SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

開発者トークイベントに行ってきました

2007/12/01 15:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > XEL-1 [11インチ]

スレ主 PVM-D14L5Jさん
クチコミ投稿数:357件

11月25日に、ソニービルにて「XEL-1」の開発者トークイベントが開催されたので、
参加してきました。

以下、適当に書きます。

この機種の画面をよくみると、パネルの解像度が960X540と低いためか、
斜め線にジャギー(例えば、SONYのロゴの丸い線を見るとわかる)が
散見されるので、この点について映像回路の設計者に質問したところ、
必ずしも、解像度の問題だけではなく、回路がブラビアエンジン程の性能が
ない事も要因である旨の説明がありました。

とにかく、あのデザインの筐体に部品を納めるのが相当な困難だったらしく、
いかに専用部品を開発し、装備したかの苦労話の話題が多かったです。
ソニーはまずデザインありきで、エンジニアは軽視されているとの
笑い話もありました。

地上デジタル用のあの内蔵ロッドアンテナにも、相当な技術が使われていて、
内蔵部品や周辺のノイズを拾わず、放送電波のみ選択する能力には、自信が
あるそうです。(ただし、窓際や、強電界でないと使えないそうです。)

又、色再現に関しては非公式ではあるが、NTSC比110%との耳寄りな情報
も聞けました。

あの驚異のコントラスト比100万対1という数値は、測定機の計測数値の限界が
100万対1ということで、無限大と表示したいくらいであるとの話もありました。

滅点については、一応の品質管理はあるが、今後の改善も必要なようです。

寿命の3万時間は、スタンダードモードでの数字で、カスタムモードでは、
更に寿命は延びるそうです。
スタンダードモードで1日5時間視聴で16年との説明ですので、
5(時間)×5840(365日×16)=29200時間となります。
8時間では、10年ですね。(もっとも、目安に過ぎませんが)

あの3ミリのパネルは、外枠や、フレキシブルケーブルを除くと
0.7ミリのガラス板にプリントされたトランジスタ、有機材(実際には
粉末状)を内側に封印した1.4ミリの厚さしかないものでした。
持たせて頂きましたが、かなり薄くて軽いです。

面白かったのは、初公開の試作機の展示です。昨年の3月頃に製作したそうですが、
それを、副社長(井原さん?)の部屋に無理やり置いて、性能を認めさせて、
製品化への道を開いたようです。
今年のFPDの展示会や、株主総会等に展示された試作機と違い、野暮ったいデザインが
よかったです。

気になる大型化についての質問では、「とにかく、待っていただくしかない」との
部長さんのコメントでした。

フルHD化と、大画面化、滅点等品質の改善を急ピッチで進めて欲しいと思います。

市販された薄型TVで、まともな画質のものは、現状有機ELしか無いですしね。

書込番号:7054188

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:386件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度5

2007/12/02 12:32(1年以上前)

こんにちは、PVM-D14L5Jさん。御名前の由来はマスターモニター
でしょうか。

 大変参考になるお話、ありがとうございました。確かに黒画面では
本当に真っ黒になるので、コントラスト比は無限大かもしれませんね。

 応答速度についてのお話はありましたか?何故か有機ELはホールド
駆動形式に黒挿入を組み合わせているようなので、SEDやFEDに比べる
とその点では不利なようなのですが。

書込番号:7058711

ナイスクチコミ!4


スレ主 PVM-D14L5Jさん
クチコミ投稿数:357件

2007/12/02 20:27(1年以上前)

フルHD大好きさんはじめまして

私のニックネームの由来はマルチスキャンのピクチャーモニターの愛機の機種名です。
生産完了告知後に、最終ロットに近い製品を買いました。
(以前から欲しかったので)

ところで、フルHD大好きさんは、既にXEL-1をお持ちなんですね。うらやましい
かぎりです。BDZ-X90や、PDP-6010HDもお持ちとは、まさに鬼のようなAVマニア
だと思います。


開発者トークイベントでは、応答速度に対する質問があったような気がしますが、
具体的な数値をあげたのかは、申し訳ないですが記憶が定かではありません。
限りなくゼロに近い数値なのではないでしょうか。

自発光デバイスの有機ELであれば、プラズマ同様の動画応答性は
確保されていると思います。(種火がない分、有機ELの方が画像再現性は上だと
思いますが。)

具体的なスペックはソニーに確認してみてください。(非公開かもしれません)

有機ELで、残像が気になるという書き込みがありましたが、恐らく残像ではなく
MPEG2の癖で、横方向に移動する画像がぶれて見えているだけであると
推測します。これは、CRTでもFEDでも見えるはずです。(しょせんは、圧縮画像です。)
フルHD大好きさんはこの機種の残像についてどのように分析されていますでしょうか?

デモ映像や、放送受信映像をみた限りでは、圧縮ノイズは別として、
液晶のようなはっきり分かるあのまとわり付くノイズは、確認できませんでした。

SED(FED)、CRTなどのインパルス型駆動と違い、有機EL、プラズマ、液晶等は
ホールド型駆動なので、極端に動きの早い動画がぼける事は厳密には避けられないと
おもいます。

また、有機ELはCRTと違いプログレッシブ表示なので、ハイビジョン放送では、
インターレース表示ができるCRTの方が、忠実な再現性では上だと思います。

液晶にない弱点は、画像の焼きつきではないでしょうか。
CRTや、プラズマ、有機ELの場合、長時間同じ静止画像を表示するのは、
危険だと思います。

マニアックに見れば放送局用や、業務用のCRTモニター同様の画像の再現性が
XEL-1にあるとは必ずしも言えないと思いますが、今までに見たこともない圧倒的な
コントラスト感は唯一無二のもので、この製品の最大の魅力だと思います。

ブラビアXシリーズあたりを買うなら、XEL-1の方が、100倍魅力的だと思います。

私も、購入を検討しているところです。


書込番号:7060832

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:386件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度5

2007/12/03 00:54(1年以上前)

PVM-D14L5Jさん、丁寧な御返事どうもです。
 いえいえ、気合いの入ったオーディオマニアの方々に比べれば、可愛いもの
です。とは言え、いろいろな買い物したために、ここ1年の貯金が2週間の間
に吹っ飛んでしまいました(^_^;。

 有機ELの応答速度は確かマイクロ秒単位なので、プラズマよりも桁違いに
速いはずなのですが、ホールド駆動のために残像感が完全には払拭されて
いないと感じています。BD-ROMや、XEL-1のデモ映像のような良質な画像
を見ると残像はほとんど感じず、プラズマと同様の動画応答特性である事が
分かるのですが、以前にCEATECで見たSEDの、身の毛もよだつような完璧な
残像感のなさ(正にカルチャーショックでした)に比べると、期待はずれ、と
いうのが正直な感想です。やはりホールド型駆動では残像感を完全には消せ
ないのかなぁ、と感じています。

 ちなみに、昨年のCEATECでデモされていた、「ブラザーズ・グリム」の
記憶を頼りに、自宅でBD-ROMを再生して6010とXEL-1と比較して見ました
が、空間の広がり感はSEDの方が上のような気がしましたが、これはシーンが
パンする時に、動画応答性がよくて細部の描写がつぶれないせいではないかと
思いました。

 画像の焼き付きに関しては、自発光式のディスプレーの宿命のようですね。
取り説にもしっかり注意書きがしてあります。焼き付けさせてしまったら、
二重の人柱になってしまいますから(笑)。

 画像の再現性については、XEL-1本体での画質調整のパラメーターが少ない
ので、確かにモニター的にはならないかもしれませんが、フルHDになった
時には期待出来ると思います。現時点でも十分すぎる程綺麗ですから。他の
薄型TVでは実現不可能な、黒の沈み込みと眩い灯りのピーク感を同時に再現
出来る(現在のところ)唯一のTVですから。

書込番号:7062518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 XEL-1 [11インチ]の満足度5

2007/12/03 13:59(1年以上前)

横レス失礼します。

>PVM-D14L5Jさん

初めまして。

CRT方式のPVMを所有されているとは、羨ましいです。
私も生産完了が発表されたとき、ラストチャンスなのでいずれかの機種の
購入を検討したのですが、結局スルーしてしまい後悔しています。
リファレンスになるディスプレイがあると、客観的な比較が出来るので
いいですね。
それに、4:3のソースを焼き付きの心配なしに見られるのも、隠れた?
メリットですね。

今購入出来る業務用CRTモニターとして、ビクター製などがありますが、
どうも民生用の転用品(小改良しただけ?)のような雰囲気で、
画質にそれほど期待できないような気がします。
ああ、PVM買っておけば良かった・・・。

>フルHDさん

こんにちは。その節はありがとうございました。
ところで、つかぬ事をお聞きしますが、4:3のSDソースをご覧になる場合、
どうされていますか?
プラズマにせよ、有機ELにせよ、ワイド画面ゆえ左右の黒帯に「焼き」を
入れられるのが心配ですよね?
かと言って、ワイドモードにしてしまうと、可愛い女の子の映像が
台無しに・・・。

実は、4:3ソース専用にパナソニックの15V型液晶を使っていて、画質も
まずまずで(PDP-5000EXで表示するよりマシ)結構気に入っていたのですが、
XEL-1購入に伴い、シャープ製16V型ともども手放してしまいました。
(先立つものが・・・汗)

まだまだ4:3収録のDVDも多いですし、過去に録画した貴重なアナログ放送の
メディアも捨てられません。
今は仕方なく、そうしたソフトはパソコンで見ています・・・。

書込番号:7064049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度5

2007/12/03 19:25(1年以上前)

こんばんは、当たり前田のおせんべいさん。
 私はいまのところ、我慢してXEL-1では4:3画像を見ないようにして
います。5000EXや6010の場合にはコンポーネント接続が出来ますから、
「魔法の箱1号」を使用して拡大表示をしていますので、時刻表示や4:3
表示は回避出来ています。XEL-1で4:3画像を見た後では、何分か地上
デジタル放送かBSデジタル放送かブルーレイの全画面表示をさせてから
電源を切るようにしています。もう何ヶ月かすれば、あまりこんな心配も
しなくてすみそうなんですが。

書込番号:7065099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 XEL-1 [11インチ]の満足度5

2007/12/03 21:07(1年以上前)

フルHD大好きさん、こんばんは。
やはり、ある程度使用時間が経過してエイジング?が完了するまでは、
4:3やシネスコ表示は避けた方が良い、という事ですね?
私も、それを心掛けるようにしたいと思います。
5000EXの時は、最初から無頓着にシネスコ・サイズの映画を観たり
していましたけど・・・。

ところで、「魔法の箱1号」とは、もしやQUALIA001のことですか?
あれをお持ちとは、素晴らしい!

書込番号:7065546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2007/12/04 09:04(1年以上前)

横からこちらも失礼いたします

当たり前田のおせんべいさん

>薄型ワイドTVではワイドモードにしてしまうと映像が
台無しに・・・。
とはどういうことでしょうか?4:3TVでデジタルチューナーをパンスキャンモードにすれば、縦に伸びるか普通に見えるかですがレターボックスモードにすれば太って潰れるのです。
それと関係があるのでしょうか?

書込番号:7067520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 XEL-1 [11インチ]の満足度5

2007/12/04 19:59(1年以上前)

ねこんのさん、初めまして。

「ワイドモード」などとアバウトな表現をしましたが、正確に言えば
XEL-1の4:3ソースの表示モードは、「ノーマル」「フル」「ズーム」「ワイドズーム」
「字幕入り」の5種類あります。
その内、元の情報を蹴らないで表示出来るのは左右に黒帯を入れて4:3表示する
「ノーマル」と、上下の情報はそのままに左右を画面いっぱいに広げる「フル」の
2種類になります。

>かと言って、ワイドモードにしてしまうと、可愛い女の子の映像が
台無しに・・・。

この駄文の意味は、「ノーマル」モードでの焼き付きを嫌い「フル」モードで
表示すると、人物が太めに表示されてしまうという意味です。
例えて言うなら、アイドル時代の天地真理の映像が現在の天地真理の姿に
なってしまうという、悲劇が起こる訳です。

そんな訳で、4:3SDソース用にVGAパネルの有機ELテレビがあればいいのにと
思うほどですが、商品規格上あり得ないのでXEL-1で適当にモードを選びつつ、
騙し騙し?観賞するしかありません。

書込番号:7069588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度5

2007/12/04 22:29(1年以上前)

こんばんは、当たり前田のおせんべいさん。
 取り説を見ていたら、XEL-1にもパイオニアのKUROシリーズのような
オービター機能(焼き付き防止のために画像を微妙に動かす)がある事が
判明しました。考えていたよりも、焼き付きには神経質にならなくても
いいかもしれません。

 QUALIA001と5000EXのコンビでいいエージングが出来、極上の画質を
堪能出来たと思っています。麻倉怜士先生にお話したら「おお、羨ましい」
とおっしゃっていました。御本人はQUALIA004とのペアで使ってらっしゃる
ようですが。

書込番号:7070414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 XEL-1 [11インチ]の満足度5

2007/12/05 06:49(1年以上前)

フルHD大好きさん、おはようございます。

おっしゃる通り、取説に焼き付き防止の為のオービター機能に関する記述が、
さり気なく記載されていますね。
しかし一方で、焼き付き防止の対応策にまるまる1ページさいていますので、
ユーザーは神経質にならざるを得ませんね。
クレーム阻止の為に、メーカーは二重に「保険」を掛けている感じですが、
フルHD大好きさんのおっしゃるように、オービター機能を信用して
いいのかも知れません。

>麻倉怜士先生にお話したら「おお、羨ましい」とおっしゃっていました。

イベントなどで、お話したのですね?
HiViなどの専門誌は、提灯記事が多いという印象もあるのですが、
麻倉先生の記事は説得力があるので、個人的に信奉しています。
麻倉先生に羨ましがられたフルHD大好きさんが、羨ましいです(笑)

書込番号:7071774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/12/05 08:59(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん
有難うございます
>表示モードは、「ノーマル」「フル」「ズーム」「ワイドズーム」
>「字幕入り」の5種類あります
字幕はノーマルの入り無し、フルの入り無し、ズームの・・・ではなく別物でしたか
>「フル」モードで
表示すると、人物が太めに表示されてしまうという意味です。
レターボックスに相当するモードなので太めになるのですね。
太くなるのを嫌っているのにワイドでなければ嫌だという人がいまして
そういう押しつける人に苦しめられていましてその対策の参考にさせていただきたかったのです。
>4:3SDソース用にVGAパネルの有機ELテレビがあればいいのにと
思うほどですが、商品規格上あり得ないので
できれば見たいものですね。この製品は出力や入力が少なくて
残像対策はしりませんがアナログ放送が受信できないのでやや、残念に思っています。
せめてフルHDなら・・・

書込番号:7071979

ナイスクチコミ!0


スレ主 PVM-D14L5Jさん
クチコミ投稿数:357件

2007/12/20 00:24(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん

亀レス失礼します。

HD DVD/DVDツインフォーマット・ソフト「小野真弓/OVERTURE」を
お持ちなんですか。HD DVD唯一のグラビアアイドルのイメージ物
ですね。それにしても、同様のソフトが他に皆無なのも困ったものです。

ブルーレイでは、グラビアアイドルのイメージ物が一本たりともリリース
されていませんね。

BSフジでは「水着でハイビジョン」、「動く!アイドルお宝名鑑」などで
放送したグラビアアイドルのハイビジョンコンテンツを多く所有しているし、

BS日テレや、BSi、テレビ東京等でも、同様の映像ソフトを所有していますが、
放送のみか、DVDのみの販売に終始しています。

ハイビジョン映像で見るグラビアアイドル物の画像も確かに癒しになりますね。
それと、モニターの画質差もよく判別できる優れた素材でもあります。

音楽もののソフトも、少なすぎます。映画ばかりじゃ、普及しないでしょうね。

それらのソフトが、BDやHD DVDで安定的にリリースされる時が来るのか、来ないのか・・・

画質にこだわる人は、全体の中では、マイノリティーなのかも知れませんね。

書込番号:7137090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 XEL-1 [11インチ]の満足度5

2007/12/20 12:24(1年以上前)

PVM-D14L5Jさん、こんにちは。

映画が市場を引っ張っている現状からすると、BD&HD DVDが
映画タイトル偏重になるのはやむを得ないのでしょうが、
音楽ファン、グラビアアイドルファンにとっては、寂しい限りですね。
LD、VHD(古っ!!)、DVDのソフトが初めてリリースされた当時は、
もっとタイトルにバリエーションがあったような気がします。

現状、例の小野真弓ちゃんのソフトと、BDの「AKB48ライブ」「デスチャ・ライブ」の
繰り返し視聴で我慢せざるを得ない状況です。
クラシック系タイトルはOPUSレーベルからバレエ・オペラのHD DVD
タイトルが発売されるようになりましたが、こちらも品揃えは
まだまだこれからというところです。

XEL-1は画面サイズからして映画向きではないので、ビデオ撮り作品の
リリースを増やして欲しいと熱望ですね。

書込番号:7138361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました!初書き込み!

2007/12/14 01:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40X5000 [40インチ]

スレ主 macha7さん
クチコミ投稿数:4件

ローカル情報で申し訳ないのですが、12月1日に
愛媛県松山市のヤマダ電機で255000円、ポイント10%で購入しました。
関西や関東では上記の値段ぐらいで、ポイント15〜20%付いてる方が
書き込みでいらっしゃるようですが、田舎なので個人的には満足です!
12月8日に届いてから、五日間のゲームについてのレポートです。
PS3、60GBをHDMIで繋いでます。

当方、ウイニングイレブン2008(歴10年)とみんごる5(歴7年、5の最高スコア-23)
を持っています。(歴とスコアを書いたのは腕前を前提に話がしたかったので)
皆さんが気になっている遅延ですが、ゲームモードにしないと
酷いほど話になりません。タイミングにシビアなみんごる5ではドクロ連発です(笑)
ゲームモードにしてからは遅延はまったくと言っていいほどありません!
(一時間ほどトレーニング場で打ちまくりました)
あと、ゲームモードにすると強制的にモーションセンサーは「切」になります。
(モーションセンサーの設定ができません)なんで?そうゆう仕様?
それでも残像は個人的には感じませんが、人によるのかな?って思います。

購入を踏みとど待っているPS3ユーザーの方には是非とも早く
この大画面での迫力と感動を体感してほしいです。
HDMIをつかうとD端子などのアナログ端子にはもう、戻れません!

書込番号:7111823

ナイスクチコミ!2


返信する
AsianJunさん
クチコミ投稿数:10件

2007/12/14 18:11(1年以上前)

僕のもPS3を最近買って、今度の日曜日にBRAVIA KDL-40X5000
がくるのですが、HDMI端子ってバージョンありますよね?
どのバージョンを買えばいいんですか?

書込番号:7113756

ナイスクチコミ!0


スレ主 macha7さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/14 20:55(1年以上前)

AsianJunさん、こんばんは。
僕は、後々の事を考えて安いHDMIケーブルを買って凹むよりは
品質と相性の事を考えてSONYの純正品を買いました。
HDHI Ver.1.3(このバージョン)に対応しているし
PS3推奨ケーブルと箱に書いてあったからです。
品番はDLC-HD15です。(1.5m)
長さですが、X5000のHDMI差込口が少し高い位置にあるので
PS3を置く位置にもよりますが、余裕をもっておいた方がいいと思います。

書込番号:7114305

ナイスクチコミ!0


taka203さん
クチコミ投稿数:20件 BRAVIA KDL-40X5000 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40X5000 [40インチ]の満足度5

2007/12/14 23:38(1年以上前)

x5000とPS3を接続するのに
1mのケーブルでは届かないのでしょうか。

TVは年末届くのですが、PS3とHDMIケーブルは買ってしまいました。

書込番号:7115139

ナイスクチコミ!0


スレ主 macha7さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/15 01:10(1年以上前)

テレビ付近に設置するのであれば、
1mで大丈夫だと思いますよ。

書込番号:7115585

ナイスクチコミ!0


taka203さん
クチコミ投稿数:20件 BRAVIA KDL-40X5000 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40X5000 [40インチ]の満足度5

2007/12/15 11:32(1年以上前)

スレ主様

すばやい返事ありがとうございます。
1mで大丈夫ということで安心しました。

TV到着まで楽しみに待っています。

書込番号:7116790

ナイスクチコミ!0


AsianJunさん
クチコミ投稿数:10件

2007/12/16 11:49(1年以上前)

HDMI端子も現在バージョンが1.3と1.3αがあるので、
αの方を買ったほうがいいですよ。
私は昨日長さ1mを買いました。
肝心なテレビは後1時間ぐらいできます。
わくわくです^^

書込番号:7121176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/12/16 18:11(1年以上前)

>スレ主様

モーションエンハンサーですが、これって中間フレームを生成して挿入するものですから、次の1フレームを待って中間フレームを作成して表示、そして本来の次のフレームを表示…という動作になります。つまり、表示が実時間に対して、常に1フレーム遅れることになります。それでは貴方のようなゲーマーは困るでしょう?タイミングがずれますから。

残像の感じ方については、人によると思います。パネルの反応時間が数msまで短くなると、残像は液晶パネル起因ではなく、人間の網膜残像になってきますので。つまり、悪いのは液晶ではなくて人間です(笑)。

書込番号:7122435

ナイスクチコミ!0


Galneryusさん
クチコミ投稿数:8件 BRAVIA KDL-40X5000 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40X5000 [40インチ]の満足度5

2007/12/18 10:47(1年以上前)

PS3でのゲームモードの話題になったので便乗して質問したいのですが
HDMIでPS3を本機に接続してるのですが
DVDやBDもPS3で再生して見る場合、ゲームモードではモーションエンハンサーが切なので
カクカクした感じになります。
毎回映像設定を変更するのも面倒なので
シアターボタンを押してDVD等を見ています。
ただ、シアター設定でもまだ違和感あるのですが
PS3でDVDを見ている皆さんはどんな設定にしてますか??

書込番号:7130056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フルHDを選択

2007/12/17 22:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V3000 [40インチ]

スレ主 katsugonさん
クチコミ投稿数:1件

液晶テレビ購入時比較したのはアクオス・エグザ・ブラビア、機能はフルHDと倍速は何としてもクリアする予定でした。しかし店頭に並ぶ各社の画面をみて、一番綺麗に感じたのはブラビアでした。亀山アクオスが最有力だったのですが、いまひとつ画色が薄く暗く感じられ、倍速ジェネッサのエグゼも画像は粗く見え落選しました。(アクオスの新型は予算オーバー)残るブラビアのグレード選定で本当はWがほしかったのですが、やはり高くて手が出ず、Xシリーズ(フルHD)とJ5000(モーションフロー)からの選択となりました。確かに倍速の効果はスポーツ観戦などで感じますが残念なことに画質がやや粗く、解像度ではXに軍配、残像も倍速なしでそれほど気にならないレベル、またPS3のフルスペック(1080)を確認したくX3000に決めました。使用して2週間程ですが、画質調整も細かくできて自分好みに設定できとても綺麗ですよ。価格も手ごろで大満足。やはりソニーにして正解でした。

書込番号:7128249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

とってもきれい

2007/12/17 22:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40X5000 [40インチ]

クチコミ投稿数:23件

12/14に配送されたばかりの40X5000でフィギュアスケートの
エキシビションを見ましたが、とてもきれいで感動しました。
(真央さんの演技もすばらしく、うっとり・・。)

14型TVから一気に40型というのもありますが、情報量が多いと
TVってこんなにも表現力があったんだなーっと改めて感動です。

BRAVIAの色彩も美しくとても満足な買い替えと思ってます。

それと、α700のオーナーで風景写真を趣味で撮っていますが、
写真も相当綺麗に映りTV鑑賞も十分いけます。おき楽リモコン
でα700のスライドも操作可能です。
(USB接続。X.FINEで約10secと転送は若干時間が掛かる。)

書込番号:7128111

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

難波で買いました

2007/12/17 17:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X5000 [46インチ]

クチコミ投稿数:1件

昨日難波のLABIで買いました。
値段はクレジットカードで380,000のポイント20%でした。(ヤマダのカード+家電保証入会込みでしたが)
自分としては実質で30万円台になればいいと思っていたので満足です。
参考にどうぞ

書込番号:7126794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

値段交渉の末 本日購入しました!

2007/12/16 01:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W5000 [40インチ]

クチコミ投稿数:1件

価格.comの書き込みにはお世話になりましたので報告させていただきます(`・ω・´)

本日友人と一緒にTVを購入しようとREGZA42Z3500を買う気満々で秋葉ヨドバシに参戦しました。

が…実際に見て比べてみるとREGZAよりも明らかにBRAVIAの方が発色良く、値段もそれほど変わらなかった為、一目惚れしてBRAVIAに絞って見ることにしました。

価格.comで評判の良い池袋LABIで値段チェックしたところ
\217000のポイント20% 実質:\173600
と提示され初っ端から買いだと思いましたが、思いとどまり隣のビックに行きLABIの値段を告げて交渉したところ
\215000のポイント20% 実質:\172000
にすると言われ、即決で購入しました。

発生したポイント\43000でONKYO HTX-11ホームシアターも購入することができ、大変満足いく買い物となりました!
配送は来週の水曜になるとのことで今から楽しみです☆

以上 皆さんの参考になればと思います(`・ω・´)

書込番号:7119862

ナイスクチコミ!1


返信する
ふおんさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/16 04:49(1年以上前)

情報に感謝致しますm(_ _)m

既にKDL-40W5000を買うことに決めているので
希望価格待ち状態です。

実質18万円が希望価格でしたので、らぷそでぃぃさんの引き出した
価格に大満足で私も今即に池袋に出陣する身支度を調えようと
しているのですが思いとどまりました(^ ^;

もう、欲しくてたまらない気持ちをグッとこらえて!!

だってまだ年末商戦は始まったばかり
この値段は今年最安値のような気がもしますが
今年はまだ2週間残っています
実質16万円台がすぐそこに手が届きそうです(*^^*)

書込番号:7120295

ナイスクチコミ!0


koozyさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/16 09:15(1年以上前)

別のLABI(東京都内)で21万円の20%還元でした。
今から届くのが楽しみです。

書込番号:7120656

ナイスクチコミ!0


ふおんさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/16 16:47(1年以上前)

らぷそでぃぃさん、koozyさん、情報ありがとう御座いました。

結局、「年末商戦も今日がピークなのかな」という判断から
本日池袋に行って買ってきました。

結果、「21万円の20%還元+ごちそう紀行産直ギフト券」でした。

ビックカメラSONY販売員のお兄さんありがとう!
産直ギフト券は、山口県のふくちりを頼んで楽しみます(*^^*)

書込番号:7122119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング