SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

店頭にて見てきました。

2007/04/19 13:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32J3000 [32インチ]

クチコミ投稿数:70件

20型だったかな?が昨日ヤマダ電機においてありました。
画面は真っ暗でしたが・・・・
店員さんに言って画面をつけて頂きましたー
横にパナのLX70があったので見比べて来ましたー
最初はパナのが綺麗っと思いましたがよく見ると
色がやっぱりSONYのが綺麗ですねー。
明るい感じですね。
チャンネル切り替えのラグも比べて来ましたがLX70と同じぐらいでした。
XBMですがPSXに比べると動かしてる時にカクカクっとなっている感じでしたねー。
ニュースしかしてない時間だったのでモーションフリーに関しては特に調べれませんでしたねー。

書込番号:6248160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スカパーを見た感想(満足)

2007/04/15 12:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32S2500 [32インチ]

スレ主 ぴるるさん
クチコミ投稿数:133件

ブラウン管テレビが故障したのでこちらを買いました。
スカパー視聴が大部分なのでブラウン管以外で見る画像が正直心配でしたが結果的に満足しています。
画質設定は「標準」です。
e2の11CSはハイビジョン画質は非常に綺麗ですが、ハイビジョン以外はガッカリ。
スカパー128度(普通のスカパー)のチューナーを接続したスカパー画質のほうが満足できる結果となり内蔵の110CSを使用しないことにしました。
パック料金やセット料金がスカパー128度のほうが充実しているので嬉しいです。

スターチャンネルのハイビジョンを見るなら内蔵のe2がお勧めです。
画質が液晶より綺麗という有機ELテレビをソニーが世界で初めて発売し27インチも発売されるそうですが、年末には東芝がブラウン管なみ画質といわれるSEDテレビを発売予定など画質にこだわる人には朗報が続くようです。

5月発売のソニー残像軽減液晶テレビも期待できそうです。

書込番号:6234263

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/15 14:51(1年以上前)

SEDですがキヤノンの訴訟問題などで今後どうなるか分からなくなってますね。
SEDが関係しているか分かりませんが東芝も2009年に有機ELテレビを発売
を考えているようです。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q2/530953/

私もSED待っていたんですが残念な状況になっているようです。
東芝のSEDパネルの紹介のページも削除されてしまいましたしね。http://www3.toshiba.co.jp/sed/index_j.htm

こんな事になってもいましたしね。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_01/pr_j1201.htm

残像に関してはプラズマテレビには液晶は当分勝てそうに無い様に感じますね。
ソニーがどのくらいの製品を出すのか楽しみですね。

私は東芝派なので東芝に頑張ってもらいたいですが(笑

書込番号:6234730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

耐震性について

2007/03/26 00:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40X2500 [40インチ]

スレ主 Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件

3/24の石川県能登沖地震で、自分はまだマシな震度5弱の地域だったのですが
実家の父親をして「生まれてから経験した中で最も強い地震」と言わしめるほど
強く長い揺れだったにもかかわらず、BRAVIA 40X2500は大丈夫でした。

揺れている瞬間はBRAVIAのことなど完全に忘れていましたが
後々になって冷静に考えてみると、何の対震対策もしていなかったので
もし倒れていたら…と、ぞっとしますが、何事もなくて良かったです。
スタンド部分と本体パネルの接合部が竹のようにしなって揺れを吸収したんでしょうかね。

書込番号:6161238

ナイスクチコミ!0


返信する
みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2007/03/26 00:30(1年以上前)

多分、重いからでしょう(笑)
46X1000を持ってますが、重くてビクともしません。

書込番号:6161375

ナイスクチコミ!0


スレ主 Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件

2007/03/26 00:37(1年以上前)

確かに重さのおかげもあるでしょうねw

ただ液晶はブラウン管より薄くて巨大なため、バランス設計がシビアな気がします。
メーカーが標準で耐震バンド接続口を作ったり、いろいろ苦労しているようですね。

書込番号:6161415

ナイスクチコミ!0


有楽斎さん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/15 12:44(1年以上前)

地震に強いかどうかは、重さは関係ありませんよ!
重要なのは重心点です。
カタログスペックには出てこないですが、メーカーも重心を下げる努力をされてるんですね!

書込番号:6234335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ 値段情報

2007/04/08 23:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46V2500 [46インチ]

クチコミ投稿数:4件

4/7に新宿東口ヨドバシで聞いたら値段は最初から
\228,000でした これ以上は引いてもらえませんでした
ポイントは最初10%でしたが押すと-->15%-->20%になりました

ちなみに4/8 に八王子ヨドバシで聞いても値段は
最初からこの提示でした
ポイント交渉はしませんでしたが

ちなみに両店とも納期は2週間でした
あまりに値段が下がって売れすぎて在庫なくなったといわれました

書込番号:6211869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/04/09 13:53(1年以上前)

価格間違えました \222,800 でした

書込番号:6213299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

BRAVIA J5000/J3000/X2550発表

2007/03/28 17:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40X2500 [40インチ]

スレ主 Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070328/sony1.htm

一気に来ましたね。

120Hz駆動、10bitパネル、アプリキャスト、ルームリンク搭載のJ5000。
ただしフルHDパネルではない。そして、その廉価版っぽいJ3000。

X2500をピアノブラック化したX2550は「やっと来たか」という印象です。

書込番号:6170939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2007/03/28 18:22(1年以上前)

 まさか下の方に書き込んだその日に発表とは・・・
しかも新シリーズで廉価版・・・小出し戦略だとは思いもよりませんでした。

 本格的な後継機種(X1000的な純粋後継)は秋口のようですね。

書込番号:6171018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/28 20:43(1年以上前)

XMB復活!バンザイ〜!!
でもフルHDじゃないところがSONYに疑問を感じる。。

書込番号:6171463

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/29 00:11(1年以上前)

・・・ 多分、動画に焦点を置いたんだと思う。
上から下は比較的容易だけど、下から上はかなり苦しいから。

フルHDの液晶でDVDは結構厳しいし。。

コンセプトはかなり面白い。

書込番号:6172568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/03/29 01:23(1年以上前)

シャープが盛んに宣伝していますが、やはりフルHDでの120Hz補間処理は難しいのでしょうか。
40以下のラインナップというところから、とにかく収益重視という方針が読み取れますね。

書込番号:6172890

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/29 02:14(1年以上前)

> フルHDでの120Hz補間処理

液晶の場合、ドットバイドットで逃げ様が無いですし、多くはカラーフィルターもドット毎に切れてますから、ファジーという要素が描写に於いて欠けてしまいます。凄く鮮明にハッキリと映してくれちゃうから、特に情報量が少ないと孵って色の潰れ具合とかもハッキリしちゃう。 PCの用途とかだと文字や静止画がベースですからまだしも、ブラウン管のフォーカスの甘さなんかと同じで、或る程度逃げる事の出来る要素というのは大事なのかも。。

Hi-Visionの画なんかだと本当類を見ない位に綺麗だし、世の中のスタンダードが横並びにHDに変わってくれれば・・・ そうは思うんですけどね。。 僕の予想ではHDであればこの倍スキャン効果は相当に活きるんじゃないかなぁとは思います。

・・・ ですが、、やはり均衡的にSD需要に併せようとすると、
フルHDというのはオーバースペックに陥り易いのかも知れません。

数字だけが重要じゃないと、最近はそんな風に思ってます。


> 40以下のラインナップ

全く持って同感ですね。

書込番号:6173002

ナイスクチコミ!1


スレ主 Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件

2007/03/29 10:31(1年以上前)

公式サイトも更新されてました。
http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/

どうもJシリーズはSシリーズの後継らしいので
廉価なつくりも致し方ないみたいです。
ちなみにS2500は生産終了しています。

書込番号:6173609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/03/29 23:05(1年以上前)

フルHD 120Hz 46インチ が発売されたら購入しようと思っていましたが がっかりです 
いつごろ発売されるのでしょうか?

ソニーは フルHDの120Hzを発売しないのでしょうか?

書込番号:6175972

ナイスクチコミ!0


スレ主 Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件

2007/03/30 00:49(1年以上前)

発売しないのではなく、まだ開発中で発売できない、だと思われます。

フルHD残像低減は次期Xシリーズに搭載されるのではないでしょうか。
例年通りのスケジュールだと秋口頃だと予想されます。

書込番号:6176483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/30 21:55(1年以上前)

SONYから今春モデルが発表になっていますよ。

http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/

書込番号:6178986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/30 21:58(1年以上前)

ごめんなさい

フルHD 120Hz46インチはないですね。
価格的に400kで収まれば私は買いです。

書込番号:6178999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 BRAVIA KDL-40X2500 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40X2500 [40インチ]の満足度5 Yahoo!フォト 

2007/03/31 21:56(1年以上前)

昨日買っちゃいました、茶の間(リビング)の東芝の19インチのテレビがそろそろ限界なので。

予算7、8万でハイビジョンテレビ欲しいかなと思い買いに行きました。
フルハイビジョンだの亀山モデルだのレグザ、そしてプラズマ・・。
良くわかんない業界用語が飛び交ってました。

結局って言うか、32インチの12万くらいのがベストバイみたいだけど、なんでかこのモデルのデザインがお気に入り。
で、少し高くてもしょうがないかなって思い「これ下さい」って言いました。

でも、32インチってないって言われました。
結局、これ買ってしまいました。

大き過ぎる。(≧ヘ≦)
初期設定はめちゃケバイですね。
今、設定中、とりあえずダイナミックからスタンダード、ピクチャーと明るさ、シャープネスをマイナスに・・。

皆さんは設定、どうしてるんですかぁ??(〜_〜;)
(マニュアルは読めない、読んでもわかんない世代です)
(ちなみに札幌ヨドバシで¥262.800+設定料¥2.100、5年間保証でポイント10%、実売¥23.8410でした)

書込番号:6182946

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/01 00:26(1年以上前)

デジタル家電の流離人さん と全く同意見です。

>本格的な後継機種(X1000的な純粋後継)は秋口のようですね。

速く本来のフラッグシップTVと呼べる X1000的な純粋後継を発売しないと
手遅れとなり、取り返しのつかないダメージになると思料する!

書込番号:6183656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/03 14:17(1年以上前)

まあ そんなことはメーカーも百も承知だと思いますよー。

あせって出して価格競争に巻き込まれるよりじわじわだして、ブランドを守りたい気持ちもあるんじゃないですかねー。


TVの設定の件ですが、私はバックライトを一番低く設定するだけでもいいと思います。

もうすこしまろやかにしたいのなら、カスタムモードで色温度を低めに設定するといいかと思います。

書込番号:6192501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PCのHDMI接続について

2007/03/29 22:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V2500 [40インチ]

クチコミ投稿数:6件 BRAVIA KDL-40V2500 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40V2500 [40インチ]の満足度5

当初、1920×1080の解像度でパソコンをするべく
HDMI接続したんですが、最近新たにすごいことを
発見しました!<取説にものってる事だけど。。。

HDMI接続の場合2画面モードで地デジも見ることが
できるので、パソコンしながらテレビも見れます!
解像度1920×1080ではちょっと無理ありますが
解像度をさげてやると、普通に20インチくらいの
PC画面と12インチくらいのテレビ画面を同時に
みれます。

PCヘビーユーザーにはおすすめです!

書込番号:6175901

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング