、長時間の鑑賞には不向きで、色も輪郭も誇張されすぎと感じます。
ちなみに業者が設置して行った状態は初期設定であるダイナミック。。。
店舗内で見栄えのするダイナミック・・・。
展示する際、箱から出して設置して電源ONでOK!
確かに売る側は楽でいいですよね。メーカーも販促になる(?)でしょうし。
設定変更しない(出来ない)方も中にはいらっしゃいます。
そんな方はダイナミックのまま見続けるわけですよねぇ。。。
たまたま我が家の視聴環境がスタンダードとマッチしたのかも・・ですが。
V2500と比較すると・・・
色はより自然に、残像感もかなり少なく、ワンランク上の製品である事が良くわかります。
ただし、サウンドはV2500から比べても落ちます。
やはり、外部スピーカー接続を前提の商品かな、と感じます。
外観を優先しすぎたためか、枠と一体感のあるデザインとするため、スピーカー部分の穴が小さすぎるのも原因の一つと思います。
視聴距離は家族4人で1.8m〜2.5mです。
40Vから46Vにアップしただけで迫力が倍増しました♪
価格も下がってきていますし、お買い得だと思います!
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]
先ほど新型のF1見てきました。
同型のXとWが隣に展示されていての比較です。ソースはBShiの演歌のステージ映像です。
パッと見では違いは分かり難いですが、近づいてじっくり見ますと、やはり3000:1の高コントラストのF1に軍配が挙がります。
F1はX・Wに比べ、照明の外にいる暗がりの人たちの顔もよく見え、着物の色の発色が綺麗に出ていて鮮やかです。
全体的にメリハリのある映像でくっきりしているので、観てて疲れなさそうな感じを受けます。
外観も実機を見て、視聴に干渉しないスマートで飽きの来ない良いデザインと思いました。
F1シリーズは、画質エンジンをブラビアエンジン2に、
パネルは、ソニーパネルを排したフルHDパネルにと、
ハイエンドモデルに位置づけされているX・Wシリーズより、
スペック的には劣っている筈なのになかなかどうして、
とても映えのある映像を映し出していて正直驚きました。
やはりディスプレイは日進月歩で進化しているようで、過去の機器が現行機種よりもクオリティを誇るのは難しいみたいです。
5点

他の店舗を数店渡り歩き、改めて同型のX・Wと比べました。
感覚的ですが
何故かF1のほうがX・Wに比べ映し出される映像に余裕を感じさせるんですよね。
画作りも、いわゆる寒色系寄りのソニーカラーぽさが抑えられていて
X・Wより、人の肌色が赤み帯び血色が良かったです。
ブルーレイソフトの「スパイダーマン」と「キングダムオブへブン」も見ましたが
動きも画もF1が後塵を拝しているみたいには見えない
運よくエンドクレジット映像も見れましたが
そこに映し出されるX・Wシリーズとのコントラストの違いに驚きました
バックの黒地はしっかり落ちて、字幕の白のピーク輝度が高くしっかりと伸びているんです
う〜む…
同じ画面サイズならFシリーズかな。好みもありますけど。
これは従来品を買うか新型を買うかはとても悩ましいです。
書込番号:7584992
0点

今日じっくり見てきましたが、BShiの番組で字幕が出た部分にかなり大きな
ブロックノイズが発生していました。
発生状況は、大きな白い字幕が出ているとき、そのバックの画像が上下にスクロール
したところで、字幕から尾を引くように1〜2秒間、かなり大きなブロックノイズが
出ていました。
字幕の無い部分を除けば、くっきりしていてコントラストが高いのが良く分かる
きれいな画像だっただけに残念です。
書込番号:7595878
0点

XもWもダブル・チューナーやんなぁ?(大阪弁ですいません)
でも、シングル・チューナーで十分な私は、F1でいいんやけど、品疎な感じがする。
F1のスペックで、外観はX!
こんな商品出てこないかなぁ?
書込番号:7754709
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





