SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ELDの寿命

2007/10/18 02:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY

クチコミ投稿数:337件

Organic Light Emitting Diode(有機EL) の弱点とされていた発光の時間が5万時間以上の技術が 開発され今後のFlat ディスプレーの動向が気になります。

書込番号:6878770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

おいくらで買いましたか?(購入レポ)

2007/09/24 13:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X5000 [46インチ]

スレ主 valsさん
クチコミ投稿数:10件

初めての書き込みです<(_ _)>よろしくです


昨日、46X5000(B)の購入を決定しました。

自分は長野県で、エ○デンとヤ○ダとで競合しまして・・・
どちらも先週と今回の連休に、トータルでも互いに2〜3度足を運びエ○デンで決定しました。
まず、先週の時点でエ○デンが358000円(別店舗にて)
さらに、昨日馴染みのとこのエ○デンに行って出してもらったのが345000円。送料・設置料は無料(今は基本サービスなのかな?)分割金利もeeカードでなら24回までなら無金利とのこと。
ヤ○ダは、現金なら338100円、ポイント付なら367000円+10%で実質330300円。
こちらも送料・設置料は無料ですが、分割金利はカード作る前提でやっても1%は付くとのこと。
もう一度エ○デン行って最終交渉。
値段は335000円、送料・設置料無料。12回払いで決定しました。

馴染みのエ○デンの方には最近仲良くなった店員がいるからってのもあり、その人から買いたいってのもあったけど、そのためにも自分で(値段を)納得いくまで交渉しました。

実売価格より30%値引きで購入決定し、物が来るのは28日だそうです。

ヤ○ダのポイント付の実質価格には届きませんが、エ○デンはいつもそうだし、ポイントもトータルでは3350円はつくので今の段階ではこれぐらいが妥当かなって思ってます。
一応今のところ価格.COMの最安値より安いし。

皆さんはおいくらで買いましたか?

書込番号:6792888

ナイスクチコミ!1


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/24 14:15(1年以上前)

伏字はこの掲示板では禁止ですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:6792964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/09/24 14:19(1年以上前)

先日ヤマダで¥336,000(現金値引き)で購入しました。
水曜日に届くので楽しみです♪

P.S.ここは伏字禁止では??
(伏せても名前はばればれですけど…)

書込番号:6792970

ナイスクチコミ!0


スレ主 valsさん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/24 18:02(1年以上前)

あぁ、そうなんですか・・・

すみません<(_ _)>

うん、じゃあ
エイデンとヤマダ電機です(‥;)

書込番号:6793693

ナイスクチコミ!0


kitamasaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/24 21:04(1年以上前)

私もBRAVIA KDL-46X5000 (46)ほしいと思っています。
33万5000円ですか・・
入手された後のレビュー是非お聞かせください。

わたしは購入に踏み切れていませんが
同じ倍速表示機の
AQUOS LC-46GX3W (46)が割安で迷っています。

皆さんはBRAVIAを選ばれていますが
同じ倍速表示機種として
価格差 約7万円をどのように思われますか?
是非お聞かせください。

書込番号:6794600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/09/24 21:50(1年以上前)

うちの場合はPS3を所有しているので同じメーカーで揃えたいというのと、
私自身昔からSHARP製の家電との相性が良くないという理由でBRAVIAを
選びました。

書込番号:6794875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/09/25 00:36(1年以上前)

静岡中部のヤマダ電機で418000円の14パーセントのポイントで購入。
脳内価格、359480円。
これが、田舎の限界です。設置料や、送料を含み、5年保障だからこんなもんかな。

書込番号:6795865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/27 18:11(1年以上前)

はじめまして!今日ヤマダとジョーシンとソフマップを周り、最終的に一番安かったのが、ソフマップでした。375000円のポイントが20%還元で4980円のHDMIケーブルを一本付けてくれました。
実質300000円だったんですが、これは自分的には安いと思うのですがどうでしょうか?

書込番号:6805250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/10/14 08:12(1年以上前)

先日購入いたしました。
大分県ですが市内のヤマダにて、38000円相当のテレビ台を含めてポイントなしの350000円でした。
もう少し引けそうな感じでしたので、ポイントありにしても現金にしても実質300000円が最近の最安値に近いのかなーと思いました。

書込番号:6865472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

1ヶ月使用後の感想・・

2007/10/11 00:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J3000 [32インチ]

クチコミ投稿数:5件

購入後約1ヶ月使用しての感想を購入を検討されてる方に
参考になればと思い、コメントさせて頂きます。

注意:
これはあくまでも個人的な感想です。
他社製品/他機種でも同等の機能がある可能性もあります。
また、全ての機能を利用したわけではありません。

◆使ってみてすごく良かった点
・リモコンの操作性(設定などが直感的に容易に操作が可能)
・地デジでの番組表(簡単操作で表示サイズも変更可能)
・自動ワイド切替え(画面サイズが表示される映像により自動で変化)
・連動データ表示(番組情報表示。料理番組などはレシピが表示されることも)
・省エネモード設定(明るさなど省エネ設定が可能)
・2画面表示(外部入力と2画面表示が可能。チューナー同士の2画面は不可)
・オン/オフタイマー(例えば「月〜金の朝7時にオン」など設定可能)
・画像(綺麗です、但し映す映像によって異なります ※後述参照)

◆とりあえず良かった点
・メモ機能(一時停止画面と動画の2画面で表示される)
・PCモニターとしての利用(まだ繋いでないので機能的な有無として・・)
・地デジでの字幕スーパー表示(生番組以外では字幕表示が可能)
・ネットワーク接続(ブラウザ表示などが可能、PCと同等ではないが・・)

◆イマイチ悪かった点
・画像(砂利や動く水面などの映像はドット感あり)
・起動及びリモコンの反応が遅い(起動には約5秒ほどかかる)
・外部切替えが面倒(例えば、HDMIへの切替えがボタン数回押す必要あり)
・動く字幕表示はブレる(KDL-32J5000で対策済み)

※画像に関しては「良」「悪」共に載せてますが、要は元の映像の解像度が高ければ
 綺麗ですが、地デジの映像でも解像度が低い画像(ニュースのロケ画像など)も
 あるため、その場合はどんな高性能のTVでも映像はドット感満載になるかと思います。
 (違ってたらごめんなさい。)

以上、こんな感じですが皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:6854988

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中古品ですが、日曜日に届きました。

2007/10/08 19:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-23S2000 [23インチ]

スレ主 stremer046さん
クチコミ投稿数:36件

バイデザインの17インチの液晶を使用していたのですが、PC接続時に1280×768がVISTAのドライバーがまだ完全でないため、不満になり、急遽20〜26インチの間で探していました。
本当なら、新品のREGZAの26インチか23インチを購入する予定でしたが、ソフマップでこれを見つけて、仕事帰りに買ってしまいました。
PCにつないだところ綺麗に出てますので、満足しています。ただHDMIに繋いだところオーバースキャンで使用できないです。
ビデオカードはEN7600GSで、NVIDIAのドライバーもまだ微調整ができないバージョンですので、ドライバー街です。
 23インチは、適度な大きさで気に入ってます。

書込番号:6845608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/10 07:56(1年以上前)

「HDMIに繋いだところオーバースキャン」とのことですが、PCのHDMI接続はサポート外なので、PC専用端子を利用してはどうですか。アナログ端子でも申し分なく綺麗ですよ。

書込番号:6851758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

代替品で購入

2007/09/18 12:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X5000 [46インチ]

クチコミ投稿数:223件 BRAVIA KDL-46X5000 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46X5000 [46インチ]の満足度5 浅草をG7で 

4年前に購入したソニーの42インチのプラズマの一部が発光しなくなり、ソニーの修理屋さんに来てもらったところ、ソニーはすでにプラズマテレビから撤退していて修理が出来ないということでした。保障が切れていたので、代替品で18万円弱でこの機種を購入しました。2007/9/15に納品されました。
プラズマに比べ液晶は動きに弱いといわれていますが、見ていて気になりません。
HDMI端子やD端子がたくさん付いていて便利です。
写真を大画面でみれるのはうれしいです。インターネットはこれから挑戦します。
それでは。

書込番号:6769570

ナイスクチコミ!2


返信する
おあとさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/21 00:12(1年以上前)

昨日普通に視聴していたところ、
4年前に購入したKDE-P42HX1の内部のパネルにヒビが入り
画面が写らなくなってしまいました。(触れてもないし、振動も与えてません)
修理依頼はまだしておりませんが、サポートセンターに電話したところ、
過失なく壊れたとしても、一年以上たっているので全額自己負担になると言われました。
長期保障にも加入していませんでしたので、買い替えしかないかなと、
あきらめていましたが、今年もNYへさんの書き込みを見て、
代替ができればラッキーだなと思いました。
よろしければ今年もNYさんの4年前に購入した機種を教えていただけませんか?

書込番号:6779556

ナイスクチコミ!0


おあとさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/21 13:10(1年以上前)

本日修理の方が来てくれまして、
代替品対応してくれることになりました。
このサイトを見てよかったです。

書込番号:6780954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 BRAVIA KDL-46X5000 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46X5000 [46インチ]の満足度5 浅草をG7で 

2007/09/21 21:45(1年以上前)

お役に立てて良かったです。
SONY TIMER?
BE carefull!!

書込番号:6782239

ナイスクチコミ!0


おあとさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/02 20:50(1年以上前)

先日無事商品が届きました。
代替に関してはソニーに規定があるようで、
4〜5年使用のプラズマはモニター修理代15万円+αで18万弱になるようです。
交渉した結果、私の場合2年ほど前に画面に縦線が出たため一度修理をしていたこともあり、
モニター修理代7万円(1〜2年時適用)のみで代替をしてくれることになりました。
予想以上に安くしてくれたので、プラス2万円を払い合計9万円で46X5050にしてもらいました。

ソニーのプラズマをお持ちの方は、使いきるのも手ですね。

書込番号:6824235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DLNA接続、PCとの接続

2007/08/19 22:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-20J3000 [20インチ]

スレ主 tukimi145さん
クチコミ投稿数:4件

自分の部屋用のテレビの買い換えにあたり、20インチサイズで唯一のDLNA対応、およびPC入力対応が決め手となって、J3000を選択しました。
そのDLNA対応、PC入力対応に関してレポートします。

1:DLNA対応
すでに所有しているNAS(バッファローHD-HLANシリーズ、およびHS-DHGLシリーズ)に保管しているに保存しているMPEGファイルをJ3000から見ることができるのか、確認しました。

結果は△。
DLNA非対応のHD-HLANシリーズは認識せず。DLNA対応のHS-DHGLシリーズは認識するのですが、認識するMPGファイルと認識しないMPGファイル有り。
VAIOギガポケットで録画のファイルは認識。バッファローのPC-MV7DX/U2(Link de 録!!)で録画のMPGファイルは認識しませんでした。

ちなみにリビングの東芝REGZA32Z1000ではどちらのNAS、もどちらのMPGファイルも問題なく開けるのですが。

2:PC入力対応
グラフィックカードはAGP接続のMatrox Parhelia512 128MBの自作PCです。
二種の接続を試みました。
まずはD-sub15ピンでのアナログ接続。
問題なく解像度1,366×768で表示しました。
続いてDVI->HDMI変換ケーブルを用いてのデジタル接続
こちらも問題なく解像度1,366×768で表示しました。

とくにDVI->HDMI変換ケーブルでの接続はあまり期待していなかったので、結構驚きでした。

書込番号:6658013

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 tukimi145さん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/21 00:37(1年以上前)

追加情報です。
DVD内の***.vobファイルをHS-DHGLシリーズにコピーした所、問題なく認識し、再生可能でした。
ちなみにHD-HLAN内に***.vobファイルをコピーしても、REGZA32Z1000では再生不可能。
HS-DHGLシリーズ内のファイルは再生不可能でした。

書込番号:6662096

ナイスクチコミ!0


yasu_z2さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/27 16:07(1年以上前)

BHA の Ultimate CS を使うと、もう少し幸せになりますよ。
http://shop.bha.co.jp/op/ultimatecs/

書込番号:6685736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/01 23:48(1年以上前)

> DVD内の***.vobファイルをHS-DHGLシリーズにコピーした所、問題なく認識し、再生可能でした。

おぉ!すばらしい情報ありがとうございます。購入意欲がわいてきました!

vobだけでなく、VIDEO_TSまるごとでしたら字幕もOKでしょうか?それなら願ったり叶ったりなのですが・・・

また、UltimateCS等を使うとして、PCに挿入したDVDディスクを再生することって可能なのでしょうか?このあたりはテレビ側の機能だけでなくサーバ側の機能にもよると思いますので、
このテレビとこのサーバで再生できたという情報などあればお教えいただけますでしょうか。

書込番号:6821578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング